JPS61162372A - インクジエツトプリンタ - Google Patents

インクジエツトプリンタ

Info

Publication number
JPS61162372A
JPS61162372A JP281185A JP281185A JPS61162372A JP S61162372 A JPS61162372 A JP S61162372A JP 281185 A JP281185 A JP 281185A JP 281185 A JP281185 A JP 281185A JP S61162372 A JPS61162372 A JP S61162372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
thermal head
carrying sheet
insulating layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP281185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Funakubo
朋樹 舟窪
Masashi Asano
浅野 政司
Yoshinori Iketaki
慶記 池滝
Satoru Sakai
酒井 了
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP281185A priority Critical patent/JPS61162372A/ja
Publication of JPS61162372A publication Critical patent/JPS61162372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14161Structure having belt or drum with holes filled with ink

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、インクジェットプリンタ、更に詳しくは・薄
いフィルム状のインク担持シートを用いて記録紙に非接
触で記録を行なうインクジェットプリンタに関する。
(従来技術) この種のインクジェットプリンタとして、特願昭58−
178201号が提案されている。このインクジェット
プリンタは第3図に示すように、2つの支持0−ラ1,
2に掛架された薄いステンレスなどの金属フィルムから
なるエンドレスのインク担持シート3がインク4を満た
したインク槽5中に一部を浸され支持ローラ1,2の回
転により移送されるようになっている。インク担持シー
ト3にはサーマルヘッド6の発熱素子7の大きさよりも
充分に小さい孔がインクノズル3aとして多数形成され
ていて、インク担持シート3がインク槽5を通過すると
きインクノズル3aにインク4が満たされる。インク担
持シート3に付着した余分のインク4はブレード8にて
除去される。インクノズル3aにインク4を保持したイ
ンク担持シート3は所定位置に至ると、サーマルヘッド
6の発熱素子7KdC録用慮気パルス信号が印加される
。このとき、発熱素子7に接したインクノズル3aのイ
ンクが急激に加熱されてその一部が気化してバブル(気
泡)を発生する。このバブルの発生によって生じた圧力
によりインクノズルb ヘッドとは反対側に押し出されてインク担持シート3と
対向して配置された記録紙9に向って飛翔し、同記録紙
9にインクが付着して記録が行なわれる。記録紙9はド
ラム10とローラ11および12間に挾まれ、上記イン
ク担持シート3によって記録されながら同インク担持シ
ート3の移動と同期して移送される。
しかし、上記従来のインクジェットプリンタにおいては
、インク担持シート3のインクノズル3a中のインク4
が、第4図に示すように、表面張力などのためにインク
ノズル3aの開口端で凹んだ状態になっているので、同
インク4はサーマルヘッド6の発熱素子7に密着して接
触していない。従って、サーマルヘッド6の発熱素子7
の熱が効率良くインクノズル3aのインク4に伝達され
ないため、インク4の飛翔力が不足したシ、飛翔方向に
むらを生ずるという問題があった。インク4の飛翔力を
向上させるには発熱素子7の温度を上げればよいが、発
熱素子7に過大な熱を発生させた場合、第5図に示すよ
うに、この発熱素子7に近接している、記録させる必要
のないインクノズルにまで熱が伝わり、発熱素子7に接
触したインクノズル3aと同様にインクが飛散したり、
インクの凝集による劣化やインクノズル3aの目詰シを
生じていた。また、第6図に示すように、大径のインク
ノズル3a、より細径のインクノズル3a2に、また、
このインクノズルよりさらに細径のインクノズル3a、
にと、記録密度を上げるために、インクノズルの径を細
くすればするほど、上記表面張力などのためにインクと
サーマルヘッド6の発熱素子7との間に空気層が介在す
ることとなり発熱素子7にインクが接触しにくくなる。
また、上記サーマルヘッド6を用いる代りに、インク担
持シート3に電極を接触させ、記録紙の背面にも対向電
極を配して両電極間に記録用電気パルス信号を印加し、
この電気力により導電性インクを飛翔させるインクジェ
ットプリンタも考えられているが、このようなインクジ
ェットプリンタにおいても、上述したように、インク担
持シート3のインクノズル3a内のインクが表面張力な
どにより電極との間に空気層を介在されていて同X極に
接していない場合同様の問題点を生ずる。
(目的) 本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、インク充填部(
インクノズル)のインクとサーマルヘッド或いは電極と
の接触を良好としてインクの飛翔力および飛翔方向を安
定させるようにしたインクジェットプリンタを提供する
にある。
(概要) 本発明のインクジェットプリンタは、上記インク担持シ
ートに接触するサーマルヘッド或いは電極を2重構造と
し、インク担持シートに接する側の部分を絶縁体で、他
方の側の部分を導電体で形成し、この導電体部分と金属
フィルムからなるインク担持シ〒トとの間に直流電圧を
印加してインクノズル中の導電性インクを上記絶縁体部
分に密着させるようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例によって説明する。
本発明の一実施例のインクジェットグリ/りにおいては
、第1図に示すように、サーマルヘッド20は導電体か
らなる発熱素子21の上端面に薄い絶縁性物質の被膜か
らなる絶縁層22が形成されている。そして、このサー
マルヘッド20の発熱素子21上に一体的に形成された
絶縁層22に、ステンレスなどの薄い金属フィルムから
なるインク担持シート23が接触するようになっている
。サーマルヘッド200発熱素子21とインク担持シー
ト23(実際にはインク担持シート23を移送するだめ
の支持ローラなどの導電部分)との間には直流電圧電源
25が図示の極性で接続されていて、この間に常に直流
電圧が印加されている。
このように構成されたインクジェットプリンタでは、図
示されないインク槽から引き上げられたインク担持シー
ト23のインクノズル23aには4を性インク24が充
填され、同インク24は前述したように、初めはその表
面張力のためにインクノズル23aの両開口端において
中央が凹んだ状態になっているが、記録のために、イン
ク担持シート23が矢印a方向に移送されることにより
インクノズル23aに保持されたインク24がサーマル
ヘッド20の位置に至ると、サーマルヘッド20の絶縁
層22を挾んで発熱素子21とインク担持シート23間
に図示の極性で電界が発生しているために、絶縁層22
に対向している部分の1画素分の導電性インク24はこ
の電界の影響を受けて発熱素子21の電位の方向に引き
寄せられ、これによってインク24は表面張力に抗して
絶縁層22に密着する。絶縁層22に密着したインク2
4はサーマルヘッド20の発熱素子21の熱を効率良く
伝えられるので、安定したバブルの圧力によシ、インク
ノズル23a内から記録紙9に向けて一定の飛翔力で、
かつインク担持シート23の面に対して垂直の方向に飛
翔する。記録紙9はインク担持シート23の移送と同期
して矢印すの方向に送られ、同記録紙9には上記インク
24による鮮明なドツトが形成される。また、インクノ
ズル23aの径が細くてもインク24はサーマルヘッド
20に密着するので記録密度も向上する。
第2図に本発明の他の実施例のインクジェットプリンタ
の要部を示す。この実施例では、上記第1図に示した実
施例におけるサーマルヘッド20に代って、電極30が
設けられていると共に、移送される記録紙9の背面に対
向電極33が設けられている。この電極30は導電体3
1の上端面に絶縁層32が一体的に設けられてなる。そ
して、この電極30の絶縁層32に金属フィルムからな
るインク担持シート23が接触するようになっている。
電極30の導電体31と背面電極33との間には記録用
電気信号源34によって電気パルス信号が印加されるよ
うになっている。電極30とインク担持シート23との
間には直流電圧電源25がスイッチ35を介して接続さ
れている。
この実施例のインクジェットプリンタの場合には、イン
ク担持シート23が矢印a方向に移送され導電性インク
24を充填されたインクノズル23aが電極30の位置
に至ると、電極30が対向している1画素分のインク2
4による記録に先立ち、まず、スイッチ25がオンにな
る。これによって、前記実施例と同様に、電極30の絶
縁層32を挾んで導電体31とインク担持シート23間
に、直流電圧電源25によって図示の極性の電界が発生
し、このため絶縁層32と対向している1画素分の導電
性インク24は表面張力に抗して絶縁層32に密着する
。一旦絶縁層32にインク24が密着すると、上記電界
を除去してもその状態が維持されるので、このあとスイ
ッチ35をオフにし、記録用電気信号源34によって記
録用電気パルス信号を電極30の導電体31と背面電極
33間に印加する。すると、この電気パルス信号による
電界によって、電極30に密接したインクノズル23中
の導電性インク24は充分に電荷を蓄積されることとな
り、同インクはその犬なる帯電電気力によって対向電極
33に向って飛翔する。よって、この実施例においても
、インク24は安定した飛翔力および飛翔方向で記録紙
9に向って飛翔し、同記録紙9に鮮明な印字が行なわれ
る。なお、この実施例で、スイッチ35をオンにした状
態のま\で、記録用電気信号源34を印加して記録を行
なうようにしてもよい。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、インク担持シート
のインク充填部のインクと、このインクを熱或いは電気
の力によって飛翔させるための同インクに接するサーマ
ルヘッド或いは電極との間の空気層が除去されてインク
がサーマルヘッド或いは電極と密接するので、インクへ
の伝導熱量或いはインクの帯電電気量が増大し、インク
は常に安定した飛翔力および飛翔方向で記録紙に向って
飛び、また、インク充填部の径を細径にすることもでき
るので記録密度が高く鮮明な記録を行なうことができる
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すインクジェットプリ
ンタの要部における拡大断面図、第2図は、本発明の他
の実施例を示すインクジエツトプリンタの要部における
拡大断面図、第3図は、従来のインクジェットプリンタ
の一例の概略を示す断面図、 第4図は、上記第3図に示すインクジェットプリンタの
一部の拡大断面図、 第5図は、上記第3図に示すインクジェットプリンタの
問題点を説明するだめの、一部の拡大断面図、 第6図は、径の異なるインクノズルを説明するためのイ
ンク担持シートの断面図である。 3.23・・・・・・・・・・・・・・・・・・インク
担持シート3a、 23a・・・・・・・・・・・・イ
ンクノズル(インク充填部)6.20・・・・・・・・
・・・・・・・・・・サーマルヘット7.21・・・・
・・・・・・・・・・・・・・発熱素子(導電体)9・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記録紙22、32・・・・・・−・・・・・・・・絶縁
層24・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・導電性インク25・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・直流電圧電源30・・・・・・・・・・・
・−・・・・・・・・・・1極34・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・記録用電気信号源、馬1 四 y2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属フィルムからなるインク担持シートのインク充填部
    に導電性インクを充填し、このインク充填部のインクを
    、同インク充填部に接したサーマルヘッドの熱によって
    発生するバブルの圧力、或いは上記インク充填部に接し
    た電極と記録紙の背面に設けられた対向電極との間に印
    加される電気力により、インクを飛翔させて記録紙に記
    録するインクジェットプリンタにおいて、 上記サーマルヘッド或いは上記電極の、上記インク担持
    シートに接した一方の側を絶縁体で、他方の側を導電体
    でそれぞれ形成した2重構造となし、この導電体と上記
    インク担持シートとの間に直流電圧を印加するようにし
    たことを特徴とするインクジェットプリンタ。
JP281185A 1985-01-11 1985-01-11 インクジエツトプリンタ Pending JPS61162372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281185A JPS61162372A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 インクジエツトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281185A JPS61162372A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 インクジエツトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162372A true JPS61162372A (ja) 1986-07-23

Family

ID=11539774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP281185A Pending JPS61162372A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 インクジエツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272163A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nec Corp ミストバブルインクジエツト
US5534906A (en) * 1991-08-21 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric field assisted thermal recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272163A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nec Corp ミストバブルインクジエツト
US5534906A (en) * 1991-08-21 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric field assisted thermal recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60199692A (ja) 印写装置
US4123762A (en) Improved electrostatic head with toner-repelling electrode
JPS61162372A (ja) インクジエツトプリンタ
JP2783227B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
EP0528429B1 (en) Thermal recording apparatus
JPS6244457A (ja) 記録装置
JPS60199676A (ja) 印写装置
JPS61272163A (ja) ミストバブルインクジエツト
JPH09239987A (ja) 画像記録装置
JPS6244458A (ja) 記録装置
JP3537223B2 (ja) インクジェット装置及び導電性インク
JPS62264977A (ja) 印写装置
JPS61163876A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6042036B2 (ja) 感熱凹版記録装置
JP2626511B2 (ja) 通電転写方式印字記録装置
JP2524104B2 (ja) 印刷装置
JPS61171355A (ja) インクジエツトプリンタ用インクシ−ト
JPH0696290B2 (ja) 印写装置
JPS61162373A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS60204380A (ja) 印写装置
JPH03187765A (ja) 多孔性フィルムを使用した記録装置
JPS62124954A (ja) 電荷転移式インクジエツトプリンタ
JPH0292670A (ja) インクジェット記録装置
JPS6426458A (en) Ink jet recorder
JPH08197764A (ja) 熱転写プリンタ