JPH03223126A - ガラスレンズの製造装置 - Google Patents

ガラスレンズの製造装置

Info

Publication number
JPH03223126A
JPH03223126A JP1760190A JP1760190A JPH03223126A JP H03223126 A JPH03223126 A JP H03223126A JP 1760190 A JP1760190 A JP 1760190A JP 1760190 A JP1760190 A JP 1760190A JP H03223126 A JPH03223126 A JP H03223126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
glass material
heating
molding
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1760190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeya Sugata
茂也 菅田
Eiji Kawamura
川村 英司
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1760190A priority Critical patent/JPH03223126A/ja
Publication of JPH03223126A publication Critical patent/JPH03223126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一定量のガラス素材を加熱軟化させて、プレス
成形することにより、高精度のガラスレンズを製造する
ガラスレンズの製造装置に関する。
〔従来の技術〕
ガラス素材を加熱軟化してプレス成形する装置としては
、回転式のガラス成形体の製造装置が特開平1−157
425号公報に記載されている。
このガラス成形体の製造装置は、加熱室、プレス室、冷
却室等の処理室が円周方向に並べて配置され、該処理室
の中を被成形ガラスを入れた成形型が順次移送されるも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに前記従来のガラスレンズの製造装置においては
、その成形方法としてガラス素材を入れた成形型を加熱
して成形するという、いわゆる等温成形で行うために、
リードタイム(成形時間)が長くなるという問題がある
ため、リードタイムを短くするには多数の成形型を用い
て順次成形する必要がある。しかし、一般にガラスレン
ズの成形に用いられる成形型は、セラミックあるいは合
金等の高価な材料により作られるためコストが高価なも
のであり、そのような成形型を多数使用するのは、レン
ズコストを高くするという問題があまた、リードタイム
を短くするにも、成形時間が基本的に長いために自ずと
限界があり、生産性に乏しい欠点を有するものであった
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するために開発
されたもので、より低コストで生産性の良いガラスレン
ズの製造装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明は、複
数の加熱ゾーンを有する予備加熱炉間に、複数の加熱成
形部と搬送部を前記各ゾーンごとに直列に対向配置する
ことにより、ガラス素材を入れた搬送部材を前記各ゾー
ン内を順次搬送して、前記搬送部と加熱成形部により順
次成形できるように構成したものであり、これにより従
来技術のような等温成形ではない、多数回のプレス成形
を連続的に行うことにより、前記各ゾーンでの加熱およ
び成形のリードタイムを短くして、全体としてのサイク
ルタイムをも短くしたものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明ガラスレンズの製造装置の概要を示す平
面図、第2図は第1図A−A線に沿った製造装置の要部
を具体的に示す側断面図である。
さて、本発明のガラスレンズの製造装置は、第1図に示
す如く、複数の加熱ゾーンH,、H,およびHlを列設
した予備加熱部Hと、同様に複数の搬送部Tおよび加熱
成形部Pから構成し、ガラス素材1を入れた搬送部材2
を前記予備加熱部Hの加熱ゾーンH,、H,およびHl
に順次搬送するごとに、前記各搬送部Tを介して各加熱
成形部Pに搬送して、前記ガラス素材1をプレス成形し
つつ所望のガラスレンズを成形することができるように
構成したものである。
しかして、前記予備加熱部Hは、第1、第2、第3の各
予備加熱ゾーンH,、H,、H,を、ガラス素材1を投
入する供給部にとプレス成形後のガラスレンズを取り出
す取出部り間に直列に列設するとともに各予備加熱ゾー
ンH,、H,、H3間に各予備加熱ゾーン相互の熱影響
を少なくする為にシャッターSIおよびS2を開閉自在
に装備することにより構成されている。
また、前記予備加熱部Hの各予備加熱ゾーンH,、H,
、Hlのそれぞれには、対応せしめて本加熱部h+ 、
hi 、hsのそれぞれを備える第1、第2、第3成形
部P+、Pg、Piと第1、第2、第3搬送部T、、T
t 、T3を、前記各予備加熱ゾーンH+ 、Hz 、
HsO列設方向との直交方向に対応せしめて配設するこ
とにより構成されている。
さらに、前記した各部H,TおよびPの具体的な構成に
ついて、第2図とともに説明を加える。
まず、前記予備加熱部Hの具体的構成を説明すると、ガ
ラス素材1の供給部Kから取出部り方向に各加熱ゾーン
H+ 、Hl 、Hlを通過移動するコンベア3を架設
するとともにこのコンベア3には移動方向間にガラス素
材1を載置して搬送する搬送台2の嵌合部30を所定間
隔置きに複数個配設し、このコンベア3の駆動部(不図
示)を制御してコンベア3を間欠的に移動停止すること
により、前記各嵌合部30を各加熱ゾーンH+、Hz、
Hlの各搬送ポイント7に停止し得るように構成されて
いる。
また、前記ガラス素材1の搬送台2は筒状の本体2aの
上部外周にツバ状の係止縁2bを設けるとともに本体2
aの上部内周にガラス素材1の載置用段部2Cを設ける
ことにより一体に形成されている。
そして、前記各加熱ゾーンH+ 、Hz 、Hzは上下
部にヒータ5.6が装備された予備加熱炉4によって構
成されるとともにこの予備加熱炉4にて構成される各予
備加熱ゾーンH+ 、Hz 、Hsの各搬送ポイント7
との対応位置に位置せしめて、前記コンヘア3の嵌合部
30に嵌合する搬送台2を搬送ポイント7に突き上げる
ためのつぎ突き上げ棒11をエアシリンダ31に連結す
ることにより上下動自在に配役せしめである。
尚、前記予備加熱炉4をコンヘア3によって同炉内中を
搬送されるガラス素材1を搬送台2とともに予備的に加
熱するためのもので、温度としてはガラス素材1の移転
点以下に制御される。
次に、搬送部Tは、第1、第2、第3搬送部Tt 、T
z 、Tsのそれぞれ先端部に前記ガラス素材1の搬送
台2を支持する支持部10aを備える搬送アーム10を
各加熱ゾーンと加熱成形部間において前後動じ得るよう
に配設するとともに各搬送アーム10の各駆動部32(
第1図参照)を介して、各予備加熱ゾーンH,,H,,
H3の搬送ポイント7、本加熱炉12の加熱ポイント8
および各成形部15の成形ポイント9にて支持部10a
停止し得るように駆動制御し得るように構成されている
さらに、加熱成形部Pは前記したように各第1、第2お
よび第3成形部P、 、P、、P、と、これら各成形部
の前部にそれぞれ配設された本加熱部h+、hz、hs
とから構成されるが、その具体的構成については、それ
ぞれ第2図示の上下一対の成形型13.14を装備した
成形部15、成形後のガラスレンズを上下成形型13.
14から離型するための離型ユニット16と、前記搬送
台2に載置されて搬送アーム10を介して搬入されるガ
ラス素材1を加熱軟化させる本加熱炉12とから構成さ
れる。
しかして、前記上下成形型13.14は装置基台17上
側に立設された上下@19.20および室壁21から成
る成形室18内に対向配備されている。
すなわち、一方の上成形型13は上型ヒータ22を介し
て上板20に固定されるとともに他方の下成形型14は
下板19の挿入孔19a部に前記上成形型13と対向せ
しめて上下動自在に配置し、かつ下成形型14は、成形
室18の下部に配設されたエアシリンダ25のロンド2
5aに連結されるプレス軸24に下型ヒータ23を介し
て固定することによりエアシリンダ25により上下動さ
れるプレス軸24を介して前記上成形型13との対向方
向に上下動自在に保持されている。
また、前記成形室18の室壁21の前側壁には本加熱炉
12内にて加熱軟化されたガラス素材1を成形室18内
に搬入したり、あるいは成形後のプレスレンズを搬出す
る搬送アーム10の搬出口26を開口するとともに後側
壁には離型ユニット16の離型アーム16aの出入口2
7を開口しである。
尚、17aは装置基台17に開口したプレス軸24の挿
通孔を示すものである。
さらに、離型ユニット16は、搬送アーム10を介して
上下成形型13.14間の成形ポイント9に搬入された
ガラス素材1が下成形型13.14の成形面にてプレス
成形された後、下成形型14の下動に伴ってプレス成形
後のプレスレンズを下成形型14と挟持しつつ下動して
上成形型13によりプレスレンズを離型する離型アーム
16aとこれを前記出入口27より成形室18内に出入
するとともに前記離型の際の下動および下動復原位置に
復帰させる上動の各動作を遂行するだめの駆動制御部(
不図示)を備えることにより構成されている。
また、前記本加熱炉12は予備加熱炉4と成形部15間
の装置基台17上側に装備されるとともに予備加熱炉4
で予備的に加熱されたガラス素材1を軟化点以上、例え
ば、600°C以上の温度に加熱し、ガラス素材1を成
形可能な状態に軟化処理し得るように、例えば電器炉等
にて構成されている。
さて、以上の構成から成るガラスレンズの製造装置によ
りガラスレンズを成形する方法について以下に説明する
尚、ガラスレンズの成形素材については、適宜の硝材を
用いての成形が可能であるが、以下にはオハラ5KII
を用いて成形する場合について説明する。
まず、ガラス素材lを載置した搬送台2を、供給部によ
りロボット等のハンドリングによりコンベア3の嵌合部
30に載置した後、予備加熱炉4の加熱ゾーンH1内に
コンベア3を介して搬入する。このガラス素材1は、円
柱あるいは球形条の素材でよく、特に、最終製品に近似
した形に予備成形したプリフォームを使用する必要はな
い。その方が、素材コストを安くすることができるので
、そのような素材形状から成形できることも本発明での
装置の特徴である。
加熱ゾーンH1内に搬入されたガラス素材1は、その素
材の転移点(520°C〜550°C)付近まで、予備
加熱される。加熱には通常炉温を800°C前後にする
ことにより300秒程必要とするので加熱ゾーンH9の
搬送ポイント7に到達する時間でそれをiA節し、それ
が連続的に行われるようにする。このように本発明にお
いては加熱ガラス素材lと搬送台2のみを行うので、等
温成形にくらべると短時間で行える特徴を有する。
また、前記コンベア3の移動中による加熱ゾーンH3内
における予備加熱が行われた後、前記ガラス素材1が搬
送ポイント7に到達した時点にコンベア3の移動が一端
停止される。
かかるコンベア3の停止並びにガラス素材lの搬送ポイ
ント7に搬送されるのを待って、エアシリンダ31が作
動し、コンヘア3の嵌合部30に嵌合する搬送台2の本
体2aに支持部11aを嵌合して、支持しつつ搬送ポイ
ント7の位置まで持ち上げる。
これを待って、搬送部Tの搬送アーム10が駆動部32
により前進されて予備加熱炉4の搬送ポイント7に到り
、支持部10aにて前記突き上げ棒11の支持部11a
にて支持される搬送台2を支持する。すなわち、支持部
10aが突き上げ棒11の支持部11aにて支持される
搬送台2の本体2aの外周に外嵌されるとともに搬送台
2のツバ状の係止縁2bが支持部10aの上側縁に係止
されることにより、支持される(第2図において加熱ポ
イント8に点線にて示す状態参照)。
前記のように搬送ポイント7に到達したガラス素材1は
、搬送台2とともにコンベア3上から搬送アーム10に
移し替えられ、搬送アーム10を介して、本加熱炉12
内の加熱ポイント8に搬送され、本加熱炉12内にて軟
化点(580°C〜600°C)温度以上に加熱させて
成形可能な粘度に加熱処理される。この加熱時間は、炉
温を700°C前後にすることにより約10秒程度を要
する。
加熱処理されたガラス素材lは、次に搬送アーム10に
より成形室内の成形ポイント9に搬送され、それを受け
て、下成形型14がエアシリンダ25の作動によるプレ
ス軸24により上動し、搬送台2に載置されているガラ
ス素材lを、下成形型14の成形面上側に乗載保持した
後、さらに上動することにより、上下成形型13.14
の成形面により所望のガラスレンズのプレス成形を行う
。この時の成形条件としては、上、下型ヒーターはガラ
ス素材lのガラス転移点(530°C〜520”C)以
下の温度に保持し、プレス時間は100秒程、圧力は変
形量により変化するが100 kg/cJ程度で良い、
ここで特に上、下型成形型13.14の温度はガラス転
移点以下の温度にしておくことが重要で、ガラス素材と
上下成形型13.14が融着するのを防ぐ。
さらに、成形室18内には、N2ガス等の非酸化性ガス
を充満させて、成形室18内の雰囲気を非酸化性にして
おくことも前記融着を防ぐ上で必要な条件である。
プレス成形後は、下成形型14をエアシリンダ25を作
動してプレス軸24を下動させつつ同時に、lil型ユ
ニット16の離型アーム16aを可動手段により出入口
27より、上成形型13の位置まで搬入させ、下成形型
14と同速度で、下動させる。これにより、成形された
ガラスレンズは離型アーム16aと下成形型14に挟持
されて上成形型13より離型する。その後、離型アーム
16aは可動手段により上動し、かつ原位置に復帰する
ように出入口27より後退する。そして、下成形型14
がさらに下動することによりプレス成形後のガラスレン
ズは搬送アームlO上の支持部10aに保持される搬送
台2に当接することで、下成形型14と離型されるとと
もに搬送台2上に載置される。その後、下成形型14は
さらに下動して原位置に復帰し、ガラスレンズの離型が
完了する。この時間は2秒程度である。
離型後、再度搬送アーム10上に載置された搬送台2は
、搬送アーム10を介してコンベア3上の搬送ポイント
7まで後退し、コンベア3上に移し替えられ、第1予備
加熱ゾーンH3での成形が完了する。ついで、同様に加
熱ゾーンH,,H。
での各搬送部T、 、T3を介する成形部PZ、P3に
おける成形を行うことにより所望のガラスレンズが成形
され、最終的には取出部りへと搬出されることになる。
ここで、搬送ポイント7から成形して再び搬送ポイント
7に戻ってくる時間は、加熱に10秒、成形に10秒、
離型に2秒、搬送に13秒程度要するので、計25秒で
すむ。従って次のガラス素材lが搬送ポイント7にくる
までには5秒余裕があり、成形タクトとしては30秒と
いう短時間成形が可能となる。
本発明の製造装置では、1回の成形で可能なガラス素材
の変形量は0.5m以下が適当であり、それ以上変形量
を大きくするには、成形タクトを長くするのではあまり
メリットがない、そのかわり高速での搬送と、多数回(
実施例では3回)のプレス成形を行えるようにすること
により、短時間成形で大変形が可能であるので、ガラス
素材として、円柱形状あるいは球状のものを用いて成形
ができるようになる。
尚、本実施例では3回のプレス成形する装置について示
したが、成形は2回以上であれば良く、必要(レンズ形
状あるいは硝材の性質により)に応してプレス回数が変
化し装置の構成もそれに応じて変化するものであること
は言うまでもない。
(発明の効果] 以上のように本発明によれば、従来技術に比較してより
短時間での成形が可能で、用いる成形型も少なくて多量
成形が行えるので、より低コストで生産性を向上し得る
効果がある。
さらには、成形上でのガラス素材の変形量を大きく取れ
るので、通用出来るレンズ形状も多くできるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ガラスレンズの製造装置の概要を示す平
面図、第2図は第1図A−A綿に沿った製造装置の要部
を具体的に示す側断面回である。 H−予備加熱部 H+ 、Hz 、H3・・・加熱ゾーンS、、S2・・
・シャッター h、、h、、h、・・・本加熱部 P・・加熱成形部 P、、P、 、P、・・・成形部 T・・・搬送部 ■・・・ガラス素材 2・・・搬送台 3・・・コンヘア 4・・・予備加熱炉 5.6・・・上下ヒータ 7・・・搬送ポイント 8・・加熱ポイント 9・・・成形ポイント 10・−・搬送アーム 11−・・突き上げ捧 12・・・本加熱炉 13.14・・・上下成形型 15・・・成形部 16・・・離型ユニ、ド ア・・装置基台 8・・・成形室 9.20・・・上下板 1・・・室壁 2.23・・・上下型ヒ 4・・・プレス軸 5・・・エアシリンダ 0・・・嵌合部 ■・・・エアシリンダ 2・・・駆動部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の加熱ゾーンを有する予備加熱炉間に、複数
    の加熱成形部と搬送部を前記各ゾーンごとに直列に対向
    配置し、ガラス素材を入れた搬送部材を前記各ゾーン内
    を順次搬送して、前記搬送部と加熱成形部により順次成
    形できるように構成したガラスレンズの製造装置。
  2. (2)前記加熱成形部は、上下成形型を配備した成形室
    、ガラス素材を加熱軟化する加熱炉およびガラスレンズ
    を成形型から離型する離型ユニットから成ることを特徴
    とする請求項1記載のガラスレンズの製造装置。
JP1760190A 1990-01-26 1990-01-26 ガラスレンズの製造装置 Pending JPH03223126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760190A JPH03223126A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 ガラスレンズの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760190A JPH03223126A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 ガラスレンズの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223126A true JPH03223126A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11948406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1760190A Pending JPH03223126A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 ガラスレンズの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104802361A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 汉达精密电子(昆山)有限公司 镜片的顶出结构
CN108840558A (zh) * 2018-08-09 2018-11-20 湖北扬子江光电仪器有限公司 光学玻璃透镜精密压型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104802361A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 汉达精密电子(昆山)有限公司 镜片的顶出结构
CN108840558A (zh) * 2018-08-09 2018-11-20 湖北扬子江光电仪器有限公司 光学玻璃透镜精密压型方法
CN108840558B (zh) * 2018-08-09 2021-04-09 湖北扬子江光电仪器有限公司 光学玻璃透镜精密压型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588980A (en) Apparatus for molding a glass optical element with a transporting supporting member
JP2002293553A (ja) 光学素子の製造方法、製造装置および光学素子の成形素材、予備成形金型ならびにレンズアレイ光学素子
JPH03223126A (ja) ガラスレンズの製造装置
JPH05345622A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH06305744A (ja) 光学素子製造装置
JP2718452B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH04164826A (ja) ガラスレンズ成形装置および製造方法
TW201313627A (zh) 玻璃框體之成形裝置及成形方法
JP4030799B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0372578B2 (ja)
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JPH0532504Y2 (ja)
JPH08295523A (ja) ガラスセルの製造方法
JP2004010404A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JP3184584B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH04338120A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH0372577B2 (ja)
JPH02172831A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPH0323244A (ja) 光学素子のプレス成形装置
JPH10251030A (ja) 光学素子の成形方法及び装置
JPH03279226A (ja) ガラスレンズ成形における搬送部材の位置決め方法
JPH0330932A (ja) 大口径のプラスチックレンズの成形方法
JPH06171958A (ja) 光学素子成形装置
JPS63295449A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH06316424A (ja) 光学ガラス素材の搬送装置