JPH06302952A - スルーホール回路基板の製造法 - Google Patents

スルーホール回路基板の製造法

Info

Publication number
JPH06302952A
JPH06302952A JP5087189A JP8718993A JPH06302952A JP H06302952 A JPH06302952 A JP H06302952A JP 5087189 A JP5087189 A JP 5087189A JP 8718993 A JP8718993 A JP 8718993A JP H06302952 A JPH06302952 A JP H06302952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
solder
circuit board
paste
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5087189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hashimoto
哲也 橋本
Hidetoshi Yamashita
英俊 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5087189A priority Critical patent/JPH06302952A/ja
Publication of JPH06302952A publication Critical patent/JPH06302952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 はんだによるスルーホール接続回路におい
て、スルーホール接続不良を抑える。 【構成】 絶縁層を挟んでその両面にそれぞれ導電層が
積層された積層体において、スルーホール穴あけ後、ス
ルーホール内壁にはんだを濡れやすくする被膜を形成
し、はんだペーストを充填し、リフローすることにより
スルーホール接続を行う。 【効果】 スルーホールの接続不能が抑えられる。また
濡れ性が向上するので接合強度も上がり、接触抵抗も充
分低くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低コストで生産性・信
頼性の高いスルーホール回路基板、およびその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スルーホール回路基板は主にサブ
トラクティブ法により作成されていた。つまり、両面銅
引積層板にスルーホール用の穴あけを行い、次に化学め
っきのための活性化処理および化学めっき処理を行い、
次いで電気めっきにより必要な膜厚分をつけ、その後に
スルーホール部および回路導体部のところをレジストで
マスキングし、不要部をエッチング除去する方法であ
る。この方法により、高信頼性のスルーホール回路を形
成することができるが、特に化学めっき工程において、
その処理工程数および使用薬液が多いために処理時間が
長く、また材料費が高価になるため、生産性および経済
性に問題があった。
【0003】より生産性を向上したスルーホール回路の
製造方法として、導電性接着剤を用いる方法がある。こ
れはスルーホール用の穴あけを行った後、その穴にスル
ーホール印刷法あるいはディスペンサを用いた方法など
により導電性接着剤を流し込み、加熱硬化させて両面導
体の導通をとる方法である。この方法は生産性には優れ
るものの、経済性・信頼性に多少の問題があり、また導
電性接着剤の比抵抗が銅に比べて1〜2桁高いこと、お
よび導電性接着剤と銅との界面で接触抵抗が生ずること
により、形成されたスルーホール抵抗は上述のサブトラ
クティブ法によるものよりかなり高くなる。
【0004】なお、上述と同じ方法で、経済性・信頼性
の点から導電性接着剤の代わりにはんだペーストを用い
る方法も考えられる。図2は、はんだペーストを使用し
たスルーホール接続回路基板(1)でしばしば起る接続
不良を例示する断面図である。図2において、(1)は
スルーホール回路基板で絶縁層(2)と、導電層(回
路)(3)、(4)からなっている。(5)はスルーホ
ール(12)はリフローされたはんだである。
【0005】このような接続不良は、導電層と絶縁層の
濡れ性の違いによると考えられ、常識的には両者の濡れ
性の差を小さくすることが良いと考えられるが、実際に
は逆に両者の濡れ性の差を大きくすることが有効である
こと見い出し、本発明に至った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、接
続不良の少ないはんだによるスルーホール回路基板の製
造法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁層を挟ん
でその両面にそれぞれ導電層が積層された部分を有する
積層体を用いたスルーホール回路基板の製造方法であっ
て、i)前記積層体にスルーホール穴をあけ、ii)前
記スルーホール穴に少なくともはんだ粒とフラックスと
からなるはんだペーストを充填し、iii)前記はんだ
ペーストを前記はんだ粒の固相線温度以上の温度でリフ
ローする製造方法において、前記スルーホール穴内壁の
少なくとも導体上に前記はんだを濡れやすくする被膜を
前記スルーホール穴あけ工程とはんだペースト充填工程
の間で形成することを特徴とするスルーホール回路基板
の製造方法である。
【0008】本発明のスルーホール回路基板は、スルー
ホール内で絶縁層を挟んだ導体層間をはんだロックによ
り橋かけ接続した構造のものであり、その態様は図1
(D)、(E)、図3に示されている。基板(1)の積
層構造は、また図3のように他の導電層、絶縁層の付加
積層体であることもできる。
【0009】絶縁層(2)の厚みは通常2mm以下、さ
らには500μm以下、さらには100μm以下が好ま
しい。スルーホール5の径は、積層体1の厚みとの兼ね
合いがあり、その径は積層体の厚みの1/3以上、更に
は1/2以上、更に2/3以上とするのが好ましい。回
路の導電層(3)、(4)の材質としては、銅、銀、
金、白金、鉛、錫、鉄、ニッケル、インジウム、アルミ
ニウム、ステンレスが導電層として使用できる。一般的
には銅、銀、金が好ましい。経済性の点からは特に銅が
好ましい。
【0010】本発明でいうはんだとは回路基板の導電金
属またはスルーホール内壁被膜と合金組織を形成可能な
金属を含む合金を意味する。なおはんだは転移点の数に
よって、Sn/Pd=63/37合金のように共晶はん
だとよばれ固相線温度と液相線温度が一致し昇温に伴い
一度に固体相から液体相に変化するものと、固相線温度
と液相線温度に差があり固体相と液体相の共存するもの
とがある。この内、後者のタイプの方がはんだの流動性
を下げることができスルーホール内壁被膜との接触が増
えるのでスルーホール導通収率の点で有利であり、また
同じ理由で被膜材質の種類も前者のはんだに比べ広く対
応でき有利である。
【0011】はんだの材質としては、導電層またはスル
ーホール内壁被膜と合金組織を形成が可能であればコモ
ンソルダー、プランバーソルダー、チンスミスソルダー
といわれるもののうち任意のもので良く共晶系、非共晶
系いずれも使用できる。例えば導電層が銅の場合、すず
を含む合金、特にSn−Pb合金が接合力も高く好まし
い。また導電層が銀の場合にはSn−Pb−Ag合金も
使用可能である。
【0012】また、良好な導通の再現性を確保するため
には、固相線温度と液相線温度の差を35℃以上、好ま
しくは50℃以上とする。ここで、固相線温度ははんだ
又はこのはんだに含まれる金属粒のうち、少なくとも一
部が溶け始める温度であり、液相線温度ははんだ及びこ
のはんだに含まれる金属粒すべてが溶けてしまう温度で
ある。
【0013】上記条件を満たすはんだとしては、 非共晶はんだ 異種金属粒混合はんだ がある。 この、のはんだについては特開平1−138788
号公報、特開平3−012992号公報、特開平4−0
15987号公報に記載された材料及びプロセスにて使
用することができる。
【0014】本発明のスルーホール接続は、スルーホー
ル用穴を明けた後、前記穴内壁の少なくとも導体部には
んだに濡れやすい被膜を形成し、その後少なくともはん
だ粒とフラックスからなるはんだペースト組成物を調製
しスクリーン印刷法あるいはディスペンサを用いて回路
基板のスルーホールに付着、あるいは塗布した後、塗布
したはんだペーストごと回路基板をはんだの溶融点以上
の温度下におくことによって、はんだ塗布層をリフロー
させスルーホール内に抵抗接続が形成されて製造され
る。
【0015】次に、本発明のスルーホール回路基板のス
ルーホール接続の形成過程を絶縁層を挟んで導電層を積
層した3層積層回路基板を例に図1により説明する。 i)スルーホール用穴あけ工程 穴あけは、ばり・かす等が発生せず穴の周囲の導電層が
絶縁層から剥離しなければいかなる方法によっても良
く、例えばドリル・パンチ・レーザー等が使用される。
また穴は接続しようとする少なくとも2つの導体層が導
通可能な形状であればどのような形状でも構わない。 ii)スルーホール内壁への被膜形成 図1(B)に示すように、スルーホール内壁5Aの少な
くとも導体層表面にはんだを濡れやすくする皮膜10を
形成する。
【0016】被膜の材質としては、元の導体よりも酸化
しにくくかつはんだに濡れやすいことが必要である。さ
らには、はんだと導体層間に直接に合金組成を形成させ
接合強度の信頼性をさらに確保するために、リフロー工
程で被膜がスルーホール内壁から完全に拡散・消失でき
ることが好ましい。さらに前記被膜の拡散によりはんだ
リフロー時のはんだ流動性が変化しない事も必要であ
る。
【0017】また厚みについては、濡れ性を確保するた
めには厚い方が好ましいが、逆にリフロー時の拡散を完
全に行いまたはんだ流動性への影響をなくすには薄い方
が好ましい。具体的には、0.01μm〜100μm、
更には0.02μm〜50μm、更には0.05μm〜
20μmが好ましい。以上の条件を満足する材質として
は、次の3種類のものがある。 Au、Ag、Sn、Pb、Bi、In、Niのうち
少なくとも一種を含む金属被膜 アルキルイミダゾール系またはベンゾトリアゾール
系またはアルキルベンズイミダゾール系またはアミン系
またはアミド系のいずれかの系の錯体金属被膜 樹脂系フラックス については、濡れ性の点よりAu,Ag,Sn,I
n,Niのいずれかの単体金属またはいずれかを含む合
金、及びSn/Pb合金が好ましく、更にはリフロー時
に拡散・消失しやすいためにはAu,Ag,Snのいず
れかの単体金属またはいずれかをふくむ合金、及びSn
/Pb合金がより好ましい。厚みは、Ag単体金属の場
合0.05μm〜5μm、Sn/Pb=6/4合金の場
合5μm〜20μmが好ましい。被膜の形成方法は、電
解メッキ、無電解メッキ、蒸着、PVD、CVD、溶融
法など種々あるが厚みの精度の点から電解メッキ、無電
解メッキが特に好ましい。
【0018】については、濡れ性・被膜形成時の作業
環境の点より特にアルキルベンズイミダゾール系からな
る錯体金属被膜が好ましい。厚みは、0.1〜1μmが
良い。被膜の形成は、アルキルベンズイミダゾール誘導
体を含む水溶液に少なくとも基板を浸漬する工程を経て
導体である銅と錯体化反応することで得られる。につ
いては、ロジン系樹脂またはアミン系樹脂またはアミン
のハロゲン化水素酸塩等を含むものが使用できる。被膜
の形成は、浸漬法、刷毛塗り法、スプレー法、発泡塗布
法、スクリーン印刷法、ロールコーター法等で形成でき
る。ただしこの材質はスルーホール内壁のみに選択的に
被膜を形成することが困難であるので・の方がより
好ましい。 iii)はんだペースト充填工程 図1(C)に示すようにスルーホール5内にはんだペー
ストが絶縁層2を挟む導電層3、4を橋かけ接続して充
填されている。はんだペーストの充填層は、はんだ粒6
A、及び必要に応じて高融点金属粒7がフラックス11
の連続相内に分散されている。
【0019】はんだ粒6Aや金属粒7の粒径ははんだペ
ーストの印刷・塗布性により1〜150μm、好ましく
は1〜75μm、更に好ましく1〜50μm程度であ
る。また粘度偏析を避けるためには、均一の粒径のもの
を使用した方が好ましい。また、金属粒7の形状は球状
よりも不定形の方がはんだとの界面面積を大きくとれ、
リフロー性に好ましい結果を与える。
【0020】フラックス量は、リフローしたはんだ粒間
およびはんだ粒−金属粒間の一体化混合のために、はん
だ粒の5重量%以上、好ましくは7重量%以上、さらに
は10重量%以上が好ましい。なお、フラックス量は金
属粒量の割合が増すに従って、印刷・塗布性を妨げない
範囲で調整される。フラックスとしては、樹脂系フラッ
クス、特に活性化樹脂フラックスが好ましい。 iv)リフロー工程 はんだ粒(6A)は溶融して合体し、連続相を形成、溶
融していない金属粒(7)を分散させ、スルーホール部
の表面にははんだペースト中のフラックスから生成され
た残留物(9)が残る。リフローしたはんだは冷却凝固
して図1(D)に示すように、導電層(3)と(4)と
の間を電気的に導通させるはんだ(6)、金属粒(7)
よりなるスルーホール内に抵抗連続層が形成される。
【0021】フラックス残留物を除去してスルーホール
連続回路基板がえられる(図1(E)参照)。リフロー
温度は、はんだの固相線温度よりも5℃以上高い温度と
する。さらには接合強度の点から、20℃以上高い温度
とするのが好ましい。上限温度は基板の耐熱性によって
定められる。
【0022】塗布ペーストのリフローに先立って予備加
熱を適用することができる。予備加熱は、リフロー時の
急激な温度上昇による基板への熱応力を緩和するためと
同時に、フラックス中の揮発成分を完全に放散させてリ
フロー時のガス発生を抑える効果があり、かかる予備加
熱を行うことが好ましい。予備加熱の条件は基板の材質
や構造などによって異なるが、はんだの融点よりも低い
温度、より好ましくははんだの融点よりも20℃〜60
℃低い温度とする。例えば、Sn:Pb=63:37の
組成のはんだ(共晶はんだ)の場合には、温度120℃
〜160℃で予備加熱することが好ましい。これより高
すぎると、フラックスが硬化し、はんだ付着性が悪くな
り、逆に低すぎると、フラックスの揮発成分の放散が不
充分でガスの滞留を起こし、はんだ不濡れの原因とな
る。加熱時間も基板の熱容量、はんだペーストの量、フ
ラックスの量や種類、加熱方式などにより異なるが、基
板の表面および内部が規定の温度に達してから1〜3分
間程度の間にわたって予備加熱することが好ましい。
【0023】次に本発明のスルーホール回路基板の具体
例を示すが、本発明はかかる実施例にのみ限定されるも
のではない。
【0024】
【実施例1】図1に示す絶縁層の両側にプリント回路を
有する回路基板を用意した。絶縁層回路の導電層及び絶
縁層の厚みはそれぞれ150μm、50μmであった。
また材質は銅であった。回路基板の両表面にソルダーレ
ジスト(アサヒ化研製、UVF−2G型)を各10μm
ずつ塗布し、UVにより硬化させた。この時の積層体の
厚みは370μmであった。その後スルーホール形成位
置にドリルを用いて直径0.45mmの貫通穴をあけ
た。
【0025】その後電解メッキ法によりスルーホール内
壁の導体部にSn/Pb=6/4合金組成の金属被膜を
10μm形成した。次にメタルマスク(0.1mmt)
を用いたスクリーン印刷法にて、スルーホールにはんだ
ペーストを穴壁に露出している2層の導電層上にまたが
りしかも穴にほぼすり切りになるように図1(C)の如
く充填した。使用したはんだペーストは下記の2種類で
ある。
【0026】非共晶はんだペースト 千住金属(株)SPT−55−40 はんだ粒材質 Sn/Pb=40/60 固相線温度 183℃ 液相線温度 238℃ はんだ粒:フラックス =85:15 (重量比) 異種金属粒混合はんだペースト はんだ粒材質 Sn/Pb=63/37 はんだ粒径 10〜50μm はんだ粒形状 不定形 金属粒材質 銀 金属粒径 10〜50μm 金属粒形状 不定形 フラックス 弱活性ロジン 混合比 (体積比) (はんだ粒):(金属粒):(フラックス) =90:10:105 金属粒混合量 10Vol% その後、120℃の熱風オーブン中で10分間予備加熱
した後、215℃熱風オーブン中で3分間リフローさ
せ、ついで1−1−1トリクロルエタンで超音波洗浄し
て表面のフラックス残留物を除去して図1(E)の如き
スルーホール回路基板を得た。得られたスルーホール穴
数は10000穴であった。リフローしたはんだは10
0%の収率で図1(E)に示すように2導電層間にまた
がるようにブリッジされており、接合強度も通常のはん
だと比べて何ら遜色はなかった。また、230℃×30
secの条件で再リフローしたところ初期導通のあった
スルーホール部は全てについて断線発生はみられなかっ
た。
【0027】
【実施例2】実施例1で用いたのと同じ回路基板に実施
例1と全く同様にして直径0.45mmの貫通穴をあけ
た。その後無電解メッキ法によりスルーホール内壁の導
体部に厚み0.5μmのAg被膜を形成した。
【0028】しかる後実施例1で用いたのと同じはんだ
ペーストを用い実施例1と全く同様にしてスルーホール
回路基板を形成した。得られたスルーホール穴数は10
000穴であった。リフローしたはんだは100%の収
率で図1(E)に示すように2導電層間にまたがるよう
にブリッジされており、接合強度も通常のはんだと比べ
て何等遜色はなかった。また、230℃×30secの
条件で再リフローしたところ初期導通のあったスルーホ
ール部は全てについて断線発生はみられなかった。
【0029】
【実施例3】実施例1で用いたのと同じ回路基板に実施
例1と全く同様にして直径0.45mmの貫通穴をあけ
た。その後、アルキルベンズイミダゾール誘導体を含む
水溶液((株)三和研究所、「ドーコート H 改」)
に40g、60秒の条件で前記回路基板を浸漬し、スル
ーホール内壁の導体部にアルキルベンズイミダゾール銅
錯体被膜を形成した。厚みは0.4μmであった。
【0030】しかる後実施例1で用いたのと同じはんだ
ペーストを用い実施例1と全く同様にしてスルーホール
回路基板を形成した。得られたスルーホール穴数は10
000穴であった。リフローしたはんだは100%の収
率で図1(E)に示すように2導電層間にまたがるよう
にブリッジされており、接合強度も通常のはんだと比べ
て何ら遜色はなかった。また、230℃×30secの
条件で再リフローしたところ初期導通のあったスルーホ
ール部は全てについて断線発生はみられなかった。
【0031】
【比較例】実施例1で用いたのと同じ回路基板に実施例
1と全く同様にして直径0.45mmの貫通穴をあけ
た。その後、スルーホール内壁への金属被膜形成を行わ
ずに、実施例1で用いたのと同じはんだペーストを用い
実施例1と全く同様にしてスルーホール回路基板を形成
した。
【0032】得られたスルーホール回路基板において図
2のように2つの導電層間にまたがるようにブリッジさ
れず導通のないものが、10000穴中20穴あった。
【0033】
【発明の効果】本発明のスルーホール回路基板の製造法
によれば、スルーホール導通の接続不良が好適に抑えら
れる。更にはんだの濡れ性が向上するのではんだと導体
層間の実効接合面積が従来に比べ大きくなるので接合強
度も上がり、接触抵抗も充分低くできる。
【0034】また、穴壁の導体層部のはんだ濡れ性を向
上させることにより壁面へのはんだ広がりが均一になり
接続はんだの形状が安定するので、従来に比べ再リフロ
ーに対する安定性が向上する。なおこの効果は、接続は
んだに固体相と液体相の共存するものを用いた場合に更
により良く発揮される。以上の理由で、本発明により低
コストでかつ、接合強度が高く接触抵抗も低い信頼性の
高いスルーホール回路基板が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスルーホール回路基板の形成過程を示
す。
【図2】従来法による接続不良の例図。
【図3】本発明の他の実施例を示す。
【符号の説明】
1 スルーホール回路基板 2、21 、22 、23 絶縁層 3、4、31 、32 、33 、34 導電層 5 スルーホール 5A スルーホール内壁 6、12 はんだ 6A はんだ粒 7 金属粒 8 はんだペースト 9、11 フラックス 10 被膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層を挟んでその両面にそれぞれ導電
    層が積層された部分を有する積層体を用いたスルーホー
    ル回路基板の製造方法であって、i)前記積層体にスル
    ーホール穴をあけ、ii)前記スルーホール穴に少なく
    ともはんだ粒とフラックスとからなるはんだペーストを
    充填し、iii)前記はんだペーストを前記はんだ粒の
    固相線温度以上の温度でリフローする製造方法におい
    て、前記スルーホール穴内壁の少なくとも導体上に、前
    記はんだを濡れやすくする被膜を前記スルーホール穴あ
    け工程とはんだペースト充填工程の間で形成することを
    特徴とするスルーホール回路基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記被膜がAu,Ag,Sn,Pb,B
    i,In,Niのうち少なくとも一種を含む金属である
    特許請求の範囲第1項に記載のスルーホール回路基板の
    製造法。
  3. 【請求項3】 前記被膜がアルキルイミダゾール系また
    はベンゾトリアゾール系またはアルキルベンズイミダゾ
    ール系またはアミン系またはアミド系のいずれかの系の
    錯体金属被膜である特許請求の範囲第1項に記載のスル
    ーホール回路基板の製造法。
JP5087189A 1993-04-14 1993-04-14 スルーホール回路基板の製造法 Withdrawn JPH06302952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087189A JPH06302952A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 スルーホール回路基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087189A JPH06302952A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 スルーホール回路基板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302952A true JPH06302952A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13908047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087189A Withdrawn JPH06302952A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 スルーホール回路基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06302952A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111327A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料及びそれを用いた回路部材の接続構造
JP2009275079A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料及びそれを用いた回路部材の接続構造
CN105101662A (zh) * 2015-07-22 2015-11-25 深圳崇达多层线路板有限公司 一种高纵横比铜厚pcb阻焊制作方法
CN106304670A (zh) * 2016-08-23 2017-01-04 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种线路板防焊方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111327A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料及びそれを用いた回路部材の接続構造
JP2009275079A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料及びそれを用いた回路部材の接続構造
CN105101662A (zh) * 2015-07-22 2015-11-25 深圳崇达多层线路板有限公司 一种高纵横比铜厚pcb阻焊制作方法
CN106304670A (zh) * 2016-08-23 2017-01-04 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种线路板防焊方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0144805B1 (ko) 개선된 고온 특성을 갖는 주석-비스무트 납땜 연결 및 그 형성 공정
US5452842A (en) Tin-zinc solder connection to a printed circuit board or the like
US6872464B2 (en) Soldering agent for use in diffusion soldering processes, and method for producing soldered joints using the soldering agent
US20050133572A1 (en) Methods of forming solder areas on electronic components and electronic components having solder areas
US6220501B1 (en) Method of joining metallic members, and joined metallic members
JPH0788679A (ja) 無鉛すずアンチモン・ビスマス銅はんだ合金
JP2000114301A (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JP4200325B2 (ja) 半田接合用ペーストおよび半田接合方法
WO2002087296A1 (fr) Carte de circuit imprime, procede de montage de cette carte de circuit imprime et dispositif electronique utilisant cette derniere
JPH02117772A (ja) 金属表面の結合方法
JP2000151095A (ja) プリント配線基板に対する部品のはんだ付け方法、プリント配線基板の作製方法
JP2001274539A (ja) 電子デバイス搭載プリント配線板の電極接合方法
MX2007009927A (es) Metodo y arreglo para paquetes liberados de esfuerzos termicamente con diferentes sustratos.
JPH06302952A (ja) スルーホール回路基板の製造法
JP2002120086A (ja) 無鉛はんだ及びその製造方法
JPH038556A (ja) 集積回路のコンタクト及びはんだ接着方法
JP4251721B2 (ja) 気密端子およびその製造方法
JPH0417994A (ja) はんだ組成物
JPS63309390A (ja) はんだペ−スト
JP4435663B2 (ja) はんだ材料、電子部品、及び電子部品の製造方法
JPH0415987A (ja) スルーホール回路基板およびその製造方法
JP2000176678A (ja) クリームはんだ及びそれを用いた実装製品
JPH05259632A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH01138788A (ja) スルーホール回路基板およびその製造方法
JPH0312992A (ja) 電気的接合部

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704