JPH06306401A - 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末 - Google Patents

厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末

Info

Publication number
JPH06306401A
JPH06306401A JP5111159A JP11115993A JPH06306401A JP H06306401 A JPH06306401 A JP H06306401A JP 5111159 A JP5111159 A JP 5111159A JP 11115993 A JP11115993 A JP 11115993A JP H06306401 A JPH06306401 A JP H06306401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
powder
film paste
metal powder
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5111159A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Fukuda
洋一 福田
Yasutaka Fukui
康隆 福井
Akihiro Nagao
明洋 長尾
Terusada Sugiura
照定 杉浦
Akio Takimoto
昭夫 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP5111159A priority Critical patent/JPH06306401A/ja
Publication of JPH06306401A publication Critical patent/JPH06306401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】湿式還元法により製造した貴金属粉末を純水中
に分散させ、オートクレーブ法で150℃〜300℃の
熱処理を行なう厚膜ペースト用貴金属粉末の製造方法。 【効果】本発明の方法により、各貴金属粒子間の凝集を
起こす事無く熱処理を行なうことができるようになり、
貴金属粉末の結晶性を向上させ、酸化開始温度を上昇さ
せることが可能になった。従って得られる貴金属粉末は
酸化され難くなったので、加熱による劣化が起き難く、
電子工業用材料に適している。更には、本発明の方法の
液体媒体として水が使用可能なため、取扱性に便利であ
り、安全性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンデンサーの内部電極
に用いる厚膜ペースト用貴金属粉末、貴金属合金粉末の
製造方法及び厚膜ペースト用貴金属粉末及び貴金属合金
粉末に関する。
【0002】
【従来の技術】コンデンサーに用いる内部電極としてP
d粉末が用いられている。現在、このPd粉末は、Pd
塩溶液を還元剤で還元する湿式還元法の他、Pd塩溶液
をオートクレーブにて還元ガスで還元させて製造する方
法でも、製造されており、その技術は特公昭48−29
006号公報、特開昭62−294116号公報、特開
昭62−294117号公報に記載されている。その他
の貴金属粉末及び合金粉末もオートクレーブを利用した
還元ガスにより金属塩を還元させることにより製造され
ており、例えば特公昭48−42782号公報、特開昭
63−310911号公報、特開昭64−75601号
公報、特開昭64−75602号公報、特開平1−20
8408号公報、特開平2−118004号公報、特開
平3−33761号公報、特開平3−294401号公
報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記湿式還元
法により製せられたPd粉末は電気回路のパターニング
後の焼成時において酸化されてしまい、コンデンサーの
特性の劣化が見られた。この劣化を防止するためには結
晶性の優れたPd粉末が有効とされている。結晶性を向
上させ、かつ酸化開始温度を上昇させる方法として、還
元雰囲気中で熱処理を行なうことが一般に知られている
が、結晶性の向上に有効な温度域での熱処理を行なうと
金属間の凝集が起こるため、印刷特性に適したサイズ及
び形態のPd粉末の作成が不可能であった。
【0004】そこで、本発明では結晶性に優れ、酸化開
始温度が高く、コンデンサーの内部電極に適した厚膜ペ
ースト用貴金属粉末が各貴金属粒子間の凝集を起こすこ
となく熱処理して得られる方法、即ち厚膜ペースト用貴
金属粉末の製造方法を提供することを目的とする。同時
に、上記方法により得られる結晶性に優れ、酸化開始温
度が高く、コンデンサー特性の劣化が起こり難い、厚膜
ペースト用貴金属粉末を提供することを目的とする。更
には、貴金属合金の製造方法及び貴金属合金を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的に
従い、鋭意研究を重ねた結果、液体媒体中に貴金属粉末
を分散させて熱処理させることにより、凝集を起こすこ
となく結晶性が高められることを見出し、本発明を完成
させた。
【0006】即ち本発明は、湿式還元法により製造した
貴金属粉末を液体媒体中に分散させ、オートクレーブ法
で150℃以上の熱処理を行なう厚膜ペースト用貴金属
粉末の製造方法、及び前記方法により得られる貴金属粉
末、更には2種以上の貴金属からなる共沈複合粉末を液
体媒体中に分散させ、オートクレーブ法で150℃以上
の熱処理をして得られる貴金属合金粉末の製造方法、及
び前記方法により得られる貴金属合金粉末を提供するも
のである。
【0007】
【作用】液体媒体中に金属粉末を分散させ熱処理すれ
ば、従来、熱処理時に生じていた各金属粉末間の凝集を
防止できる。従って、結晶性に優れ(結晶子サイズの増
加した)、かつ酸化開始温度が上昇した、酸化され難い
貴金属粉末の製造が可能になり、コンデンサー特性の劣
化が起き難い厚膜ペースト用貴金属粉末が提供できるよ
うになった。更には、貴金属粉末の2種類以上からなる
複合粉末を用いて同様の熱処理を行なった場合、各々の
貴金属粉末の凝集は防止され、合金の形成が可能になっ
た。
【0008】
【好適な実施態様】本発明でオートクレーブ法とは高温
高圧条件(環境)、特に高温における飽和蒸気圧条件を
作ることをいい、オートクレーブを使用することが好ま
しい。
【0009】本発明で貴金属粉末の分散媒に用いられる
液体は該貴金属粉末と反応せず、オートクレーブ処理条
件下、即ち一般的なオートクレーブを150〜300℃
で使用した時の圧力下で安定でかつ液相を保持するもの
でなければならない。このような液体媒体としては水、
ポリエチレングリコール300、エチレングリコール、
又はこれらの混合物等が挙げられ、取扱が容易なため水
が好ましく、特にはオートクレーブ処理中での酸化を防
止するために純水であることが好ましい。
【0010】熱処理温度は150℃以上で行なわれなけ
ればならない。好ましいオートクレーブ熱処理温度は1
50〜300℃である。150℃未満では貴金属の結晶
性を向上させることができない。また、300℃を越え
ると金属間に結合が生じるおそれがあり、好ましくな
い。
【0011】熱処理時間に関しては特に限定は無いが、
1時間もあれば十分である。又、圧力に関しても特に限
定は無いが、飽和蒸気圧下では既知の温度圧力特性曲線
に従って温度に対応して求めることができる。
【0012】本発明の方法が適用される貴金属粉末には
Pd、Au、Pt、Agが挙げられる。又、これら2種
以上からなる複合粉末に同様な熱処理をすることにより
合金が形成される。好ましくは200℃以上で熱処理と
する。200℃未満の場合では、合金が形成されない傾
向がある。
【0013】以下、実施例を用いて本発明について説明
するが、本発明は下記実施例に限定されるものではな
い。
【0014】
【実施例1】湿式還元法により作成した平均粒子径0.
2,1.0μmのPd粉末を純水を溶媒としてオートク
レーブ法により150,180,240,280℃の各
温度にて、オートクレーブ処理を行なった。得られたP
d粉末の結晶性、即ち結晶子サイズ、及び酸化開始温度
をそれぞれX−線解析、DTA−TGA分析により調べ
た。尚、結晶子サイズ(D)は次式により求められる。
【0015】
【数1】
【0016】結果は表1に示す通りであり、結晶子サイ
ズ及び酸化開始温度の増加がみられた。また、Pd粉末
間の凝集は見られず、オートクレーブ処理後も単分散し
た状態であった。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2】実施例1と同様の方法により、Au,P
t,Agを240℃でオートクレーブ処理を行なった。
結果は表2に示す通りであり、結晶子サイズの増加がみ
られた。また、いずれの貴金属粉末も各粉末間の凝集は
見られず、オートクレーブ処理後も単分散した状態であ
った。
【0019】
【表2】
【0020】
【実施例3】湿式還元法により作成した平均粒子径0.
4μmのPdとAgとの共沈複合粉末(Pd/Ag=7
/3重量比)を純水を溶媒としてオートクレーブ法によ
り200℃でオートクレーブ処理を行なった。オートク
レーブ処理によりPdとAgとの共沈複合粉末はAg−
Pd合金粉末になった。また、この合金金属粉末間での
凝集は見られなかった。
【0021】
【比較例1】湿式還元法により作成した平均粒子径0.
3μmのPd粉末を窒素雰囲気中で150℃、1時間の
熱処理を行なった。得られたPd粉末は各粒子が凝集
し、個々の粒子への分離は不可能であった。
【0022】
【効果】本発明の方法により、各貴金属粒子間の凝集を
起こす事無く熱処理を行なうことができるようになり、
貴金属粉末の結晶性を向上させ、酸化開始温度を上昇さ
せることが可能になった。従って得られる貴金属粉末は
酸化され難くなったので、加熱による劣化が起き難く、
電子工業用材料に適している。更には、2種類以上の貴
金属からなる共沈複合粉末から凝集を起こす事無く、短
時間で合金を製造することが可能になった。
【0023】本発明の方法の液体媒体として水が使用可
能なため、取扱性に便利であり、安全性に優れている。
フロントページの続き (72)発明者 長尾 明洋 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 杉浦 照定 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内 (72)発明者 滝本 昭夫 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湿式還元法により製造した貴金属粉末を液
    体媒体中に分散させ、オートクレーブ法で150℃以上
    の熱処理を行なう厚膜ペースト用貴金属粉末の製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記熱処理温度が150℃以上300℃以
    下であることを特徴とする請求項1記載の厚膜ペースト
    用貴金属粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】前記貴金属粉末がPd、Au、Pt、Ag
    から選択されることを特徴とする請求項1又は2記載の
    厚膜ペースト用貴金属粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】前記液体媒体が、純水であることを特徴と
    する請求項1から3のいずれか一に記載の厚膜ペースト
    用貴金属粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】湿式還元法により製造した貴金属粉末を液
    体媒体中に分散させ、オートクレーブ法で150℃以上
    の熱処理をして得られる厚膜ペースト用貴金属粉末。
  6. 【請求項6】前記熱処理温度が150℃以上300℃以
    下であることを特徴とする請求項5記載の厚膜ペースト
    用貴金属粉末。
  7. 【請求項7】前記貴金属粉末がPd、Au、Pt、Ag
    から選択されることを特徴とする請求項5又は6記載の
    厚膜ペースト用貴金属粉末。
  8. 【請求項8】前記液体媒体が、純水であることを特徴と
    する請求項5から7のいずれか一に記載の厚膜ペースト
    用貴金属粉末。
  9. 【請求項9】2種以上の貴金属からなる共沈複合粉末を
    液体媒体中に分散させ、オートクレーブ法で150℃以
    上の熱処理を行なう貴金属合金粉末の製造方法。
  10. 【請求項10】前記熱処理温度が200℃以上であるこ
    とを特徴とする請求項9記載の貴金属合金粉末の製造方
    法。
  11. 【請求項11】前記共沈複合粉末がPd、Au、Pt、
    Agから2種以上選択されてなることを特徴とする請求
    項9又は10記載の貴金属合金粉末の製造方法。
  12. 【請求項12】前記液体媒体が、純水であることを特徴
    とする請求項9から11のいずれか一に記載の貴金属合
    金粉末の製造方法。
  13. 【請求項13】2種以上の貴金属からなる共沈複合粉末
    を液体媒体中に分散させ、オートクレーブ法で150℃
    以上の熱処理をして得られる貴金属合金粉末。
  14. 【請求項14】前記熱処理温度が200℃以上であるこ
    とを特徴とする請求項13記載の貴金属合金粉末の製造
    方法。
  15. 【請求項15】前記共沈複合粉末がPd、Au、Pt、
    Agから2種以上選択されてなることを特徴とする請求
    項13又は14記載の貴金属合金粉末。
  16. 【請求項16】前記液体媒体が、純水であることを特徴
    とする請求項12から15のいずれか一に記載の貴金属
    合金粉末。
JP5111159A 1993-04-15 1993-04-15 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末 Withdrawn JPH06306401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111159A JPH06306401A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111159A JPH06306401A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306401A true JPH06306401A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14553979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111159A Withdrawn JPH06306401A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794012A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Noritake Co Ltd 微細結晶質Pt粉末、その製造方法及び厚膜導体用Ptペースト
JP2003049202A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Dowa Mining Co Ltd 銀粒子とその製造方法および導体ペースト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794012A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Noritake Co Ltd 微細結晶質Pt粉末、その製造方法及び厚膜導体用Ptペースト
JP2003049202A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Dowa Mining Co Ltd 銀粒子とその製造方法および導体ペースト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787032B2 (ja) 金属ニッケル粉末
JP4392864B2 (ja) エアゾル分解による金粒子の製造方法
WO2012115073A1 (ja) 金属-炭素複合材料及びその製造方法
JPWO2006062186A1 (ja) ニッケル粉及びその製造方法並びに導電性ペースト
JP3359583B2 (ja) 強化白金材料及びその製造方法
Tago et al. Synthesis of silica-coated rhodium nanoparticles in reversed micellar solution
JPH06306401A (ja) 厚膜ペースト用貴金属(合金)粉末の製造方法及びその貴金属(合金)粉末
JP2001294910A (ja) ナノサイズCu−Al2O3複合粉末の製造方法
JPH0820831A (ja) 金属多孔体の製造方法
JP4054869B2 (ja) 抵抗型酸素センサの酸素分圧検出部分の製造方法
JPH1136006A (ja) 均粒モリブデン粉及びその製造方法
US4011052A (en) Electrical contact material and process
JP3300460B2 (ja) 単分散状金超微粒子の製造方法
JPH1030103A (ja) 金属粉体及びその製造方法
JP2001107103A (ja) 球状ニッケル粉末、及びその製造方法
JP3683623B2 (ja) 白金担持触媒の製造方法
JPH0881742A (ja) 高温耐酸化性のすぐれたFe−Cr−Al系合金箔材の製造方法
US3105760A (en) Dispersion strengthened molybdenum
JP4276031B2 (ja) チタン化合物被覆ニッケル粉末およびこれを用いた導電ペースト
JPH08120372A (ja) TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法
WO2023276457A1 (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP2555645B2 (ja) 銀合金微粉末の製造方法
JPH0463730B2 (ja)
JPH08153441A (ja) 酸化物分散電気接点材料の製造方法
JP6795841B2 (ja) 金担持白金粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704