JPH06305870A - 家畜等の廃棄血液の処理方法 - Google Patents

家畜等の廃棄血液の処理方法

Info

Publication number
JPH06305870A
JPH06305870A JP5095677A JP9567793A JPH06305870A JP H06305870 A JPH06305870 A JP H06305870A JP 5095677 A JP5095677 A JP 5095677A JP 9567793 A JP9567793 A JP 9567793A JP H06305870 A JPH06305870 A JP H06305870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lime
waste blood
quick lime
amount
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5095677A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Satou
俊碩 佐藤
Tatsuji Ishida
達治 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5095677A priority Critical patent/JPH06305870A/ja
Publication of JPH06305870A publication Critical patent/JPH06305870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F1/00Fertilisers made from animal corpses, or parts thereof
    • C05F1/005Fertilisers made from animal corpses, or parts thereof from meat-wastes or from other wastes of animal origin, e.g. skins, hair, hoofs, feathers, blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一な製品を容易に製造する。 【構成】 生石灰と増量剤とからなる混合石灰を廃棄血
液に投入し、撹拌しながら脱水造粒する。生石灰の最適
量は、操業パラメータによって変動するが、混合石灰
は、所要生石灰量が少ないときでも、全体体積が大きい
ため、安定に発熱反応を持続させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、屠殺された家畜や家
禽等(以下、単に家畜等という)の廃棄血液を利用して
肥効性に優れた有機肥料を作るための家畜等の廃棄血液
の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】屠殺場から排出される家畜等の廃棄血液
は、加熱凝固させた上、脱水乾燥して乾血とし、さらに
粉末にすることにより、優れた窒素肥料を作ることがで
き、このものは、いわゆる血粉として知られている。
【0003】一方、人畜の糞尿に生石灰を混和し、生石
灰の反応熱を利用して糞尿を脱水乾燥させ、有機肥料を
作る技術が知られている(たとえば、特公昭62−71
57号公報)。すなわち、糞尿20部に対して生石灰1
部を投入して撹拌すると、糞尿は、生石灰の反応熱によ
って脱水され、固化させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術を利用
して廃棄血液を処理しようとすると、最終製品の品質に
大きなばらつきが生じ、円滑に操業することが困難であ
るという問題がある。すなわち、生石灰の反応熱による
加熱脱水処理は、他の熱源がないために、作業雰囲気の
温度や、処理容器の保温性、原料血液の処理量等の操業
パラメータが変動することにより、熱量の過不足が生じ
易く、熱量が不足すると、製品の脱水が不完全となり、
一旦凝固しても、時間の経過によって製品が液状に戻っ
てしまう一方、熱量が過大であると、有効成分が破壊さ
れてしまい、白色の極めて硬い石のような製品しか作る
ことができない。また、熱量を少なくするために、生石
灰の投入量を少なくすると、生石灰の発熱反応そのもの
が円滑に進行しない場合も少なくない。生石灰は、水中
に一定以上の体積を占めないと、それ自体の温度が上昇
せず、反応を持続することができないからである。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、消石灰や石灰窒素などの石灰質の増量
剤を併用することにより、熱量を容易に調節し、均一な
製品を製造することができる家畜等の廃棄血液の処理方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、生石灰と石灰質の増量剤とから
なる混合石灰を家畜等の廃棄血液に投入し、撹拌しなが
ら脱水造粒することをその要旨とする。
【0007】なお、混合石灰は、65〜95重量%の生
石灰を含有することができる。
【0008】
【作用】かかる発明の構成によるときは、混合石灰は、
生石灰を含有するから、廃棄血液中に投入して撹拌する
ことによって反応熱を生じ、全体の温度を上昇させ、全
体を脱水するとともに粉粒状に造粒することができる。
なお、このとき、所要生石灰量は、一般に、廃棄血液1
00部に対して約25〜65部程度が適切であり、その
最適量は、作業雰囲気の温度、処理容器の保温性、廃棄
血液の処理量等によって変動する。そこで、生石灰量
は、最終製品の水分率、色調、硬度等により適宜調節す
るものとする。なお、生石灰と石灰質の増量剤とからな
る混合石灰は、生石灰を少量としたときであっても、そ
の全体の体積が大きいために、廃棄血液中において安定
に発熱反応を持続し、全体を所定の温度にまで容易に加
熱し、脱水させることができる。
【0009】混合石灰中の生石灰の比率は、65〜95
重量%とし、より好ましくは、70〜80重量%とする
のがよい。生石灰の含有量が少な過ぎると、製品中の混
合石灰の所要全量が多くなり過ぎ、製品の窒素成分が少
なくなる一方、生石灰が多過ぎると、生石灰単独の場合
に近くなり、少量の生石灰により安定に発熱反応を持続
させることが難しくなるからである。また、このときの
生石灰は、300メッシュ程度以下の微粉状とすること
が好ましい。
【0010】なお、生石灰に混入する増量剤としては、
消石灰や石灰窒素の他、骨粉や貝殻粉、カニの甲羅粉等
を使用することができる。
【0011】また、以上のような混合石灰による発熱反
応は、廃棄血液のみならず、生鶏糞や生牛糞などを脱水
造粒する際にも、そのまま応用することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、生石灰と石灰質の増量剤とからなる混合石灰を使用
することによって、少量の生石灰でよい場合でも、安定
に発熱反応を持続させ、全体を適切に加熱脱水して所定
の水分率に仕上げることができるから、均一な品質の製
品を容易に製造することができるという優れた効果があ
る。
【0013】
【実施例1】鶏血液10リットルに対し、生石灰80重
量%、消石灰20重量%からなる混合石灰5kgを投入
し、コンクリートミキサで撹拌混練した。撹拌時間15
分の経過後、粒径1〜2mmの粉粒状の製品13kgを得
た。このときの作業雰囲気温度は、25℃であった。
【0014】
【実施例2】実施例1において、生石灰65重量%、消
石灰35重量%にすると、同一性状の製品を得るため
に、撹拌時間25分を要した。
【0015】
【実施例3】実施例1において、生石灰95重量%、消
石灰5重量%にすると、脱水造粒はできるが、その硬度
が大きく、肥料として使用できる限界であった。
【0016】
【実施例4】実施例1において、生石灰50重量%、消
石灰50重量%にすると、熱量が不足して、脱水造粒が
不可能であった。
【0017】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生石灰と石灰質の増量剤とからなる混合
    石灰を家畜等の廃棄血液に投入し、撹拌しながら脱水造
    粒することを特徴とする家畜等の廃棄血液の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記混合石灰は、65〜95重量%の生
    石灰を含有することを特徴とする請求項1記載の家畜等
    の廃棄血液の処理方法。
JP5095677A 1993-04-22 1993-04-22 家畜等の廃棄血液の処理方法 Pending JPH06305870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095677A JPH06305870A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 家畜等の廃棄血液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095677A JPH06305870A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 家畜等の廃棄血液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06305870A true JPH06305870A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14144139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095677A Pending JPH06305870A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 家畜等の廃棄血液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06305870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064890A (ko) * 1999-05-19 1999-08-05 이성수 유기질 비료 제조방법
EP0968980A3 (en) * 1998-07-02 2000-11-15 Agroqualita S.r.l. Microgranular fertiliser composition for local applicaton during sowing or transplanting
KR100330789B1 (ko) * 1999-10-02 2002-04-01 심연숙 정제형 부산물 비료 및 그 제조방법
KR20030034630A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 정석원 축혈을 주원료로 한 유기질 비료의 제조방법
CN111170801A (zh) * 2020-02-09 2020-05-19 董锦铭 一种生物有机肥的制作工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0968980A3 (en) * 1998-07-02 2000-11-15 Agroqualita S.r.l. Microgranular fertiliser composition for local applicaton during sowing or transplanting
US6387145B1 (en) 1998-07-02 2002-05-14 Agroqualita' S.R.L. Fine granulated fertilizer formulation for seed/plant placement at seeding or transplanting
EP1323692A3 (en) * 1998-07-02 2003-08-06 Agroqualita S.r.l. Microgranular fertiliser composition for sowing and transplanting
KR19990064890A (ko) * 1999-05-19 1999-08-05 이성수 유기질 비료 제조방법
KR100330789B1 (ko) * 1999-10-02 2002-04-01 심연숙 정제형 부산물 비료 및 그 제조방법
KR20030034630A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 정석원 축혈을 주원료로 한 유기질 비료의 제조방법
CN111170801A (zh) * 2020-02-09 2020-05-19 董锦铭 一种生物有机肥的制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502654A (ja) パイプクロスリアクタによる下水汚物の再利用
US5240490A (en) Non-destructive recovery of natural nitrogen products
JPH0138459B2 (ja)
JPH06305870A (ja) 家畜等の廃棄血液の処理方法
CA2410814A1 (en) Method for treating bio-organic and wastewater sludges
US3932578A (en) Method of making reaction bed material for artificial mineral water production
US4838922A (en) Method for producing monocalcium phosphate and products produced therefrom
JP7009183B2 (ja) 栄養供給用粒体
US155517A (en) Improvement in treating blood
JPH0236297A (ja) 汚泥利用の土壌改良剤の製造方法
JPH07303874A (ja) 生ごみの処理方法
JP2989114B2 (ja) 豆腐産業廃棄物を処理してなる猫用トイレ砂
JPS6317986A (ja) 土壌改良材及びその製法
JPH10291877A (ja) 有機汚泥肥料の製造方法
WO2003018512A1 (en) Fertiliser
PL210311B1 (pl) Sposób otrzymywania nawozu z osadów powstałych w biologicznych oczyszczalniach ścieków
KR870000954B1 (ko) 천연 유기질비료의 제조방법
US3199972A (en) Production of micropulverized phosphate fertilizer
JPS6044278B2 (ja) 有機廃棄物から肥料として好適な有機物含有紛末を得る方法
JPH01286986A (ja) 有機質肥料の製造方法
SU952830A1 (ru) Способ получени гранулированного хлористого кали
JPS627157B2 (ja)
KR100314960B1 (ko) 훈탄입 유기복합비료의 제조방법
JP2004194644A (ja) 乾燥おからを加えて血液を乾燥する方法
JPH0690711A (ja) 動物排血粉末及びその製造方法