JPH06307250A - 過給機用コンプレッサハウジング - Google Patents

過給機用コンプレッサハウジング

Info

Publication number
JPH06307250A
JPH06307250A JP9262093A JP9262093A JPH06307250A JP H06307250 A JPH06307250 A JP H06307250A JP 9262093 A JP9262093 A JP 9262093A JP 9262093 A JP9262093 A JP 9262093A JP H06307250 A JPH06307250 A JP H06307250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor housing
wall surface
compressor
housing
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9262093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153378B2 (ja
Inventor
Kazuo Kojima
和夫 小島
Hiromichi Awakawa
宏道 淡河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP09262093A priority Critical patent/JP3153378B2/ja
Publication of JPH06307250A publication Critical patent/JPH06307250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153378B2 publication Critical patent/JP3153378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、内燃機関用過給機のコンプレッサハ
ウジングに係り、安価で、かつ、生産性の優れた方法に
よって、過給効率を向上させる。 【構成】コンプレッサハウジング金属部材5の内周部に
位置し、コンプレッサ羽根車4のRプロフィール部4a
に対抗するハウジング内壁面5a部材を、樹脂成形など
による別体構成とし、ねじ6,7による固定,圧入など
により、金属製ハウジング本体5bと一体化する。ま
た、金属性ハウジング内壁面5aに、PTFE樹脂皮膜
8をコーティングする。これらにより、コンプレッサ羽
根車とコンプレッサ羽根車のRプロフィール部に対向す
るコンプレッサハウジング内壁間の間隙を実質的に零に
近い状態にできる。 【効果】安価で、かつ、生産性の優れた方法によって、
過給機の過給効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用過給機のコ
ンプレッサハウジングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用過給機は、第5図に示すよう
に、エンジン排気管からの排気ガスを受けて、タービン
ハウジング1内のタービン羽根車2を回転駆動させ、タ
ービン羽根車2と一体化された軸3を介して配設された
コンプレッサ羽根車4の回転によって、コンプレッサハ
ウジング5内で空気を圧縮、エンジンに供給するもので
ある。このような過給機におけるコンプレッサハウジン
グ5,コンプレッサ羽根車4は、一般にアルミニューム
合金鋳物により製作されている。
【0003】近年の過給機付きエンジンについては、エ
ンジン低回転域からの過給効果が要求されており、過給
機側としては、コンプレッサ羽根車4の翼形状もさるこ
とながら、コンプレッサ羽根車4のRプロフィール部4
a外径と、これに対向するコンプレッサハウジング5の
内壁面5aとの間隙Tを可及的に小さくすることが、コ
ンプレッサ効率上昇に対して有利である。しかし、間隙
Tを小さくすることは、超高速回転するコンプレッサ羽
根車4のRプロフィール部4aが、僅かな軸振動などに
より、コンプレッサハウジング内壁面5aに接触、翼破
損、さらには、軸3の折損に至る危険性を秘めている。
【0004】従って、従来の過給機においては、コンプ
レッサハウジング内壁面5aとコンプレッサ羽根車4の
Rプロフィール部4aとの間隙Tは、一般に0.3から
0.5mm程度に設定されていることが多い。
【0005】回転翼とハウジングとの間隙を、ハウジン
グに構成する溶射皮膜によって可及的に小さくすること
は、ガスタービンなどで既に公知(特公昭50−690 号公
報,特開昭52−72335号公報,特開昭52−85031号公報に
示されている。)であるが、近年、自動車用過給機に対
して、上記間隙Tを小さくし、かつ、コンプレッサ羽根
車4接触時にも翼損傷を発生させない手段として、軟質
金属と樹脂もしくはグラファイトが混在する溶射組織を
コンプレッサハウジング内壁面5aに形成する方法が特
公平4-40559号公報に記載のごとく実用化されつつあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、コンプレッサ羽根車のRプロフィール部とコンプレ
ッサハウジング内壁面との必要最小限間隙Tが0.3 か
ら0.5mm 程度存在しているため、コンプレッサ効率向
上に対する制約となっていた。
【0007】一方、近年提案実施されている溶射皮膜形
成手法は、コンプレッサ効率向上策としては有効である
が、溶射設備面及び多機種対応,製品へのマスキングな
ど生産性に対しての配慮が必要であり、製品コストが高
価となることが問題である。本発明の目的は、過給機の
コンプレッサハウジング内壁面とコンプレッサ羽根車の
Rプロフィール部との間隙を小さくし、コンプレッサ効
率を飛躍的に向上させ得るとともに、両者接触時におい
てもコンプレッサ翼損傷発生のないコンプレッサハウジ
ングを、安価で生産性の優れた手法によって提供するも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】コンプレッサハウジング
金属部材の内周部に位置し、コンプレッサ羽根車のRプ
ロフィール部に対向するハウジング内壁部材を、樹脂成
形品などによる別体構造とし、ねじ固定,圧入などによ
り、ハウジング金属部材と一体化する。
【0009】さらに、別の手段としては、金属製コンプ
レッサハウジングのコンプレッサ羽根車Rプロフィール
部に対向するハウジング内壁部材に、PTFE樹脂皮膜
をコーティングする。
【0010】
【作用】コンプレッサ羽根車のRプロフィール部に対向
して設けられる、樹脂もしくは樹脂とグラファイトある
いはグラスウールが混在する複合部材製内壁面、また
は、一体である金属製内壁面にコーティングされたPT
FE皮膜は、コンプレッサ羽根車金属より軟質な材料で
あり、コンプレッサ羽根車のRプロフィール部とハウジ
ング内壁面との接触においては、コンプレッサ羽根車は
損傷を受けることなくハウジング内壁面側が削り取られ
る。
【0011】従って、コンプレッサ羽根車のRプロフィ
ール部に対向して設けられる内壁面部材及びコーティン
グ皮膜部は、従来技術下で構成されていた間隙Tを初期
状態において零とすべく形状設定し、コンプレッサ羽根
車部材を組み込み回転駆動することによって、僅かに発
生するコンプレッサ羽根車とコンプレッサハウジング内
壁面との接触に際しては、コンプレッサハウジング内壁
面側(樹脂側)が、接触厚みに応じて容易に削り取られ
る。
【0012】つまり、従来技術下で存在していた、コン
プレッサハウジング内壁面とコンプレッサ羽根車との間
隙0.3 から0.5mm は、実質的に零となる如く調整さ
れコンプレッサ効率は飛躍的に向上する。
【0013】上記では、コンプレッサハウジング内壁面
部材を型などにより樹脂成形した後、コンプレッサハウ
ジング金属部材に組み込み、流体性能確認時などの予備
運転で、樹脂部材を削り取ることを述べたが、コンプレ
ッサハウジング金属部材に、樹脂成形されたコンプレッ
サハウジング内壁面部材を予め組み込み、一体化された
コンプレッサハウジングの上記内壁面部材を間隙零とな
る如く機械加工し、コンプレッサ羽根車部材を組み込み
回転駆動しても同様の結果が得られる。
【0014】コンプレッサハウジング内壁面部材とコン
プレッサハウジング金属部材との一体化については、生
産性を考慮し種々の方法が考えられるが、樹脂系部材と
金属部材の一体化を考えると、金属製ねじ部材インサー
トモールドなどによるハウジング金属部材側からのねじ
締結が望ましい。
【0015】また、金属製コンプレッサハウジング内壁
面への初期PTFE樹脂コーティング皮膜厚みについて
は、従来技術下でのコンプレッサ羽根車とコンプレッサ
ハウジングとの間隙Tに対し、同等もしくは僅かに大き
い程度が望ましい。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す過給機用コ
ンプレッサハウジング断面図である。コンプレッサハウ
ジングのスクロール通路を有するハウジング本体5部材
(一般にアルミニューム合金鋳物製)に対し、コンプレ
ッサ羽根車4のRプロフィール部4aに対向した、ハウ
ジング内壁面5a部材が一体化されている。ハウジング
内壁面5a部材は、コンプレッサ羽根車4より軟質な樹
脂もしくは樹脂とグラファイトあるいはグラスファイバ
ーが混在する複合部材により製作されている。
【0017】また、ハウジング内壁面5a部材には、金
属製のねじ部材6がインサートモールドなどの方法によ
り一体化されており、金属製ハウジング本体5bの外側
よりねじ7によって締結固定されている。
【0018】以上のコンプレッサハウジング5をコンプ
レッサ羽根車4とともに過給機に組み込み、回転試験を
実施した。本実施例に示したコンプレッサハウジング内
壁面5a部材は、ハウジング本体5b部材に組み込み後
の、後加工未実施品であり、回転試験後のハウジング内
壁面5a部材のコンプレッサ羽根車4のRプロフィール
部4a対向部に、僅かな接触跡が見られる。
【0019】本試験での回転数は、最大150,000rpmまで
上昇させているが、コンプレッサハウジング内壁面5a
部材と、コンプレッサ羽根車4のRプロフィール部4a
接触による、ハウジング内壁面5aの摩耗量は、0.0
3 から0.05mm であり、コンプレッサ羽根車4翼部
の変形など不具合発生は全くない。
【0020】従って、本実施例で使用のコンプレッサハ
ウジング5は、従来技術下でのハウジング内壁面5a
と、コンプレッサ羽根車4のRプロフィール部4a間に
存在していた間隙T(0.3 から0.5mm )分を、内径
側に小径化した効果、つまり、実質的に間隙Tを零にし
た効果が得られている。
【0021】図2は、本発明の他の実施例を示す過給機
用コンプレッサハウジングの断面図である。図1に示し
た実施例は、ハウジング内壁面5a部材を、金属製ハウ
ジング本体5bとは別体としたが、本実施例では、金属
製コンプレッサハウジング5の内壁面5aに、PTFE
樹脂皮膜8をコーティングしている。
【0022】本実施例においても、前記実施例と同様、
所要のPTFE樹脂皮膜8を施したコンプレッサハウジ
ング5を、コンプレッサ羽根車4とともに過給機に組み
込み、回転試験を実施した。
【0023】本回転試験でも、金属製コンプレッサハウ
ジング5内壁面5aにコーティングされたPTFE樹脂
皮膜8が、コンプレッサ羽根車4によって削り取られ
る。しかし、皮膜厚みが必要以上に厚い場合、コーティ
ング皮膜の局部的な金属表面からの剥離が発生してお
り、過給機組み込み前のPTFE樹脂皮膜8のコーティ
ング厚み管理が重要である。
【0024】本試験結果では、従来技術下での間隙T
(0.3から0.5mm)に対して、皮膜厚み0.6から0.7
mm品で、局部的な剥離が発生しているが、皮膜厚み0.
5mm 品では、コーティング樹脂皮膜8とコンプレッサ
羽根車4のRプロフィール部4aとの接触はあるもの
の、樹脂皮膜8の剥離は発生していない。樹脂皮膜8の
厚みをさらに少なくすると、0.4mmでは、僅かに接触
が見られるのみであり、0.3mmでは、接触の発生もな
い。本試験品は、PTFE樹脂皮膜8のコーティング前
間隙Tの設計値は、0.4mm であり、コンプレッサハウ
ジング5に採用のPTFE樹脂皮膜8のコーティング厚み
は、従来技術下での間隙に対して、+0.1mm 程度が望
ましい。
【0025】図3,図4は、樹脂もしくは樹脂とグラフ
ァイトあるいはグラスウールが混在する複合部材により
成形される、ハウジング内壁面5a部材と金属製ハウジ
ング本体5bの支持固定方法の実施例を示す過給機用コ
ンプレッサハウジングの断面図である。
【0026】図3は、金属性ハウジング本体5bとの間
にOリングなどの弾性部材9を介在させ、ハウジング内
壁面5a部材が圧入固定されている。
【0027】また、図4は、金属性ハウジング本体5b
に対して、ハウジング内壁面5a部材が直接圧入固定さ
れている。
【0028】いずれの固定方法においても、図1に示す
実施例と同様の効果を得ることが可能であるが、図4に
示す直接圧入方式については、金属製ハウジング本体5
bと主成分を樹脂とするハウジング内壁面5a部材との
膨張係数差を十分配慮した設計が必要である。
【0029】
【発明の効果】以上の実施例で述べた如く、本発明のコ
ンプレッサハウジングにおいてはコンプレッサ羽根車の
Rプロフィール部と、同Rプロフィール部に対向したコ
ンプレッサハウジング内壁面との間隙Tを、実質的に零
に近い状態とすることが可能であり、従来技術下の同間
隙T0.3 から0.5mm 品に比較して、コンプレッサ効
率の大幅な向上が図れる。
【0030】また、スクロール通路を有するコンプレッ
サハウジング金属部材に対して主として樹脂などにより
別体成形されるコンプレッサハウジング内壁面部材を組
み合わせることにより、公知例で示されているような特
殊な製造方法(複合部材の溶射)を必要とせず、安価で
生産性の優れた過給機用コンプレッサハウジングを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す過給機用コンプレッサ
ハウジングの断面図。
【図2】本発明の他の実施例を示す過給機用コンプレッ
サハウジングの断面図。
【図3】ハウジング内壁面の支持固定方法を示す過給機
用コンプレッサハウジングの断面図。
【図4】ハウジング内壁面の支持固定方法を示す過給機
用コンプレッサハウジングの断面図。
【図5】本発明のコンプレッサハウジングが適用される
内燃機関用過給機の一例を示す断面図。
【符号の説明】
1…タービンハウジング、2…タービン羽根車、3…
軸、4…コンプレッサ羽根車、4a…Rプロフィール
部、5…コンプレッサハウジング、5a…ハウジング内
壁面、5b…ハウジング本体、6…ねじ部材、7…ね
じ、8…PTFE樹脂皮膜、9…弾性部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 淡河 宏道 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモティブエンジニアリング 株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関用排気タービン式過給機のコンプ
    レッサハウジングにおいて、該コンプレッサハウジング
    の壁面の少なくともコンプレッサ翼のRプロフィール部
    と対向する部分の壁面に、樹脂もしくは樹脂とグラファ
    イトあるいはグラスウールが混在する複合部材からなる
    内壁面部材が付着していることを特徴とする過給機用コ
    ンプレッサハウジング。
  2. 【請求項2】請求項1の記載において、ねじによる締結
    により、前記内壁面部材を前記コンプレッサハウジング
    の壁面に支持固定してなることを特徴とする過給機用コ
    ンプレッサハウジング。
  3. 【請求項3】請求項2の記載において、前記内壁面部材
    内に金属製めねじを一体に埋め込んで成形し、前記コン
    プレッサハウジングの外側から金属製おねじを挿入し、
    該おねじと前記めねじとの締結により、前記内壁面部材
    を前記コンプレッサハウジングの壁面に支持固定してな
    ることを特徴とする過給機用コンプレッサハウジング。
  4. 【請求項4】請求項1の記載において、前記内壁面部材
    を、前記コンプレッサハウジングと該内壁面部材との間
    に配設された弾性部材の変形による反力により、支持固
    定してなることを特徴とする過給機用コンプレッサハウ
    ジング。
  5. 【請求項5】請求項1の記載において、前記内壁面部材
    を、前記コンプレッサハウジングに圧入固定したことを
    特徴とする過給機用コンプレッサハウジング。
  6. 【請求項6】内燃機関用排気タービン式過給機のコンプ
    レッサハウジングにおいて、該コンプレッサハウジング
    の壁面の少なくともコンプレッサ翼のRプロフィール部
    と対向する部分の壁面に、PTFE樹脂コーティング皮
    膜が付着していることを特徴とする過給機用コンプレッ
    サハウジング。
  7. 【請求項7】請求項6の記載において、前記PTFE樹
    脂コーティング皮膜の厚さが0.3から0.5mm である
    ことを特徴とする過給機用コンプレッサハウジング。
JP09262093A 1993-04-20 1993-04-20 過給機の製造方法および過給機 Expired - Fee Related JP3153378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09262093A JP3153378B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 過給機の製造方法および過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09262093A JP3153378B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 過給機の製造方法および過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06307250A true JPH06307250A (ja) 1994-11-01
JP3153378B2 JP3153378B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=14059483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09262093A Expired - Fee Related JP3153378B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 過給機の製造方法および過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153378B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785493A (en) * 1995-12-20 1998-07-28 Hitachi, Ltd. And Hitachi Car Engineering Co., Ltd. Turbocharger for internal combustion engine
WO1998048157A1 (fr) * 1997-04-22 1998-10-29 Kyoritsu Corp. Turbocompresseur equipe d'un element coulissant
EP0982502A2 (en) * 1998-08-21 2000-03-01 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Centrifugal compressor
JP2003503631A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 アライドシグナル インコーポレイテッド 遠心圧縮機のための正確に渦巻形をしたダイカスト製圧縮機ハウジング
JP2008309123A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ihi Corp 遠心圧縮機ケーシング
JP2009281323A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機のハウジング
CN101796305A (zh) * 2007-09-07 2010-08-04 曼涡轮机股份公司 流体机械和用于这种流体机械的制造方法
JP2010168915A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Otics Corp 過給機用コンプレッサハウジング
DE102009031787A1 (de) 2009-07-06 2011-01-13 Volkswagen Ag Abgasturbolader mit einer Radialturbine
JP2011117433A (ja) * 2009-11-05 2011-06-16 Toyota Motor Corp 過給機のコンプレッサハウジング
US8061982B2 (en) * 2008-05-07 2011-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Fluid intake assembly
CN102933855A (zh) * 2010-04-23 2013-02-13 欧德克斯有限公司 增压器用的压缩机壳体及其制造方法
JP2013170545A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 排気タービン過給機の製造方法及び排気タービン過給機
EP2738367A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compressor housing and exhaust turbine supercharger
JP2014129736A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp ターボチャージャのハウジング
JP2016003626A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社神戸製鋼所 圧縮機及び圧縮機の製造方法
JP2016156321A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング
EP2713057A3 (de) * 2012-09-26 2017-02-15 Bosch Mahle Turbo Systems GmbH & Co. KG Radialverdichter für einen Abgasturbolader
JP2020023917A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング
US10648511B2 (en) 2016-07-15 2020-05-12 Ihi Corporation Seal structure and turbocharger

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110738B2 (ja) * 2011-06-30 2012-12-26 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング
CN106015096A (zh) * 2016-07-18 2016-10-12 湖南天雁机械有限责任公司 分体式涡轮增压器压气机蜗壳

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453467B1 (ko) * 1995-12-20 2004-12-17 가부시끼가이샤 히다찌 카 엔지니어링 내연기관의과급기
US5961281A (en) * 1995-12-20 1999-10-05 Hitachi, Ltd. Turbocharger for internal combustion engine
DE19653217C2 (de) * 1995-12-20 2000-02-24 Hitachi Ltd Turbolader für Verbrennungsmotoren
US5785493A (en) * 1995-12-20 1998-07-28 Hitachi, Ltd. And Hitachi Car Engineering Co., Ltd. Turbocharger for internal combustion engine
WO1998048157A1 (fr) * 1997-04-22 1998-10-29 Kyoritsu Corp. Turbocompresseur equipe d'un element coulissant
EP0982502A2 (en) * 1998-08-21 2000-03-01 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Centrifugal compressor
US6234749B1 (en) 1998-08-21 2001-05-22 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Centrifugal compressor
EP0982502A3 (en) * 1998-08-21 2000-11-29 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Centrifugal compressor
JP2003503631A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 アライドシグナル インコーポレイテッド 遠心圧縮機のための正確に渦巻形をしたダイカスト製圧縮機ハウジング
JP2008309123A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ihi Corp 遠心圧縮機ケーシング
CN101796305A (zh) * 2007-09-07 2010-08-04 曼涡轮机股份公司 流体机械和用于这种流体机械的制造方法
US8061982B2 (en) * 2008-05-07 2011-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Fluid intake assembly
JP2009281323A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機のハウジング
US8251650B2 (en) 2008-05-23 2012-08-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Compressor housing
JP2010168915A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Otics Corp 過給機用コンプレッサハウジング
DE102009031787A1 (de) 2009-07-06 2011-01-13 Volkswagen Ag Abgasturbolader mit einer Radialturbine
JP2011117433A (ja) * 2009-11-05 2011-06-16 Toyota Motor Corp 過給機のコンプレッサハウジング
CN102933855A (zh) * 2010-04-23 2013-02-13 欧德克斯有限公司 增压器用的压缩机壳体及其制造方法
CN102933855B (zh) * 2010-04-23 2014-12-31 欧德克斯有限公司 增压器用的压缩机壳体及其制造方法
EP2738367A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compressor housing and exhaust turbine supercharger
EP2738367A4 (en) * 2011-07-25 2014-11-19 Toyota Motor Co Ltd COMPRESSOR HOUSING AND EXTRACTOR BIN LOADER
JP2013170545A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 排気タービン過給機の製造方法及び排気タービン過給機
EP2713057A3 (de) * 2012-09-26 2017-02-15 Bosch Mahle Turbo Systems GmbH & Co. KG Radialverdichter für einen Abgasturbolader
JP2014129736A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp ターボチャージャのハウジング
JP2016003626A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社神戸製鋼所 圧縮機及び圧縮機の製造方法
JP2016156321A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング
US10648511B2 (en) 2016-07-15 2020-05-12 Ihi Corporation Seal structure and turbocharger
JP2020023917A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
JP3153378B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06307250A (ja) 過給機用コンプレッサハウジング
JP3294491B2 (ja) 内燃機関の過給機
KR100965954B1 (ko) 배기 터보 과급기
KR101520996B1 (ko) 배기가스 터보차저의 압축기측 샤프트 시일
AU2004316496B2 (en) Turbocharger compressor wheel having a counterbore treated for enhanced endurance to stress-induced fatigue and configurable to provide a compact axial length
US5975845A (en) Turbomachinery abradable seal
JP3479488B2 (ja) 遠心圧縮機のディフューザ
WO2007133984A1 (en) Compressor stage assembly lock
KR20100091259A (ko) 하우징 체결방법
JP2011153570A (ja) 過給機のアブレーダブルシール固定構造
US7287957B2 (en) Inner shroud for the stator blades of the compressor of a gas turbine
JP2001234753A (ja) 過給機用コンプレッサハウジング
JP2741177B2 (ja) 内燃機関用乾式ライナ
EP1411223B1 (en) Compressor
US5722813A (en) Segmented composite compressor deswirl
JPH0260849B2 (ja)
JP3858347B2 (ja) ターボチャージャ
US4758139A (en) Side housing for a rotary piston engine and a method for manufacturing the same
JP2002256878A (ja) 内燃機関の過給機に用いる壁面部材
JPH10299500A (ja) 過給機
JP2006512532A (ja) 圧縮機チャンバのコーティングされた末端壁及びその製造方法
JP4238610B2 (ja) 過給機のシール構造
EP1342884B1 (en) Turbocharger
CN212744091U (zh) 轴承隔热罩和涡轮机
EP4004388B1 (en) Bearing housing for turbocharger and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees