JPH0630903B2 - 画像形成用放電電極ヘツド - Google Patents

画像形成用放電電極ヘツド

Info

Publication number
JPH0630903B2
JPH0630903B2 JP17606384A JP17606384A JPH0630903B2 JP H0630903 B2 JPH0630903 B2 JP H0630903B2 JP 17606384 A JP17606384 A JP 17606384A JP 17606384 A JP17606384 A JP 17606384A JP H0630903 B2 JPH0630903 B2 JP H0630903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge electrode
recording
discharge
electrode group
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17606384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153051A (ja
Inventor
孝一 斉藤
義彦 藤村
七穂 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17606384A priority Critical patent/JPH0630903B2/ja
Publication of JPS6153051A publication Critical patent/JPS6153051A/ja
Publication of JPH0630903B2 publication Critical patent/JPH0630903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/39Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material using multi-stylus heads
    • B41J2/395Structure of multi-stylus heads

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像形成用放電電極ヘッドに関する。
(従来の技術) コンピューターやワードプロセッサーなどの画像出力用
端末に使われる画像記録方法としては種々のものが知ら
れている。
それらのなかで記録紙に直接画像を形成する方法は、装
置が小型であり、低価格であるために画像出力用端末と
しては好適である。
上記直接画像記録方法としてよく知られているものは、
ワイヤドット方式、インクジェット方式がある。前者の
場合、感圧ワックスを塗布されたインクリボンと記録紙
を重ねて、金属ワイヤで叩く方式であり、装置が小型で
あるが、ワイヤがリボンを叩く音を発生したり、機械的
強度を保つためにワイヤ径を小径にできないので画像密
度が上がらず高解像のプリンターにするのが難しい。一
方、インクジェット方式の場合、原理的に種々の方法が
提案されているが、共通に言える欠点として形成するイ
ンクドットの大きさに対応して数10μmのインクの導
出路を使用するが為に、インクに含まれる不溶物質や、
カビ或いはインク固化によって導出路の目詰りを起こし
易い欠点を有している。
一方、最近になって、放電現象を利用する直接記録方法
が提案されている。該方法に於いては、ガラスなどで形
成されたノズル中に、カーボンブラックなどが分散され
た樹脂、ワックス材料が詰められて、ノズル端部からの
放電によるエネルギーで記録材料をノズル端部から飛翔
せしめるものである。該方法では、インパクト方式より
は低騒音であるが、基本的にはノズルを必要とする為、
高解像の画像記録を行なうためにはノズルを微動させて
走査する必要があり、装置が大型化したり、低速動作に
なってしまう欠点を有する。又、ノズルを必要とする為
目詰りの問題を回避できない。
これら問題を解決するための手段として、ノズルを使用
しない、乾燥、固化等の懸念のない常温で固体の材料を
用いて直接画像形成ができる方法を本出願人は提案し
た。この方法を第4図を用いて簡潔に説明する。導電性
基体1上に記録層2が設けられて記録体3が構成されて
いる。記録層2はワックス、樹脂等比較的低い温度で溶
融する材料中にカーボンブラック、顔料、染料等を分散
してなる室温で固体の物質から形成されている。記録紙
3は記録層2に近接して配置され図の矢印方向に移動し
ている。放電電極群5が、記録紙4と記録層2間に記録
層2とギャップを有して保持されている。電極群5を構
成する各電極は一列に並んで配されており、各々高電圧
印加電源5に接続されている。導電性基体1は接地され
ており、電極群5に高電圧を印加すると記録層2を介し
て電極群5と基体1との間で放電が生じて放電位置の記
録層2の一部のインクが記録紙4の対向する位置に転移
し画素化現象を生じて記録が行なわれる。
この記録方法によって形成された画素はワックス、樹脂
等にカーボンブラック、顔料、染料等が分散された状態
で転移しているために、記録紙に対する付着力が強く加
圧、加熱等の特別な定着工を必要としない。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したノズルを使用しない直接画像形成方法は、第4
図に示されるように記録体3と記録紙4と片側から挿入
された露極群5とで構成される三角形のスリット状の空
間の大きさおよび形状は、記録紙4の厚さが変化するこ
とによりあるいは記録紙4が弾性変形を起すことによ
り、変化し易くその結果放電により形成される画素形状
が一定しない欠点を有する。
本発明は、放電による画素の大きさ、画素形状を一定に
保持する放電電極ヘッドを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の画像形成用放電電極ヘッドは、導電性基板上に
溶融性記録層を有する記録体と、この記録体に対向して
配置される記録紙との間に配され、放電によって前記記
録層を溶融する放電電極群が、少なくとも先端を除いて
絶縁体中に埋設されており、この放電電極群に対して所
定の間隔をあけて間挿部材が配されていることを特徴と
する。
(作 用) 本発明によると、絶縁体中に埋設された放電電極群と間
挿部材との間に形成されたスリットが放電空間とされて
おり、このため放電空間が不変であるので放電により形
成された画素形状、大きさが一定する。
なお、本発明において溶融性記録層とはワックス樹脂等
比較的低い温度で溶融する材料中にカーボンブラック、
顔料、染料等を分散してなる室温で固体の物質から形成
されてなるものであり、放電により溶融性しうる物質か
らなる層のことを言う。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の斜視図である。放電電極
群6を構成する複数の放電電極7a、7b、…は一定の
間隔で配置されており、放電電極7a、7b、…の先端
のみを除いて絶縁体8中に埋設されている。放電電極7
a、7b、…の先端が露出する側面に対向して間挿部材
9が配置さており、放電電極群6と間挿部材9との間に
スリット10が形成されている。本実施例においては、
絶縁体8に埋設された放電電極群6と間挿部材9とは一
体的に形成されているが、この放電電極へッドは以下の
ようにして作成される。まず厚さ100μm程度のPE
T、ポリイミド等の絶縁性フィルム上に、加熱、或いは
接着などの方法で金属ワイヤ(50〜100μmφ)を
先端をなるべく揃うように積載する。
続いて、積層や、別な絶縁性塗料の塗布などで電極が埋
設される。
このようにして作成した埋め込み電極群の電極先端部
で、機械的カッターやレーザー加工機等でスリットを開
ける。
このようにして作成されるスリットの開いた放電電極ヘ
ッドを使って画像形成する際には、スリット位置に於い
て、記録材料と記録紙を放電電極をはさむように圧接し
て、電極に選択的にパルス状の高電圧を印加する事によ
って成される。
この様な埋め込み電極群を使う場合、電極と記録材料の
最進接距離gはなるべく小さくした方が良い。
本発明者らの検討によると、電極間隔をwとするとgは
3w以下、好ましくはw/1.5以下である事が好まし
い。
絶縁層全体の厚みは、記録材料が記録紙へ転移する効率
を決定すると共に、画素の広がりに関係する。1mm以
下、好ましくは500μm以下である事が好ましい。
スリットの巾は画素の広がりを決定する。電極間隔をw
とすると、5w以下である事が好ましい。
第2図および第3図に示された構成において、gを75
μm、ワイヤ径を50μm、wを75μm、スリット巾
を150μmとし、絶縁層厚を全体で200μとして放
電電極ヘッドを形成し、−4kv 100μsec.の選択的
高圧印加を行なったところ、直径120μm程度の鮮鋭
な画素を形成できた。なお、記録材料としては30重量
%、カーボンブラックを70重量% PEG−4000S
(PEGワックス)に分散したものを使用した。
第4図に示されるような、従来方法において、放電電極
および記録材料に関する条件を同一にして比較実験を行
なったところ選択された電極によって形成された画素の
30%程度はぼやけてにじんだ画素になってしまった。
第3図に本発明の別の実施例を示す。本実施例において
はスリット10を介して絶縁体8に埋設した2つの放電
電極群5aと5bが対向している。本実施例において
は、図示するように各々の放電電極群5a、5bの電極
7a−1、…7b−1、…の配列位置を交互にする事
で、電極の配列密度を上げずに、印字密度を上げる事が
できる。電極間隔等の寸法は上記実施例と同様であるこ
とが好ましい。
なお、上記各実施例のように所定の電極埋設層にスリッ
トがあけられた構成を有するもの以外に、放電電極群
に、この放電電極群と別体の間挿部材を所定の間隔をあ
けて配置してもよい。この場合間挿部材が放電電極群で
あってもよいことは言うまでもない。
さらに、放電電極の端部が絶縁体の側面から突出した状
態で放電電極が絶縁体に埋めこまれていてもよいし、放
電電極の端部と絶縁体の側面とが同一平面上にあっても
よい。
(発明の効果) 本発明においては、記録材料と記録紙との距離、放電部
の空間の大きさ、形状が一定となるので安定した形状、
大きさの画素の形成ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放電電極ヘッドの一実施例の斜視図、
第2図は第1図に示された放電電極ヘッドの配置状態を
示す図、第3図は本発明の別の実施例の斜視図、第4図
は従来の技術を説明する図。 1……導電性基体、2……記録層、 3……記録体、4……記録紙、 5……放電電極群、6……高電圧以下電源、 7a、…、7a−1、…、7b−1……放電電極、 8……絶縁体、9……間挿部材、 10……スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基板上に溶融性記録層を有する記録
    体と、この記録体に対向して配置される記録紙との間に
    配され、放電によって前記記録層を溶融する放電電極群
    が、少なくとも先端を除いて絶縁体中に埋設されてお
    り、この放電電極群に対して所定の間隔をあけて間挿部
    材が配されていることを特徴とする放電電極ヘッド。
  2. 【請求項2】絶縁体中に埋設された前記放電電極群と前
    記間挿部材とが一体的に形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放電電極ヘッド。
  3. 【請求項3】前記間挿部材が、絶縁体中に埋設された放
    電電極群であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の放電電極ヘッド。
JP17606384A 1984-08-24 1984-08-24 画像形成用放電電極ヘツド Expired - Lifetime JPH0630903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606384A JPH0630903B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 画像形成用放電電極ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606384A JPH0630903B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 画像形成用放電電極ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153051A JPS6153051A (ja) 1986-03-15
JPH0630903B2 true JPH0630903B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16007062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17606384A Expired - Lifetime JPH0630903B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 画像形成用放電電極ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630903B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337080A (en) * 1993-04-27 1994-08-09 Xerox Corporation Amorphous silicon electrographic writing head assembly with protective cover

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153051A (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338613A (en) Ink drop deflector
NL7907541A (nl) Registratie-inrichting met inktstraal.
US4123762A (en) Improved electrostatic head with toner-repelling electrode
JPH0630903B2 (ja) 画像形成用放電電極ヘツド
JP3264637B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2845813B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2817896B2 (ja) 熱バブルインクジェット記録装置
JP3313603B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2978831B2 (ja) 記録装置
JPS61272163A (ja) ミストバブルインクジエツト
JPH034389B2 (ja)
JPS62244650A (ja) 画像形成方法
JPS6110467A (ja) 画像記録装置
JP2842332B2 (ja) 静電式インクジェット記録ヘッド
JP3916184B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0572876B2 (ja)
JPH0518713B2 (ja)
JPS61104867A (ja) インクドツトプリンタ
JPS6111760A (ja) 画像記録方法
JPS62244648A (ja) 記録装置
JPH0645240B2 (ja) インクドツトプリンタ
JPS62244652A (ja) 画像形成方法
JPS61162372A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS6164461A (ja) 放電画像形成法用放電々極群
JPH0587398B2 (ja)