JPH06304779A - フラックス含有Al合金ろう材 - Google Patents

フラックス含有Al合金ろう材

Info

Publication number
JPH06304779A
JPH06304779A JP5097898A JP9789893A JPH06304779A JP H06304779 A JPH06304779 A JP H06304779A JP 5097898 A JP5097898 A JP 5097898A JP 9789893 A JP9789893 A JP 9789893A JP H06304779 A JPH06304779 A JP H06304779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
brazing
foil
alloy
filler metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5097898A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Iwai
一郎 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP5097898A priority Critical patent/JPH06304779A/ja
Publication of JPH06304779A publication Critical patent/JPH06304779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フラックス供給量のバラツキをなくし、ろう
付性、ろう付品の外観品質および表面処理性に優れると
ともに、ろう付工程を簡略化できるフラックス含有Al
合金ろう材の提供を目的とする。 【構成】 本発明のフラックス含有Al合金ろう材は、
Al合金ろう材成分からなる薄板または箔1の両面また
は片面にフラックス2を付着させ、円柱状に巻いてなる
ことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウムまたはそ
の合金材のろう付に用いられるフラックス含有Al合金
ろう材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムまたはその合金材のろう付
は、接合部に生じた酸化物を除去して良好なろう付を行
うために、通常フラックスが使用される。そして、従来
のフラックスろう付は、接合部にろう材を供給するとと
もにフラックスを懸濁液の塗布等により付着せしめ、こ
の状態で加熱することにより行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ろう付
品の製造において、かかる従来のフラックスろう付けで
は、ろう材とフラックスとを接合部に別々に供給しなけ
ればならないため、作業が面倒であった。しかも、塗布
したフラックス量にバラツキを生じるうえ、塗布量の少
ない場合にはろう付不良を起こし、また塗布量が多い場
合にはろう付品にフラックスが残留して製品の外観品質
や表面処理性の低下させたり、ろう付中にフラックスの
垂れを生じてろう付炉を汚染する等の問題があった。
【0004】一方また、フラックスとろう材の接合部へ
の別供給をなくすため、ろう材を構成するAl−Si粉
末とフラックス粉末とをアクリル等のバインダーに混入
して液状とし、これを接合部材に塗布することで作業の
簡素化を図ることも行われている。しかし、この場合に
はバインダーの混入によりろう付性が低下する危険があ
った。
【0005】本発明は、前述された問題点を解決するこ
とを目的として、フラックス供給量のバラツキをなく
し、ろう付性、ろう付品の外観品質および表面処理性に
優れるとともに、ろう付工程を簡略化できるフラックス
含有Al合金ろう材を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のフラックス含有
Al合金ろう材は、前記目的を達成するために、Al合
金ろう材成分からなる薄板または箔(1)の両面または
片面にフラックス(2)を付着させ、円柱状に巻いてな
ることを特徴とするものである。
【0007】本発明において、薄板または箔(1)は接
合用ろう材として機能するものであり、Al−Si系合
金、Al−Zn系合金、Al−Zn−Si系合金等のよ
うにアルミニウムまたはその合金材の接合用ろう材とし
て使用されるものであればその種類や成分組成を問わな
い。例えば、Al−Si系合金を使用する場合は、主成
分たるAlおよびSiの他に、ろう材の機能向上のため
に任意に添加される金属および不可避不純物が含まれて
いても良いし、Al−Si系合金中のSi含有量も特に
限定されない。しかし、このAl−Si系合金における
Si含有量が3wt%未満であれば、フラックス含有Al
合金ろう材の液相線が高くなってろう付が困難となり、
一方15wt%を超える場合は、厚さが1mm以下の薄板ま
たは箔(1)に加工することが極めて困難であり、実際
上円柱状に巻くことができない。したがって、Si含有
量は前記Al−Si系合金において3〜15wt%程度が
好ましく、特に6〜12wt%の範囲が好ましい。また、
使用する薄板または箔(1)の厚さも巻き加工が可能な
限り限定されないので、後述するフラックス量との比率
や、所期の円柱状のフラックス含有Al合金ろう材の寸
法によって適宜選択すれば良い。
【0008】前記フラックス(2)の種類も特に限定さ
れるものではなく、フッ化物系または塩化物系のフラッ
クスを使用しうるが、非腐食性の点でフッ化物系フラッ
クスが良い。フッ化物系フラックスとしては、例えば4
5.8%KF−54.2%AlFの共晶組成乃至はこ
れに近い組成範囲を含んで実質的に錯体化された錯体混
合物、KAlF,KAlF,KAlF等の錯
体物を用いれば良い。また、塩化物系フラックスとして
は、具体的には、BaCl、NaCl、KCl、Zn
Clを主成分とするものが良く、BaCl−NaC
l−KClの三元共晶組成のものはその代表例である。
【0009】本発明において、ろう材からなる薄板また
は箔(1)とフラックス(2)との比率も特に限定され
ないが、重量比で99:1〜70:30程度が好まし
い。これは、フラックス(2)量が99:1よりも少な
くなると十分なフラックス作用を発揮できずろう付が困
難となり、一方70:30を越えてフラックス(2)量
が多くなると薄板または箔(1)の巻き加工が困難とな
るからである。薄板または箔(1)とフラックス(2)
との特に好ましい比率は、重量比で99:1〜85:1
5であり、さらに好ましくは98:2〜90:10であ
る。
【0010】前述されたような薄板または箔(1)にフ
ラックス(2)を付着させる方法は特に限定されるもの
ではなく、フラックス粉末を水等に溶解または分散させ
たものを塗布する方法や、フラックス粉末を溶射する方
法等が推奨される。また、フラックス(2)を付着させ
るのは薄板または箔(1)の両面または片面のどちらで
も良く、薄板または箔(1)とフラックス(2)との比
率が所期の比率となれば良い。
【0011】
【作用】本発明のフラックス含有Al合金ろう材は、ろ
う付時の加熱によって溶融されると、Al合金ろう材成
分からなる薄板または箔(1)の間に巻き込まれたフラ
ックス(2)も溶融されて接合部に供給されるため、フ
ラックス(2)の作用により接合部の酸化物が除去され
てろう材が濡れ拡がり、良好かつ強固なろう付接合が達
成される。しかも、接合部に供給されるフラックス
(2)量は適正な一定量である。その結果、接合部にフ
ラックス(2)を別途供給しなくても、良好なろう付が
達成される。
【0012】
【実施例】次に、本発明のフラックス含有Al合金ろう
材の具体的一実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
【0013】母材となる箔としてAl−Si合金箔を用
いることとし、後掲の表1のような組成で厚さ100μ
m×幅300mmのコイル状のものを用意した。また、フ
ラックスとして、平均粒径15μmの45.8%KF−
54.2%AlFの共晶粉末1kgを2kgの水に溶
解させたフラックス水溶液を用意した。そして、これら
の材料を用いて、次のような方法により表1に示すよう
なNo.1〜15のフラックス含有Al合金ろう材を製
作した。
【0014】まず、図1(a)に示されているように、
コイル状のAl−Si合金箔(1)を巻き解きながら、
その両面に前記フラックス水溶液(2)を刷毛塗りし
た。なお、フラックス(2)量が表1のようになるよう
に、適宜重ね塗りを行った。次いで、図1(b)に示さ
れているように、塗布したフラックス水溶液(2)の水
分が蒸発しないうちに、端からできるだけ空気が入らな
いように密に巻き込んでいく。次いで、図1(c)に示
されているように、円柱状に巻き固めたAl−Si合金
箔(1)の外径が3mmとなったところでこれを切断し、
さらに200℃で30分間加熱して水分を蒸発させ、円
柱状のフラックス含有Al合金ろう材(3)を得た。な
お、いずれのフラックス含有Al合金ろう材(3)も容
易に巻き固めることができた。
【0015】これらのフラックス含有Al合金ろう材
(3)につき、ろう付性について、次の方法により評価
した。
【0016】円柱状の各フラックス含有Al合金ろう材
(3)を長さ30mmに切り、これをA3003Al合金
からなる幅50mm×長さ50mm×厚さ2mmの平板上に置
いて、大気中およびN2 ガス中で600〜620℃で1
0分間加熱した。そして、ろう材の拡がり状態を観察し
てろう付性を評価した。
【0017】これらの評価結果を表1に併せて示す。
【0018】
【表1】 表1の結果から明らかなように、本発明のろう材はいず
れもN2 ガス中は勿論のこと、大気中でもろう付性が良
好であった。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明のフラックス含有
Al合金ろう材は、Al合金ろう材成分からなる薄板ま
たは箔の両面または片面にフラックスを付着させ、円柱
状に巻いてなるものであるから、ろう付の際には接合部
にろう材成分とともにフラックスも同時に供給されるた
め、フラックスを別途供給する必要がなく、ろう作業を
大幅に簡略化できる。しかも、接合部には常に適正量の
フラックスが供給されるため、フラックスの過少供給に
よるろう付不良のおそれもなくなり、また過剰供給によ
る残留フラックスに起因するろう付品の外観品質の低下
を改善できる。
【0020】さらに、本発明のフラックス含有Al合金
ろう材の製造に際しては、Al合金ろう材成分からなる
薄板または箔にフラックスを付着させて巻き固めるだけ
で良く、至って簡単に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b),(c)は、本発明のフラック
ス含有Al合金ろう材の製造の一方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1…箔(Al−Si合金箔) 2…フラックス(フラックス水溶液)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al合金ろう材成分からなる薄板または
    箔(1)の両面または片面にフラックス(2)を付着さ
    せ、円柱状に巻いてなることを特徴とするフラックス含
    有Al合金ろう材。
JP5097898A 1993-04-23 1993-04-23 フラックス含有Al合金ろう材 Pending JPH06304779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097898A JPH06304779A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 フラックス含有Al合金ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097898A JPH06304779A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 フラックス含有Al合金ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304779A true JPH06304779A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14204566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5097898A Pending JPH06304779A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 フラックス含有Al合金ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06304779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982790A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-22 Innospin AG Wärmetauscherrohre, Lötmittel und Verfahren zur Herstellung von Wärmetauscherrohren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982790A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-22 Innospin AG Wärmetauscherrohre, Lötmittel und Verfahren zur Herstellung von Wärmetauscherrohren
WO2008128371A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Innospin Ag Verfahren zur herstellung von wärmetauscherrohren und wärmetauscherrohre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670067A (en) Brazing flux
JP3330609B2 (ja) ろう付方法
US5190596A (en) Method of brazing metal surfaces
ES2262468T3 (es) Fundente para soldadura fuerte de materiales metalicos dificilmente humectables.
AU675673B2 (en) Corrosion-resistant and brazeable aluminum material and a method of producing same
JPH09108885A (ja) 金属構造部材、その製造方法および金属構造物
JPS597763B2 (ja) 多孔アルミニウム層を形成するための方法
JPH11347783A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金接合用線状ろう材及びその製造方法
JPH0232072B2 (ja)
JPH0929487A (ja) ろう付用フラックス組成物及びこのろう付用フラックス 組成物を用いたAl材料、熱交換器並びにその製造方法
JP2009166121A (ja) 熱交換器用部材の製造方法および熱交換器用部材
JPH06304779A (ja) フラックス含有Al合金ろう材
JPH06339790A (ja) フラックス含有Al合金ろう材およびフラックス含有Alブレージングシートの製造方法
JPH06198487A (ja) フラックス含有Alろう材
JPS5827037B2 (ja) ろう付け継目の形成法
JP2000343275A (ja) ろう付材及びアルミニウム又はアルミニウム合金材のろう付用フラックス
WO1993008952A1 (en) Method for modifying the surface of an aluminum substrate
JPH06190586A (ja) フラックス被覆アルミニウムろう材
JPH0623536A (ja) アルミニウムまたはその合金材のろう付方法
JP2008093714A (ja) ステンレス鋼材とアルミニウム合金材とのろう付け接合体及びろう付け接合方法
JP3359402B2 (ja) Al合金ろう材
JPH07185884A (ja) 表面にフラックス層を有するAl合金ろう材およびAl合金ブレージングシートの各製造方法
JPH06142977A (ja) ろう付用アルミニウム材料
JPS6037294A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPS6362319B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050322