JPH06302896A - 光増幅装置 - Google Patents
光増幅装置Info
- Publication number
- JPH06302896A JPH06302896A JP5109977A JP10997793A JPH06302896A JP H06302896 A JPH06302896 A JP H06302896A JP 5109977 A JP5109977 A JP 5109977A JP 10997793 A JP10997793 A JP 10997793A JP H06302896 A JPH06302896 A JP H06302896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- wavelength
- optical
- fiber amplifier
- amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lasers (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 利得の波長依存性が解消された光増幅装置を
実現する。 【構成】 光ファイバ増幅器1の出力側に、曲げ損失が
与えられ且つその曲げ損失の波長依存性により光ファイ
バ増幅器1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続
した。 【効果】 伝送される光信号の波長域における波長依存
性がフラットとなって利得の波長依存性が解消され、歪
の無いアナログ伝送を行うことができる。
実現する。 【構成】 光ファイバ増幅器1の出力側に、曲げ損失が
与えられ且つその曲げ損失の波長依存性により光ファイ
バ増幅器1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続
した。 【効果】 伝送される光信号の波長域における波長依存
性がフラットとなって利得の波長依存性が解消され、歪
の無いアナログ伝送を行うことができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光励起により光増幅作用
を示す希土類元素イオンがドープされた光ファイバ増幅
器を用いた光増幅装置に関するものであり、主として光
通信において光信号を増幅するのに利用されるものであ
る。
を示す希土類元素イオンがドープされた光ファイバ増幅
器を用いた光増幅装置に関するものであり、主として光
通信において光信号を増幅するのに利用されるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】希土類元素イオンがドープされた光ファ
イバ増幅器は光−電気変換を伴わずに光パワーを増幅で
きるので利便性が良く、将来の光通信に必要不可欠なデ
バイスである。特に、増幅媒質しとして例えばエルビウ
ムを使用したエルビウムドープファイバ増幅器は光通信
に用いられる1.55μm帯に利得を有するため、現在
盛んに研究が行われている。
イバ増幅器は光−電気変換を伴わずに光パワーを増幅で
きるので利便性が良く、将来の光通信に必要不可欠なデ
バイスである。特に、増幅媒質しとして例えばエルビウ
ムを使用したエルビウムドープファイバ増幅器は光通信
に用いられる1.55μm帯に利得を有するため、現在
盛んに研究が行われている。
【0003】光ファイバ増幅器の利得は増幅媒質に固有
のパラメータである吸収、放出断面積に依存するので、
吸収、放出断面積の波長依存性に従って光ファイバ増幅
器の利得も波長依存性を有する。
のパラメータである吸収、放出断面積に依存するので、
吸収、放出断面積の波長依存性に従って光ファイバ増幅
器の利得も波長依存性を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アナログ通信において
は増幅された光信号が上記の利得の波長依存性と光源の
チャーピングによって歪むという問題がある。光信号の
歪みは小信号利得の波長依存性に依存するので光増幅器
を飽和させても歪みの問題は残る。
は増幅された光信号が上記の利得の波長依存性と光源の
チャーピングによって歪むという問題がある。光信号の
歪みは小信号利得の波長依存性に依存するので光増幅器
を飽和させても歪みの問題は残る。
【0005】本発明の目的は利得の波長依存性が解消さ
れた光増幅装置を実現することにある。
れた光増幅装置を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本件発明者らは上記問題
を解決すべく研究を重ねた結果、光ファイバ増幅器のア
ナログ信号増幅時の波形歪みを解消するためには、光信
号の波長λ0 における利得Gの波長依存性dG/dλを
0にすればよいことを知り得た。本発明はこの知見に基
づいて開発されたものである。
を解決すべく研究を重ねた結果、光ファイバ増幅器のア
ナログ信号増幅時の波形歪みを解消するためには、光信
号の波長λ0 における利得Gの波長依存性dG/dλを
0にすればよいことを知り得た。本発明はこの知見に基
づいて開発されたものである。
【0007】即ち、本発明の光増幅装置は光ファイバ増
幅器を用いた光増幅装置において、図1に示すように、
同光ファイバ増幅器1の出力側に、曲げが加えられ且つ
その曲げによる損失の波長特性により光ファイバ増幅器
1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続してなる
ものである。
幅器を用いた光増幅装置において、図1に示すように、
同光ファイバ増幅器1の出力側に、曲げが加えられ且つ
その曲げによる損失の波長特性により光ファイバ増幅器
1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続してなる
ものである。
【0008】
【作用】本発明の光増幅装置では、光ファイバ増幅器1
の出力側に、曲げ損失の波長特性により光ファイバ増幅
器1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続してな
るので、光増幅装置全体として、光信号の使用波長λ0
における波長依存性がdG/dλ=0となり、見かけ上
の利得Gの波長依存性が無くなり、光ファイバ増幅器1
でのアナログ信号増幅時の波長歪みが解消される。
の出力側に、曲げ損失の波長特性により光ファイバ増幅
器1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続してな
るので、光増幅装置全体として、光信号の使用波長λ0
における波長依存性がdG/dλ=0となり、見かけ上
の利得Gの波長依存性が無くなり、光ファイバ増幅器1
でのアナログ信号増幅時の波長歪みが解消される。
【0009】
【実施例】本発明の光増幅装置を図1の実施例に基づい
て詳細に説明する。図1の1は光ファイバ増幅器であ
り、これには例えばエルビウムドープファイバが使用さ
れる。
て詳細に説明する。図1の1は光ファイバ増幅器であ
り、これには例えばエルビウムドープファイバが使用さ
れる。
【0010】図1の2は曲げが加えられ且つその曲げに
よる損失の波長特性により光ファイバ増幅器1の波長依
存性を打ち消す光ファイバである。この光ファイバ2に
は例えばカーボンコート光ファイバが適する。この光フ
ァイバ2は曲げ損失が発生する大きさの径に巻かれてお
り、巻回数は所望とする曲げ損失が得られるように選択
する。
よる損失の波長特性により光ファイバ増幅器1の波長依
存性を打ち消す光ファイバである。この光ファイバ2に
は例えばカーボンコート光ファイバが適する。この光フ
ァイバ2は曲げ損失が発生する大きさの径に巻かれてお
り、巻回数は所望とする曲げ損失が得られるように選択
する。
【0011】光ファイバ増幅器1の利得の波長依存性は
波長λ0 の±Δλ間隔で次の様になる。 dG/dλ=σ この場合、増幅後のアナログ信号の出力にσの差が生じ
てしまい、これがアナログ信号に歪となって現われてし
まう。そこで、本発明において、光ファイバ2の曲げに
よるロス増をaとするとき、 da/dλ=σ となる様に光ファイバ2の曲げ径をXmmφ、巻き回数
をY回とすれば、 dG/dλ−da/dλ=0 となり、結果として、光ファイバ2の出力後の値が均一
となり、光ファイバ増幅器1でのアナログ信号増幅時の
波長歪みが抑えられる。
波長λ0 の±Δλ間隔で次の様になる。 dG/dλ=σ この場合、増幅後のアナログ信号の出力にσの差が生じ
てしまい、これがアナログ信号に歪となって現われてし
まう。そこで、本発明において、光ファイバ2の曲げに
よるロス増をaとするとき、 da/dλ=σ となる様に光ファイバ2の曲げ径をXmmφ、巻き回数
をY回とすれば、 dG/dλ−da/dλ=0 となり、結果として、光ファイバ2の出力後の値が均一
となり、光ファイバ増幅器1でのアナログ信号増幅時の
波長歪みが抑えられる。
【0012】図1の光ファイバ増幅器1の一例として、
1.545μmから1.555μmでの利得Gの波長依
存性が図2に示すものを用いた場合、この光ファイバ増
幅器1の場合、 dG/dλ=1dB となるため、曲げ径30mmφで5回巻いた光ファイバ
2を光ファイバ増幅器1の出力側に接続した。この場合
の光ファイバ2の曲げによる損失の波長特性を図3に示
す。この結果、波長1.545μmから1.555μm
間の光ファイバ2の出力レベルは±0.3dBに抑える
ことができ、アナログ信号を増幅した場合の歪を大きく
減ずることが可能となった。
1.545μmから1.555μmでの利得Gの波長依
存性が図2に示すものを用いた場合、この光ファイバ増
幅器1の場合、 dG/dλ=1dB となるため、曲げ径30mmφで5回巻いた光ファイバ
2を光ファイバ増幅器1の出力側に接続した。この場合
の光ファイバ2の曲げによる損失の波長特性を図3に示
す。この結果、波長1.545μmから1.555μm
間の光ファイバ2の出力レベルは±0.3dBに抑える
ことができ、アナログ信号を増幅した場合の歪を大きく
減ずることが可能となった。
【0013】本発明における光ファイバ2の曲げ径、巻
き回数は前記した例に限られるものではない。
き回数は前記した例に限られるものではない。
【0014】以上の説明は飽和出力で使用する場合にも
適用される。即ち、小信号利得において波長依存性を有
する場合は、飽和出力の波長依存性は見かけ上はフラッ
トであっても増幅された信号は歪むため本発明の適用が
必要である。
適用される。即ち、小信号利得において波長依存性を有
する場合は、飽和出力の波長依存性は見かけ上はフラッ
トであっても増幅された信号は歪むため本発明の適用が
必要である。
【0015】
【発明の効果】本発明の光増幅装置では、伝送される光
信号の波長域における波長依存性がフラットとなって利
得の波長依存性が解消され、歪の無いアナログ伝送を行
うことができる。
信号の波長域における波長依存性がフラットとなって利
得の波長依存性が解消され、歪の無いアナログ伝送を行
うことができる。
【図1】本発明の光増幅装置の一実施例を示す説明図。
【図2】光ファイバ増幅器の利得の波長依存性の一例を
示す説明図。
示す説明図。
【図3】本発明の光増幅装置における光ファイバの波長
特性を示す説明図。
特性を示す説明図。
1 光ファイバ増幅器 2 光ファイバ
Claims (1)
- 【請求項1】 光ファイバ増幅器を用いた光増幅装置に
おいて、同光ファイバ増幅器1の出力側に、曲げが加え
られ且つその曲げによる損失の波長特性により光ファイ
バ増幅器1の波長依存性を打ち消す光ファイバ2を接続
したことを特徴とする光増幅装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109977A JPH06302896A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 光増幅装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5109977A JPH06302896A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 光増幅装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06302896A true JPH06302896A (ja) | 1994-10-28 |
Family
ID=14523955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5109977A Pending JPH06302896A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 光増幅装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06302896A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0943647A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Nec Corp | 利得等化器および光増幅器 |
-
1993
- 1993-04-13 JP JP5109977A patent/JPH06302896A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0943647A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Nec Corp | 利得等化器および光増幅器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2640445B2 (ja) | 光増幅器 | |
JP3403288B2 (ja) | 光増幅装置 | |
Wysocki et al. | Broad-band erbium-doped fiber amplifier flattened beyond 40 nm using long-period grating filter | |
US6178038B1 (en) | Optical amplifier having an improved noise figure | |
JP3634708B2 (ja) | Erドープされたファイバ増幅器を含む物品 | |
JPH09331091A (ja) | 多段光ファイバ増幅器を有するシステム | |
WO2001009992A3 (en) | Extreme broad bandwidth erbium doped amplifier | |
JPH10223961A (ja) | 光増幅装置 | |
RU97102189A (ru) | Оптическая усилительная система | |
JPH06152034A (ja) | ダミー光入力制御型光ファイバ増幅方法 | |
JPH06302896A (ja) | 光増幅装置 | |
JP2003518778A (ja) | Lバンドとcバンドの光増幅器 | |
JP2002506281A (ja) | 超広帯域低ノイズ利得平坦化希土類ドープファイバ増幅器 | |
JP2998247B2 (ja) | 光増幅器用エルビウムファイバ | |
JP3048398B2 (ja) | 光ファイバ増幅装置 | |
JP3536691B2 (ja) | 光伝送路 | |
JPH06302921A (ja) | 光増幅装置 | |
JP2870870B2 (ja) | 光ファイバ増幅方法および光ファイバ増幅器 | |
JPH04340933A (ja) | 光増幅器 | |
JPH06302895A (ja) | 光増幅装置 | |
JPH07142798A (ja) | 光ファイバ増幅器 | |
JPH06302893A (ja) | 光増幅装置 | |
JP2001044545A (ja) | 光増幅器 | |
KR100349672B1 (ko) | 출력 포화를 이용한 이득 평탄화된 고정 출력 광섬유 증폭장치 | |
JP3049118B2 (ja) | Erドープ光ファイバ |