JPH04117472A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH04117472A
JPH04117472A JP23818090A JP23818090A JPH04117472A JP H04117472 A JPH04117472 A JP H04117472A JP 23818090 A JP23818090 A JP 23818090A JP 23818090 A JP23818090 A JP 23818090A JP H04117472 A JPH04117472 A JP H04117472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
silicone
acid
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23818090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Samejima
鮫島 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP23818090A priority Critical patent/JPH04117472A/ja
Publication of JPH04117472A publication Critical patent/JPH04117472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、耐汚染性、硬度ならびに可撓性等に優れた塗
膜を形成するプレコートメタル用塗料に適したシリコー
ン変性アミノ樹脂およびポリエステル樹脂又はアクリル
樹脂からなる塗料組成物に関する。
(従来の技術) 弱電関連製品と呼ばれる部類の電気製品たとえば冷蔵庫
や洗濯機に用いられるプレコート・メタル用塗料は、優
れた耐汚染性と高い硬度か要求されている。又、塗装鋼
板の製造上の問題から、プレコート・メタルに施される
塗装は、後のプレス加工、折り曲げ加工、打ち抜き加工
等に耐える可撓性や加工性か要求され、これを満足させ
るためには柔軟て可撓性の大きい樹脂よりなる塗膜を必
要とした。しかしながらこの様な塗膜は一般に硬度か不
足し又耐汚染性等が劣る為、実用上の問題点を有してい
た。一方、ある程度以上の硬度を有する塗膜は、耐汚染
性は良好なものの可撓性、屈曲性が不足し、プレス加工
、折り曲げ加工、打ち抜き加工等によりクラックや剥離
を生じるといった様な問題点を有している。
この種のプレコート・メタル用塗料としては、アミノ−
アクリル樹脂系、アミノ−アルキド樹脂系、アミノ−オ
イルフリー・ポリエステル樹脂系あるいはビニル樹脂系
など数多くのものかあるがいずれのものも上記の様な理
由から使用上の制限を受けているというのが現状であり
、従来のブレコート・メタル用塗料ではこうした要求に
対応てきないというのが実状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、上記の問題点を解決すべく研究を重ねた
結果、カルボキシル基含有シリコーンオイルでアミノ樹
脂を変性する事により、シリコーン変性アミノ−ポリエ
ステル樹脂系又は、シリコーン変性アミノ−アクリル樹
脂系から形成される塗膜は、表面層に多くのシリコーン
変性アミノ樹脂が偏在する事を見い出した。
この様なシリコーン変性アミノ−ポリエステル樹脂、又
はシリコーン変性アミノ−アクリル樹脂からなる塗料組
成物は可撓性を損なわず、耐汚染性および硬度に優れた
塗膜を形成する事を見い出し本発明に至った。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、アミノ樹脂溶液中で触媒の存在下にカルボキ
シル基含有シリコーン樹脂を上記アミノ樹脂100重量
部に対して0.1〜100重量部変性して得られるシリ
コーン変性アミノおよびポリエステル樹脂又はアクリル
樹脂からなる塗料組成物に関するものである。
アミノ樹脂としてはメラミン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグ
アナミン樹脂、グリコールウリル樹脂かありこれらを単
独あるいは2種以上て使用てきる。
アミノ樹脂の構造としては好ましくはメチロール基ある
いはアルコキシル基を単独あるは混合して含むものが良
い。
本発明においてシリコーン変性アミノ樹脂はアミノ樹脂
溶液中で触媒の存在下でカルボキシル基含有シリコーン
樹脂を変性させたものである。
カルボキシル基含有シリコーン樹脂を具体的にあげると
次の様に例示される。
R,:  C,H2,C0OH(ただしXは1〜10の
整数を表す。) n:1〜1000の整数を表わす カルボキシル基含有シリコーン樹脂はアミノ樹脂100
重量部に対して0.1〜100重量部、好ましくは0.
5〜50重量部を配合する。O,1重量部より少ない場
合には耐汚染性に十分な効果か得られず逆に100重量
部を越えるとアミノ樹脂との相溶性が悪くなり分離して
しまう。
ポリエステル樹脂としては、ポリエステルの構成成分で
ある二塩基酸として、一般周知の原料か使用できる。具
体的には、イソフタル酸、テレフタル酸、無水フタル酸
、イソフタル酸ジメチルエステル、テレフタル酸ジメチ
ルエステル、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
グルタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸などてあり、こ
れらを単独あるいは2種以上で使用てきる。多価アルコ
ールの具体例としては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、トリメチロー
ルプロパン、プロピレングリコール、ジプロピレングリ
コール、1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリ
コール、水素化ビスフェノールA、1.4−ブタンジオ
ール、1,4−シクロヘキサンジオール、2.2.44
リメチルペンタン1.3−ジオール、ポリエチレングリ
コールなとであり、これらを単独あるいは2種以上で使
用てきる。
前記原料より得られた飽和ポリエステル樹脂の分子量は
、10.000〜100.000の範囲か好ましい。
to、 000以下ては塗膜の加工性が劣り、100.
000以上では増粘して取り扱いか困難になる。
アクリル樹脂としては、塗膜の加工性を考える上で、ア
クリルポリオール樹脂を使用する事か好ましい。アクリ
ルポリオール樹脂としてはアクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル
酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドリキシ
プロピル、アリルアルコールあるいは、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸なとの
不飽和カルボン酸とエチレングリコール、エチレンオキ
サイド、プロピレングリコール、プロピレンオキサイド
などとの反応生成物であるカルボキシル基含有単量体と
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n
−プロピル、アクリル酸2−エチルヘキシルなとのアク
リル酸エステル類、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
n、vプロピル、メタクリル酸2−エチルヘキシルなと
のメタクリル酸エステル類、スチレン系単量体、アクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、エチレン、メタ
クリル酸カルボキシルなとの共重合可能なα、β−エチ
レン性不飽和単量体の1種あるいは2種以上とを共重合
させる事で得られる。
前記原料より得られたアクリルポリオール樹脂の分子量
は10.000〜100.000の範囲が好ましい。
10、000以下では塗膜の加工性および耐薬品性か劣
り、100.000以上では増粘して取り扱いか困難に
なる。
本発明におけるシリコーン変性アミノ樹脂を得る方法と
しては、(1)アミノ樹脂とカルボキシル基含有シリコ
ーン樹脂を触媒存在下の有機溶剤中に溶解させ加熱する
方法、(2)触媒存在下のアミノ樹脂とポリエステル樹
脂あるいはアクリル樹脂混合溶液中でカルボキシル基含
有シリコーン樹脂を溶解させ加熱する方法かある。後者
の方法では溶液中のポリエステル樹脂あるいはアクリル
樹脂の影響でアミノ樹脂とシリコーン樹脂の反応か遅く
なると考えられ、耐汚染性の効果か前者の方法はと得ら
れないと考えられる。反応温度は60〜150°C1好
ましくは100〜150°Cである。60°C以下の加
熱ては耐汚染性に十分な効果か得られず、逆に150°
C以上の加熱では反応中ゲル物を生じる。本発明の塗料
組成物は前記シリコーン変性アミノ樹脂5〜100重量
部およびポリエステル樹脂あるいはアクリル樹脂100
重量部、好ましくはシリコーン変性アミノ樹脂10〜5
0重量部およびポリエステル樹脂100重量部からなる
シリコーン変性アミノ樹脂か10重量部以下では硬度お
よび耐汚染性に効果か得られず逆に50重量部以上では
加工性か劣る。
有機溶剤としては、トルエン、キシレンなとの芳香族系
炭化水素、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなど
のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステ
ル系溶剤、その他エタノール、ブタノールなとのアルコ
ール系溶剤かあり、これらの混合溶剤であってもよい。
又、一般公知の顔料、充填剤、添加剤、触媒などを配合
し、熱硬化性塗料とすることかてきる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を説明する。例中、部とは重
量部を、%とは重量96をそれぞれ表わす。
製造例1 シリコーン変性アミノ樹脂(a−1)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名、サイヌ
ル3253100部、カルボキシル基含有シリコーン樹
脂〔日本ユニカー■製、商品名FZ−3703)4.1
部、パラトルエンスルホン酸0゜86部、セロソルブア
セテート63.6部を反応缶に仕込み窒素気流下にて攪
拌しなから110〜115°Cて2時間加熱し、シリコ
ーン変性アミノ樹脂(a−1)を得た。
製造例2 シリコーン変性アミノ樹脂(a−2)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名サイメル
272)100部、実施例1で使用したカルボキシル基
含有シリコーン樹脂4.1部、パラトルエンスルホン酸
0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反応缶
に仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜115
°Cて2時間加熱し、シリコーン変性アミノ酸(a−2
)を得た。
製造例3 シリコーン変性アミノ樹脂(a−3)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名サイメル
272)100部、実施例1て使用したカルボキシル基
含有シリコーン樹脂0.41部、パラトルエンスルホン
酸0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反応
缶に仕込み、窒素気流下にて攪拌しなから11O〜11
5℃で2時間加熱し、シリコーン変性アミノ樹脂(a−
3)を得た。
製造例4 シリコーン変性アミン樹脂(a−4)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名サイメル
272)100部、実施例1て使用したカルボキシル基
含有シリコーン樹脂8.20部、パラトルエンスルホン
酸0.86部、セロソルブアセテ−) 63.6部を反
応缶に仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜1
15°Cで2時間加熱し、シリコーン変性アミノ樹脂(
a−4)を得た。
製造例5 シリコーン変性アミノ樹脂(a−5)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名サイヌル
2541100部、実施例1て使用したカルボキシル基
含有シリコーン樹脂5部、パラトルエンスルホン酸1.
05部、セロソルブアセテート100部を反応缶に仕込
み、窒素気流下にて攪拌しながら110〜115°Cて
2時間加熱し、シリコーン変性アミノ樹脂(a−5)を
得た。
製造例6 シリコーン変性アミノ樹脂(a−6)の合成 メラミン樹脂〔三井すイアナミド■製、商品名サイメル
フ03)100部、実施例1出使用したカルボキシル基
含有シリコーン樹脂4.1部、パラトルエンスルホン酸
0.86部、セロソルブアセテート63.6部を反応缶
に仕込み窒素気流下にて攪拌しながら110〜115°
Cて2時間加熱し、シリコーン変性アミノ樹MW(a−
6)を得た。
製造例7 ポリエステル樹脂(b−1)の合成ジメチル
テレフタレート492部、エチレンクリコール252部
、ネオペンチルグリコール281部、酢酸亜鉛0.07
部、三酸価アンチモン0.15部を反応缶に仕込み、窒
素気流下にて攪拌しながら160〜220°Cに加熱し
エステル交換反応を行った。理論量のメタノールを留出
させた後、この反応缶にイソフタル酸411部、アセラ
イン酸209部を仕込み180〜240°Cてエステル
化反応させた。酸価か20以下になったところで、反応
缶を除々に減圧し、1 mmHg以下、240°Cて3
時間減圧重合させ、カルボキシル基含有飽和ポリエステ
ル(b−1)を得た。ポリエステル(b−1)はカルボ
キシル基価9、酸価1.2、分子量は12.000であ
った。
製造例8 ポリエステル樹脂(b−2)の合成ジメチル
テレフタレート492部、エチレングリコール252部
、ネオペンチルグリコール281部、酢酸亜鉛0.07
部、三酸価アンチモン0.15部を反応缶に仕込み、窒
素気流下にて攪拌しながら160〜220°Cに加熱し
エステル交換反応を行った。理論量のメタノールを留出
された後、この反応缶にイソフタル酸411部、アセラ
イン酸209部を仕込み180〜240℃てエステル化
反応させた。酸価か20以下になったところで、反応缶
を徐々に減圧し、1 nnr+Hg以下、260°Cて
6時間減圧重合させ、カルボキシル基含有飽和ポリエス
テル(b−2)を得た。ポリエステル(b−2)はカル
ボキシル基価9、酸価1.2、分子量は30.000で
あった。
製造例9 アクリル樹脂(c−1)の合成メタクリル酸
メチル33部、スチレン5部、メタクリル酸ヒドロキシ
エチル13.5部、メタクリル酸2−エチルヘキシル4
8部、アクリル酸0.5部、アゾビスイソブチロニトリ
ル1.5部を滴下槽に入れ、キジロール50部、酢酸ブ
チル51.5部を仕込んだ反応缶に78〜80°Cで攪
拌下に2時間かけて滴下、重合し、さらに80°Cで2
時間かけて加熱し続はアクリルポリオール樹脂(c−1
)を得た。アクリル樹脂(c−1)はカルボキシル基価
58、分子量21.000〜23.000であった。
製造例10 アクリル樹脂(c −2)の合成メタクリ
ル酸メチル33部、スチレン5部、メタクリル酸ヒドロ
キシエチル13.5部、メタクリル酸2−エチルヘキシ
ル48部、アクリル酸0.5部、アブビスイソブチロニ
トリル0.5部を滴下槽に入れ、キジロール50部、酢
酸ブチル51.5部を仕込んだ反応缶に78〜80°C
て攪拌下に2時間かけて滴下重合し、さらに80°Cて
3時間かけて加熱し続はアクリルポリオール樹脂(c 
−2)を得た。アクリル樹脂(c −2)はカルボキシ
ル基価58、分子量52.000〜55.000であっ
た。
実施例1〜13および比較例1〜7 製造例1〜6て得られたシリコーン変性アミノ樹脂と製
造例7〜8で得られたポリエステル樹脂および製造例9
〜10て得られたアクリル樹脂を用いて表1に示す塗料
組成で塗料をつくり焼付硬化塗膜の物性試験を行った。
塗料の焼付けは、塗料をボンデ鋼板上に20μmの厚さ
て塗布し200°C110分間おこなった。
結果を表1に示す。
試験結果の判定は以下のようにして行った。
(1)  鉛筆硬度 JIS K 5400により三菱ユニを用いて測定した
(2)加工性 塗装板を180°折り曲げ、プレスした。
評価 O:クラックなし  △;1/3クラック×:全面クラ
ック 耐汚染性 試験片上マジックインキ(青、黒、赤)跡を24時間後
、エタノールで拭きとる。
評価 5−→4−→3←→2←→1 耐酸性 5%HCA’溶液を塗面に3m47滴下して24時間放
置し次いて水洗し塗面の変化を目視により判定 評価  ◎、異常なし ○、若干の変色か認められる 
△・変色か認められる ×:フクレか認められる (5)耐アルカリ性 5%NaOH溶液を塗面に8m1滴下して24時間放置
し、次いて水洗し、塗面の変化を目視により判定。評価
は耐酸性に準する。
〔発明の効果〕
本発明のシリコーン変性アミノ樹脂組成物はアミノ樹脂
をカルボキシル基含有シリコーンオイルで変性させたも
ので、塗膜の加工性および硬度を損なわず、耐汚染性を
高めるものである。
手続補正書 (自発) 平成3年各月z1 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アミノ樹脂100重量部をカルボキシル基含有シリ
    コーン樹脂0.1〜100重量部で変性したシリコーン
    変性アミノ樹脂5〜100重量部および数平均分子量1
    0,000〜100,000のポリエステル樹脂又はア
    クリル樹脂100重量部からなる塗料組成物。
JP23818090A 1990-09-07 1990-09-07 塗料組成物 Pending JPH04117472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23818090A JPH04117472A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23818090A JPH04117472A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117472A true JPH04117472A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17026366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23818090A Pending JPH04117472A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122174B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone compound and at least one amine compound, and methods for using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122174B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone compound and at least one amine compound, and methods for using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071578A (en) One-coat polyester-based coating and method of making same
JP2002302639A (ja) 缶内面用水性被覆組成物
JP2699789B2 (ja) ヒドロシリル化反応方法
JP2004026913A (ja) 塗料組成物
JP2719429B2 (ja) 塗料組成物
EP0036621A1 (en) A process for forming a coating film
JPH04117472A (ja) 塗料組成物
JPH0485377A (ja) 塗料組成物
JPH0476075A (ja) 塗料組成物
CN110016272B (zh) 涂料组合物
US3812067A (en) Stoving lacquers
JPH04145176A (ja) 塗料組成物
JPH04110367A (ja) 塗料組成物
JPH0699659B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
WO1996024641A2 (en) Polymeric flow modifiers
JP3546067B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂及びこれを用いた塗料
JPH08259667A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JPH051257A (ja) 塗料組成物
JPH06313149A (ja) 塗料組成物
JPH04110366A (ja) 塗料組成物
JP2989851B2 (ja) 塗料組成物
JP2951784B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
JP2002528627A (ja) 被覆剤、その製造法及びその使用
JPH04342779A (ja) 塗料組成物
KR100648226B1 (ko) 셀룰로오스 에스테르와 상용가능한 아크릴 폴리올 수지조성물 및 이를 이용한 도료 조성물