JPH06310805A - 短パルス光発生装置 - Google Patents

短パルス光発生装置

Info

Publication number
JPH06310805A
JPH06310805A JP5093327A JP9332793A JPH06310805A JP H06310805 A JPH06310805 A JP H06310805A JP 5093327 A JP5093327 A JP 5093327A JP 9332793 A JP9332793 A JP 9332793A JP H06310805 A JPH06310805 A JP H06310805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
emitting diode
laser light
light emitting
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093327A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Yamada
憲幸 山田
Yasuharu Nakagawa
康晴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERATETSUKU KK
Original Assignee
TERATETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERATETSUKU KK filed Critical TERATETSUKU KK
Priority to JP5093327A priority Critical patent/JPH06310805A/ja
Publication of JPH06310805A publication Critical patent/JPH06310805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 裾引きのない光パルスを得る。 【構成】 パルス光は立ち上がり部分に短い波長を多く
含み、立ち下がり部分に長い波長を多く含むので長い波
長を除去するフィルタを用いて裾引き部分を除去する。 【効果】 光通信または光計測の高速化。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光を用いた通信または計
測に利用する。特に、光パルスの発光時間の短縮技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いた光通信および光を用
いた計測は、光パルスを用いて行われる。光通信では、
例えば送信するディジタル信号のハイレベル部分のみレ
ーザ発光ダイオードを発光させてディジタル信号を送信
する。受光側では、投光側からの光を受けてこれを再び
ディジタル信号に変換する。通信の速度が高速化される
にしたがって単位時間当たりのパルス数が増加し、レー
ザ発光ダイオードの発光時間は短くなければならない。
レーザ発光ダイオードを駆動する回路は、電流による短
パルスを発生してレーザ発光ダイオードを発光させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レーザ発光ダイオード
を駆動する回路は、電流による短パルスを発生させるが
レーザ発光ダイオードは電流パルスよりも短い光パルス
を発光させる性質があることが知られている。光パルス
発生後も電子パルスが停止していないために発光も完全
には停止しない。これをこの明細書ではレーザ発光ダイ
オードの「裾引き」という。「NO.8 AUGUST 1991;IEEE
Journal of Quantum Electronics.VOL27 pp2050 」およ
び「1989 American Institute of Physics; Applied Ph
ysics Letters,VOL55 pp1273」に紹介されているこの裾
引きを図5を参照して説明する。図5はレーザ発光ダイ
オードの裾引きを示す図である。図5(a)は「IEEE J
ournal of Quantum Electronics 」に紹介されたもの
で、電流パルス幅約400psでありそれにより生じる
裾引きを示す。図5(b)は「Applied Physics Letter
s 」に紹介された裾引きを示す図である。電流パルス幅
は約200psであり、レーザ発光ダイオードの立ち上
がりは電流パルス発生とほぼ同時であるが、立ち下がり
は電流パルスが消滅した後も残光として存在する。
【0004】このようなレーザ発光ダイオードの裾引き
は、電流パルスを短くするための努力を行うことでは解
決されないため通信の高速化の妨げとなっている。
【0005】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、裾引きのない短パルス光発生装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は短パルス光発生
装置であり、その特徴とするところは、レーザ発光ダイ
オードにきわめて短い電流パルスを印加する手段と、こ
のレーザ発光ダイオードの出力光通路に設けられこのレ
ーザ発光ダイオードの発光スペクトラムの一部を通過さ
せるフィルタとを備えたところにある。
【0007】前記レーザ発光ダイオードの発光スペクト
ラムが830〜900nmであり、前記フィルタの通過
帯域が835〜850nmであることが望ましい。
【0008】
【作用】レーザ発光ダイオードの発光時間を短くしよう
として電流パルスの幅を短くすると、ある値以下では発
光しなくなる。すなわち、電気的に光パルスの幅を短く
することには限界がある。
【0009】多モードのレーザ発光ダイオードを短い電
流パルスで駆動すると、その発光スペクトラムはある拡
がりを持つが、その発光スペクトラムの密度の高い部分
は、発光時間の経過とともに周波数軸に沿って移動する
ことに発明者は気が付いた。
【0010】発振波長が多モードであるレーザ発光ダイ
オードを発光限界に近いきわめて短い電流パルスにより
駆動させて得られた短パルス光を観測すると、立ち上が
り部分に短い波長を多く含み、立ち下がり部分に長い波
長を多く含むことが観測された。
【0011】したがって、長い波長を除去するフィルタ
を用いればレーザパルス光の裾引き部分を除去すること
ができる。すなわち、裾引きのない短パルス光が得られ
る。
【0012】
【実施例】本発明実施例の構成を図1を参照して説明す
る。図1は本発明実施例装置のブロック構成図である。
【0013】本発明は短パルス光発生装置であり、その
特徴とするところは、レーザ発光ダイオード2にきわめ
て短い電流パルスを印加する手段としてレーザ発光ダイ
オード駆動回路1と、このレーザ発光ダイオード2の出
力光通路に設けられこのレーザ発光ダイオード2の発光
スペクトラムの一部を通過させるフィルタ3とを備えた
ところにある。
【0014】レーザ発光ダイオード2の発光スペクトラ
ムは830〜900nmであり、フィルタ3の通過帯域
は835〜850nmである。
【0015】次に、本発明実施例装置の動作を図2を参
照して説明する。図2は本発明実施例装置の動作を示す
動作原理図である。レーザ発光ダイオード駆動回路1か
ら電流パルスがレーザ発光ダイオード2に出力される。
レーザ発光ダイオード2から出力されたパルス光には裾
引き成分が含まれている。フィルタ3によりこの裾引き
成分に相当する長い波長のレーザ光を除去することによ
り、短パルス光が最終的に出力として得られる。
【0016】次に、図3を参照してレーザ光のスペクト
ラムを説明する。図3はレーザ光のスペクトラムを示す
図である。図3(a)はバイアス電流3.7mAのとき
のレーザ光のスペクトラムである。図3(a)左側はフ
ィルタ3を装着しないときのスペクトラムであり、図3
(a)右側はフィルタ3を装着したときのスペクトラム
である。図3(b)はバイアス電流5.0mAのときの
レーザ光のスペクトラムである。図3(b)左側はフィ
ルタ3を装着しないときのスペクトラムであり、図3
(b)右側はフィルタ3を装着したときのスペクトラム
である。
【0017】スペクトラムの中で比較的長い波長の帯域
850〜860nm以上が除去されていることがわか
る。
【0018】次に、図4を参照してフィルタを用いた場
合の光パルスの状態を説明する。図4は光パルスの状態
を示す図である。図4(a)はバイアス電流3.7mA
のときの光パルスの状態である。フィルタ3を装着しな
いときには破線で示したように、25psあったパルス
幅がフィルタ3を装着したために実線で示したように1
4psに短縮された。図4(b)はバイアス電流5.0
mAのときの光パルスの状態である。フィルタ3を装着
しないときには破線で示したように、18psあったパ
ルス幅がフィルタ3を装着したために実線で示したよう
に13psに短縮された。
【0019】これらのデータは図1に示したストリーク
カメラ4により受光されて評価された結果である。この
ように、図3に示すスペクトラムの波長の長い部分を除
去することにより、図4に示す裾引きのない短パルス光
を得ることができる。
【0020】本発明を例えば高速光通信装置の光源に利
用すると、本発明を実施しない場合には、その光源の繰
返し発光周期は、最も短い場合に18psであるが、本
発明を実施することにより繰返し発光周期を13psま
で短くすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば裾
引きのない短パルス光が得られる。したがって、レーザ
発光ダイオードの駆動源からの電流パルス長にほぼ等し
い光パルスが得られるので、光パルスの圧縮、波形形状
の整形が簡単に行える。このため、光通信または光計測
の高速化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置のブロック構成図。
【図2】本発明実施例装置の動作を示す動作原理図。
【図3】レーザ光のスペクトラムを示す図。
【図4】光パルスの状態を示す図。
【図5】レーザ発光ダイオードの裾引きを示す図。
【符号の説明】
1 レーザ発光ダイオード駆動回路 2 レーザ発光ダイオード 3 フィルタ 4 ストリークカメラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発光ダイオードにきわめて短い電
    流パルスを印加する手段と、 このレーザ発光ダイオードの出力光通路に設けられこの
    レーザ発光ダイオードの発光スペクトラムの一部を通過
    させるフィルタとを備えたことを特徴とする短パルス光
    発生装置。
  2. 【請求項2】 前記レーザ発光ダイオードの発光スペク
    トラムが830〜900nmであり、 前記フィルタの通過帯域が835〜850nmである請
    求項1記載の短パルス光発生装置。
JP5093327A 1993-04-20 1993-04-20 短パルス光発生装置 Pending JPH06310805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093327A JPH06310805A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 短パルス光発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093327A JPH06310805A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 短パルス光発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310805A true JPH06310805A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14079186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093327A Pending JPH06310805A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 短パルス光発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310805A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter
JP2003163369A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体発光素子及び光伝送装置
JP2006053343A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス発生器、パルス増幅器、パルス圧縮器およびそれらを備えたパルス発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter
JP2003163369A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体発光素子及び光伝送装置
JP2006053343A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス発生器、パルス増幅器、パルス圧縮器およびそれらを備えたパルス発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324191B1 (en) Oscillator with mode control
US5724170A (en) Automatic power control circuit
DE60310068D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur abstimmbaren wellenlängenwandlung mittels eines bragg-gitters und laser in einem halbleitersubstrat
EP1056173A3 (en) Method, device and system for waveform shaping of signal light
US8928802B2 (en) Method and apparatus for producing high dynamic range (HDR) pictures, and exposure apparatuses for use therein
US5157677A (en) Single frequency, long tail solid state laser interferometer system
JP7007667B2 (ja) パルス電磁波発生装置および計測装置
JPH06310805A (ja) 短パルス光発生装置
US5142408A (en) Optical amplifier
JP2752731B2 (ja) 超短光パルス発生装置
JP4077059B2 (ja) 光パルス発生方法
Tsuchiya et al. Direct observation of picosecond light pulses from a pulse‐current pumped semiconductor laser
EP0431840B1 (en) Ultra-short optical pulse source
JP2787898B2 (ja) 光クロックパルス生成回路
JPH0422180A (ja) 半導体レーザ装置
JP2877066B2 (ja) 光クロック抽出方法及び抽出装置
JPH09230292A (ja) 光変調器
JPH09230397A (ja) レーザパルス幅圧縮方法と装置
JPS5914936B2 (ja) 半導体レ−ザのアナログ変調方式
JP2004260342A (ja) トランシーバ
JPH0682854A (ja) 光制御方法および光情報読み取方法
JPS6136298B2 (ja)
Lippi et al. High-speed direct modulation of semiconductor lasers
USH96H (en) Intensity modulated light source
JP2005207798A (ja) ファイバ伝送システム診断装置