JPH06308979A - 機器によって生成される騒音を能動的に制御する方法とこの方法を実施する装置 - Google Patents

機器によって生成される騒音を能動的に制御する方法とこの方法を実施する装置

Info

Publication number
JPH06308979A
JPH06308979A JP6065250A JP6525094A JPH06308979A JP H06308979 A JPH06308979 A JP H06308979A JP 6065250 A JP6065250 A JP 6065250A JP 6525094 A JP6525094 A JP 6525094A JP H06308979 A JPH06308979 A JP H06308979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
source
zone
compartment
noise source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6065250A
Other languages
English (en)
Inventor
Cuny Nathalie
ナタリ・キユニ
Haentjens Stephen
ステフアン・アエンジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom Transport SA
Original Assignee
Alstom Transport SA
GEC Alsthom Transport SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Transport SA, GEC Alsthom Transport SA filed Critical Alstom Transport SA
Publication of JPH06308979A publication Critical patent/JPH06308979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17875General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12821Rolling noise; Wind and body noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1283Trains, trams or the like
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3224Passive absorbers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機器によって生成される騒音を能動的に制御
する方法、およびこの方法を実施する装置を提供する。 【構成】 本発明は、ある区画21の外にある騒音源20か
らその区画に伝達される騒音を能動的に制御する方法に
関する。この方法は、騒音源から生じる騒音を捕集し
て、この騒音を消すために、反騒音すなわち騒音源の騒
音と逆位相の騒音を電子的に発生することから成り、騒
音源と前記の区画との間に位置するゾーン中で源騒音に
この反騒音を加えて、騒音源から前記区画への騒音の伝
達を妨げる消音隔壁を形成することを特徴とする。この
方法は特に鉄道の分野に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機器によって生成され
る騒音を能動的に制御する方法に関する。本発明はま
た、この方法を実施するための装置に関する。
【0002】本発明は特に、車両内部で放出される転動
騒音を減少させるための、列車構成中に入る機器によっ
て発生する騒音の減衰に応用される。
【0003】
【従来の技術】回転する機械や運動機構を含む機器など
によって発生する騒音を、騒音吸収材によって減衰させ
ることが知られている。この材料は一般に、騒音を出す
機器の周りに配置された防音パネルの形で利用される。
効果を十分にするために、これらのパネルは比較的厚く
なければならず、したがって当然場所をふさぐ。これら
のパネルは機器からある程度離れて配置されるので、さ
らに場所ふさぎになる。また、防音のないゾーン(運動
伝達ゾーン、換気ダクト、排気ダクトなど)が必然的に
存在する。
【0004】また、邪魔になる騒音を打ち消すために、
この邪魔な騒音と反対の位相の騒音を電子的に発生させ
ることから成る方法を利用する、能動的騒音制御システ
ムも周知である。この方法は以前から知られている理論
的原理を利用するものであるが、これまでに、いくつか
の適用例をもたらしたのはつい最近である。その理由
は、発生する騒音と位相が反対の信号をリアルタイムに
再生するのが複雑だったことである。この困難は実際に
複雑なアルゴリズムを処理できるマイクロプロセッサの
領域で実現されている絶え間ない進歩のおかげで、現在
は克服可能である。
【0005】現在研究され、またある形式については商
業化もなされている能動的騒音制御システムは、1人の
耳またはせいぜい数人の耳の極く近くで騒音を消そうと
するものである。能動的騒音制御用のヘルメットが最近
商品化された。これを用いれば、ヘルメットを被った人
の耳に周囲騒音に対する反騒音信号を重ね合わせること
ができる。機内の騒音を減らすために、現在、小型飛行
機でいくつかの実験が行われている。このために、搭乗
客の耳を大まかに表現する騒音捕集器や、周囲騒音に重
なり合う反騒音信号を機内で発生させるための比較的多
数の拡声器が利用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの既知の能動的
騒音制御システムにはいくつかの難点がある。実際に、
これらのシステムは、1人または多くの人の位置を表す
決まった1つまたは複数の場所で騒音を消すことを目的
とする。戦闘機パイロットの場合に防音ヘルメットを問
題なく利用することができても、旅客機や列車の乗客の
場合にはうまくいかない。広い区画(たとえば鉄道車
両)における騒音を能動的に制御するのは、これらの方
法では難しい。これは多数の拡声器とマイクロフォン騒
音検出器を必要とする。さらに、騒音の弱いゾーンが局
在的である。そのゾーンを離れるとすぐに騒音ゾーンに
入ってしまう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの問題に
対する1つの解決策を提唱する。この解決策は、人の大
勢いる区画の決まったいくつかの場所で騒音を消すまた
は減らすためではなく、騒音を発生する機器の周りの騒
音を消すまたは減らして問題の場所への騒音の伝播を妨
げるために、能動的騒音制御法を利用することから成
る。一般に騒音を出す機器は、人のいる区画に比べて占
める空間が狭いので、防音装置が利用する検出器と拡声
器の数は少なくなる。
【0008】したがって本発明の一目的は、騒音源から
生じる騒音を捕集して、騒音を消すために、反騒音すな
わち騒音源の騒音と逆位相の騒音を電子的に発生するこ
とから成る、ある区画の外にある騒音源からその区画に
伝達される騒音を能動的に制御する方法であって、騒音
源と前記の区画との間に位置するゾーン中で騒音源の騒
音に前記の反騒音を加えて、前記のゾーンの全体にわた
って存在する消音隔壁を形成し、この消音隔壁の寸法が
前記ゾーンの寸法と等しく、騒音の騒音源から前記区画
への伝達を妨げるようになっていることを特徴とする、
方法を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、この方法を実施する
ための装置であって、 − 騒音源の近くに置かれ、源騒音を表す信号を供給す
る、源騒音捕集手段と、 − 源騒音を表す信号を受信し、これに応答して反騒音
信号を電子的に発生させる手段と、 − 前記ゾーンの騒音源と前記区画との間に位置し、反
騒音信号を受信し反騒音を発する変換手段と、 − 前記ゾーンの騒音源と前記区画との間に位置し、騒
音レベルを確実に最小にする、前記変換手段に接続され
た制御手段と を含むことを特徴とし、また前記のゾーン全体にわたっ
て存在する、前記ゾーンと寸法が等しい消音隔壁が形成
されることを特徴とする、装置を提供することである。
【0010】変換手段は、区画に向けられた拡声器とす
ることができる。
【0011】変換手段は、騒音源を囲む振動仕切り壁か
ら構成することもできる。
【0012】騒音源は、列車の一構成機構であってよ
い。これは鉄道車両の車体の下に位置するボギーでよ
い。また2両の鉄道車両を連結する中間ボギーでもよ
く、その場合、変換手段の一部は2両の鉄道車両の一方
に配置され、他の一部はもう一方の鉄道車両に配置され
る。
【0013】下記の説明は本発明を限定するものではな
く、これを添付の図面と併せ読めば、本発明がさらに理
解でき、他の利点と特徴が明らかになろう。
【0014】
【実施例】この説明では、騒音源として1台の鉄道車両
ボギー、区画として近くの(1つまたは複数の)乗客コ
ンパートメントを選ぶことにする。
【0015】列車走行中の転動騒音はボギーを通じて乗
客コンパートメントに伝達される。この転動騒音を減衰
させるために、現在はボギーとコンパートメントとの間
に配置された防音パネルが使用されている。これらの防
音パネルは比較的重く(30kg/m2 以上)、厚さは10〜
15cmである。
【0016】ボギーは、図1と図2に示す異なった2通
りの方法で鉄道車両に連結することができる。
【0017】1両の鉄道車両の各端部を、その車両に専
属のボギーの上に載せることができる。これは非連節式
車両列の場合である。すなわち、図1では、隣接する2
両の鉄道車両1、2の端部が、各車両に専属のボギー
3、4に載っている。本発明によれば、ボギー3、4か
ら来る転動騒音の伝達は、ボギーを覆いボギーを車両
1、2の内部から分離する消音隔壁5、6の存在によっ
て遮断されまたは非常に軽減される。
【0018】2両の鉄道車両の隣接する端部を、1つの
共通ボギーの上に載せることができる。これは連節式車
両列の場合である。すなわち、図2では、車両11、12の
隣接する端部が共通ボギー13に載っている。同様に、車
両12、14の隣接する端部は共通ボギー15に載っている。
本発明によれば、ボギー13、15から来る転動騒音の伝達
は、ボギー毎に2つの消音隔壁が存在することによっ
て、遮断されまたは非常に軽減される。消音隔壁16、17
は、ボギー13から来て車両11、12に拡がる転動騒音の伝
播を妨げる。同様に、消音隔壁18、19は、ボギー15から
来て車両12、14に拡がる転動騒音の伝播を妨げる。
【0019】消音隔壁は、騒音源と区画との間のゾーン
全体にわたって騒音を妨げる。消音隔壁の寸法は、騒音
源と区画との間のゾーンの寸法である。
【0020】消音隔壁の厚さは、たとえば周波数帯、騒
音源の範囲の関数であり処理すべき問題に依存する。
【0021】消音隔壁は、前記のゾーン全体にわたって
存在する。したがって消音隔壁は前記の仕切り壁に相当
する寸法を有する。
【0022】言い換えれば、消音隔壁はいわば、元来の
仕切り壁を見かけ上倍加する機能を有する。
【0023】消音隔壁には、捕集器などの制御手段(図
示せず)を備えることができる。これらの制御手段は、
反騒音信号を受けて反騒音を発する変換手段に接続され
ている。
【0024】これらの捕集器の機能は、静寂ゾーンでの
騒音レベルを確実に低下させることである。
【0025】図3と図4は、連節式2階車両列への本発
明の適用を示す図である。これらの図では、ボギー20の
半分が車両21の端部を支えている。1つの(または場合
によっては複数の)騒音捕集器22が、騒音源を構成する
ボギー20の近くに置かれている。この騒音捕集器は、反
騒音信号を電子的に作成する搭載した反騒音発生装置
に、検出された信号を供給する。これらの信号は、ボギ
ー20の車両21に対応する部分を取り囲む1組の変換器、
図3の場合は1組の拡声器23によって受信される。拡声
器は転動騒音の伝播方向に、すなわち車両の居室内に向
かって反騒音を発射する。
【0026】拡声器23が、転動騒音に等しい逆位相の反
騒音を伝える場合、拡声器のレベルに、騒音源騒音の車
両内部への伝達を妨げる消音隔壁が存在することにな
る。
【0027】図4では、変換器はボギー20の端部を取り
囲む振動仕切り壁から構成される。
【0028】したがって、拡声器の使用により、騒音制
御装置を空気形式にすることができる。振動マフラまた
は仕切り壁の形成可能な圧電素子としてボギー近くの仕
切壁の上に張り付けた要素を使用して、騒音制御装置を
ソリッド形式にすることもできる。
【0029】転動騒音の能動的制御は、開ループまたは
閉ループの既知の能動的制御方法によって行うことがで
きる。
【0030】反騒音発生装置30(図5を参照のこと)
は、LMS (最小二乗法)アルゴリズムによって計算され
るデジタル・フィルタから構成することができる。この
装置は、捕集器22から伝えられる転動騒音を表す電気信
号を受信し、それに応答して拡声器23(または利用した
他の変換器)に反騒音信号を供給する。
【0031】鉄道の分野では、本発明はさらに、牽引用
モータなど他の機構から出る騒音の低減に適用すること
もできる。
【0032】
【発明の効果】現在、騒音発生装置は特に低周波騒音に
有用である。非常に高い周波数の騒音については、さら
に防音材料層を介在させる必要がある。ただし、層が薄
いとこの高い騒音周波数には十分でない。
【0033】また本発明により、消音隔壁が騒音源を十
分に囲んでいる場合には、当該の区画の外部に放出され
る騒音レベルを低減することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を取り付けた非連節式鉄道車
両列の一部を示す図である。
【図2】本発明による装置を取り付けた連節式鉄道車両
列の一部を示す図である。
【図3】連節式鉄道車両列において本発明を実施する第
1の変形を示す図である。
【図4】連節式鉄道車両列において本発明を実施する第
2の変形を示す図である。
【図5】本発明による方法を実施する装置の電気部分の
概略図である。
【符号の説明】
1、2 鉄道車両 3、4、13、15、20 ボギー 5、6、16、17、18、19 消音隔壁 11、12、14、21 車両 22 騒音捕集器 23 拡声器(変換手段) 24 変換手段 30 反騒音発生装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源から生じる騒音を捕集し、騒音を
    消すために反騒音すなわち騒音源の騒音と逆位相の騒音
    を電子的に発生することから成る、ある区画(1、2)
    の外にある騒音源(3、4)によってその区画に伝達さ
    れる騒音を能動的に制御する方法であって、騒音源と前
    記の区画との間に位置するゾーン中で源騒音に前記の反
    騒音を加えて、前記のゾーンの全体にわたって存在する
    消音隔壁(5、6)を形成し、この消音隔壁の寸法が前
    記のゾーンの寸法と等しく、騒音源から前記区画への騒
    音の伝達を妨げるようになっていることを特徴とする、
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法を実施するための
    装置であって、 − 騒音源の(20)近くに置かれ、源騒音を表す信号を
    供給する、源騒音捕集手段(22)と、 − 源騒音を表す信号を受信し、これに応答して反騒音
    信号を電子的に発生させる手段(30)と、 − 前記ゾーン中の騒音源と前記区画との間に位置し、
    反騒音信号を受信し反騒音を発する変換手段(23、24)
    と、 − 前記ゾーン中の騒音源と前記区画との間に位置し、
    前記の変換手段(23、24)に接続された、騒音レベルを
    確実に最小にする制御手段と を含むことを特徴とし、また前記のゾーン全体にわたっ
    て存在する、前記ゾーンと寸法が等しい消音隔壁(5、
    6)が形成されることを特徴とする、装置。
  3. 【請求項3】 前記の変換手段が区画に向けられた拡声
    器であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記の変換手段が騒音源を囲む振動仕切
    り壁から構成されることを特徴とする、請求項2に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 前記の騒音源が列車の1構成機構であ
    り、区画が客車であることを特徴とする、請求項2から
    請求項4のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記の構成機構が鉄道車両の車体の下に
    あるボギー(3、4)であることを特徴とする、請求項
    5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記の構成機構が、2両の鉄道車両に連
    結された中間ボギー(13、15)であり、前記の変換手段
    がその一部分が一方の鉄道車両に配置され、他の部分が
    他方の鉄道車両に配置されることを特徴とする、請求項
    5に記載の装置。
JP6065250A 1993-04-02 1994-04-01 機器によって生成される騒音を能動的に制御する方法とこの方法を実施する装置 Pending JPH06308979A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303905 1993-04-02
FR9303905A FR2703553B1 (fr) 1993-04-02 1993-04-02 Procédé de contrôle actif du bruit produit par un appareil et dispositif de mise en Óoeuvre du procédé.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06308979A true JPH06308979A (ja) 1994-11-04

Family

ID=9445686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6065250A Pending JPH06308979A (ja) 1993-04-02 1994-04-01 機器によって生成される騒音を能動的に制御する方法とこの方法を実施する装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0618564A1 (ja)
JP (1) JPH06308979A (ja)
CA (1) CA2120409A1 (ja)
FR (1) FR2703553B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2131964T3 (es) * 1995-10-20 1999-08-01 Fiat Ricerche Sistema de reproduccion de sonido para vehiculos.
DE19824125C1 (de) * 1998-05-29 1999-09-16 Eras Entwicklung Und Realisati Verfahren und Schienenfahrzeug zur aktiven Unterdrückung von fahrwerksbedingten Schwingungsanregungen im Fahrgastraum von Schienenfahrzeugen
US6490696B1 (en) 1999-12-15 2002-12-03 Electronics For Imaging, Inc. System and method for printer output regression testing using display lists
DE10049819A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Siemens Ag Drehgestell eines Triebfahrzeugs
US7521168B2 (en) 2002-02-13 2009-04-21 Fujifilm Corporation Resist composition for electron beam, EUV or X-ray
KR100955454B1 (ko) 2002-05-31 2010-04-29 후지필름 가부시키가이샤 포지티브 레지스트 조성물
JP4439409B2 (ja) 2005-02-02 2010-03-24 富士フイルム株式会社 レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US20060204732A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink composition, inkjet recording method, printed material, method of producing planographic printing plate, and planographic printing plate
DE602006003029D1 (de) 2005-08-23 2008-11-20 Fujifilm Corp Härtbare Tinte enthaltend modifiziertes Oxetan
JP4757574B2 (ja) 2005-09-07 2011-08-24 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
US7728050B2 (en) 2005-11-04 2010-06-01 Fujifilm Corporation Curable composition, ink composition, inkjet recording method, printed matter, method for producing planographic printing plate, planographic printing plate and oxetane compound
ATE496766T1 (de) 2006-03-03 2011-02-15 Fujifilm Corp Härtbare zusammensetzung, tintenzusammensetzung, tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und flachdruckplatte
JP2008189776A (ja) 2007-02-02 2008-08-21 Fujifilm Corp 活性放射線硬化型重合性組成物、インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の作製方法、及び平版印刷版
JP2008208266A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、および平版印刷版
JP5159141B2 (ja) 2007-03-30 2013-03-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の作製方法及び平版印刷版
JP5111039B2 (ja) 2007-09-27 2012-12-26 富士フイルム株式会社 重合性化合物、重合開始剤、および染料を含有する光硬化性組成物
US8240838B2 (en) 2007-11-29 2012-08-14 Fujifilm Corporation Ink composition for inkjet recording, inkjet recording method, and printed material
JP5383133B2 (ja) 2008-09-19 2014-01-08 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び印刷物成形体の製造方法
ATE541905T1 (de) 2008-09-26 2012-02-15 Fujifilm Corp Tintenzusammensetzung und tintenaufzeichnungsverfahren
JP5461809B2 (ja) 2008-09-29 2014-04-02 富士フイルム株式会社 インク組成物、及び、インクジェット記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1494967A (fr) * 1966-08-04 1967-09-15 Centre Nat Rech Scient Procédé électroacoustique d'absorption des sons et bruits gênants dans des zonesétendues
DE3908577A1 (de) * 1989-03-16 1990-09-20 Laukien Guenther Verfahren und vorrichtung zur verminderung der schallemission getauchter unterseeboote
US5135079A (en) * 1990-02-28 1992-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Noise prevention apparatus for a cable winch elevator
US5125241A (en) * 1990-03-12 1992-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Refrigerating apparatus having noise attenuation
GB2256111B (en) * 1991-04-11 1995-02-01 Univ Southampton Distributed sensors for active vibration control
US5224168A (en) * 1991-05-08 1993-06-29 Sri International Method and apparatus for the active reduction of compression waves
JPH0519776A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Honda Motor Co Ltd 能動振動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2703553B1 (fr) 1995-05-12
FR2703553A1 (fr) 1994-10-07
EP0618564A1 (fr) 1994-10-05
CA2120409A1 (fr) 1994-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06308979A (ja) 機器によって生成される騒音を能動的に制御する方法とこの方法を実施する装置
CN108156555B (zh) 一种列车主动降噪系统及方法
JP2010188752A (ja) 騒音低減装置
JP2006290054A (ja) 高速鉄道車両の低騒音車体構造
KR101356091B1 (ko) 고속 철도 터널에서 발생되는 미기압파 저감을 위한 기계 공진형 주기적 터널 벽체 구조
JP2584453B2 (ja) 低騒音型ボディマウント式鉄道車両
JP6616169B2 (ja) 内装パネルおよびこの内装パネルを備える鉄道車両
CN101177131B (zh) 一种隔声吸能的前仓结构及其制造方法
Hardy et al. Control of the noise environment for passengers in railway vehicles
JP2010228641A (ja) 車両内騒音低減装置
JPH05289676A (ja) 騒音低減装置
JP6125361B2 (ja) 鉄道車両の車内構造
Zou et al. Full-scale experiments on the active noise control in high-speed train carriage
WO2019201028A1 (zh) 一种高速列车车内噪声主动控制系统
JP3332653B2 (ja) 自動車の車室内音低減装置
JP6842388B2 (ja) 鉄道車両
JP7460560B2 (ja) 鉄道車両の内装構造
JPH05281980A (ja) 低騒音シート装置
Johnson et al. Development of passive and active noise control for next generation locomotive cabs
KR20240052557A (ko) 인공지능 기반의 철도 차상용 능동 소음 제거 시스템 및 그의 처리 방법
JPS5839101B2 (ja) 懸垂式モノレ−ルの遮音構造
TWI275685B (en) Railroad vehicle noise elimination system and noise barrier
JP4067296B2 (ja) 鉄道車両の床構造
Peng et al. Multi-channel active noise reduction system realizes the local area sound field control of the subway driver's cabin
JPS61160352A (ja) 低騒音型ボデイマウント式鉄道車両