JPH06303077A - 圧電振動子のリード及び支持構造 - Google Patents

圧電振動子のリード及び支持構造

Info

Publication number
JPH06303077A
JPH06303077A JP8485293A JP8485293A JPH06303077A JP H06303077 A JPH06303077 A JP H06303077A JP 8485293 A JP8485293 A JP 8485293A JP 8485293 A JP8485293 A JP 8485293A JP H06303077 A JPH06303077 A JP H06303077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
vibrator piece
adhesive
piece
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8485293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaya
英雄 棚谷
Yasumitsu Ikegami
恭光 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8485293A priority Critical patent/JPH06303077A/ja
Publication of JPH06303077A publication Critical patent/JPH06303077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧電振動子片とリード端子との導通と、プラ
グに対する圧電振動子片の支持補強を基本的に圧電振動
子片の片面で行うことにより、生産性の向上及び、CI
値の向上、安定化を図る。 【構成】 U字形のリード端子と圧電振動子片の形成さ
れた導電電極とを導電性接着剤を用いて圧電振動子片の
片面で固着、導通させたことを特徴とし、さらに、圧電
振動子の周波数帯に応じ、圧電振動子片のプラグへの支
持補強を圧電振動子片の片面、または両面で、絶縁性接
着剤を用い固着、固定させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電振動子のリードの形
状及び圧電振動子の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、主に用いられていた圧電振動子の
支持構造を図3に示す。図3(a)、図3(b)に示す
様に圧電振動子片1をリード端子8で挟み込む様にし
て、圧電振動子片1の両面で導電性接着剤3で固着、導
通させている。そして、さらに耐衝撃性を必要とする場
合は、圧電振動子片1の支持補強として、プラグ4の底
辺に絶縁性接着剤7を塗布し圧電振動子片1を固定して
いる。また、そこに用いられているリード端子形状は、
主に図4(a)のようなリードと同径のものや、図4
(b)の様なリードより径を大きくした円柱形のもの等
が有る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の支持構造は2本
のリード端子で圧電振動子片で挟み込む様に固定する必
要があるため、接着剤の塗布時や硬化時において圧電振
動子片の側面または電極面を何らかの手段でつかみ、プ
ラグの底辺に対して垂直に立て、保持する必要がある。
しかし、微小な圧電振動子片をつかみ、保持するのは、
圧電振動子片の電極面であっても非常につかみにくく、
そのための機構は複雑なものとなり生産性が非常に悪く
なる。また、圧電振動子片をつかむことにより、圧電振
動子片の欠けやごみの付着なども発生し特性の劣化の問
題にもなる。
【0004】また、従来の支持構造では、必ず圧電振動
子片の両面を使ってプラグとの接合やリード端子との導
通を取っている。つまり、必ず圧電振動子片の両面に接
着剤が塗布され固定されている。しかし、この様に両面
を固定した場合、両面にかかる応力はどうしても不均一
なものとなるため圧電振動子の振動特性が悪くなり、重
要な特性値であるクリスタルインピダンス(以後CI
値)が劣化する問題が生じる。
【0005】さらに、従来の支持構造で用いられている
リード端子では、導通抵抗を低くしたり、支持強度を向
上させるためには導電性接着剤の塗布量を多くしてやる
必要があるが、そうすると接着剤が流れ出してしまいか
えって充分な導通や支持強度が得られないという問題が
生じる。また、支持補強用の絶縁性接着剤の量を増やす
と、リード端子の所まではい上がってしまい導通不良の
問題も生じる。
【0006】そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは生産性を向上させる
と共に、特性を劣化させることなく充分な支持強度の得
られる圧電振動子のリード及び支持構造を提供する点に
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の圧電振動子のリ
ードは、圧電振動子片の電極と導通を取るための2本の
リード端子部の形状が、U字形をしていることを特徴と
する。
【0008】そして、本発明の圧電振動子の支持構造
は、圧電振動子片の形成された導電電極と、U字形リー
ド端子とを、導電性接着剤を用いて圧電振動子片の片面
で固着、導通させたことを特徴とする。
【0009】また、本発明の圧電振動子の支持構造は圧
電振動子片のプラグへの固定として、圧電振動子片のリ
ード端子との導通側の片面とプラグとを、絶縁性接着剤
を用い固着させたことを特徴とする。
【0010】また、本発明の圧電振動子の支持構造は、
圧電振動子片のプラグへの固定として、圧電振動子片の
リード端子との導通側及び反対側の両面とプラグとを、
絶縁性接着剤を用い固着させたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の上記の構成によれば圧電振動子片の電
極とリード端子の導通も、圧電振動子片のプラグへの固
定も、接着剤を圧電振動子片の片面へ塗布すれば済むた
め、接着剤塗布時や硬化時の圧電振動子片の保持が非常
に容易になり、飛躍的に生産性を向上させることがで
る。しかも、片面接着によりCI値劣化の防止ができ
る。また、重量の重い低周波数の圧電振動子は、圧電振
動子片を両面をフラグの底辺に固着する必要があるが、
圧電振動子片の片面に接着剤を塗布、硬化後、反対面に
接着剤の塗布、硬化させれば済むため、片面の場合と同
様に簡単な保持で行え、従来に比べ生産性を向上させる
ことができる。また、リード端子の形状をU字形として
いるため、導電性接着剤の流れ防止や、支持補強用の絶
縁性接着剤のはい上がり防止にも有効であり、品質の安
定化が図れる。
【0012】
【実施例】以下、本発明について図面に基づいて詳細に
説明する。図1(a)から図1(c)は本発明の圧電振
動子の支持構造の正面図を示している。図1(a)は、
電極膜2が形成されている圧電振動子片1と2本のU字
形のリード端子8が導通、接合し、圧電振動子片1がプ
ラグ4に支持補強されている状態を示している。
【0013】3は、導電性接着剤であり、U字形のリー
ド端子8のU字形内部に塗布、固着し、圧電振動子片1
の端部に形成されている導通用電極と導通している。こ
のリード端子8は図2(a)に示す様ににU字形となっ
ているため、導電接着剤が導通用電極以外の所に流れ出
しにくくなるため、流れ出すことによって圧電振動子片
の両面の電極がショートしたり、接着強度が得られない
といった問題は生じない。また、従来用いられている図
4(a)や図4(b)の円柱形のリード端子では、支持
補強用の絶縁性接着剤7を塗布すると接着剤がはいあが
り、リード端子に回り込みが起きてリード端子全体を被
ってしまい、このため導電接着剤を塗布し硬化させて
も、導通が取れないという問題が生じるが、U字形のリ
ード端子を用いれば、絶縁性接着剤のはいあがりを防止
できこうした問題は生じない。また、こうした流れ防
止、回り込み防止をするのにU字形だけでなく図2
(b)のようにリード端子部に穴を開けたようなものも
有効である。
【0014】圧電振動子片は、上記した導伝性接着剤だ
けでは充分な支持強度がえられない周波数帯が有るた
め、支持補強に、絶縁性接着剤7を2本のU字形のリー
ド端子の間とプラグ4の底辺との接合部分に塗布し、固
着させている。高周波の重量の軽い圧電振動子片は、余
り支持強度を必要としないため、絶縁性接着剤7を必要
としない場合も有るが、周波数が低周波になるにしたが
って重量が重くなるため、図1(b)に示した様な支持
補強が必要となる。そして、さらに重量が重くなると図
1(c)の様に圧電振動子の両面に支持補強する必要が
生じる。
【0015】ある周波数帯の圧電振動子の場合、図1
(b)の様に片面に導通及び支持補強をすれば済むた
め、従来の様にプラグに対し圧電振動子を何らかの手段
で立てて保持する必要はなく、図5に示すように、圧電
振動子を固定位置決め板10にセットし、プラグのリー
ド端子を圧電振動子片の導電電極に重ね、プラグ押え用
板バネ9で押え、固定してやれば済む。そのため、従
来、保持機構が複雑であったものがかなり簡単なものと
なり、飛躍的に生産性が向上する。また、片面の支持補
強の場合は両面で支持した場合に比べ振動特性であるC
I値を劣化せずに済むという利点がある。32MHzの
圧電振動子の実験では、両面支持の場合のCI値が約3
0Ω位で有るのに対し片面のCI値が約23Ωの値が得
られており、約7Ωの差がある。また、これらのCI値
の標準偏差も両面のときが約7Ωに対し片面のときが約
4ΩとCI値が安定する傾向がある。
【0016】ある周波数帯の圧電振動子では、重量が重
くなるため、図1(c)の様な両面の支持補強を必要と
するが、この場合も、片面支持補強と同様に、圧電振動
子の導通側の片面で導電性接着剤、絶縁性接着剤を塗
布、固着してやり、その後、反対面にさらに絶縁性接着
剤を塗布、固着させれば済むので、片面支持に比べれ
ば、工程は増えるが、片面支持同様に簡単な機構でおこ
なうことができる。圧電振動子の支持補強用の絶縁性接
着剤にUV接着剤等を用いれば短時間で硬化させ片面を
固着させることができ、圧電振動子を長時間保持してお
く必要もなくなるため、容易に固定治具等から取り外し
裏返しにして、もう一方の面に絶縁性接着剤を塗布し固
着させることができる。このように、両面を支持固定す
る場合であっても、従来の両面で導通させる必要がある
場合のように、圧電振動子をプラグに対して立て、保持
することがいらないため、簡単な機構で行うことができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によればリード
端子をU字形とすることにより、導伝性接着剤の塗布を
しやすくできるので生産性向上が図られ、また、流れ防
止や支持補強用の接着剤の回り込み防止ができるので品
質向上を図ることができる。
【0018】また、ある周波数帯の圧電振動子は、圧電
振動子片とリード端子との導通や、圧電振動子片のフラ
グへの支持補強を行うのに、圧電振動子片の片面に接着
剤を塗布してやれば済むため、簡単な機構で行うことが
できる。
【0019】また、ある周波数帯の重量の重い圧電振動
子は、両面からの支持補強を必要とするが、圧電振動子
片の片面に導通及び支持補強用の接着剤を塗布、硬化
後、反対面に支持補強用の接着剤を塗布、硬化が行える
ので、片面支持補強同様に簡単な機構で行うことができ
る。
【0020】そして、この様に周波数帯によって片面支
持補強、両面支持補強を使い分けることによって、CI
値を劣化させることなく周波数に応じ最適な支持強度を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧電振動子の支持構造を示す図。
【図2】本発明による圧電振動子のリードを示す図。
【図3】従来の圧電振動子の支持構造を示す図。
【図4】従来の圧電振動子のリードを示す図。
【図5】固定方法を示す図。
【符号の説明】
1 圧電振動子片 2 電極膜 3 導伝性接着剤 4 プラグ 5 コバールガラス 6 リード 7 絶縁性接着剤 8 リ−ド端子 9 プラグ押え用板バネ 10 固定位置決め板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電振動子片の電極と導通を取るための
    2本のリード端子部の形状が、U字形をしていることを
    特徴とする圧電振動子のリード。
  2. 【請求項2】 圧電振動子片の形成された導電電極と、
    請求項1記載のU字形リード端子とを、導電性接着剤を
    用いて前記圧電振動子片の片面で固着、導通させたこと
    を特徴とする圧電振動子の支持構造。
  3. 【請求項3】 圧電振動子片のプラグへの固定として、
    前記圧電振動子片のリード端子との導通側の片面と前記
    プラグとを、絶縁性接着剤を用い固着させたことを特徴
    とする圧電振動子の支持構造。
  4. 【請求項4】 圧電振動子片のプラグへの固定として、
    前記圧電振動子片のリード端子との導通側及び反対側の
    両面と前記プラグとを、絶縁性接着剤を用い固着させた
    ことを特徴とする圧電振動子の支持構造。
JP8485293A 1993-04-12 1993-04-12 圧電振動子のリード及び支持構造 Pending JPH06303077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8485293A JPH06303077A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 圧電振動子のリード及び支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8485293A JPH06303077A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 圧電振動子のリード及び支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303077A true JPH06303077A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13842335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8485293A Pending JPH06303077A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 圧電振動子のリード及び支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06303077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031095A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Seiko Epson Corporation Vibreur piezo-electrique son procede de fabrication et unite a vibreur piezoelectrique
US5867074A (en) * 1994-03-02 1999-02-02 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave resonator unit, surface mounting type surface acoustic wave resonator unit
JP2006222775A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Seiko Instruments Inc 圧電振動子とその製造方法、発振器、及び電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867074A (en) * 1994-03-02 1999-02-02 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave resonator unit, surface mounting type surface acoustic wave resonator unit
WO1998031095A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Seiko Epson Corporation Vibreur piezo-electrique son procede de fabrication et unite a vibreur piezoelectrique
US6791241B1 (en) 1997-01-13 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Piezoelectric vibrator and manufacture thereof, and piezoelectric vibrator unit
US7254876B2 (en) 1997-01-13 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing a piezoelectric resonator
JP2006222775A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Seiko Instruments Inc 圧電振動子とその製造方法、発振器、及び電子機器
JP4588479B2 (ja) * 2005-02-10 2010-12-01 セイコーインスツル株式会社 圧電振動子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221253B2 (ja) 複合電子部品の製造方法
US7298069B2 (en) Crystal unit
US5867074A (en) Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave resonator unit, surface mounting type surface acoustic wave resonator unit
JPH06303077A (ja) 圧電振動子のリード及び支持構造
CN1201436C (zh) 环形天线及其天线保持架
EP0823782A3 (en) Piezoelectric component
JPH08335847A (ja) 厚みすべり振動型2重モードフィルタ
KR20010105733A (ko) 주파수 트리밍 코일을 갖는 벌크 음파 공진기 및 필터
US20020011763A1 (en) Piezoelectric resonant component
KR0135404B1 (ko) 다중모드 수정진동자
JPS6324659Y2 (ja)
JPH0336104Y2 (ja)
JPH07111433A (ja) 圧電部品の実装構造
JPH11136076A (ja) 圧電振動子
JP3251061B2 (ja) 多重モード水晶振動子
JPH02288507A (ja) 振動子
JPH08125246A (ja) 圧電トランスの実装方法
JPS62277808A (ja) 2端子型圧電共振子
JPH0334880Y2 (ja)
JPS63173411A (ja) セラミツク共振子
JPS59181712A (ja) 圧電振動子とその製造方法
JPH03190410A (ja) 水晶振動子の支持構造
JPH0974235A (ja) 圧電トランス
JPH11289233A (ja) 圧電振動子およびその製造方法
JP2001074467A (ja) エネルギー閉込め型圧電振動子および圧電振動ジャイロ