JPH06302948A - 特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装置 - Google Patents

特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装置

Info

Publication number
JPH06302948A
JPH06302948A JP6043658A JP4365894A JPH06302948A JP H06302948 A JPH06302948 A JP H06302948A JP 6043658 A JP6043658 A JP 6043658A JP 4365894 A JP4365894 A JP 4365894A JP H06302948 A JPH06302948 A JP H06302948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
heating
heating nozzle
soldering
hot gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6043658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359974B2 (ja
Inventor
Gerhard Kurpiela
クルピーラ ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooper Industries LLC
Original Assignee
Cooper Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cooper Industries LLC filed Critical Cooper Industries LLC
Publication of JPH06302948A publication Critical patent/JPH06302948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359974B2 publication Critical patent/JP3359974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で安価に製造でき、特に集積回路
のはんだ付け/はんだ剥がしを迅速且つ確実に行い得
る、はんだ付け/はんだ剥がし装置を提供する。 【構成】 特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥
がし装置の一部としての加熱ノズルにおいて、加熱ノズ
ル1は、ノズル出口ポートの領域に、加熱ノズルの高温
ガス6の流れにさらされるコンポーネントを有し、加熱
ノズルの高温ガスと接触熱とによりはんだ結合部を加熱
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前文に係
る、特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装
置の一部としての加熱ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】特に集積回路のための、多数のはんだ付
け/はんだ剥がし装置が公知であり、それらは、プリン
ト板から集積回路が除去され得るように、集積回路を連
結するために用いられたはんだを溶融するために集積回
路のターミナルに直接作用するか、又は、集積回路から
離れて対面するプリント板の側のストリップ導体に作用
する。はんだの加熱に必要な熱は、直接的な熱伝導すな
わち加熱ダイスの接触によるか又は高温空気により、付
与される。
【0003】高温空気による加熱は、略同時的なはんだ
結合部の加熱やはんだ付けされるべき部分のはんだ付け
を可能にするので、大型SMDコンポーネントのはんだ
付け/はんだ剥がしに特に好適である。高温空気方式に
使用されるノズルは、プリント板からはんだ剥がしされ
たコンポーネントを持ち上げるための吸引パイプを部分
的に具えながら、はんだ剥がしを行うために設けられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のはんだ付け/は
んだ剥がし装置は、その加熱ノズルの設計に関して特に
様々の不都合を有していた。従って、伝統的な加熱ノズ
ルにおいては、高温空気の流れは、ノズルの出口断面領
域全体にわたってコンポーネントを通る。この高温空気
の指図無き作用のために、もし、例えばグランドとの連
結部でのプリント板を通しての高熱の散逸があるなら
ば、コンポーネントの導線を通してはんだに付与される
多量の熱は、それを溶かすに十分でない。この不都合を
排斥するため、コンポーネントには、相当多量の熱が供
給されねばならない。従って、それは、はんだ剥がしさ
れるべきコンポーネントの周りの大きな加熱を生じさ
せ、隣接するコンポーネントやそのはんだ結合部の機能
に有害な影響を及ぼす虞れがある。
【0005】本発明は、構造が簡単で安価に製造でき、
特に集積回路のはんだ付け/はんだ剥がしを迅速且つ確
実に行い得る、はんだ付け/はんだ剥がし装置を提供す
ることに基づく。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明の便
宜的な展開が特定の従属的な請求項の特徴に散見される
ように、請求項1又は13の特徴によって解決される。
本発明に従い、進歩的なはんだ付け/はんだ剥がし装置
は、高温のノズル底部との接触によりコンポーネントを
直接加熱することを可能にすると共に高温ガスの流れを
コンポーネントの導線に確実に向ける加熱ノズルを含
む。
【0007】この進歩的な加熱ノズルは、この目的のた
めに、入口ポートを具えるハウジングと、出口ポート
と、ノズルの出口ポートの領域に好ましくは配置される
ノズル底部、とを含み、これにより、ノズルを通して案
内される高温ガスの流れは、ノズル底部を加熱する。こ
の目的のために、ノズル底部は、高い熱伝導性の材料で
形成される。
【0008】ノズル底部は、ノズルの出口ポートに関し
て有益的に寸法化され、これにより、高温ガスの排出の
ためのスロット状の開口は、出口ポートの内側周囲の縁
部の近傍に形成される。適用により、ハウジングは、ノ
ズルの出口ポートの領域において、長方形、正方形、円
形、又は他の適当な形状を有し得る。ノズルの入口ポー
トは、スロット状の位置決めガイドを具える連結片を有
益的に含む。この設計は、ノズルが適当なノズルサポー
トに移動可能に搭載され得るようにする。
【0009】別の有益的な設計に従い、加熱ノズルは、
吸引手段を含み、その連結片は、好ましくはノズル連結
片内に同軸的に配置される。吸引手段は、ノズル底部に
設けられた吸引ポートに開いており、連結片からノズル
底部に延びる。これらの吸引ポートの断面は、対応する
吸引金具の断面よりも有益的に大きい。はんだ剥がしさ
れるべき特定のコンポーネントに吸引ポートを適合する
ために、吸引インサートがそこに設けられ得る。それら
は、特に移動可能に設計が為され、スリーブ形状を有す
る。
【0010】進歩的な加熱ノズルは、最終的には、はん
だ付け/はんだ剥がし装置の一部である。はんだ付け/
はんだ剥がし装置は、対応する真空若しくは高温ガスパ
イプを介して制御装置に連結されるハンドル形状のノズ
ルサポートを一般的に含む。特に制御装置は、高温ガス
の流れの温度を制御すること、並びに、高温ガスの流れ
及び真空を切換・調節することに役立つ。制御、特に高
温ガスの流入や真空のスイッチのON,OFFは、フッ
トスイッチによって有益的に実施され得る。
【0011】全体的に、進歩的なはんだ付け/はんだ剥
がし装置は、(それぞれノズル底部及び高温ガスによ
り)コンポーネント及びコンポーネントの導線が共に加
熱されるので、高温ノズル又は加熱ダイスを単独で具備
した伝統的な装置よりも、迅速且つ良好なはんだ付けを
可能にする。溶解点まではんだ箇所を加熱するためによ
り少ない高温ガスで済み、周りのコンポーネントの倹約
に役立つ。また、上記提案のはんだ付け/はんだ剥がし
装置は、コンポーネントの上に偏平なノズル底部を置く
ことが常に板からの一様な距離寸法を保証するので、プ
リント板の保護に役立つ。
【0012】この進歩的なはんだ付け/はんだ剥がし装
置は、添付図面に関連して以下詳細に記載されよう。
【0013】
【実施例】図1は、はんだ付け/はんだ剥がし装置の動
作中に、はんだ付け/はんだ剥がしが為されるべきコン
ポーネント15の上に配置されるノズル底部5の接触面
の上面図である。ノズル底部5とノズルハウジング2と
の間には、幾つかのスロット状の凹所4aが存在し、そ
れらは、加熱されるべきコンポーネントの導線16の方
向に高温空気6が通るのを可能にする。
【0014】図2は、全体が1として示された加熱ノズ
ルの図解的な断面図である。ハウジング2が、入口ポー
ト3及び出口ポート4を含むように理解され得る。図示
実施例において、出口ポート4の断面は、入口ポート3
のそれよりも大きい。また、ノズル1は、出口ポートの
領域に配置されるノズル底部5を含む。高温空気6は、
周りを流れ、ノズル底部の後部及び側部を加熱する。そ
れは、ノズル底部及びノズルハウジングの間のスロット
状の凹所4Aを介して漏出し、特にコンポーネント15
の導線16の領域に流れる。
【0015】また、進歩的な加熱ノズル1は、図示実施
例の中央のノズル底部5に連結された吸引手段7を含
む。吸引手段7は、ノズル底部の吸引ポート8に開いて
いる。吸引ポート8を特定の適用に適合させるために、
その中には、スリーブ状の移動可能な吸引インサート9
が設けられ得る。はんだ付け/はんだ剥がしのために、
進歩的な加熱ノズルは、ノズル底部5の接触面がコンポ
ーネントの上に直接又はその間に僅かな寸法を有して配
置される。図示実施例において、ノズル底部5とコンポ
ーネント15との間には、狭い空間が介装され得る。そ
れは、吸引手段の吸引インサートがノズル底部5のレベ
ルを僅かに越えて突出する、という事情からである。こ
の場合において、コンポーネントは、ノズル底部からコ
ンポーネントへの直接的な熱伝達ではなく、ノズル底部
5によって発せられる熱放射を介して、加熱される。コ
ンポーネント15の加熱、並びに、導線16の方向のス
ロット状の開口4Aを通る付加的な高温空気の流れは、
はんだ付けポイントの迅速且つ同時的な加熱を生じさせ
る。
【0016】図3は、所定設計の加熱ノズル1の斜視図
である。ハウジング2は、特に鐘状を有し、全体でハウ
ジングの四角い出口断面を形成する90°だけオフセッ
トした鐘の壁の4つの偏平な領域を具える。図3から良
好に理解され得るように、ハウジングは、コンポーネン
トに作用する高温空気が漏出するのを特に可能にする出
口断面のコーナー領域に凹所13を含む。進歩的な加熱
ノズルの容易な置き換えを可能にするために、それは、
特にハンドルとして形成され得る適当なノズルサポート
の上に加熱ノズル1を摺動嵌合させるため、入口断面3
の領域に円筒状の連結片11を含む。この目的のため、
連結片11の上部縁部から延びるスロット状の位置決め
ガイド12が、補助的に設けられ得る。好ましくは、別
の連結片10は、吸引手段7と対応する真空パイプとを
連結するために、連結片11内に設けられ得る。図示実
施例において、連結片10及び11は、同軸的に配置さ
れ、サポートへのノズルの摺動嵌合を特に容易にする。
【0017】進歩的な加熱ノズルは、本文に詳細に示さ
れない所定設計のはんだ付け/はんだ剥がし装置に特に
関連して作動され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、加熱ノズルのノズル底部の上面図であ
る。
【図2】図2は、コンポーネント上に配置された進歩的
な加熱ノズルの図解的断面図である。
【図3】図3は、進歩的な加熱ノズルのハウジングの斜
視図である。
【符号の説明】
1…加熱ノズル 2…ハウジング 3…入口ポート 5…ノズル底部 6…高温ガス 7…吸引手段 10,11…連結片 12…位置決めガイド

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に集積回路のためのはんだ付け/はん
    だ剥がし装置の一部としての加熱ノズルにおいて、加熱
    ノズル(1)は、ノズル出口ポートの領域に、加熱ノズ
    ルの高温ガス(6)の流れにさらされるコンポーネント
    を有し、加熱ノズルの高温ガスと接触熱とによりはんだ
    結合部を加熱することを特徴とする加熱ノズル。
  2. 【請求項2】 上記加熱ノズルは、高温ガス(6)にさ
    らされるべきコンポーネントを形成する加熱可能なノズ
    ル底部(5)を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    加熱ノズル。
  3. 【請求項3】 上記ノズル底部(5)は、加熱ノズル
    (1)のハウジング(2)の出口ポート(4)の領域に
    配置され、加熱ノズル(1)を通して案内される高温ガ
    ス(6)の流れは、ノズル底部(5)を加熱することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の加熱ノズル。
  4. 【請求項4】 上記ノズルハウジング(2)は、概ね長
    方形、好ましくは正方形の出口断面(4)を有し、入口
    ポート(3)の断面領域は、出口ポート(4)の断面領
    域よりも小さいことを特徴とする上記請求項のいずれか
    1項に記載の加熱ノズル。
  5. 【請求項5】 上記加熱ノズル(1)は、移動可能に設
    計されており、入口ポート(3)の領域に、その上部縁
    部から延びるスロット状の位置決めガイド(12)を具
    える筒状の連結片(11)と、好ましくは同軸的に配置
    される吸引手段(7)の連結片(10)、とを含むこと
    を特徴とする上記請求項のいずれか1項に記載の加熱ノ
    ズル。
  6. 【請求項6】 上記ノズル底部(5)の近傍の、好まし
    くはハウジングのコーナー領域には、高温ガス排出用の
    凹所(13)が設けられることを特徴とする上記請求項
    のいずれか1項に記載の加熱ノズル。
  7. 【請求項7】 上記ノズル底部(5)は、概ね偏平であ
    り、ノズルの出口ポート(4)の断面に関して配置さ
    れ、高温空気の通路用の少なくとも1つのスロット状の
    開口(4A)は、ノズル壁とノズル底部(5)との間に
    形成されることを特徴とする上記請求項のいずれか1項
    に記載の加熱ノズル。
  8. 【請求項8】 上記ノズル底部(5)は、熱伝導性の、
    好ましくは金属材料で形成されることを特徴とする上記
    請求項のいずれか1項に記載の加熱ノズル。
  9. 【請求項9】 上記ノズル底部(5)には、ノズル底部
    を通って延びる少なくとも1つの吸引ポート(8)が設
    けられることを特徴とする上記請求項のいずれか1項に
    記載の加熱ノズル。
  10. 【請求項10】 上記吸引手段(7)は、ノズル底部
    (5)の中央と連通し、吸引ポートの断面は、連結片
    (10)の方向に傾斜していることを特徴とする上記請
    求項のいずれか1項に記載の加熱ノズル。
  11. 【請求項11】 上記吸引ポート(8)は、移動可能
    な、好ましくはスリーブ状の吸引インサート(9)を含
    み、その上部縁部は、好ましくは、ノズル底部(5)の
    面を僅かに越えて突出することを特徴とする請求項9に
    記載の加熱ノズル。
  12. 【請求項12】 上記吸引手段(7)は、ノズルの中央
    に案内され、好ましくは、ノズル底部(5)と着脱自在
    に連結されることを特徴とする上記請求項のいずれか1
    項に記載の加熱ノズル。
  13. 【請求項13】 上記請求項のいずれか1項に記載の加
    熱ノズルを有することを特徴とするはんだ付け/はんだ
    剥がし装置。
JP04365894A 1993-03-29 1994-03-15 特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装置 Expired - Fee Related JP3359974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9304784U DE9304784U1 (de) 1993-03-29 1993-03-29 Löt-/Entlötvorrichtung, insbesondere für integrierte Schaltungen
DE9304784:3 1993-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302948A true JPH06302948A (ja) 1994-10-28
JP3359974B2 JP3359974B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=6891384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04365894A Expired - Fee Related JP3359974B2 (ja) 1993-03-29 1994-03-15 特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5579979A (ja)
EP (1) EP0618035B1 (ja)
JP (1) JP3359974B2 (ja)
AT (1) ATE187666T1 (ja)
DE (2) DE9304784U1 (ja)
DK (1) DK0618035T3 (ja)
ES (1) ES2141778T3 (ja)
GR (1) GR3032849T3 (ja)
PT (1) PT618035E (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9304784U1 (de) * 1993-03-29 1993-08-05 Cooper Tools GmbH, 74354 Besigheim Löt-/Entlötvorrichtung, insbesondere für integrierte Schaltungen
DE4345109C2 (de) * 1993-12-28 2002-10-24 Finetech Ges Fuer Elektronik T Werkzeug zum Löten und Entlöten von Lötstellen einer Sockelfassung eines vielpoligen integrierten Schaltkreises
DE19632335C2 (de) * 1996-08-10 1999-01-21 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Beseitigung von Lotkugeln auf der Obfläche von Leiterplatten
US5810241A (en) * 1996-09-16 1998-09-22 International Business Machines Corporation Solder bonding/debonding nozzle insert
DE29621604U1 (de) * 1996-12-12 1998-01-02 Cooper Tools GmbH, 74354 Besigheim Löt-/Entlötvorrichtung
KR19990025445A (ko) * 1997-09-12 1999-04-06 구본준 반도체 패키지용 리페어 장치의 노즐 구조
DE19903957B4 (de) * 1999-01-25 2008-05-21 Finetech Gmbh & Co.Kg Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Lot
US7829817B2 (en) * 2000-10-06 2010-11-09 Pac Tech-Packaging Technologies Gmbh Device for removing solder material from a soldered joint
US6761304B2 (en) * 2000-11-13 2004-07-13 Czeslaw A. Ruszowski Heating head for soldering and de-soldering of SMD components
US6550669B1 (en) * 2001-10-04 2003-04-22 Genrad, Inc. Integral heating nozzle and pickup tube
US20040211815A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Jackson Hsieh Apparatus for removing an image sensor from a printed circuit board
FR2856619B1 (fr) * 2003-06-27 2005-11-11 Johnson Contr Automotive Elect Procede de soudage par gaz chaud de broches d'interconnexion electrique sur un support
US7223617B2 (en) * 2003-07-30 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and a method of mounting a semiconductor laser component on a submount
US20050127144A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Atuhito Mochida Method of mounting a semiconductor laser component on a submount
US20080156789A1 (en) * 2004-11-29 2008-07-03 Andrew Devey Platen for use with a thermal attach and detach system which holds components by vacuum suction
US9105391B2 (en) * 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
US8113411B2 (en) * 2010-03-30 2012-02-14 Flextronics Ap, Llc Universal radio frequency shield removal
CN102151934B (zh) * 2011-03-18 2012-10-24 杨凯 加热和贴装一体化热风头
US9302277B2 (en) 2012-06-29 2016-04-05 International Business Machines Corporation Component rework nozzle
US10362720B2 (en) 2014-08-06 2019-07-23 Greene Lyon Group, Inc. Rotational removal of electronic chips and other components from printed wire boards using liquid heat media
CN104227168A (zh) * 2014-08-23 2014-12-24 华东光电集成器件研究所 一种四边引脚电路拆卸装置
US10046409B2 (en) * 2016-09-08 2018-08-14 Raytheon Company Methods of making an electrical connection, and of making a receptacle for receiving an electrical device
DE102018109229A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Few Fahrzeugelektrik Werk Gmbh & Co. Kg Lötwerkzeug mit einer düsenartigen Lötspitze und einem in der Lötspitze verlaufenden Kanal zur Heißgaszuführung
RU2701976C1 (ru) * 2018-06-18 2019-10-02 Дмитрий Владимирович Григоренко Припаивающее/отпаивающее устройство
DE102019110266A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Zollner Elektronik Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von elektronischen Bauteilen
CN110064871B (zh) * 2019-05-31 2021-02-19 苏州经贸职业技术学院 焊接重工治具

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295596A (en) * 1979-12-19 1981-10-20 Western Electric Company, Inc. Methods and apparatus for bonding an article to a metallized substrate
DE8310164U1 (de) * 1983-04-07 1984-01-12 Cooper Industries, Inc., 77210 Houston, Tex. Entlötgerät
DE8334840U1 (de) * 1983-12-05 1984-03-22 Cooper Industries, Inc., 77210 Houston, Tex. Loetgeraet zum befestigen von elektrischen und elektronischen bauteilen auf leiterplatten
US4564135A (en) * 1983-12-29 1986-01-14 Rca Corporation Chip carrier soldering tool
DD220533A1 (de) * 1984-01-02 1985-04-03 Robotron Zft Veb Loetduese zum loeten von flat-pack-schaltkreisen mit gedruckten schaltungen
GB2154921B (en) * 1984-02-24 1988-06-08 Pace Inc Device for attaching modular electronic components to or removing them from an insulative substrate
DD237268A1 (de) * 1985-05-17 1986-07-09 Robotron Elektronik Loetvorrichtung zum verbinden von flat-pack-schaltkreisen mit gedruckten schaltungen
DE3771884D1 (de) * 1986-02-01 1991-09-12 Gen Electric Loetvorrichtung.
DE8705982U1 (de) * 1987-04-24 1987-08-06 Cooper Industries, Inc., Houston, Tex. Entlötvorrichtung für integrierte Schaltungen
JPS63290681A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Hiroshi Akashi 融解取り外し器
US4787548A (en) * 1987-07-27 1988-11-29 Pace Incorporated Nozzle structure for soldering and desoldering
US4828162A (en) * 1988-02-29 1989-05-09 Hughes Aircraft Company Moving jaw reflow soldering head
DE3829596A1 (de) * 1988-08-29 1990-03-01 Siemens Ag Loetverfahren
US4979664A (en) * 1989-11-15 1990-12-25 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing a soldered article
US5139193A (en) * 1990-06-04 1992-08-18 Toddco General, Inc. Fluxless resoldering system and fluxless soldering process
US5309545A (en) * 1990-08-27 1994-05-03 Sierra Research And Technology, Inc. Combined radiative and convective rework system
US5222649A (en) * 1991-09-23 1993-06-29 International Business Machines Apparatus for soldering a semiconductor device to a circuitized substrate
DE9304784U1 (de) * 1993-03-29 1993-08-05 Cooper Tools GmbH, 74354 Besigheim Löt-/Entlötvorrichtung, insbesondere für integrierte Schaltungen
US5419481A (en) * 1993-09-21 1995-05-30 Air-Vac Engineering Company, Inc. Process and apparatus for attaching/deataching land grid array components

Also Published As

Publication number Publication date
EP0618035A1 (de) 1994-10-05
DE59408999D1 (de) 2000-01-20
GR3032849T3 (en) 2000-07-31
JP3359974B2 (ja) 2002-12-24
DE9304784U1 (de) 1993-08-05
ATE187666T1 (de) 2000-01-15
EP0618035B1 (de) 1999-12-15
ES2141778T3 (es) 2000-04-01
DK0618035T3 (da) 2000-05-29
PT618035E (pt) 2000-04-28
US5579979A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06302948A (ja) 特に集積回路のためのはんだ付け/はんだ剥がし装置
US4767047A (en) Desoldering device
US4552300A (en) Method and apparatus for soldering and desoldering leadless semiconductor modules for printed wiring boards
US4610388A (en) Circuit board and component manipulation device
JP3312377B2 (ja) ろう材による接合方法及び装置
US4659004A (en) Device for attaching modular electronic components to or removing them from an insulative device
US6499644B2 (en) Rework and underfill nozzle for electronic components
US4564135A (en) Chip carrier soldering tool
US5419481A (en) Process and apparatus for attaching/deataching land grid array components
US4813589A (en) Surface mounted device rework heat guide
US4805827A (en) Method of soldering with heated fluid and device therefor
JP2508415B2 (ja) 半田除去装置
EP0233125B1 (en) Surface mount technology repair station and method for repair of surface mount technology circuit boards
JPH04186852A (ja) ボンデイング装置
GB2154921A (en) Device for attaching modular electronic components to or removing them from an insulative substrate
KR860001106B1 (ko) 회로판으로부터 전자소자를 제거하기 위한 장치
JP3109689B2 (ja) リフロー半田装置
JP2000031217A (ja) 半導体装置用リワークノズル
GB2234461A (en) Desoldering method and apparatus for integrated circuits
JPS6114077A (ja) 半田予備加熱装置
JP2000332402A (ja) 電子部品搭載装置
US4698485A (en) Heater device
KR20170043114A (ko) 기판 솔더링 장치 및 방법
US5478004A (en) Automatic soldering apparatus
JPH11307918A (ja) ボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees