JPH06305744A - 光学素子製造装置 - Google Patents

光学素子製造装置

Info

Publication number
JPH06305744A
JPH06305744A JP5092892A JP9289293A JPH06305744A JP H06305744 A JPH06305744 A JP H06305744A JP 5092892 A JP5092892 A JP 5092892A JP 9289293 A JP9289293 A JP 9289293A JP H06305744 A JPH06305744 A JP H06305744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
chamber
section
preheating
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5092892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakazawa
洋一 中沢
Toshiro Kasai
俊郎 河西
Toshinori Sumita
敏憲 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5092892A priority Critical patent/JPH06305744A/ja
Publication of JPH06305744A publication Critical patent/JPH06305744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/02Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing in machines with rotary tables

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレス成形における光学素子用成形素材の移
動における温度低下を防止し、高精度な成形品を提供す
ることにある。 【構成】 チャンバー24内の間欠回転テーブル1上に
下金型2を設置し、間欠回転テーブル1上方に給除材部
7、予備加熱部8、加熱プレス部9、除冷部10を配置
する。光学素子材料11を給材して、予備加熱、加熱プ
レス、除冷を連続して行い、加熱には高周波加熱装置を
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加熱プレスによって光学
素子を製造する光学素子製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光学素子製造方法は、特開昭56
−378号公報記載のものが知られている。この成形方
法は金属型をガラスの転移点以上、軟化点以下に一定に
保持し、金属型内に流動性を有するガラスを入れて加圧
成形し、この状態を成形されたガラスの温度分布が均一
になるまで保持するものである。このように光学素子を
プレス成形によって得る方法は研磨などの2次加工工程
を省略でき、非球面素子などを大量に安価に製造出来る
点からも極めて有用な方法である。
【0003】このようなプレス成形法を用い、光学素子
を連続成形に適した装置は特開平3−72577号公報
に示されたように、光学素子用成形素材の取入れ室、加
熱部、プレス部、除冷部、及び成形品の取り出し室を設
置する装置において、光学素子用成形素材を素材載置台
とプレスするための成形型とが配置されたパレットに設
置し、これら複数のパレットが前記各部を移動すること
により、金型のガラス成分による侵食を防止し連続的に
成形する装置が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な工程中、成形可能な温度に加熱された成形用素材を真
空吸着フィンガー等で素材載置台から金型に移動する
と、吸着された部分の素材の変形や温度が低下し、この
状態で圧力を加えて成形すると素材表面にヒビや割れが
発生する。また構造上多数の金型を必要とする。本発明
はこのような課題を解決するためになされたもので、プ
レス成形における成形可能な状態の光学素子用成形素材
の移動における変形や温度低下を防止することにより、
高精度な成形品を提供しさらには小量の金型で生産性を
上げることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の光学素子製造装置は、上金型はプレス部に
固定し原料は下金型上に乗せて搬送、成形し、成形用素
材の供給と製造された光学素子を取り出す給除材部、原
料および金型を予備加熱する予備加熱部、原料および金
型をプレスする温度まで加熱保持してプレスする本加熱
・プレス部、プレスされた光学素子および金型を冷却す
る冷却部の4つのステーションから構成されている。前
記の各部に金型を移送、位置決め、保持する間欠回転テ
ーブルとを単一のチャンバー内に設置する。また予備加
熱部近傍のチャンバー外壁に開閉可能な隔壁を介して接
続されるサブチャンバーとを設置する。また金型加熱に
は誘導加熱を使用してなる構成としたものである。
【0006】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
【0007】図1は本発明に係わる光学素子製造装置の
全体構成を概略的に示すもので、(a)は上面図で、
(b)は断面図である。図2から図4は工程順における
本装置各部の断面図である。
【0008】図1に示すように、この装置の全体構成
は、給除材部7と、予備加熱部8、加熱プレス成形部
9、除冷部10、間欠回転テーブル1、これらを囲むチ
ャンバー24とからなるものである。誘導予備加熱コイ
ル4、誘導本加熱コイル42、上金型(図示しない)、
冷却用不活性ガス吐出口6は、間欠回転テーブル1の下
金型2が間欠回転テーブル回転中に当たらぬ位置に固定
されている。また給除材部7と、予備加熱部8、加熱プ
レス成形部9では、間欠回転テーブル1の下側に金型上
昇下降用シリンダー(図示しない)が設置されている。
全体として間欠回転テーブル1の同一円周上に各部が設
置され循環された構成になっている。給除材部7上方に
はサブチャンバー(図示しない)が設けられている。
【0009】金型を間欠回転テーブル1上に設置するパ
レットについて図1(b)を用いて説明する。パレット
12は給除材部7で光学素子成形用素材11と成形品を
出し入れ時に、チャンバー24の不活性雰囲気を保持
し、間欠回転テーブル1上で金型の位置決めの機能を有
する。パレット12上には、断熱板3と光学素子成形用
素材11を配置した下金型2が配置してある。下金型2
には間欠回転テーブル1回転中に遠心力で光学素子成形
用素材11が飛び出すのを防止するピン(図示しない)
が配置されている。
【0010】パレット12を移動する手段として間欠回
転テーブル1下方に間欠回転駆動装置40が設けられ、
この間欠回転駆動装置40によりパレット12は給除材
部7から予備加熱部8へ移動する。
【0011】全体の流れとしては、給除材、予備加熱、
加熱プレス、除冷の工程を独立化し同時に動作させてい
る。
【0012】図2〜図4を参照しながら各動作について
説明する。
【0013】図2は図1の給除材部7の断面図である。
光学素子成形用素材成形品の取り入れ取り出し構成は間
欠回転テーブル1上の給除材部7のチャンバー上面に開
口部30が設けられ、この開口部30上方にシールド3
1を介してサブチャンバー25が設置され、このサブチ
ャンバー25を上下移動動作を行うサブチャンバー上下
移動シリンダー28からなり、間欠回転テーブル1上の
パレット12をチャンバー上面の開口部まで上昇させる
手段としてチャンバー下方に不活性雰囲気32保持のた
め密閉軸受け34を介してパレット上下移動シリンダー
27が設置されている。
【0014】このような成形用素材成形品の取り出し取
り入れ手段を用いて間欠回転テーブル1上の成形品を取
り出すには、まずパレット上下移動シリンダー27によ
ってパレット12を上昇させる。次にサブチャンバー上
下移動シリンダー28によってサブチャンバー25を上
昇させる。その後下金型2上の成形品を取り出し新たに
光学素子成形用素材11を取り入れ、サブチャンバー2
5を下降させる。サブチャンバー25内を真空ポンプ1
5で排気し、不活性ガスタンク13より不活性ガスを導
入し、不活性雰囲気に調整したのちパレット上下移動シ
リンダー27でパレット12を下降させ、間欠回転テー
ブル1上に設置する。
【0015】次に予備加熱部8について、図1と図3を
参照しながら説明する。
【0016】図3は図1の予備加熱部8の断面図であ
る。光学素子成形用素材11を予備加熱する構成は、間
欠回転テーブル1上方に金型加熱用の誘導予備加熱コイ
ル4が設置され、チャンバー下方に不活性雰囲気32保
持のため、密閉軸受け34を介して中心に熱電対35を
設置した上下移動軸36と、断熱板下金型上下移動シリ
ンダー41が設置されている。このように下金型2と光
学素子成形用素材11を予備加熱する手段として、図1
(a)で、給除材部7でパレット12上の下金型2に取
り入れられた光学素子成形用材料11は、間欠回転駆動
装置40により予備加熱部8まで移動する。図3の断熱
板下金型上下移動シリンダー41により、パレット12
上の断熱板3と下金型2を誘導予備加熱コイル4内に移
動する。誘導加熱装置(図示しない)によって下金型2
を熱電対35で温度モニターしながら、適当な温度まで
加熱する。その後断熱板3と下金型2を断熱板下金型上
下移動シリンダー41で下降させ、間欠回転テーブル1
上に設置する。
【0017】次に加熱成形プレス部9について、図1と
図4を参照しながら説明する。
【0018】図4は図1の加熱成形プレス部9の断面図
である。光学素子成形用素材11を加熱プレスする構成
は、間欠回転テーブル1上方に上金型5及び誘導本加熱
コイル42が設置され、チャンバー下方に不活性雰囲気
保持の為密閉軸受け34を介して上下移動軸37と、本
加熱プレス上下移動シリンダー46が設置されている。
中心に熱電対39を設置した上金型固定軸37に上金型
5を取り付け、上下移動軸37上方に荷重圧測定装置3
8が設置されている。このように光学素子成形用素材1
1と下金型2と上金型5を加熱しプレス成形する手段と
して、図1(a)の予備加熱部8において加熱された下
金型2と成形用素材11は図1(b)の間欠駆動装置4
0により加熱成形プレス部9まで移動する。図4の本加
熱上下移動シリンダー46により、本加熱コイル内に成
形用素材11が上金型5に接しぬ位置で停止させる。誘
導加熱装置(図示しない)によって、上金型5を熱電対
39で温度モニターしながら成形可能な温度まで加熱
し、圧力を加えて成形を行う。成形終了後断熱板3と下
金型2を下降させ、間欠回転テーブル1上に設置する。
【0019】次に冷却部10について、図1(b)を参
照しながら説明する。
【0020】図1(b)は冷却部10の断面図である。
下金型2と成形品を冷却する構成は、間欠回転テーブル
1上方に冷却用不活性ガス吐出口6と冷気変換装置14
と、冷気発生用不活性高圧ガス吐出切り替え用電磁弁1
5が設置されている。冷却する手段として、図1(a)
の加熱プレス部で成形された下金型2と成形品は、図1
(b)の間欠駆動装置40により除冷部10まで移動
し、冷気変換装置14により発生した冷気により成形
品、下金型2を冷却する。
【0021】以上説明した装置によれば、下金型2に設
置した光学素子成形用素材11に接することなく加熱成
形することにより高精度な光学素子を成形でき、少量の
金型で短時間で成形でき、連続成形製造装置に適してい
る。
【0022】
【発明の効果】以上記したように本発明によれば、給除
材部、予備加熱部、本加熱部、冷却部の各工程を間欠回
転テーブル上方に設けた構成により、光学素子素材の金
型への移送手段による変形を防ぐことにより、高精度な
光学素子の連続成形に適し、成形時間の短縮に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光学素子製造装置の
構造を示す上面図、および断面図。
【図2】本発明の一実施例における給除材部の断面図。
【図3】本発明の一実施例における予備加熱部の断面
図。
【図4】本発明の一実施例における本加熱、プレス部の
断面図。
【符号の説明】
1 間欠回転テーブル 2 下金型 3 断熱板 4 誘導予備加熱コイル 5 上金型 7 給除材部 8 予備加熱部 9 加熱プレス成形部 10 除冷部 11 光学素子成形用素材 12 パレット 42 誘導本加熱コイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱プレスによって光学素子を製造する
    光学素子製造装置であって、原料の供給と製造された光
    学素子を取り出す給除材部、原料および金型を予備加熱
    する予備加熱部、原料および金型を加熱保持してプレス
    する本加熱・プレス部、プレスされた光学素子および金
    型を冷却する冷却部と前記各部に金型を移送、位置決
    め、保持する間欠回転テーブルとを単一チャンバー内に
    設置してなる事を特徴とする光学素子製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学素子製造装置におい
    て、前記チャンバー内に不活性気体を導入する機構と前
    記予備加熱部近傍のチャンバー外壁に開閉可能な隔壁を
    介して接続されるサブチャンバーとを設置してなる事を
    特徴とする光学素子製造装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光学素子製造装置におい
    て、前記冷却部近傍に冷却された不活性気体を発生させ
    る冷気変換装置を設置してなる事を特徴とする光学素子
    製造装置。
JP5092892A 1993-04-20 1993-04-20 光学素子製造装置 Pending JPH06305744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092892A JPH06305744A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 光学素子製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092892A JPH06305744A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 光学素子製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06305744A true JPH06305744A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14067117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092892A Pending JPH06305744A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 光学素子製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06305744A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519602B1 (ko) * 1998-06-12 2005-12-06 삼성코닝 주식회사 유리제품의 제조방법 및 그 장치
JP2007169079A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 成形装置
JP2007169078A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 成形装置
CN100400445C (zh) * 2004-12-15 2008-07-09 亚洲光学股份有限公司 连续式玻璃模造成形系统
CN100404449C (zh) * 2003-09-25 2008-07-23 Hoya株式会社 铸模加压成形装置及光学元件的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519602B1 (ko) * 1998-06-12 2005-12-06 삼성코닝 주식회사 유리제품의 제조방법 및 그 장치
CN100404449C (zh) * 2003-09-25 2008-07-23 Hoya株式会社 铸模加压成形装置及光学元件的制造方法
CN100400445C (zh) * 2004-12-15 2008-07-09 亚洲光学股份有限公司 连续式玻璃模造成形系统
JP2007169079A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 成形装置
JP2007169078A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Mach Co Ltd 成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1712347A1 (en) Pressing/molding apparatus, mold, and pressing/molding method
JPH01157425A (ja) ガラス成形体の製造装置
KR900004337B1 (ko) 온간(溫間) 마스크 성형장치
JPH06305744A (ja) 光学素子製造装置
KR101365181B1 (ko) 연속 제품 주조 장비 및 연속 제품의 제조 방법
JP2007131466A (ja) 光学レンズの製造方法および光学レンズの製造装置
CN207842135U (zh) 气密式连续热压成型装置的加压装置
JPH05193963A (ja) ガラス光学素子の成形方法
CN207657165U (zh) 气密式连续热压成型装置
JP4030799B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0292833A (ja) ガラスレンズの成形装置
JP4455963B2 (ja) 成形体製造装置および製造方法
JPH04164826A (ja) ガラスレンズ成形装置および製造方法
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JPH03223126A (ja) ガラスレンズの製造装置
TWM560387U (zh) 氣密式連續熱壓成型裝置之支撐裝置
CN208038302U (zh) 气密式连续热压成型装置的支撑装置
JP2836230B2 (ja) レンズ成形装置
JP4759362B2 (ja) 光学素子の製造装置及び製造方法
JPH0372578B2 (ja)
JPS63260830A (ja) ガラスレンズの製造装置
JPH06171958A (ja) 光学素子成形装置
KR20230006242A (ko) 차량 디스플레이용 유리 성형 장치 및 방법
JPH08295523A (ja) ガラスセルの製造方法
JPH1142659A (ja) 樹脂素材部品の製造方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16