JPH06310900A - 基板裏面押え装置 - Google Patents

基板裏面押え装置

Info

Publication number
JPH06310900A
JPH06310900A JP5099726A JP9972693A JPH06310900A JP H06310900 A JPH06310900 A JP H06310900A JP 5099726 A JP5099726 A JP 5099726A JP 9972693 A JP9972693 A JP 9972693A JP H06310900 A JPH06310900 A JP H06310900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
substrate
oil
board
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5099726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831719B2 (ja
Inventor
Isao Sugawara
功 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5099726A priority Critical patent/JPH0831719B2/ja
Publication of JPH06310900A publication Critical patent/JPH06310900A/ja
Publication of JPH0831719B2 publication Critical patent/JPH0831719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凹凸の状態の異なる各種基板に対して調整を
行うことなく共通して使用でき、均等にこれを押さえる
ことができるようにする。 【構成】 基板裏面押え装置21は、ベースプレート2
4を昇降させるエアーシリンダ23を備えている。ベー
スプレート24には格子状にオイルシリンダ25が配置
されており、ベースプレート24がベースプレートスト
ッパに接触するまで上昇すると、電磁バルブ26が閉じ
られる。これにより、基板22の裏面の各部に接触した
状態のオイルシリンダ25はその上下動が停止され、基
板22の各裏面にそった状態でこれを均一に押さえるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面実装部品搭載機等の
装置に使用される基板裏面押え装置に係わり、特に表面
実装部品の搭載後に基板の裏面を押えるための基板裏面
押え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、プリント基板に集積回路等の表
面実装部品を搭載した後にその裏面を押さえるための従
来の基板裏面押え装置の構成を表わしたものである。こ
の基板裏面押え装置11は、一定の長さの押えピン12
を配置する平板上のベースプレート13を有しており、
これがエアーシリンダ14によって上下されるようにな
っている。
【0003】表面実装部品を搭載した基板の裏面は、こ
れらの部品等の突起物が存在し、これらの配置状況やこ
れら部品の高さはプリント基板の種類ごとに異なってい
る。そこで、作業者は扱うプリント基板の種類に応じて
基板上の突起物の存在しない箇所を予め確認しておき、
これらの位置に対応させて押えピン12をベースプレー
ト13上に配置していた。
【0004】なお、特開平3−99499号公報には、
フレキシブルプリント配線板の互いに対向する一対の側
縁部をそれぞれクランプで保持し、マウンタヘッドで部
品をフレキシブルプリント配線板に押しつけるフレキシ
ブルプリント配線板への部品実装方法と装置に関する技
術が開示されている。しかしながら、これはフレキシブ
ルプリント配線板の側縁部自体を板状のクランプで挟み
込む形式をとっており、すでに表面実装部品を搭載した
基板に対しては適用することができない技術である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した従来の基
板裏面押え装置では、一定の長さを有する複数の押えピ
ン12のそれぞれの先端を基板の突起物の無い箇所に突
き当てることでその基板全体を押さえるようにしてい
る。このため、基板の種類が異なるとその都度、ベース
プレート13上のそれぞれの押えピン12の配置を変更
する必要があり、そのための調整時間が必要であった。
また、押えピン12を各種の形態で配置したベースプレ
ート13を用意しておき、これらを適宜交換する必要が
あった。更に、裏面の突起物の配置状態によっては押え
ピン12を全体的に等密度で基板に突き当てることがで
きないので、特にフレキシブルな基板の場合には押さえ
が不完全になるといった問題があった。
【0006】そこで本発明の目的は、裏面の凹凸状況の
異なる各種基板に対して個別に調整を行うことなく共通
して使用することができ、しかも基板の押さえを均等に
行うことのできる基板裏面押え装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、ベースユニット等のベース板と、このベース板上に
所定の密度で複数配置されたオイルシリンダと、ベース
板をその上方に停止した基板の裏面に接近させたりこれ
から遠ざけるエアーシリンダ等の昇降手段と、各オイル
シリンダの上端が基板にすべて押しつけられるまで昇降
手段がベース板を基板に近づけたときこの昇降手段によ
るベース板の上昇を停止させるストッパ等の昇降制御手
段と、この昇降制御手段がベース板の上昇を停止させた
とき各オイルシリンダから出るオイルを止めるバルブと
を基板裏面押え装置に具備させる。
【0008】すなわち請求項1記載の発明では、ベース
板に複数のオイルシリンダを配置しておき、このベース
板を基板の裏側に近接させて、それぞれのオイルシリン
ダを基板裏面に接触させる。そして、この状態でそれぞ
れのオイルシリンダから流れでるオイルをバルブによっ
て止めて、基板を裏面から押さえるようにする。これに
より、基板の裏面に凹凸があっても各オイルシリンダが
これに沿った上下位置で固定されるので、基板を裏面か
ら均等に押さえることができる。
【0009】請求項2記載の発明では、オイルシリンダ
はベース板に格子状に配置されており、バルブには電磁
バルブを使用することにした。また、請求項3記載の発
明では、オイルシリンダから出るオイルをバルブを介し
て溜めるオイルリザーバを基板裏面押え装置に具備させ
ることにした。
【0010】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例における基板裏面
押え装置とこれによって押さえられる基板を表わしたも
のである。基板裏面押え装置21は表面実装部品搭載機
等の装置に付加されるもので、裏面に集積回路等の表面
実装部品が搭載されている基板22がこの直上に停止し
たときにこれを裏面から押さえるようになっている。
【0012】基板裏面押え装置21は、エアーシリンダ
23と、このエアーシリンダ23により上下動自在に配
置されたベースプレート24と、このベースプレート2
4に複数配置れたオイルシリンダ25内のオイルの流出
を制御する電磁バルブ26と、オイルを格納するオイル
リザーバ27から構成されている。ベースプレート24
と基板22の間の所定位置には、ベースプレート24の
上限位置を設定するためのベースプレートストッパ28
が固定されている。
【0013】図2は、ベースプレート上のオイルシリン
ダの配置状態を表わしたものである。ベースプレート2
4には、格子状に多数のオイルシリンダ25が配列され
ている。ベースプレート24の上方には、これらの両側
部と所定の高さで接触する2つのベースプレートストッ
パ28A、28Bが配置されている。
【0014】基板裏面押え装置21はこのような構成と
なっているので、ある基板22が装置21の直上で停止
すると、オイルをそれぞれフルに充填したオイルシリン
ダ25を配置したベースプレート24がエアーシリンダ
23によって上昇し、ベースプレートストッパ28に接
触した位置で停止する。このときまで電磁バルブ26は
開いており、各オイルシリンダ25は表面実装部品の高
さやその有無によって定まる凹凸面に合わせてその押さ
れる量が異なる。各オイルシリンダ25内のオイルは、
押された分だけ電磁バルブ26を経てオイルリザーバ2
7に溜められる。
【0015】ベースプレート24がベースプレートスト
ッパ28A、28Bと接触してその上昇が停止したら、
電磁バルブ26は閉じられる。これにより、各オイルシ
リンダ25の位置は固定され、基板裏面押え装置21は
基板22をその裏面から均一に押さえることになる。
【0016】基板22の押さえ付けが終了すると、エア
ーシリンダ23が下降し、これに伴ってベースプレート
24も下降する。このとき電磁バルブ26が再び開き、
オイルリザーバ27はその内部圧力によりオイルをそれ
ぞれのオイルシリンダ25に供給しこれらの高さを元の
状態に戻す。現在の基板22の代わりに次の基板22が
表面実装部品搭載機の基板裏面押え装置21の直上に送
られてきて停止したら、前記した手順で裏面から押さえ
ればよい。したがって、各基板22の凹凸の状態が異な
っても同一の手順で、かつ同一のベースプレート24を
用いて基板22を裏面から押さえることができる。
【0017】なお、実施例ではベースプレート24上に
オイルシリンダ25を格子状に配置したが、偶数列のオ
イルシリンダ25に対して奇数列のオイルシリンダ25
の配置位置をそれらの配置間隔の2分の1ずつずらすよ
うにしてもよい。このようにオイルシリンダ25の配列
は実施例に限定されず各種の形態をとることができるこ
とはもちろんである。
【0018】また実施例では表面実装部品搭載機に基板
裏面押え装置を使用した場合について説明したが、半田
ペースト印刷機や接着剤塗布機等の基板の処理について
の他の装置にも本発明を同様に適用することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、オイルシリンダを複数使用してこれらの上下
運動によって基板の凹凸に正確に合わせることができる
ようになり、かつバルブによってこれらのオイルシリン
ダの上下運動を固定したので、基板の種類が異なってそ
の凹凸状態が変化してもなんらの調整を行うことなく基
板の裏面を均等に押えることができる。
【0020】また、請求項2記載の発明によれば、オイ
ルシリンダを格子状に配置しているので、基板全体を均
一に押さえることができる。また電磁バルブを使用して
いるので、制御が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における基板裏面押え装置と
これによって押さえられる基板を表わした概略構成図で
ある。
【図2】ベースプレート上のオイルシリンダの配置状態
を表わした平面図である。
【図3】従来の基板裏面押え装置の構成を表わした概略
構成図である。
【符号の説明】
21 基板裏面押え装置 22 基板 23 エアーシリンダ 24 ベースプレート 25 オイルシリンダ 26 電磁バルブ 27 オイルリザーバ 28 ベースプレートストッパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース板と、このベース板上に所定の密
    度で複数配置されたオイルシリンダと、 前記ベース板をその上方に停止した基板の裏面に接近さ
    せたりこれから遠ざける昇降手段と、 各オイルシリンダの上端が基板にすべて押しつけられる
    まで前記昇降手段がベース板を基板に近づけたときこの
    昇降手段によるベース板の上昇を停止させる昇降制御手
    段と、 この昇降制御手段がベース板の上昇を停止させたとき各
    オイルシリンダから出るオイルを止めるバルブとを具備
    することを特徴とする基板裏面押え装置。
  2. 【請求項2】 前記オイルシリンダはベース板に格子状
    に配置されており、前記バルブは電磁バルブであること
    を特徴とする請求項1記載の基板裏面押え装置。
  3. 【請求項3】 前記オイルシリンダから出るオイルを前
    記バルブを介して溜めるオイルリザーバを具備すること
    を特徴とする請求項1記載の基板裏面押え装置。
JP5099726A 1993-04-26 1993-04-26 基板裏面押え装置 Expired - Lifetime JPH0831719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099726A JPH0831719B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 基板裏面押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099726A JPH0831719B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 基板裏面押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06310900A true JPH06310900A (ja) 1994-11-04
JPH0831719B2 JPH0831719B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14255079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099726A Expired - Lifetime JPH0831719B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 基板裏面押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831719B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185919A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 印刷用定盤
JP2009021475A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板バックアップ方法及び装置
JP2010511138A (ja) * 2006-11-27 2010-04-08 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 流量モジュールプレート、反応器プレート、または伝熱板用のクランプ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464297A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板保持固定装置
JPH04293300A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd プリント基板支持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464297A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板保持固定装置
JPH04293300A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd プリント基板支持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185919A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 印刷用定盤
JP2010511138A (ja) * 2006-11-27 2010-04-08 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 流量モジュールプレート、反応器プレート、または伝熱板用のクランプ装置
JP2009021475A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 基板バックアップ方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831719B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7121199B2 (en) Method and apparatus for supporting and clamping a substrate
US7028391B2 (en) Method and apparatus for supporting a substrate
US5932065A (en) Universal fixture for supporting and holding populated sides of printed circuit board assemblies during processing
EP0593938A1 (en) Method and apparatus for uniform deposition of solder paste on a pcb
US5493969A (en) Screen printing apparatus and screen printing method
US20060244190A1 (en) Pin locking method and apparatus for pin-supported workpieces
US5964031A (en) Method for supporting printed circuit board assemblies
US6026566A (en) Stenciling method and apparatus for PC board repair
JPH07156363A (ja) 印刷装置および印刷方法および印刷マスク
KR20140041394A (ko) 스크린 인쇄 장치 및 스크린 인쇄 방법
US20020158396A1 (en) Tooling fixture
US4946708A (en) Pin transfer adhesive application for surface mount component processes
JPH06310900A (ja) 基板裏面押え装置
US5792268A (en) Printered circuit board screen printer vacuum holding apparatus
JPH0779098A (ja) プリント基板支持装置
JP2003086997A (ja) 部品装着方法及びその装置
JP2005026559A (ja) クリームハンダ印刷用マスク装置およびクリームハンダ印刷機
KR100327232B1 (ko) 스크린 프린터의 스퀴지장치_
JPH10150297A (ja) 電子部品装着用サポート治具
JPH0370395B2 (ja)
JPH08279695A (ja) プリント基板支持装置
JP3766881B2 (ja) 基板保持機構及びそれを用いたクリーム半田印刷装置
JP6990990B2 (ja) 基板搬送保持装置、および基板搬送保持方法
JP2005022330A (ja) クリームハンダ印刷機
JPH10163697A (ja) 電子部品実装用の基板支持装置