JPH06305679A - スリング - Google Patents

スリング

Info

Publication number
JPH06305679A
JPH06305679A JP12362593A JP12362593A JPH06305679A JP H06305679 A JPH06305679 A JP H06305679A JP 12362593 A JP12362593 A JP 12362593A JP 12362593 A JP12362593 A JP 12362593A JP H06305679 A JPH06305679 A JP H06305679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
tubular seamless
seamless woven
sling
continuous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12362593A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsusato Kitamura
篤識 北村
Tetsuya Uchiyama
徹也 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Nissei Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Sangyo Co Ltd filed Critical Nissei Sangyo Co Ltd
Priority to JP12362593A priority Critical patent/JPH06305679A/ja
Publication of JPH06305679A publication Critical patent/JPH06305679A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来とは別の構造を有し、かつ生産性良く製
造することのできるスリングを提供することを目的とす
る。 【構成】 ドーナツ状にした筒状シームレス織布連設体
(2) の内部に芯糸(1) が綛巻き状に配設されており、さ
らにその筒状シームレス織布連設体(2) の始端および末
端がつながれた構造を有するスリングである。筒状シー
ムレス織布連設体(2) を、さらに筒状シームレス織布
(3) の内部に配設することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物体を吊り上げる目的
に用いるスリング(吊り帯)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物体を吊り上げる目的に用いるスリング
は、大別すると、ベルト状の織布の両端にリングを形成
したものと、全体がエンドレスのループとなっているも
のとに分けられる。このうち後者のタイプのスリングの
代表的なものは、綛巻きした芯糸束を織布製の外皮で包
んだものである。
【0003】このタイプのスリングは、間隔をあけて平
行に配置したロール間に芯糸を供給して綛巻きすること
により芯糸束とし、ついで芯糸束がばらけないように糸
またはテープを螺旋巻きしてから、これを外皮用のテー
プに沿わせ、テープが芯糸束を巻き込むようにテープを
変形させながらミシンがけし、最後にテープの始端側と
末端側とを縫い合わせることにより製造される。この場
合、上記で得たスリングの複数条を縫製により平行につ
なぎ合わせて複線式としたり、1条のテープに複数束の
芯糸束を間隔をあけて沿わせて縫製することによりテー
プの長さ方向に芯糸束を複数束配設するようにすること
もできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の方
法は、綛巻きされた芯糸束がばらけないように糸または
テープを螺旋巻きするという煩雑な工程を要すること、
綛巻きにより形成された芯糸束を直線状のテープに沿わ
せてミシンがけする工程も極めて煩雑であることなどの
問題点がある。
【0005】本発明は、このような背景下において、従
来とは別の構造を有し、かつ生産性良く製造することの
できるスリングを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のスリングは、ド
ーナツ状にした筒状シームレス織布連設体(2) の内部に
芯糸(1) が綛巻き状に配設されており、さらにその筒状
シームレス織布連設体(2) の始端および末端がつながれ
た構造を有するものである。この場合、上記の筒状シー
ムレス織布連設体(2) がさらに筒状シームレス織布(3)
の内部に配設されているようにすることもできる。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。
【0008】筒状シームレス織布連設体(2) は、合成繊
維製の糸や天然繊維製の糸を経糸および緯糸として用
い、二重織りに際し接結点を両耳端部のほかに中間部に
も設けるようにした袋織り法により、1度の製織操作で
一挙に得ることができる。筒状シームレス織布連設体
(2) の連設個数は、2個、3個、4個、5個、・・・と
いうように適宜に設定できる。
【0009】筒状シームレス織布(3) は、二重織りに際
し両耳端部のみが接結するように袋織りすることにより
得られる。
【0010】上記の筒状シームレス織布連設体(2) およ
び筒状シームレス織布(3) がスリングの外皮となる。こ
れらの外皮を製織するときの経糸および緯糸としては、
耐摩耗性のすぐれたポリアミド繊維糸が好適であるが、
ポリエステル、ポリプロピレン、芳香族ポリアミドなど
他の種類の合成繊維糸を用いることもできる。また天然
繊維製の糸を用いることもできる。
【0011】芯糸(1) としては伸度の小さいポリエステ
ル繊維糸が好適に用いられるが、ポリアミド、ポリプロ
ピレン、芳香族ポリアミドなど他の種類の合成繊維糸を
用いることもできる。場合により、天然繊維製の糸も用
いることができる。
【0012】本発明のスリングを製造するにあたって
は、上記の筒状シームレス織布連設体(2) (またはこれ
を筒状シームレス織布(3) の内部に配設したもの)を、
ドーナツ状に湾曲させ、その始端側から末端側に向けて
適宜の手段により芯糸(1) を供給してこれを綛巻きすれ
ばよい。
【0013】このときの綛巻きは、たとえば、芯糸(1)
の先端に磁性体を取り付け、その磁性体を外部から磁石
で誘導することによって達成できる。また磁石誘導方式
に限らず、ワイヤやスプリングを用いて手作業により芯
糸(1) を綛巻きしていく方法を採用することもできる。
【0014】上記操作により筒状シームレス織布連設体
(2) の内部に芯糸(1) を綛巻きした後は、筒状シームレ
ス織布連設体(2) (またはこれと筒状シームレス織布
(3) )の始端−末端が未接合の状態にあるので、この部
分に筒状シームレス織布等をかぶせてから縫製を行うな
どして、その始端−末端部分をつなぐ。これにより、目
的とするスリングが得られる。
【0015】
【作用】本発明においては、外皮となる材料として筒状
シームレス織布連設体(2) (またはこれと筒状シームレ
ス織布(3) )を用い、その筒状シームレス織布連設体
(2) の内部に芯糸(1) を綛巻き状に配設した基本構造を
有する。
【0016】そのため、外皮として長尺の袋織物を製造
してから適当な長さにカットして用いることができるの
で、任意の周長のスリングに対応でき、また袋織物を全
長にわたって無駄なく利用することができる。
【0017】そして筒状シームレス織布連設体(2) を用
いているので、全体は「帯状」のループとなっており、
スリングとしての性能および使い勝手が良好である。
【0018】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。
【0019】実施例1 図1は本発明のスリングの一例を示した部分斜視図であ
る。図2は筒状シームレス織布連設体(2) の斜視図であ
る。図3は図2の筒状シームレス織布連設体(2) 内部に
芯糸(1) を綛巻きする工程の一例を示した模式説明図で
ある。
【0020】ポリアミド繊維製の糸を経糸および緯糸と
して用い、両耳端部および中間部が接結するように袋織
りすることにより、図2に示した2連式の筒状シームレ
ス織布連設体(2) を製織した。
【0021】次に、図3に示したように、上記で得た筒
状シームレス織布連設体(2) の内部にポリエステル繊維
製の糸からなる芯糸(1) を綛巻きしていった。図3中、
(5)は芯糸(1) の先端に取り付けた磁性体、(6) は磁
石、(7) はガイドである。磁石(6) は、図示せざる機構
によりドーナツ状にした筒状シームレス織布連設体(2)
の外周に沿って走行するようにしてある。
【0022】綛巻き工程終了後、予め筒状シームレス織
布連設体(2) の一端側近くに外挿してある筒状シームレ
ス織布(4) をずらして筒状シームレス織布連設体(2) の
始端−末端部分にかぶせ、そこを縫製すれば、図1に示
したスリングが得られる。
【0023】実施例2 図4は本発明のスリングの他の一例を示した斜視図であ
る。
【0024】この実施例においては、筒状シームレス織
布連設体(2) の外側からさらに筒状シームレス織布(3)
を被覆してある。
【0025】実施例3 図5は本発明のスリングのさらに他の一例を示した斜視
図である。
【0026】この実施例においては、筒状シームレス織
布連設体(2) として3連設体を用いている。
【0027】
【発明の効果】本発明のスリングは、筒状シームレス織
布連設体(2) を用いているので全体は「帯状」のループ
となっており、スリングとしての性能および使い勝手が
良好である。
【0028】そしてスリングの製造に際し袋織物を用い
ているため、任意の周長のスリングに対応でき、また袋
織物を全長にわたって無駄なく利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスリングの一例を示した部分斜視図で
ある。
【図2】筒状シームレス織布連設体(2) の斜視図であ
る。
【図3】図2の筒状シームレス織布連設体(2) 内部に芯
糸(1) を綛巻きする工程の一例を示した模式説明図であ
る。
【図4】本発明のスリングの他の一例を示した斜視図で
ある。
【図5】本発明のスリングのさらに他の一例を示した斜
視図である。
【符号の説明】
(1) …芯糸、 (2) …筒状シームレス織布連設体、 (3) …筒状シームレス織布、 (4) …筒状シームレス織布、 (5) …磁性体、 (6) …磁石、 (7) …ガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドーナツ状にした筒状シームレス織布連設
    体(2) の内部に芯糸(1) が綛巻き状に配設されており、
    さらにその筒状シームレス織布連設体(2) の始端および
    末端がつながれた構造を有するスリング。
  2. 【請求項2】筒状シームレス織布連設体(2) が、さらに
    筒状シームレス織布(3) の内部に配設されている請求項
    1記載のスリング。
JP12362593A 1993-04-26 1993-04-26 スリング Withdrawn JPH06305679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362593A JPH06305679A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 スリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362593A JPH06305679A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 スリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06305679A true JPH06305679A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14865224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12362593A Withdrawn JPH06305679A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 スリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06305679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543698A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ファースト スリング テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 検査できるコアを有する合成円形スリング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543698A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ファースト スリング テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 検査できるコアを有する合成円形スリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121074Y2 (ja)
EP0069957A2 (en) Hose with wire braid reinforcement and method of making such hose
JPS59178379U (ja) 耐切断性で可撓性の編物に適した糸
HUT64114A (en) Oriented fibre structure and method for producing same
US6115859A (en) Mattress and process for producing stuffing therefor
JPH06305679A (ja) スリング
JP2000177977A (ja) スリング
JPS59125990A (ja) エンドレススリングの製法
JPH06305678A (ja) スリングの製造法
JP2913178B2 (ja) 細幅布帛
JPS6152251B2 (ja)
JPS592067Y2 (ja) 吊帯
JPH01221541A (ja) 被覆糸
JPS59125989A (ja) エンドレススリングの製法
JP2578326B2 (ja) 延縄用幹縄および釣糸
JP2000118944A (ja) 運搬用吊り具
JPH01207430A (ja) 漁網用高比重撚糸及び該撚糸を利用した漁網
KR102153730B1 (ko) 와이어락 및 이 와이어락에 사용되는 와이어 제조방법
JPS63247293A (ja) 吊上げスリング及びその製造方法
RU2130421C1 (ru) Замкнутый свитой жгут и способ его изготовления
JPH0650556Y2 (ja) 分岐部を有するコード
JPH0721589Y2 (ja) 螺旋状ゴム組紐及びラッピング用螺旋状ゴム組紐
JP2526976Y2 (ja) 製紐糸
JP3039268U (ja) ギャザー用テープおよびギャザー
JPS6189391A (ja) ブレ−ドスリングロ−プの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704