JPH06306771A - 樹脂接着用ポリエステル繊維 - Google Patents

樹脂接着用ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPH06306771A
JPH06306771A JP9429093A JP9429093A JPH06306771A JP H06306771 A JPH06306771 A JP H06306771A JP 9429093 A JP9429093 A JP 9429093A JP 9429093 A JP9429093 A JP 9429093A JP H06306771 A JPH06306771 A JP H06306771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyester fiber
resin
adhesive
treating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9429093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849022B2 (ja
Inventor
Masatsugu Furukawa
雅嗣 古川
Takamitsu Kondo
孝光 近藤
Yuji Noda
裕司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9429093A priority Critical patent/JP2849022B2/ja
Publication of JPH06306771A publication Critical patent/JPH06306771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849022B2 publication Critical patent/JP2849022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリウレタン、ポリ塩化ビニル等の樹脂との
接着性に優れたポリエステル繊維を提供すること。 【構成】 イソシアネート基と活性水素を有する官能基
との反応触媒である錫化合物を0.1〜20重量%含有
する処理剤を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂接着用ポリエステル
繊維に関する。さらに詳しくは、ウレタン系樹脂剤に対
して優れた接着性を有する樹脂接着用ポリエステル繊維
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ポリエステル繊維はその力学的性
質、熱的性質が優れていることから、タイヤ、ベルト、
ホース等ゴム構造物の補強繊維(以下ゴム接着用繊維と
称す)として広く使用されてきたが、近年これらゴムと
の接着用途に加えて、塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂等
からなる樹脂構造物の補強用繊維(以下樹脂接着用繊維
と称す)としての使用が増大してきた。
【0003】しかしながら、これまではゴム接着用繊維
をそのまま樹脂接着用繊維に流用していたため、樹脂と
の接着性が劣り、成型品の耐用年数も短いなどの問題点
があった。これはゴム接着用途では用いられる接着剤の
種類及び接着方法が異なるためであり、接着性を改善す
るためにはこれら接着剤の種類及び接着方法に適した繊
維であることが望まれている。
【0004】かかる問題点を解決するためには、ポリエ
ステル繊維表面に製糸性、撚糸・製編織などの後加工性
を改善するために付与されている種々の処理剤の付与量
を低減することが効果的であるが、接着性の問題を解決
できるまで処理剤を単に低減するのみでは、逆に製糸性
及び後加工性が低下して実用性はない。また製編織後に
繊維布帛上の処理剤を低減させる目的で精練することも
接着性能向上のためには有効であるが、精練工程が増え
ることになってコスト高となるため実用性に乏しい。
【0005】さらに特開平4―194076号公報に
は、脂肪族アルコールと脂肪族カルボン酸とのエステル
を主体成分とし、アミン成分を1〜20重量%含有する
処理剤を付与したポリエステル繊維は、樹脂接着前に通
常施される熱セットで該処理剤成分が揮散し、またアミ
ン成分が存在することにより接着性能は向上することが
開示されている。しかしながら、かかる繊維は熱セット
時にその程度は少ないものの黄変が進むため、得られる
製品の品位が低下するという問題があり、さらに改善さ
れることが要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術に鑑みなされたもので、その目的は、製糸性並びに撚
糸及び製織時の加工性に優れ、かつポリ塩化ビニル、ポ
リウレタン等の樹脂との接着性が良好で耐黄変性も良好
な樹脂接着用ポリエステル繊維を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成せんと鋭意検討した結果、イソシアネート基と活
性水素を有する官能基との反応触媒である錫化合物を含
有する処理剤は、製糸、撚糸、製織・製編の加工性を低
下させず、また接着処理時には該処理剤を除去すること
なく接着処理しても優れた接着性能が得られることを見
い出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち本発明によれば、イソシアネート
基と活性水素を有する官能基との反応触媒である錫化合
物を0.1〜20重量%含有する処理剤が付与されてい
ることを特徴とする樹脂接着用ポリエステル繊維が提供
される。
【0009】本発明のポリエステル繊維に付着している
処理剤中に配合される錫化合物は、イソシアネート基と
活性水素を有する官能基との反応の触媒作用を有するも
ので、例えば、塩化第一錫、オクトエ酸錫、テトラ―n
―ブチル錫、塩化第二錫、トリメチル錫ヒドロキシド、
ジメチル二塩化錫、ジ―n―ブチル錫ジラウレート、オ
クチル酸第一錫、ジ―n―ブチル錫ジクロリド、ジ―n
―ブチル錫マレアート、ジ―n―ブチル錫オキシド、オ
レイン酸錫、シュウ酸錫、トリ―n―ブチル錫アセテー
ト、ジ―n―ブチル錫ジアセテート、ジ―n―ブチル錫
ジラウリルメルカプチド等が好ましく用いられる。なか
でもジ―n―ブチル錫ジラウレートは、触媒活性が高い
だけでなく、製糸、撚糸、製編織等の加工性を低下させ
ることがないので特に好ましい。
【0010】かかる錫化合物の処理剤中含有量は、本発
明の効果を得るためには0.1〜20重量%、好ましく
は0.5〜10重量%、特に1〜5重量%とする必要が
ある。該化合物の含有量が0.1重量%未満の場合には
樹脂接着性能の向上効果はほとんど認められず、一方2
0重量%を越える場合には接着性能の向上効果が低下
し、また処理剤の安定性も低下する傾向が認められ、製
糸、撚糸、製織工程で断糸などのトラブルが発生し易く
なるため好ましくない。
【0011】本発明において、上記錫化合物を添加する
処理剤は特に限定されるものではなく、従来使用されて
いる通常の繊維用処理剤はいずれをも用いることができ
る。なかでも、ポリエーテル類を平滑剤成分とする処理
剤は、接着処理前に施される熱セットにより揮散し易い
ため接着性が向上するので好ましく、またイソシアネー
ト基と反応し得る官能基を有する成分、例えば平滑剤成
分としてのEO/PO共重合ポリエーテルや乳化剤とし
てのEO付加アルキルエーテルは、接着剤中のイソシア
ネート基と反応して硬化されるため、強力な接着性能が
得られるので好ましい。
【0012】以上に説明した処理剤をポリエステル繊維
に付与する方法は、特に限定する必要がない。例えば、
1〜10%の水系エマルジョン液として、ローラー法、
浸漬法、スプレー法等の任意の方法により、紡糸延伸等
の任意の段階で付与することができる。処理剤の付与量
は、繊維に対し0.1〜1.5重量%、特に0.3〜
0.8重量%が好ましい。
【0013】かくして得られる本発明のポリエステル繊
維は、通常総繊度は500〜1500デニール、総フィ
ラメント数は100〜300であり、例えば以下の如く
して樹脂に接着処理される。
【0014】すなわち、まず撚糸工程で、タイヤ等のゴ
ム補強用繊維に較べると少ない撚数の、10〜100回
/mの撚が付与されるが、通常この際リング式撚糸機が
使用される。
【0015】次に製織工程では、通常シャトル型織機が
使用され、経糸に上記撚糸が、また緯糸に同じ撚糸また
は500〜1000デニールでのモノフィラメントが目
的に応じて使用される。なお、モノフィラメントを用い
る場合では、該モノフィラメントに付与されている処理
剤は通常0.01重量%程度であるので、本願の目的に
ほとんど悪影響を与えない場合が多く、特に処理剤を限
定する必要はないが、本発明にかかる処理剤と同一であ
る場合がより望ましい。
【0016】得られた織物は、次に熱セットされるが、
通常は織物の両端をピンで把持し、熱風の循環している
乾燥機中を一定速度で通過させる方式が採られ、180
〜200℃以下で1〜5分間セットされる。なお熱セッ
トは織物の強力、伸度、熱収縮率などの機械的特性を調
整する目的で行われるものであり、本願の処理剤を使用
したために必須の工程となるものではない。
【0017】かくして得られた織物は、溶剤に溶解した
1浴型または2浴型のイソシアネートを含む接着剤に浸
漬または塗布、乾燥熱処理され、通常1〜3日間後ウレ
タン樹脂または塩化ビニル樹脂(ペーストを含む)を圧
着または塗布処理されて、樹脂接着織物が得られる。
【0018】
【作用】本発明のポリエステル繊維が、何故優れた樹脂
接着性を有するのかその理由は定かではないが、次のよ
うに推定される。
【0019】樹脂接着用ポリエステル繊維は、通常紡糸
延伸用の処理剤が付着されたまま、織物の状態で精練さ
れることなく使用される。従って、布帛を構成する繊維
上には繊維用処理剤が残留しており、この残留している
繊維用処理剤が、その上から塗布されるイソシアネート
基を含む接着剤に対して離型剤として働けば、樹脂接着
織物は繊維布帛と接着剤との界面で容易に接着破壊して
しまうことになる。
【0020】これに対して本発明では、処理剤中にイソ
シアネート基を含む接着剤の硬化触媒である錫化合物が
配合されているため、繊維表面近傍で硬化反応がより早
く進行することとなり、繊維表面により凝集力の大きい
硬化剤フィルム層が形成されることとなる。その結果、
繊維と接着剤との接着力は向上するものと推定される。
【0021】
【発明の効果】本発明のポリエステル繊維は、上述の如
く製糸から製織までの工程通過性に問題がなく、また精
練を行うことなく接着処理しても、イソシアネート基を
有するウレタン系接着剤との接着性が高いという特性を
有しており、その工業的意義は極めて大である。
【0022】
【実施例】以下実施例により本発明を更に具体的に説明
する。なお、実施例中の%は全て重量%を示す。また、
接着性は以下の方法により評価した。
【0023】熱セット後の織物に、イソシアネート基を
有するウレタン系接着剤(大日本インキ(株)製パンデ
ックスT―5205D―1:100部、大日本インキ
(株)製バーノックD―750:5部)を塗布(厚み:
0.05mm)し、150℃で2分間乾燥する。乾燥
後、20℃、65%で24時間保管した後、塩ビプラス
チゾル(日本ゼオン(株)製ゼオン121)を塗布(2
20g/m2 )し、荷重(15g/cm2 )下190℃
で30分間の熱処理を行う。次いで24時間放置後、塩
ビと織物間の剥離力を引張試験機で測定した。接着力は
kg/インチの値で示した。
【0024】
【実施例1〜8、比較例1〜4】固有粘度0.90、引
張強度9.0g/de、伸度15%、180℃の乾熱収
縮率5%、表1記載の各種処理剤付着量0.5%、15
00de/250filのポリエステル繊維を、撚数1
0T/10cmとなるように撚糸してコードとなし、こ
れを経60本/5cm、緯56本/5cmとなる密度で
製織し、次いでピンテンターにて5%収縮を許す条件下
200℃で2分間熱セットした。得られた織物につき接
着評価を行った。結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【実施例9】実施例2において、処理剤の付着量を0.
8%とする以外は実施例2と同様に行った。結果は接着
力17.5kg/インチと良好であった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 13/395 15/564 // D06M 101:32 D06M 15/564

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネート基と活性水素を有する官
    能基との反応触媒である錫化合物を0.1〜20重量%
    含有する処理剤が付与されていることを特徴とする樹脂
    接着用ポリエステル繊維。
  2. 【請求項2】 処理剤の付着量が0.3〜0.8重量%
    である請求項1記載の樹脂接着用ポリエステル繊維。
JP9429093A 1993-04-21 1993-04-21 樹脂接着用ポリエステル繊維 Expired - Fee Related JP2849022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429093A JP2849022B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 樹脂接着用ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429093A JP2849022B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 樹脂接着用ポリエステル繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06306771A true JPH06306771A (ja) 1994-11-01
JP2849022B2 JP2849022B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14106136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9429093A Expired - Fee Related JP2849022B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 樹脂接着用ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849022B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061785A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Yamauchi Corporation プレスベルトおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061785A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Yamauchi Corporation プレスベルトおよびその製造方法
EP1700950A1 (en) * 2003-12-24 2006-09-13 Yamauchi Corporation Pressing belt and method for manufacture thereof
US7384517B2 (en) 2003-12-24 2008-06-10 Yamauchi Corporation Press belt and manufacturing method thereof
EP1700950A4 (en) * 2003-12-24 2009-03-04 Yamauchi Corp PRESSBAND AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849022B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584503B2 (ja) すだれ織物
JPH0818853B2 (ja) ガラスクロスの製造方法
US3639154A (en) Process for manufacturing fibrous structure having excellent recovery from extension by treatment with polyorganosiloxane and a polyethylene glycol or derivative thereof
US3025588A (en) Glass fiber treatment
EP1612323B1 (en) Method for modifying fibers and modified fibers
JPH06306771A (ja) 樹脂接着用ポリエステル繊維
JP4563624B2 (ja) ポリケトン交撚コード
JP3228351B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維
JPH08127965A (ja) 樹脂接着用アラミド繊維
JPH07305270A (ja) 樹脂接着用ポリエステル繊維
JPH08127966A (ja) 樹脂接着用アラミド繊維
JP3888704B2 (ja) 樹脂との接着性に優れたポリアルキレンナフタレート繊維
JP4187507B2 (ja) 樹脂補強用高機能繊維
JPH0598577A (ja) 樹脂接着用ポリエステル繊維
JP3818458B2 (ja) ガラス繊維用集束剤
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH11229272A (ja) 交編編地及びその製造方法
JPH08158261A (ja) ゴム補強用繊維および補強ゴム製品
JPS6245354B2 (ja)
JPH07216751A (ja) 消臭性を有するポリエステル系繊維構造物及びその製造法
JPH0444033B2 (ja)
JP3371022B2 (ja) ポリエステル系ケミカルレース基布
TW202206671A (zh) 處理劑、經該處理劑處理之合成纖維束、及橡膠製品
JP2020158902A (ja) ポリウレタン樹脂補強用炭素繊維コード及びその製造方法
JPH07243178A (ja) 繊維処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees