JPH06304296A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JPH06304296A
JPH06304296A JP5100930A JP10093093A JPH06304296A JP H06304296 A JPH06304296 A JP H06304296A JP 5100930 A JP5100930 A JP 5100930A JP 10093093 A JP10093093 A JP 10093093A JP H06304296 A JPH06304296 A JP H06304296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot machine
housing
cushioning material
view
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5100930A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Nakazawa
弘人 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Industries Co Ltd
Original Assignee
Sammy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Industries Co Ltd filed Critical Sammy Industries Co Ltd
Priority to JP5100930A priority Critical patent/JPH06304296A/ja
Publication of JPH06304296A publication Critical patent/JPH06304296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輸送や保管等の取扱いがたやすく、製品の品
質を低下させる錆が発生せず、誤動作の原因となる静電
気の影響を受けず、さらに、環境保護に貢献するような
スロットマシンの筐体を提供する。 【構成】 機構部を収容する筐体10が、導電性を有する
プラスチックにより構成され、この筐体10は、側面板
90、天板100、底板110、背板120、前扉13
0の各構成部品により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スロットマシンの外殻
を構成し内部に機構部を収容する筐体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スロットマシンの外殻を構成する
筐体は、木材や板金により構成されている。そして、ス
ロットマシンは電子部品を多用しているため、外部から
の電気的ノイズ、例えば静電気の影響を受けると、これ
らの電子部品が誤動作しエラー状態となることがある。
このため、木製のスロットマシンでは、筐体に蓄積され
た静電気を外部に放電するため、筐体内部に板金を取り
付けたり、導電性を有する塗料を塗布していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のスロットマシンの筐体は、筐体として組み立てた状態
で搬送、保管されているため、輸送や保管する際に多大
なスペースを必要とし、取扱いに不便であるばかりでな
く、保管費用も嵩むという問題があった。また、板金に
よりスロットマシンの筐体が構成された場合には、重量
が重くなり取扱いに不便であるとともに錆が発生して製
品の品質を低下させるという問題があった。
【0004】また、木材によりスロットマシンの筐体が
製作された場合には、多量の木材を消費することとな
り、近年問題視されている森林伐採による環境破壊が生
じるおそれがあった。さらに、筐体に導電性を持たせる
ために、筐体の2次加工が必要となり、筐体製作に時間
と手間がかかるとともに、製作コストも上昇するという
問題もあった。
【0005】本発明は、上記した問題点に鑑み提案され
たものであって、その目的とするところは、輸送や保管
等の取扱いがたやすく、製品の品質を低下させる錆が発
生せず、誤動作の原因となる静電気の影響を受けず、さ
らに、環境保護に貢献するようなスロットマシンの筐体
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に
示した実施例を用いて説明する。請求項1に記載の発明
では、機構部を収容する筐体(10)が、導電性を有するプ
ラスチックにより構成されたことを特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載の発明では、筐体(1
0)が、分割した複数の部品から構成されたことを特徴と
する。
【0008】
【作用】したがって、請求項1に記載した発明は、スロ
ットマシンの筐体10がプラスチックにより構成されてい
るので、製品の品質を低下させる錆が発生しない。ま
た、このプラスチックは導電性を有するため、誤動作の
原因となる静電気の影響を受けない。さらに、木材を使
用しないため、環境保護に貢献することができる。
【0009】また、請求項2に記載した発明では、スロ
ットマシンの筐体10を分割した複数の部品により構成さ
れているので、輸送や保管に際して省スペース化を図る
ことができる。
【0010】
【実施例】図1〜図3は、本発明の第1の実施例を示す
もので、図1は本発明の第1の実施例に係るスロットマ
シンの底部の概略断面図、図2は、その底面図、図3
は、スロットマシンの斜視図を各々示す。スロットマシ
ンは、外殻を構成する筐体10の内部に複数の識別記号等
を変換表示するドラムからなる可変表示部20、この可変
表示部20の駆動機構(図示せず)、駆動機構等を電気的
に制御する電気的制御装置(図示せず)、電源等を有
し、筐体10前面には、コイン投入口40、可変表示装置20
の表示変換開始ボタン50、可変表示装置20の表示変換停
止ボタン60、精算ボタン等70を配設し、筐体10の前面下
部には、コイン受け皿80が設けてある。
【0011】この筐体10は、左右それぞれの側面板90、
天板100、底板110、背板120、前扉130の各構成部品によ
り構成されている。そして、各構成部品は、導電性を有
するプラスチックからなっている。これらの各部品を組
み立てて、筐体10を構成するのであるが、側面板90等の
ように多くの部品を取り付ける必要のある部分には内面
に板金(図示せず)を張り付けて強度を確保している。
【0012】上述したように筐体10は、導電性を有する
プラスチックから形成されているので、錆が発生するこ
となく、錆による製品の品質劣化を防止することができ
る。また、静電気の影響を受けることもないため、静電
気による誤動作の発生を防止することができ、さらに、
環境資源である木材を使用していないため、環境保護に
も貢献することができる。
【0013】また、筐体10を複数の部品により構成した
ことにより、筐体10の一部が破損した場合には、従来の
ように筐体10全体を取り替えること無く、破損した構成
部品のみを取り替えればよく、部品のリサイクルが可能
となり、製品コストを低減できる。また、規格化された
部品により構成されているため、自動組立により筐体10
を製作することができる。
【0014】筐体10の底板110には、図1,2に示すよ
うに、中央部が凹部140となるよう外周に沿ってリブ150
が設けてある。このリブ150には、外周側面から底面に
向かって縮径するようにテーパー部160が設けてある。
このテーパー部160が底板110に設けられているため、ス
ロットマシンを台上に設置する場合に、台上に残置した
パチンコ球をスロットマシン外にはじき出して、パチン
コ球により筐体10底部が破損することを防止することが
できる。これは、スロットマシンを設置する遊技店で
は、スロットマシンと同時にパチンコ機をも設置してい
る場合がほとんどであり、スロットマシンとパチンコ機
を同じ台上に設置する場合を考慮したものである。
【0015】上記したリブ150により筐体10の底部に構
成される凹部140内には、軟質の樹脂、発泡材、ゴム等
からなる緩衝材170が接着剤等により取り付けてある。
この緩衝材170の厚さは、常時はリブ150により形成され
た凹部140の深さよりも厚くなっており、緩衝材170はリ
ブ150下面から下方に突出した状態となっている。そし
て、筐体10を台上に設置した場合に、緩衝材170が収縮
して凹部140内に収まり、リブ150及び緩衝材170の底面
が台上に接触する状態となる。
【0016】この緩衝材170を有することにより、スロ
ットマシンを台上に設置する場合に、台上にビスやパチ
ンコ球等の異物が残置している場合であっても、筐体10
底面を破損することなく筐体10を設置することができ
る。つぎに、本発明の第2の実施例に係るスロットマシ
ンについて説明する。図4〜6は、本発明の第2の実施
例を示すもので、図4は、本実施例に係るスロットマシ
ンの底面図、図5は、そのスロットマシンを底面から見
た状態の概略斜視図、図6は、図5に示すスロットマシ
ンから緩衝材を外した状態の概略斜視図を各々示す。
【0017】この筐体10は、図4〜6に示すように、底
面の四隅部をそれぞれ外周に沿って略L字状に切り欠い
てある。そして、この切欠部180に緩衝材170を接着剤等
により取り付けてある。この緩衝材170は上記した実施
例と同様に、軟質の樹脂、発泡材、ゴム等の部材からな
り、常時は筐体10の底面から下方に突出した状態となっ
ている。そして、筐体10を台上に設置した場合に、緩衝
材170が収縮して切欠部180内に収まり、筐体10及び緩衝
材170の底面が台上に接触する状態となる。
【0018】この実施例においても、台上にビスやパチ
ンコ球等の異物が残置している場合であっても、筐体10
の底板110を破損することなく筐体10を設置することが
できる。また、筐体10の底板110には外周側面から底面
に向かって縮径するようにテーパー部161が設けてあ
る。
【0019】そして、上記した実施例と同様にスロット
マシンを台上に設置する場合に、このテーパー部161に
より台上に残置したパチンコ球をスロットマシン外には
じき出して、パチンコ球により筐体10の底板110が破損
することを防止できる。つぎに、本発明の第3の実施例
に係るスロットマシンについて説明する。図7〜9は、
本発明の第3の実施例を示すもので、図7は、本発明の
第3の実施例に係るスロットマシンの底面図、図8は、
そのスロットマシンを底面から見た状態の概略斜視図、
図9は、図8に示すスロットマシンから緩衝材を外した
状態の概略斜視図を各々示す。
【0020】本実施例は、前述の第1の実施例のスロッ
トマシンにおけるリブ150に、底板110の四辺のそれぞれ
中央部付近を外周に沿って長方形状に切り欠いた切欠部
181を形成したものである。そして、この切欠部181に
は、緩衝材170が取り付けられている。この緩衝材170は
上記した各実施例と同様に、軟質の樹脂、発泡材、ゴム
等の部材からなり、常時は筐体10の底面から下方に突出
した状態となっている。そして、筐体10を台上に設置し
た場合に、緩衝材170が収縮して切欠部181内に収まり、
筐体10及び緩衝材170の底面が台上に接触する状態とな
る。
【0021】この実施例においても、上記した各実施例
と同様に、台上にビスやパチンコ球等の異物が残置して
いる場合であっても、筐体10の底面を破損することなく
筐体10を設置することができる。また、筐体10の底面の
各隅部には外周側面から底面に向かって縮径するように
テーパー部162が設けてある。
【0022】そして、上記した各実施例と同様に、スロ
ットマシンを台上に設置する場合に、このテーパー部16
2により台上に残置したパチンコ球をスロットマシン外
にはじき出して、パチンコ球により筐体10底部が破損す
ることを防止できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1
に記載の発明によれば、スロットマシンの筐体が、導電
性を有するプラスチックにより構成されているため、製
品の品質を低下させる錆の発生を防止することができ
る。
【0024】また、筐体全体が導電性を有するので、導
電性の塗料を塗布する等の2次加工を行うことなく、誤
動作の原因となる静電気の影響を防止することができ
る。さらに、木材を使用していないので、環境保護に貢
献することができる。また、請求項2に記載した発明に
よれば、スロットマシンの筐体が、分割された複数の部
品により構成されているため、筐体として組み立てた状
態で搬送、保管する必要がなく、輸送や保管に際して省
スペース化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例に係るスロットマシンの底部の概
略断面図である。
【図2】第1の実施例に係るスロットマシンの底面図で
ある。
【図3】第1の実施例に係るスロットマシンの斜視図で
ある。
【図4】第2の実施例に係るスロットマシンの底面図で
ある。
【図5】第2の実施例に係るスロットマシンを底面から
見た状態の概略斜視図である。
【図6】第2の実施例に係るスロットマシンから緩衝材
を外した状態の概略斜視図である。
【図7】第3の実施例に係るスロットマシンの底面図で
ある。
【図8】第3の実施例に係るスロットマシンを底面から
見た状態の概略斜視図である。
【図9】第3の実施例に係るスロットマシンから緩衝材
を外した状態の概略斜視図である。
【符号の説明】 10 筐体 20 可変表示部 40 コイン投入口 50 表示変換開始ボタン 60 表示変換停止ボ
タン 70 精算ボタン 80 コイン受け皿 90 側面板 100 天板 110 底板 120 背板 130 前扉 140 凹部 150 リブ 160〜162 テーパー部 170 緩衝材 180,181 切欠部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機構部を収容する筐体が、導電性を有す
    るプラスチックにより構成されたことを特徴とするスロ
    ットマシン。
  2. 【請求項2】 筐体が、分割した複数の部品から構成さ
    れたことを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
JP5100930A 1993-04-27 1993-04-27 スロットマシン Pending JPH06304296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100930A JPH06304296A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100930A JPH06304296A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304296A true JPH06304296A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14287075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100930A Pending JPH06304296A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06304296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344545A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Olympia:Kk 遊技機
JP2011177404A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344545A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Olympia:Kk 遊技機
JP2011177404A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014079080A1 (zh) 栈板
JP4191344B2 (ja) ホイールケース
JPH06304296A (ja) スロットマシン
JP2007197081A (ja) カートリッジ収納ケース用段ボール箱
US7108338B2 (en) Multi-purpose storage table
JP3200229B2 (ja) スロットマシン
JP3200228B2 (ja) スロットマシン
JP2011162236A (ja) 1つの隅部に突起を有する板状体のための搬送容器
CN210823624U (zh) 包装结构和空调器包装套装组
CN103359395B (zh) 音响设备的包材组
US20080017548A1 (en) Method of Packaging a Flat Display Device and Package for Use in Such a Method
KR20220085343A (ko) 전지 셀 운반용 내부 트레이 및 이를 구비한 전지 셀 운반용 트레이
JP4065168B2 (ja) 電池収納パック
CN218537634U (zh) 一种多功能电商物流可循环使用包装箱
CN211167953U (zh) 烹饪器具的包装结构
US20050167305A1 (en) Packing unit for refrigerator
CN220097228U (zh) 一种用于空气调节系统的物流器具
JP2000070540A (ja) ゲーム機用組み立て外筐
JP2007161264A (ja) 電子部品収容用トレー
KR20060028506A (ko) 평판 표시 패널 모듈 포장장치
KR200241755Y1 (ko) 조미료용기 수납 케이스
JP2003137357A (ja) 画像形成装置の梱包装置
CN116040122A (zh) 一种用于压缩机的低磨损包装盖板及物流器具
JP2004174655A (ja) 電動工具の収納ケース
JPS5833540B2 (ja) X線カセツト

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010405