JPH06304450A - 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒 - Google Patents

排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒

Info

Publication number
JPH06304450A
JPH06304450A JP5135607A JP13560793A JPH06304450A JP H06304450 A JPH06304450 A JP H06304450A JP 5135607 A JP5135607 A JP 5135607A JP 13560793 A JP13560793 A JP 13560793A JP H06304450 A JPH06304450 A JP H06304450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
water
carrier
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5135607A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Takemura
一成 竹村
Takaaki Tadokoro
敬章 田所
Katsuhiko Yamaguchi
雄彦 山口
Morio Matsuda
守生 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5135607A priority Critical patent/JPH06304450A/ja
Publication of JPH06304450A publication Critical patent/JPH06304450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一酸化炭素及び/又は炭素数1〜24の炭化水
素の中から選ばれる1種以上の炭化水素の存在下、窒素
酸化物を含む排気ガスを、触媒成分としてCu、Fe及びAl
を少なくとも含有する触媒に接触させて窒素酸化物を除
去することを特徴とする排気ガス浄化方法及びこれに使
用されるCu−Fe−Al系触媒。 【効果】 酸素過剰下においても効率的に排気ガス中の
窒素酸化物を浄化することができ、従来の銅含有ゼオラ
イト系触媒よりも、耐水性、耐熱性等に優れ、しかも幅
広い温度ウィンドウを有するため、リーンバーン用やデ
ィーゼルエンジン用だけでなく現行の三元触媒の代替品
としても使用することができる。尚、Cu、Fe、Alといっ
た非常にポピュラーな金属を用いて作られるために、三
元触媒よりもはるかに安価に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の移動発生
源、硝酸製造工場等の固定発生源から排出される、窒素
酸化物を含んだ排気ガスを浄化する方法及びそのために
利用される触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、産業の急速な発展に伴って大気汚
染が深刻化してきており早急な対策が望まれている。大
気汚染物質の主なものはPMと呼ばれているすすを主成分
とする微粒子状物質と、窒素酸化物であるが、このうち
PMの対策についてはフィルタートラップや酸化触媒を用
いることで、あるいはエンジンを改良することによって
ある程度の目処がつきつつある。
【0003】これに対して、窒素酸化物の対策について
は有効な手段が見つかっておらずさまざまな検討が加え
られているのが現状である。従来、ガソリンエンジン用
の3元触媒にはアルミナ等の担体にPt、Rh、Pdの貴金属
を担持してなるものが用いられてきたが、この触媒はリ
ーン領域、すなわち、燃料に対して空気の多い状態 (従
って酸素の多い状態) では、全く窒素酸化物を除去する
ことができない。そのためジルコニア等の酸素センサー
を用いて、触媒が最もよく働く空燃比の状態になるよう
に制御している。しかしながら、燃費等を考慮するとリ
ーン領域で運転させるのが好ましく、このため酸素過剰
の状態でも働く触媒の開発が待望されている。また、こ
れらの触媒に用いられる貴金属は非常に高価なため、よ
り安く効率的な触媒が待望されている。
【0004】ディーゼルエンジンにおいては、その燃焼
形態から排気ガス中に大量の酸素が含まれているため同
様の理由で有効な触媒がなく、排気ガス中の窒素酸化物
が問題となっている。これまでエンジン等の改良により
排出量の低減が図られてきたが、今後ますます強化され
る排気ガス規制に対応するためにはどうしても、酸素過
剰下で働く排気ガス浄化用触媒が必要となる。
【0005】このようなリーン側でも働く触媒としては
これまでいくつかが提案されている。たとえば特開平1-
130735号、特開平2-144153号開示の銅含有ゼオライト触
媒が挙げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の触媒は耐熱性や耐水性に劣ることが指摘されており
(ファインケミカルVol.1 No.7) 実用に耐えうるもので
はない。さらに、触媒が有効に働く温度領域 (ウィンド
ウ) が狭く、自動車のように排気ガス温度が大きく変化
するものに対しては実際的には効果を示すことができな
い。
【0007】また、ボイラー等の固定発生源に対しては
アンモニアを用いる SCR法が1部で実用化されている
が、装置が高価である上、アンモニアは毒性が高いので
問題が多い。
【0008】本発明は、上記従来技術における問題点を
解消し、酸素過剰下においても有効に働く、しかも安価
で効率的な排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等はCu含有ゼオ
ライト触媒の欠点を解消し、耐水性、耐熱性に優れ、幅
広い温度域にわたって効率的に排気ガス、とくに窒素酸
化物を浄化できる触媒を開発すべく鋭意検討した結果、
酸素過剰下においても有効に働く、しかも安価で効率的
な排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒を見出し
た。
【0010】即ち本発明は、一酸化炭素及び/又は炭素
数1〜24の炭化水素の中から選ばれる1種以上の炭化水
素の存在下、窒素酸化物を含む排気ガスを、触媒成分と
してCu、Fe及びAlを少なくとも含有する触媒に接触させ
て窒素酸化物を除去することを特徴とする排気ガス浄化
方法に関する。また本発明は、Cu、Fe及びAlを少なくと
も含有した触媒成分が、 (i)メタル担体、(ii)Al、Si、
Ti、Zr、Mg、Feの酸化物及び水酸化物、 (iii)ゼオライ
ト及び(iv)シリカ−アルミナからなる群から選ばれる少
なくとも1種の担体に担持されてなることを特徴とする
排気ガス浄化用触媒に関する。
【0011】本発明において用いられる触媒は、たとえ
ば水溶性銅塩、水溶性鉄塩及び水溶性アルミニウム塩の
水溶液から生成させたCu、Fe及びAlの化合物の沈澱物を
焼成したものを触媒成分とするものであり、必要に応じ
て更にアルカリ金属やアルカリ土類金属類の元素を含有
させても良い。
【0012】本発明のCu−Fe−Al系触媒は、触媒成分の
主成分たるCu、Fe、Alが原子比でCu:Fe:Al=1: 0.1
〜2.5 : 0.1〜10の範囲にあることが好ましい。これら
の範囲外にあると得られる触媒の活性が低下し、温度ウ
ィンドウも狭くなる。
【0013】本発明において触媒は、その触媒活性成分
としてCu、Fe及びAlを少なくとも含有する必要があり、
これによりNOX 浄化触媒として従来知られていたCu−Al
触媒、Cu−Fe触媒やCu含有ゼオライト触媒にない特性を
有するようになる。
【0014】該触媒活性成分は、種々の担体に担持でき
るが、メタル担体、Al、Si、Ti、Zr、Mg、Feの酸化物及
び水酸化物、ゼオライト、シリカ−アルミナの群から選
ばれる担体が好ましく、さらに好ましくは、メタル担
体、アルミナ、シリカ、ゼオライト、シリカ−アルミナ
等の多孔質担体であり、最も好ましくはメタル担体、コ
ージェライト、アルミナである。
【0015】本発明でいうメタル担体とは耐熱性ステン
レス鋼、Al−Cr−Fe合金等で形成されるハニカムなどの
モノリス型担体を指す。
【0016】上記担体への触媒成分の担持量は、担体1
リットルに対して 0.1〜50gの範囲が好ましい。 0.1g
より少ないと効果がはっきりせず、50gを超えると添加
量の割には効果が増大せず、コストが高くなるだけであ
る。
【0017】また、上記担体に触媒成分を担持する方法
としては、たとえば水溶性銅塩、水溶性鉄塩及び水溶性
アルミニウム塩の水溶液にアルミナ等の多孔質担体を浸
漬し、Cu、Fe及びAlの化合物の沈澱物を担体表面に析出
させ、ついで乾燥、焼成する方法をとることができる。
【0018】本発明の排気ガス浄化方法においては、還
元剤を併用することが重要である。還元剤としては排気
ガス中に含まれる一酸化炭素や未燃の炭化水素を用いる
ことができるが、必要に応じて外部より炭化水素を添加
しても良い。この時用いられる炭化水素としては、メタ
ン、エタン、プロパン、エチレン、プロピレン、ガソリ
ン、軽油等が挙げられるが、ガソリン、軽油などの燃料
の一部を使う形にするのが好ましい。
【0019】上記還元剤の使用量としては、排気ガスに
対して 100〜5000ppm (CH4換算値)が好ましい。100ppm
以下では触媒の能力が十分発揮されず、 5000ppm以上で
は経済的でなくなると共に残存還元剤が問題になってく
る。
【0020】本発明の使用温度としては、 150〜1000℃
の範囲が好ましく、さらに好ましくは 200〜800 ℃であ
る。
【0021】空間速度(SV)に関しては、一般的には空間
速度が大きくなると触媒の能力の低下が起こるが、本発
明の触媒においては、50,000hr-1以上でも十分に使用が
可能である。
【0022】なお、本発明は自動車等の移動発生源だけ
でなく、硝酸製造工場等の固定発生源から排出される、
窒素酸化物を含んだ排気ガスを浄化するのに対しても利
用することができる。
【0023】本発明で用いられるCu−Fe−Al系触媒はこ
れまで特開昭55-8820 号公報、特開昭55−129151号公
報、特開平2-251245号公報及び特開平4-22437 号公報に
示されるように、アルコール製造用の水素添加触媒とし
て古くから知られており、改良研究もなされてきたもの
である。本発明はアルコール製造触媒として高性能な触
媒を一酸化炭素及び/又は炭化水素の存在下で使用する
と驚くべきことに優れた排気ガスの浄化作用を示した。
このことはこれまで湿式に使われていたのに対して異な
った作用機構に基づくものと考えられる。
【0024】
【実施例】以下、具体的な実施例をあげて説明するが、
本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるもの
ではない。
【0025】実施例1 (触媒製造例)水300g、 CuSO4・5H2O 48g、 FeSO4・7H2O
59gと水酸化アルミニウム12.14gを攪拌しながら96℃に
昇温し、ついでNa2CO3 45gを水150gに溶解させた溶液を
徐々に滴下した。さらにこの溶液に、 CuSO4・5H2O 4.8
g、 Al2(SO4)3・16H2O 70.2gを含有する水溶液とNa2C
O3 41.9gを含有する水溶液とを滴下した。10重量%NaOH
水溶液によりpH10.5に保ちながら1時間熟成し、得られ
た反応物を濾過、洗浄、乾燥した。乾燥終了後 750℃で
1時間空気中で焼成し、所望の触媒を得た。
【0026】(試験例)上記のような方法にて調製した、
Cu−Fe−Al系触媒10gを常圧固定床流通式反応装置に充
填し、一酸化窒素(NO)の浄化試験を行った。表1に示し
た反応温度にてNO 1000ppm、C3H6 500ppm 、 O2 10重量
%を含むN2バランスガスをSV 12,000hr-1になるよう導
入し、反応ガスを発光分析型のNOX メーターにて分析し
た。また、反応ガス中のC3H6についてはガスクロマトグ
ラフにて定量した。結果を表1にNO浄化率、C3H6残存率
として示した。表1から明らかなように、本発明の触媒
及び方法によれば、酸素過剰下においても低温から高い
窒素酸化物の浄化率が得られ、炭化水素も高率で酸化さ
れる。
【0027】比較例1 実施例1にて、 FeSO4・7H2Oを使わない以外は同様にし
てCu−Al触媒を得た。実施例1と同じ試験を行った結果
を表1に併せて示した。表1から明らかなようにこの場
合は、 400℃以下の低温では全くNOを浄化することがで
きず、プロピレンも大量に流出し、排気ガス浄化用触媒
としては不適格なことがわかる。
【0028】
【表1】
【0029】実施例2 (触媒製造例)アルミナがウォッシュコートされた1in2
当たり 400セルの0.65リットルのコージェライト製担体
を、水500gにCu(NO3)2・6H2O 60g、Fe(NO3)2・6H2O 58
g、Al(NO3)3・9H2O 37.5gを溶解させた溶液に浸漬し、
ついで14重量%NH4OH 溶液(必要量)を徐々に滴下し
た。この溶液から担体を取り出し、乾燥終了後 750℃で
1時間空気中で焼成することで所望のハニカム状触媒を
得た。
【0030】(試験例)上記のような方法にて調製した、
Cu−Fe−Al系触媒を 1.6リットルのガソリンエンジンの
排気系に装着し、触媒層入口温度を変化させてNOの浄化
試験を行った。SV値は80,000hr-1、空燃比A/F は18とし
た。結果を表2に示したが、これからも明らかなよう
に、本発明の触媒及び方法によれば、酸素過剰下におい
ても低温から極めて高い窒素酸化物の浄化率が得られ、
しかも炭化水素はほぼ完全に酸化される。
【0031】比較例2 酢酸銅溶液を用いてCuイオン交換したゼオライトを得、
これとアルミナゾル、シリカゾルを混合したスラリー
を、実施例2で用いたコージェライト製担体にウォッシ
ュコートすることで、比較用の銅イオン交換ゼオライト
触媒を得た。実施例2と同条件下で試験を行った結果を
表2に示す。この触媒は温度ウィンドウが狭く実用的で
ないのは明らかである。
【0032】
【表2】
【0033】実施例3 (触媒製造例)アルミナがウォッシュコートされた1in2
当たり 400セルの 1.0リットルのコージェライト製担体
を、水500gにCu(NO3)2・6H2O 90g、Fe(NO3)2・6H2O 58
g、Al(NO3)3・9H2O 37.5gを溶解させた溶液に浸漬し、
ついで14重量%NH4OH 溶液(必要量)を徐々に滴下し
た。この溶液から担体を取り出し、乾燥終了後 750℃で
1時間空気中で焼成することで所望のハニカム状触媒を
得た。
【0034】(試験例)上記のような方法にて調製した、
Cu−Fe−Al系触媒を 1.6リットルのガソリンエンジンの
排気系に装着し、SV=80,000hr-1、触媒層入口温度 400
℃の条件下、A/F を変化させてNO、HC、CO浄化率を測定
した。また、特開平4-334548号公報記載の実施例1の方
法に準じて三元触媒を作成し、同条件下で比較品として
評価した。結果を表3に示したが、これからも明らかな
ように、本発明の触媒を使えば、3元ガスすべてが80重
量%以上で浄化されるウィンドウが従来品に比べてはる
かに広くなっており、空燃比の制御が簡単にすむだけで
なく、安価に排ガスを浄化できる。
【0035】
【表3】
【0036】実施例4 (触媒製造例)アルミナがウォッシュコートされた1in2
当たり 400セルの0.65リットルの耐熱性ステンレス鋼か
らなるメタル担体を用いる以外は、実施例2と同様にし
てハニカム状触媒を得た。
【0037】(試験例)上記のような方法にて調製した、
メタル担体に担持されてなるCu−Fe−Al系触媒と比較例
2で用いた銅イオン交換ゼオライト触媒を、空気中で 1
00℃で5hr加熱後 1.6リットルのガソリンエンジンの排
気系に装着し、SV=80,000hr-1、 A/F=18の条件下、触
媒層入口温度を変化させてNO、HCの浄化率を比較測定し
た。結果を表4に示したが、これからも明らかなよう
に、本発明の触媒は従来の銅イオン交換ゼオライト触媒
に比べてはるかに耐熱性に優れていることがわかる。
【0038】
【表4】
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、酸素過剰下においても
効率的に排気ガス中の窒素酸化物を浄化することができ
る。本発明の触媒は、従来の銅含有ゼオライト触媒より
も耐水性、耐熱性等に優れ、しかも幅広い温度ウィンド
ウを有するため、リーンバーン用やディーゼルエンジン
用だけでなく現行の三元触媒の代替品としても使用する
ことができる。なお、本発明の触媒はCu、Fe、Alといっ
た非常にポピュラーな金属を用いて作られるために、三
元触媒よりもはるかに安価に製造できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化炭素及び/又は炭素数1〜24の炭
    化水素の中から選ばれる1種以上の炭化水素の存在下、
    窒素酸化物を含む排気ガスを、触媒成分としてCu、Fe及
    びAlを少なくとも含有する触媒に接触させて窒素酸化物
    を除去することを特徴とする排気ガス浄化方法。
  2. 【請求項2】 炭化水素が排気ガス成分中の未燃物及び
    /又は、メタン、エタン、プロパン、エチレン、プロピ
    レン、ガソリン、軽油の中から選ばれる1種類以上であ
    ることを特徴とする請求項1記載の排気ガス浄化方法。
  3. 【請求項3】 Cu、Fe及びAlを少なくとも含有した触媒
    成分が、 (i)メタル担体、(ii)Al、Si、Ti、Zr、Mg、Fe
    の酸化物及び水酸化物、 (iii)ゼオライト及び(iv)シリ
    カ−アルミナからなる群から選ばれる少なくとも1種の
    担体に担持されてなることを特徴とする排気ガス浄化用
    触媒。
  4. 【請求項4】 触媒成分の原子比がCu:Fe:Al=1:
    0.1〜2.5 : 0.1〜10であることを特徴とする請求項3
    記載の排気ガス浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 触媒成分が、水溶性銅塩、水溶性鉄塩及
    び水溶性アルミニウム塩の水溶液からアルカリにより生
    成させた、Cu、Fe、Alの化合物の沈澱物を焼成させたも
    のである請求項3又は4記載の排気ガス浄化用触媒。
  6. 【請求項6】 水溶性銅塩、水溶性鉄塩及び水溶性アル
    ミニウム塩の水溶液に担体を含浸、担持させた後、乾
    燥、焼成して得られる請求項5記載の排気ガス浄化用触
    媒。
JP5135607A 1993-02-26 1993-06-07 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒 Pending JPH06304450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135607A JPH06304450A (ja) 1993-02-26 1993-06-07 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794593 1993-02-26
JP5-37945 1993-02-26
JP5135607A JPH06304450A (ja) 1993-02-26 1993-06-07 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304450A true JPH06304450A (ja) 1994-11-01

Family

ID=26377122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135607A Pending JPH06304450A (ja) 1993-02-26 1993-06-07 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06304450A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527372A (ja) 窒素酸化物の接触還元のための触媒と方法
JP2529739B2 (ja) 排気ガス浄化触媒および方法
WO1997004855A1 (fr) Catalyseur antipollution et son procede d'utilisation
JPH0884911A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JPH06343829A (ja) 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒
KR101274468B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 정화용 산화촉매
JPH0549864A (ja) 排ガスの浄化方法
KR20070064115A (ko) 디젤차량의 입자제거필터용 촉매조성물 및 이를 이용한매연저감장치
JP3233651B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び同触媒
JPH0615183A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH06304450A (ja) 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP4290391B2 (ja) 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置
JPH06343830A (ja) 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒
JPH06343831A (ja) 排気ガス浄化方法及びそれに用いられる触媒
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH0663359A (ja) 窒素酸化物浄化法および排ガス浄化装置
JP3298133B2 (ja) コバルト及びパラジウム含有ゼオライトの製造方法並びに排ガス浄化方法
JP2000117058A (ja) 酸化剤での化学量論超過媒質中における窒素酸化物排出量の低下方法
JP3763586B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH06343866A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06343865A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3093941B2 (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2601018B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法