JPH06171958A - 光学素子成形装置 - Google Patents

光学素子成形装置

Info

Publication number
JPH06171958A
JPH06171958A JP35295492A JP35295492A JPH06171958A JP H06171958 A JPH06171958 A JP H06171958A JP 35295492 A JP35295492 A JP 35295492A JP 35295492 A JP35295492 A JP 35295492A JP H06171958 A JPH06171958 A JP H06171958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
optical glass
molding
heating furnace
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35295492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Shirogane
孝人 白銀
Takashi Kobayashi
高志 小林
Katsuhiko Iwano
克彦 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35295492A priority Critical patent/JPH06171958A/ja
Publication of JPH06171958A publication Critical patent/JPH06171958A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外径の大きいレンズまたは、偏肉の差の大き
なレンズにおいて、高精度の転写が得られる光学素子成
形装置。 【構成】 光学ガラス素材7を載置した胴型18を先端
部に載置した搬送アーム5を成形室3とを連設した加熱
炉4の一方の開口部より挿入して所定の温度に加熱し、
また成形室3の他方の開口部13より挿入して成形室3
を通過して、加熱炉4の他方の開口部より挿入して、上
記胴型と共に光学ガラス素材7を収納する補助部材8を
先端部に装着したアーム9を、上記搬送アーム5と同期
作動にて成形室3の成形型1,2間に搬送した後、アー
ム9と共に、補助部材8を後方にエスケープして下型2
の上昇にて上型1とプレス成形するようにした光学素子
成形装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス素材を加熱軟化
し、一対の成形用型により押圧成形する光学素子成形装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記に関する従来の文献としては、特公
平3−64453号公報および特開昭62−28119
号公報などがある。上記前者の文献、即ち特公平3−6
4453号公報に記載されている技術内容は、光学ガラ
ス素材をゴブ皿を介して搬送アームに載置し、本加熱炉
および成形室内の成形ポイントに搬送する技術が記載さ
れている。また、上記後者の特開昭62−288119
号公報に記載されている技術内容は、光学ガラス素材を
載置し、搬送する胴型に加熱手段および冷却手段を設け
た技術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の公報(特開平3−64453号公報)においては、
本加熱炉により加熱軟化した光学ガラス素材は、搬送ア
ームにより成形室内の成形ポイントに搬送されるまでの
間に、光学ガラス素材の外周表面部分が成形室内の雰囲
気中で急冷されることになり、これによる光学ガラス素
材の表面部分と内部に温度分布が生じて成形の転写性に
悪影響を与えていた。特に、外径の大きいレンズ、偏肉
(中肉厚と外周肉厚との差)の大きなレンズの加工にお
いては、成形の転写性に悪影響が顕著であるという問題
点があった。また、上記後者の公報(特開昭62−28
8119号公報)における成形装置においては胴型が加
熱手段、例えばヒータ部の材料費および加工費などが高
価となり、従って成形されたレンズが高価となるという
問題があった。特に成形品を大量に生産する場合、胴型
を多量に必要とするなど原価的に問題があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、成形の転写性に優れ、特に外径の大きなレンズま
たは、偏肉の大きなレンズにおいて高精度に転写し得る
と共に、安価に成形することができる。光学素子成形装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の概念を図面に基
づいて説明する。図1は、本発明の光学素子成形装置の
概念を示す要部の正面図である。図に示す箱状に構成さ
れた成形室3内の上壁に円柱形状の上型1の基端面が装
着されている。この上型1の先端成形面と対向した底面
の対応位置には、成形面を対向配設した円柱形状の下型
2が上下動自在に装着されている。
【0006】上記成形室3の一方の側壁の中程には、搬
送アーム5および補助部材8とが通過する開口部を設け
てヒータを埋設した加熱炉4の開口部と連設されてい
る。また、成形室3の他方の側壁の上記一方の側壁の搬
送アーム5が通過する開口部と対応した位置にも補助部
材8を搬送する開口部が形成されている。上記した搬送
アーム5は、細長で帯板状に形成され、その先端部に切
り欠きを形成し、光学ガラス素材7を載置可能に形成し
たリング状の胴型が着脱自在に装着構成されて、加熱炉
4と成形室3内の成形ポイント間を搬送移動するよう構
成されている。また、成形室3の他方の開口部より成形
室3内および加熱炉4内に光学ガラス素材7を載置した
胴型を搬送する搬送アームの先端部をその内周部にて包
囲できる程度の筒状に形成した補助部材8を先端部に装
着した棒状よりなるアーム9が、上記搬送アーム5の先
端部に載置した光学ガラス素材7を補助部材8内に収納
して搬送アーム5の移動と同期移動するように構成され
ている。
【0007】
【作用】上記構成による解決手段の作用を説明する。光
学ガラス素材7は、搬送アーム5に載置保持されてお
り、加熱炉4内に搬送されて所定の温度、即ち成形可能
な転移点温度に加熱軟化される。また、補助部材8はア
ーム9に保持されて成形室3の他方の側壁に設けた開口
部より成形室3内に移動通過して一方の開口部より加熱
炉4内に移動して停止し、上記光学ガラス素材7と同一
程度の温度に加熱される。加熱された補助部材8は、光
学ガラス素材7をその筒内に収納する。補助部材8内に
光学ガラス素材7を収納したアーム9と搬送アーム5と
は、同期作動して成形室3内の上型1と下型2間に搬送
される。上型1と下型2間に搬送された補助部材8は、
成形室3の開口部より外部に退避(エスケープ)すると
共に光学ガラス素材7は、成形室3内の雰囲気に晒され
ることもなく、下型2の上昇により上型1とによりプレ
ス成形される。
【0008】
【実施例1】本発明のガラス成形装置の具体例を図面に
基づいて説明する。図2は、本発明の光学素子成形装置
の実施例1に係わる要部を示す正面よりの断面図であ
る。図3と図4は、図2に示す成形装置の作用順を示し
た正面よりの各断面図である。なお、図中において、上
記本発明の概念の説明に用いた図1と、同一部材、同一
形状、同一構成については、同一符号を付し、その説明
は省略する。
【0009】成形室3の上壁面14に基端部を固定装着
した上型1と、この上型1の先端成形面と対向した低壁
面15に穿設した孔内を上下動自在に装着した下型2の
成形面と上型1の成形面との間の成形ポイントの一方の
側壁10の中程には、光学ガラス素材7を載置した胴型
を帆走する搬送アーム5が入出する開口部11が形成さ
れている。この開口部11の外壁には、搬送アーム5に
載置された光学ガラス素材7を載置した胴型と、成形室
3の他方の側壁12に形成された開口部13より伸延し
てくるアーム9の先端部に連設した補助部材8とを加熱
する加熱炉4が連設されている。また、上記上型1と下
型2とは互いの軸芯が一致するように設定構成されてお
り、また、所定の温度に設定可能な加熱手段(図示され
ず)が設けられている。更に、上型1と下型2は、上記
加熱手段により高温となり酸化を防止するため、成形室
3の周面を壁で囲い構成されている。また、図には示さ
れていないが、成形室3内を窒素ガス、または不活性ガ
スなどで充満させるためのガス供給手段が設けられてい
る。
【0010】次に、上記構成よりなる本実施例の作用を
説明する。胴型に光学ガラス素材7を載置し、搬送アー
ム5により加熱炉4内に搬送し、光学ガラス素材7が成
形可能な温度になるまで加熱軟化される。また、補助部
材8はアーム9に支持されて成形室3の他方の開口部1
3より成形室3内を通過して、一方の開口部11より、
上記加熱炉4内に搬送されて、図2に示すように光学ガ
ラス素材7および胴型と共に筒内に挿入収納される。
【0011】上記搬送アーム5を開口部11(成形室3
方向)方向に移動させ、胴型に光学ガラス素材7を載置
したまま成形室3内に搬送する。この場合、図3にて示
すように補助部材8を支持構成したアーム9は、上記光
学ガラス素材7を載置した胴型を筒内に収納した状態の
まま搬送アーム5と同期して移動する。上記成形室3内
に搬送された補助部材8も加熱炉4により加熱されてい
るため、その筒内の雰囲気は、高温となっているので、
光学ガラス素材7は加熱炉4から成形室3内の雰囲気に
晒されることはない。従って、光学ガラス素材7の温度
が急激に低下するようなことがない。
【0012】上記状態の成形室3内において、補助部材
8は、光学ガラス素材7を成形するため、上型1と下型
2との間より、図4に示すように成形室3の他の開口部
13より外部に退避(エスケープ)移動する。補助部材
8がエスケープしたあと、下型2が上昇し、胴型および
光学ガラス素材7を持ち上げて、光学ガラス素材7を上
型1とによりプレス成形される。
【0013】上記した本実施例による補助部材8の熱容
量は、胴型および光学ガラス素材7に比較して大きく設
定しているため、特に加熱手段を設けられていない成形
装置3内に移動して、その雰囲気に晒されても、内周部
の温度が急激に低下することがない。そのため、補助部
材8の内周部に位置する胴型および光学ガラス素材7が
成形室3内の雰囲気に晒されることなく、成形型1,2
間に搬送される。
【0014】上記構成と作用によると、加熱された補助
部材8は、光学ガラス素材7と同期して成形室3内に搬
送されるため、光学ガラス素材7の温度が急激に低下す
ることがなくなり、光学ガラス素材7の表面部と中心部
に温度分布が減少した。従って、外径の大きいレンズお
よび偏肉の大きなレンズの成形においても、優れた転写
性を有して成形することができると共に、成形可能な形
状のレンズの幅を増加させることなど生産面、原価面に
優れた利点を奏し得る。
【0015】また、上記本実施例においては、胴型に光
学ガラス素材7を載置した例で説明したが、本実施例
は、上記に限定されるものではなく、胴型に代わりルツ
ボを用いたり、光学ガラス素材7の代わりに溶融ガラス
を用いたりしても同様の結果が得られる。但し、搬送ア
ーム5には、溶融ガラス上型,下型に供給する必要があ
るので、回転できる手段を付加することになる。
【0016】
【実施例2】本発明の光学素子成形装置の実施例2を図
5〜図7に基づいて説明する。図5は、本発明の光学素
子成形装置の実施例2に係わる要部を示す正面よりの断
面図である。図6と図7は、図5に示す成形装置の作用
順を示した正面よりの各断面図である。なお、図中にお
いて、上記本発明の概念の説明に用いた図1と上記実施
例1に用いた図2〜図4と同一部材、同一形状、同一構
成については、同一符号を付し、その説明は省略する。
【0017】本実施例と上記実施例1との構成上の相違
点は、図に示すように成形室3の他方の側壁12に設け
た開口部13の外壁にも加熱炉を設けた点である。即
ち、上型1と下型2を配設した成形室3の一方の側壁1
0の開口部11側の外壁に、本加熱炉17を、他方の側
壁12の開口部13側の外壁に補助加熱炉16をそれぞ
れ連設構成した点である。上記補助加熱炉16は加熱ヒ
ータを埋設した円筒形状に形成されており、アーム9の
先端部に装着した補助部材8は、予め所望の温度に加熱
された後、図5に示すように、本加熱炉17内に搬送し
て光学ガラス素材7を載置した胴型18を筒内に収納し
て更に、所定の温度に加熱される。所定の成形可能な温
度に加熱軟化された光学ガラス素材7および胴型とを収
納した補助部材8のアーム9は、搬送アーム5と同期作
動にて、上型1と下型2との間に搬送される。搬送を終
わった補助部材8のアーム9は、単独作動して収納した
光学ガラス素材7および胴型18より離れ、開口部13
より補助加熱炉16内に退避し、次の成形を行うための
予備加熱して待機するように構成されている。上記補助
部材8が退避したのち、下型2は上昇作動をして光学ガ
ラス素材7を上型1に当接してプレス成形される。
【0018】上記構成と作用を有する本実施例によれ
ば、光学ガラス素材7は加熱炉4で、補助部材8は、補
助加熱炉16で別々の加熱手段で加熱されるので、光学
ガラス素材7および補助部材8の温度設定が容易となっ
た。また、補助部材8は、光学ガラス素材7の成形中に
おいて、補助加熱炉16により予備加熱されているの
で、補助部材8を使用しない場合の加熱時間を比較して
もほとんど差が生じない。
【0019】
【実施例3】本発明の光学素子成形装置の実施例3を図
8〜図12に基づいて説明する。図8は、本発明の光学
素子成形装置の実施例3に係わる要部を示す正面よりの
断面図である。図9〜図12は、図8に示す成形装置の
作用順を示した上面よりの各断面図である。なお、図中
において上記各実施例に用いた各図面および図1にて用
いた同一部材、同一形状、同一構成については、同一符
号を付し、その説明は省略する。
【0020】本実施例と上記実施例1と2との構成上の
相違点は、実施例1においては、補助部材8の形状が筒
状形状であったのに対し、本実施例は、図8に示すよう
に正面側(側方)に開口部20を形成したコの字形状に
形成した点と、実施例1においては、補助部材8を装着
したアーム9を搬送アーム5と対向した位置方向に配設
して駆動するようにしたのに対し、本実施例では搬送ア
ーム5と並列にアーム19を設けて配設して側方向と軸
方向に移動駆動するように構成した点である。即ち、予
め加熱炉4内にて所定の温度に加熱された搬送アーム5
の側方に並列にて配設したアーム19の先端部に筒状形
状の一方向の側面を切り欠き形成したコの字形状の補助
部材21を搬送アーム5の先端部に連設構成した光学ガ
ラス素材7を載置した胴型18の側方より、アーム19
の作動にてその側方の開口部20より図9に示すよう
に、補助部材21内に挿入収納されて図10に示すよう
搬送アーム5と同期作動にて開口部11より成形室3内
の上型1と下型2間に移動する。続いて、図11にて示
す矢印方向にアーム19を移動すると共に、図12に示
すような加熱炉4内にて次の成形のために加熱される。
一方、搬送アーム5上の光学ガラス素材7は、下型2の
上昇により上型1とによりプレス成形される。
【0021】上記構成と作用による本実施例によれば、
光学ガラス素材7と補助部材21は1個の加熱炉4のみ
で加熱することができるので、1個の光学ガラス素材7
を成形するまでの時間が短縮される。また、成形される
までに必要な加熱炉4は、1個でもすむため搬送アーム
5の多軸化が容易となり、光学ガラス素材7の加熱から
プレス成形するまでのサイクルタイムが短縮された。従
って、成形レンズの成形が安価にできるなどの利点が得
られた。
【0022】
【実施例4】本発明のガラス成形装置の実施例4を図1
3〜図16に基づいて説明する。図13は、本発明のガ
ラス成形装置の実施例4に係わる要部を示す上面よりの
断面図である。図14は、図13にて示す搬送アームと
アームの構成を一部断面にて示す正面図である。図1
5、図16は、図13および図14に続く作用を示す上
面よりの断面図である。なお、図中において、上記各実
施例に用いた各図面および図1にて用いた同一部材、同
一形状、同一構成については、同一符号を付し、その説
明は省略する。
【0023】本実施例と上記実施例1との構成上の相違
点は、実施例1においては光学ガラス素材7および胴型
を載置した搬送アーム5と補助部材8を先端部に配設し
たアーム9とを設け、補助部材8内に光学ガラス素材7
および胴型を挿入収納して、搬送アーム5とアーム9と
を同期作動して加熱炉4と成形室3内を搬送して光学ガ
ラス素材7の成形室3内の雰囲気による熱の低下を防ぐ
よう構成している。
【0024】これに対し、本実施例は、搬送アーム5の
先端部に配設した光学ガラス素材7を載置した胴型18
の基端側寄りの近傍位置の搬送アーム5の面に孔を穿設
し、その孔に軸25を嵌着構成し、搬送アーム5の上面
と下面に載置された胴型18の上面と下面を覆うように
遮蔽作動する板形状の熱吸収体23と24の一端に穿設
した孔を軸25に挿入装着し、更に熱吸収体23の上面
には、図13に示すように搬送アーム5の軸線に沿って
作動(矢印)するよう軸25にレバー26の一端に穿設
した孔と嵌着し、その上面ナット27にて締付け装着さ
れている。また、軸25の下方の端部にもナット28に
て、熱吸収体24を締め付け装着して互いに胴型18を
上下から遮蔽するよう挿入出自在に構成されている。ま
た、レバー26の他端は、搬送アーム5の長手方向、即
ち、搬送アーム5と並列に配設した熱吸収体23と24
を開閉用ロット29の先端部と接続構成して矢印にて示
す方向に作動して熱吸収体23と24を胴型18上面と
下面を覆うように遮断構成されている。
【0025】上記構成による本実施例の作用を説明す
る。まず、加熱炉4内において搬送アーム5の先端部に
光学ガラス素材7を載置した胴型18を載置して所定の
温度に加熱した後、ロット29を右方向(先端方向)に
移動することにより、レバー26は時計方向に回動する
と共に熱吸収体23と24も時計方向に回動して胴型1
8の上面と下面を覆う(図14)。この覆った状態にて
搬送アーム5を開口部11より成形室3内に挿入し上型
1と下型2間に搬送(図15)される。
【0026】上型1と下型2との間に搬送された胴型1
8の上面と下面とを覆った熱吸収体23と24は、図1
6に示すように、ロット29の基端方向への移動によ
り、レバー26は反時計方向に回動すると共に熱吸収体
23と24も反時計方向に回動し、下型2は上昇して上
型1とによりプレス成形される。成形された光学ガラス
素子は、胴型18上に再度載置されて搬送アーム5によ
り上型1と下型2間より開口部11を経て加熱炉4を通
過して外部に搬送される。なお、本実施例においては、
熱吸収体23と24を加熱する手段として、光学ガラス
素材7を加熱する加熱炉にて熱吸収体23と24を光学
ガラス素材7と同じ温度にて加熱するよう兼用して用い
たが、本実施例はこれに限定するものではなく、熱吸収
体23と24のみを専用に加熱する手段を設けて加熱し
て光学ガラス素材7とは異なる温度に加熱する場合も本
実施例に含有する。この場合は、光学ガラス素材7を加
熱する加熱炉を兼用する場合と比較して、例えば、熱吸
収体23と24の成形室3内での温度低下を考慮して熱
吸収体23と24をより若干高めの温度にて加熱され
る。
【0027】上記構成と作用による本実施例によれば、
光学ガラス素材7は、加熱された熱吸収体23と24に
より上面と下面とを覆い構成されて成形室3内に搬送さ
れているので、成形室3内の雰囲気による温度低下は、
熱吸収体23と24から吸収されるがため光学ガラス素
材7の温度が急激に低下することが内ので、高精度のレ
ンズ高品質に生産性よく成形できる。
【0028】
【実施例5】本実施例は、上記実施例1,実施例2およ
び実施例3における補助部材8または補助部材21内に
加熱ヒータを埋設して、光学ガラス素材7を載置した胴
型18の外周囲を覆い構成して、光学ガラス素材7を加
熱炉4内から成形室3内に搬送する際、補助部材8又は
補助部材21に設けたヒータにて胴型18に載置された
光学ガラス素材7を加熱した加熱炉4と同程度の温度に
加熱されるよう構成されている。その他の構成は、上記
実施例1および実施例2と同一である。また、作用にお
いても同一作用にてプレス成形される。また、上記した
構成および作用による効果としては確実に光学ガラス素
材の温度低下を防ぐことができること以外は、上記各実
施例と同一である。
【0029】
【発明の効果】上記構成による本発明によれば、光学ガ
ラス素材を覆い構成して成形室に同機作動する補助部材
を設けたので、成形する光学ガラス素材の温度が急激に
低下することがなく、従って光学ガラス素材の表面部と
中心部に温度分布が減少したため、大きな径のレンズお
よび偏肉差の大きなレンズの成形に対しても良好な転写
性を得ることができるので、高精度の光学素子が高品質
に、かつ安価に生産性よく成形できるという効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学素子成形装置の概念を示す要部の
正面図である。
【図2】本発明の光学素子成形装置の実施例1に係わる
要部を示す正面よりの断面図である。
【図3】図2に示す成形装置の作用を示す正面よりの断
面図である。
【図4】図3に示す成形装置の作用に続く作用を示す正
面よりの断面図である。
【図5】本発明の光学素子成形装置の実施例2に係わる
要部を示す正面よりの断面図である。
【図6】図5に示す成形装置の作用を示す正面よりの断
面図である。
【図7】図6に示す成形装置の作用に続く作用を示す正
面よりの断面図である。
【図8】本発明の光学素子成形装置の実施例3に係わる
要部を示す正面よりの断面図である。
【図9】図8に示す成形装置の作用を示す正面よりの断
面図である。
【図10】図9に示す成形装置の作用に続く作用を示す
正面よりの断面図である。
【図11】図10に示す成形装置の作用に続く作用を示
す正面よりの断面図である。
【図12】図11に示す成形装置の作用に続く作用順を
示す正面よりの断面図である。
【図13】本発明の光学素子成形装置の実施例4に係わ
る要部を示す正面よりの断面図である。
【図14】図13に示す成形装置の作用を示す正面より
の断面図である。
【図15】図14に示す成形装置の作用に続く作用順を
示す正面よりの断面図である。
【図16】図15に示す成形装置の作用に続く作用順を
示す正面よりの断面図である。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 3 成形室 4 加熱炉 5 搬送アーム 7 光学ガラス素材 8,21 補助部材 9 アーム 10,12 側壁 11,13,20 開口部 14 上板 15 下板 16 補助加熱炉 18 胴型 19 アーム 23,24 熱吸収体 25 軸 26 レバー 27,28 ナット 29 ロット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ガラス素材を加熱する加熱炉と、こ
    の加熱炉と連設した光学ガラス素材を光学素子に成形す
    る一対の成形室と、この成形室と上記加熱炉間に光学ガ
    ラス素材を搬送する搬送手段と、この搬送手段と同期作
    動し、上記加熱炉と成形室間を通過するよう構成したア
    ームと、このアームの先端部に上記光学ガラス素材の加
    熱した温度の低下防止手段とを具備したことを特徴とす
    る光学素子成形装置。
  2. 【請求項2】 光学ガラス素材を加熱する加熱炉と、光
    学ガラス素材を光学素子に成形する一対の成形型と、加
    熱炉にて加熱軟化した光学ガラス素材を上記成形型間に
    搬送する搬送手段と、光学ガラス素材に対して離反およ
    び近接自在となるよう配設された熱吸収体と、この熱吸
    収体を加熱する加熱手段と、上記加熱炉にて加熱された
    光学ガラス素材を加熱炉より成形型間に搬送する際、上
    記熱吸収体は、光学ガラス素材が成形型間に搬送される
    まで上記光学ガラス素材の近傍に位置し、上記光学ガラ
    ス素材が成形型間に搬送された後に、光学ガラス素材よ
    り離反することを特徴とする光学素子成形装置。
JP35295492A 1992-12-11 1992-12-11 光学素子成形装置 Withdrawn JPH06171958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35295492A JPH06171958A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 光学素子成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35295492A JPH06171958A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 光学素子成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171958A true JPH06171958A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18427594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35295492A Withdrawn JPH06171958A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 光学素子成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06171958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915720A (en) Method of and apparatus for molding glass articles
JPH06171958A (ja) 光学素子成形装置
WO2007029715A1 (ja) 光学素子の成型装置
JP4681443B2 (ja) 成形装置
JPH06305744A (ja) 光学素子製造装置
JP2836230B2 (ja) レンズ成形装置
JPH03223126A (ja) ガラスレンズの製造装置
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JPH02271927A (ja) ブラウン管用パネルの成型システム
JPS63260830A (ja) ガラスレンズの製造装置
JPH05146897A (ja) トランスフアープレス装置
JP3964939B2 (ja) 光学素子成形装置
JP3204347B2 (ja) 光学素子の成形装置
JP2000169159A (ja) ガラス素子の成形装置及び成形方法
JPH0355417B2 (ja)
JPS6296335A (ja) ガラス成形品の取出し徐光装置
JP2001010828A (ja) ガラス光学素子の成形装置および成形方法
JPS63310736A (ja) プレス型の加熱冷却装置
JPH03159926A (ja) 光学素子成形方法および装置
JPH08295523A (ja) ガラスセルの製造方法
JPS62223031A (ja) ガラスレンズ成形方法
JP3182431B2 (ja) ガラス成形装置のガラス素材搬送方法
JPH0364455B2 (ja)
JPH0597448A (ja) 光学素子の成形法
JP4030799B2 (ja) 光学素子の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307