JPH06313149A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH06313149A
JPH06313149A JP10169693A JP10169693A JPH06313149A JP H06313149 A JPH06313149 A JP H06313149A JP 10169693 A JP10169693 A JP 10169693A JP 10169693 A JP10169693 A JP 10169693A JP H06313149 A JPH06313149 A JP H06313149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
polycarbonate
acid
modified amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10169693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihisa Onomura
邦央 小野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP10169693A priority Critical patent/JPH06313149A/ja
Publication of JPH06313149A publication Critical patent/JPH06313149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた耐汚染性、高い硬度、プレス加工、折り
曲げ加工、打ち抜き加工等に耐える可撓性や加工性を満
足させる塗料を提供すること。 【構成】 アミノ樹脂100重量部に対しポリカーボネ
ートジオール0.01〜100重量部を反応させてなる
ポリカーボネート変性アミノ樹脂5〜100重量部およ
び数平均分子量10,000〜100,000 のポリエステル樹脂又
はアクリル樹脂100重量部を含む塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐汚染性、硬度ならび
に可撓性等に優れた塗膜を形成するプレコートメタル用
塗料に適したポリカーボネート変性アミノ樹脂およびポ
リエステル樹脂又はアクリル樹脂からなる塗料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】弱電関連製品と呼ばれる部類の電気製品
たとえば冷蔵庫や洗濯機に用いられるプレコート・メタ
ル用塗料は、優れた耐汚染性と高い硬度が要求されてい
る。又、塗装鋼板の製造上の問題から、プレコート・メ
タルに施される塗装は、後のプレス加工、折り曲げ加
工、打ち抜き加工等に耐える可撓性や加工性が要求さ
れ、これを満足させるためには柔軟で可撓性の大きい樹
脂よりなる塗膜を必要とした。しかしながらこの様な塗
膜は一般に硬度が不足し又耐汚染性等が劣る為、実用上
の問題点を有していた。
【0003】一方、ある程度以上の硬度を有する塗膜
は、耐汚染性は良好なものの可撓性、屈曲性が不足し、
プレス加工、折り曲げ加工、打ち抜き加工等によりクラ
ックや剥離を生じるといった様な問題点を有している。
この種のプレコート・メタル用塗料としては、アミノ−
アクリル樹脂系、アミノ−アルキド樹脂系、アミノ−ポ
リエステル樹脂系あるいはビニル樹脂系など数多くのも
のがあるが、いずれのものも上記の様な理由から使用上
の制限を受けているというのが現状であり、従来のプレ
コート・メタル用塗料ではこうした要求に対応できない
というのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記の課
題を解決すべく研究を重ねた結果、ポリカーボネートジ
オールでアミノ樹脂を変性する事により、ポリカーボネ
ート変性アミノ−ポリエステル樹脂系又は、ポリカーボ
ネート変性アミノ−アクリル樹脂系から形成される塗膜
は、表面層に多くのポリカーボネート変性アミノ樹脂が
偏在する事を見い出した。更に、この様なポリカーボネ
ート変性アミノ−ポリエステル樹脂、又はポリカーボネ
ート変性アミノ−アクリル樹脂からなる塗料組成物は可
撓性を損なわず、耐汚染性および硬度に優れた塗膜を形
成する事を見い出し本発明に至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アミノ樹脂溶
液中で触媒の存在下にポリカーボネートジオールを上記
アミノ樹脂100 重量部に対して0.01〜100重量部
変性して得られるポリカーボネート変性アミノ樹脂およ
びポリエステル樹脂又はアクリル樹脂からなる塗料組成
物に関するものである。アミノ樹脂としてはメラミン樹
脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、グリコールウリ
ル樹脂などがありこれらを単独あるいは2種以上で使用
できる。アミノ樹脂の構造としては好ましくはイミノ基
あるいはメチロール基を単独ないし混合し含まれるもの
がよい。
【0006】本発明におけるポリカーボネート変性アミ
ノ樹脂はアミノ樹脂を溶剤中、触媒の存在下、ポリカー
ボネートジオールで変性したものである。ポリカーボネ
ートジオールは、両末端に水酸基を持った、いわゆるポ
リ炭酸エステルで、一般的に次の構造式で示される。 HO−(R−O−CO−O)n −R−OH アミノ樹脂を変性するポリカーボネートジオールの量と
しては、アミノ樹脂100重量部に対して0.01〜1
00重量部、好ましくは0.1〜50重量部である。
0.01重量部より少ない場合には加工性が劣り逆に1
00重量部を越えると耐汚染性に十分な効果が得られな
い。
【0007】ポリエステル樹脂としては、ポリエステル
の構成成分である二塩基酸として、一般周知の原料が使
用できる。具体的には、イソフタル酸、テレフタル酸、
無水フタル酸、イソフタル酸ジメチルエステル、テレフ
タル酸ジメチルエステル、アジピン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、グルタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸な
どであり、これらを単独あるいは2種以上で使用でき
る。多価アルコールの具体例としては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、
ジプロピレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール、水素化ビスフェノールA、
1,4−ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメ
タノール、2,2,4−トリメチルペンタン1,3−ジ
オール、ポリエチレングリコールなどであり、これらを
単独あるいは2種以上で使用できる。
【0008】前記原料より得られた飽和ポリエステル樹
脂の分子量は、10,000〜100,000 の範囲が好ましい。1
0,000以下では塗膜の加工性が劣り、100,000 以上では
増粘して取り扱いが困難になる。アクリル樹脂として
は、塗膜の加工性を考える上で、アクリルポリオール樹
脂を使用する事が好ましい。アクリルポリオール樹脂と
してはアクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2
−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アリルア
ルコールあるいは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽和カルボン酸と
エチレングリコール、エチレンオキサイド、プロピレン
グリコール、プロピレンオキサイドなどとの反応生成物
である水酸基含有単量体と、アクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸2−
エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸
2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステル類、ス
チレン系単量体、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル
アミド、エチレン、メタクリル酸グリシジルなどの共重
合可能なα,β−エチレン性不飽和単量体の1種あるい
は2種以上とを共重合させる事で得られる。
【0009】前記原料より得られたアクリルポリオール
樹脂の分子量は10,000〜100,000 の範囲が好ましい。1
0,000以下では塗膜の加工性および耐薬品性が劣り、10
0,000以上では増粘して取り扱いが困難になる。本発明
におけるポリカーボネート変性アミノ樹脂を得る方法と
しては、(1) アミノ樹脂とポリカーボネートジオールを
触媒存在下の有機溶剤中に溶解させ加熱する方法、(2)
触媒存在下のアミノ樹脂とポリエステル樹脂あるいはア
クリル樹脂混合溶液中でポリカーボネートジオールを溶
解させ加熱する方法がある。
【0010】後者の方法では溶液中のポリエステル樹脂
あるいはアクリル樹脂の影響でアミノ樹脂とポリカーボ
ネートジオールの反応が遅くなると考えられ、耐汚染性
の効果が前者の方法ほど得られないと考えられる。反応
温度は60〜150℃、好ましくは80〜130℃であ
る。60℃以下の加熱では耐汚染性に十分な効果が得ら
れず、逆に150℃以上の加熱では反応中ゲル物を生じ
る。本発明は前記ポリカーボネート変性アミノ樹脂5〜
100重量部およびポリエステル樹脂あるいはアクリル
樹脂100重量部、好ましくはポリカーボネート変性ア
ミノ樹脂10〜50重量部およびポリオール樹脂(ポリ
エステルポリオール樹脂)100重量部からなる塗料組
成物である。ポリカーボネート変性アミノ樹脂が10重
量部以下では硬度および耐汚染性に十分な効果が得られ
ず逆に50重量部以上では十分な加工性が得られない。
又、一般公知の顔料、充填剤、添加剤、触媒などを配合
して使用することができる。
【0011】本発明において使用する有機溶剤として
は、トルエン、キシレンなどの芳香族系炭化水素、メチ
ルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶
剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、エ
タノール、ブタノールなどのアルコール系溶剤、セロソ
ルブ、ブチルセロソルブなどのエーテルアルコール系溶
剤、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテー
トなどのエステルエーテル系溶剤などがあり、これらの
混合溶剤であってもよい。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。例
中、部とは重量部を、%とは重量%をそれぞれ表わす。 製造例1 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−1)の合成 メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル325〕100部、 ポリカーボネートジオール
〔日本ポリウレタン工業(株)製、商品名ニッポラン−
980〕4.1部、パラトルエンスルホン酸 0.86
部、セロソルブアセテート63.6部を反応缶に仕込み
窒素気流下にて攪拌しながら110〜115℃で2時間
加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−1)を
得た。
【0013】製造例2 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−2)の合成 メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル272〕100部、ポリカーボネートジオール〔ニ
ッポラン−980〕4.1部、パラトルエンスルホ ン
酸0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反応
缶に仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜11
5℃で2時間加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹脂
(a−2)を得た。 製造例3 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−3) メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル272〕100部、ポリカーボネートジオール〔ニ
ッポラン−980〕0.41部、パラトルエンスル ホ
ン酸0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反
応缶に仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜1
15℃で2時間加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹
脂(a−3)を得た。
【0014】製造例4 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−4) メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル272〕100部、ポリカーボネートジオール〔ニ
ッポラン−980〕8.20部、パラトルエンスル ホ
ン酸0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反
応缶に仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜1
15℃で2時間加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹
脂(a−4)を得た。 製造例5 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−5)の合成 メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル254〕100部、ポリカーボネートジオール〔ニ
ッポラン−980〕5部、パラトルエンスルホン 酸
1.05部、セロソルブアセテート100部を反応缶に
仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜115℃
で2時間加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a
−5)を得た。
【0015】製造例6 ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a−6)の合成 メラミン樹脂〔三井サイアナミド(株)製、商品名サイ
メル703〕100部、ポリカーボネートジオール〔ニ
ッポラン−980〕4.1部、パラトルエンスルホン酸
0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反応缶
に仕込み窒素気流下にて攪拌しながら110〜115℃
で2時間加熱し、ポリカーボネート変性アミノ樹脂(a
−6)を得た。 製造例7 ポリエステル樹脂(b−1)の合成 ジメチルテレフタレート492部、エチレングリコール
252部、ネオペンチルグリコール281 部、酢酸亜鉛
0.07部、三酸化アンチモン0.15部を反応缶に仕
込み、窒素気流下にて攪拌しながら160〜220℃に
加熱しエステル交換反応を行った。理論量のメタノール
を留出させた後、この反応缶にイソフタル酸411部、
アゼライン酸209部を仕込み180〜240℃でエス
テル化反応させた。酸価が20以下になったところで、
反応缶を除々に減圧し、1mmHg以下、240℃で3時間
減圧重合させ、水酸基含有飽和ポリエステル(b−1)
を得た。ポリエステル(b−1)は水酸基価9、酸価
1.2、分子量は12,000であった。
【0016】製造例8 ポリエステル樹脂(b−2)の合成 ジメチルテレフタレート492部、エチレングリコール
252部、ネオペンチルグリコール281 部、酢酸亜鉛
0.07部、三酸化アンチモン0.15部を反応缶に仕
込み、窒素気流下にて攪拌しながら160〜220℃に
加熱しエステル交換反応を行った。理論量のメタノール
を留出させた後、この反応缶にイソフタル酸411部、
アゼライン酸209部を仕込み180〜240℃でエス
テル化反応させた。酸価が20以下になったところで、
反応缶を徐々に減圧し、1mmHg以下、260℃で6時間
減圧重合させ、水酸基含有飽和ポリエステル(b−2)
を得た。ポリエステル(b−2)は水酸基価3.5、酸
価0.4、分子量は30,000であった。
【0017】製造例9 アクリル樹脂(c−1)の合成 メタクリル酸メチル33部、スチレン5部、メタクリル
酸ヒドロキシエチル13.5部、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル48部、アクリル酸0.5部、アゾビスイソ
ブチロニトリル1.5部を滴下槽に入れ、キシロール5
0部、酢酸ブチル51.5部を仕込んだ反応缶に78〜
80℃で攪拌下に2時間かけて滴下、重合し、さらに8
0℃で2時間かけて加熱し続けアクリルポリオール樹脂
(c−1)を得た。アクリル樹脂(c−1)は水酸基価
58、分子量21,000〜23,000であった。
【0018】製造例10 アクリル樹脂(c−2)の合成 メタクリル酸メチル33部、スチレン5部、メタクリル
酸ヒドロキシエチル13.5部、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル48部、アクリル酸0.5部、アゾビスイソ
ブチロニトリル0.5部を滴下槽に入れ、キシロール5
0部、酢酸ブチル51.5部を仕込んだ反応缶に78〜
80℃で攪拌下に2時間かけて滴下重合し、さらに80
℃で3時間かけて加熱し続けアクリルポリオール樹脂
(c−2)を得た。アクリル樹脂(c−2)は水酸基価
58、分子量52,000〜55,000であった。
【0019】実施例1〜13および比較例1〜7 製造例1〜6で得られたポリカーボネート変性アミノ樹
脂と製造例7〜8で得られたポリエステル樹脂および製
造例9〜10で得られたアクリル樹脂を用いて表1に示
す塗料組成で塗料をつくり焼付硬化塗膜の物性試験を行
った。塗料の焼付けは、塗料をボンデ鋼板上に20μmの
厚さで塗布し200℃、10分間おこなった。結果を表
1,2,3に示す。試験結果の判定は以下のようにして
行った。 (1) 鉛筆硬度 JIS K 5400により三菱ユニを用いて測定した。 (2) 加工性 塗装板を180°折り曲げ、プレスした。
【0020】評価 ○:クラックなし △:1/3 クラック ×:全面ク
ラック (3) 耐汚染性 試験片上マジックインキ(青、黒、赤) 跡を24時間後、エタノールで拭きとる。 評価 5−4−3−2−1 インキ跡無し インキ跡が完全に残る (4) 耐酸性 5%HCl溶液を塗面に3ml滴下して24時間放置し次
いで水洗し塗面の変化を目視により判定 評価 ◎:異常なし ○:若干の変色が認められる
△:変色が認められる ×:フクレが認められる (5) 耐アルカリ性 5%NaOH溶液を塗面に3ml滴下して24時間放置し、
次いで水洗し、塗面の変化を目視により判定。評価は耐
酸性に準ずる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート変性アミノ樹
脂組成物はアミノ樹脂をポリカーボネートジオールで変
性させたもので、塗膜の加工性および硬度を損なわず、
耐汚染性を高めるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミノ樹脂100重量部に対しポリカー
    ボネートジオール0.01〜100重量部を反応させて
    なるポリカーボネート変性アミノ樹脂5〜100重量部
    および数平均分子量10,000〜100,000 のポリエステル樹
    脂又はアクリル樹脂100重量部を含む塗料組成物。
JP10169693A 1993-04-28 1993-04-28 塗料組成物 Pending JPH06313149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169693A JPH06313149A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169693A JPH06313149A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06313149A true JPH06313149A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14307496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10169693A Pending JPH06313149A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06313149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064801A2 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Melamine coating compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064801A2 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Melamine coating compositions
WO2001064801A3 (en) * 2000-02-29 2002-05-16 Shell Int Research Melamine coating compositions
US6433131B1 (en) 2000-02-29 2002-08-13 Shell Oil Company High gloss acrylic coatings with improved impact resistance cured with melamine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071578A (en) One-coat polyester-based coating and method of making same
JP2614468B2 (ja) 上塗り塗装仕上げ方法
US20030113462A1 (en) Water-based coating composition for inner surface of can and method of coating inner surface of can
JPH0246071B2 (ja)
CN103183999A (zh) 金属涂料组合物
US3719619A (en) Quick drying coatings containing copolymers having t-aliphatic hydrocarbon groups and t-aliphatic alkyd resins
EP0006935B1 (en) Modified copolymers, process for their production and their use
US3098835A (en) New thermosetting compositions of acrylic polyester and amine-aldehyde resins
JPH0641496A (ja) 塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
JPH06313149A (ja) 塗料組成物
JP2719429B2 (ja) 塗料組成物
JP3130031B2 (ja) 塗料組成物
JP3130032B2 (ja) 塗料組成物
JP2013194087A (ja) 水性塗料組成物およびそれを用いた被塗物
US3812067A (en) Stoving lacquers
WO1999002275A1 (en) Method for applying a color-plus-clear composite coating to a substrate
JPH04110367A (ja) 塗料組成物
JPH04117472A (ja) 塗料組成物
JPH04145176A (ja) 塗料組成物
JP3683545B2 (ja) エマルジョン組成物
JPH04110366A (ja) 塗料組成物
JPH051257A (ja) 塗料組成物
JP3546067B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂及びこれを用いた塗料
JP3683544B2 (ja) エマルジョン組成物
JP2002528627A (ja) 被覆剤、その製造法及びその使用