JP2003518778A - Lバンドとcバンドの光増幅器 - Google Patents

Lバンドとcバンドの光増幅器

Info

Publication number
JP2003518778A
JP2003518778A JP2001548486A JP2001548486A JP2003518778A JP 2003518778 A JP2003518778 A JP 2003518778A JP 2001548486 A JP2001548486 A JP 2001548486A JP 2001548486 A JP2001548486 A JP 2001548486A JP 2003518778 A JP2003518778 A JP 2003518778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
stage
branch
amplification
optical amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001548486A
Other languages
English (en)
Inventor
ベヤール,ドミニク
Original Assignee
アルカテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル filed Critical アルカテル
Publication of JP2003518778A publication Critical patent/JP2003518778A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06762Fibre amplifiers having a specific amplification band
    • H01S3/06766C-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1530 nm to 1560 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06762Fibre amplifiers having a specific amplification band
    • H01S3/0677L-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1560 nm to 1610 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、CバンドとLバンドに対する光増幅器を提案し、CバンドとLバンドに共通の増幅ファイバー8を備えた第一の段と、Cバンド信号用のブランチ14および、増幅ファバー20を含むLバンド信号用のブランチ12を備えた第二の段とを有する。本発明によれば、Cバンドにおけるパワーの大半が、共通増幅段で生成される。さらに、増幅器は、第一の段の増幅ファイバーのためにポンピング光を反対の伝播方向に連結するカプラ24を、Cバンド信号用のブランチに有する。本発明は、光増幅器の構造を単純化し、第一の段の共通増幅ファイバーで増幅後、Lバンド信号が通る装置の数を制限することができる。本発明は、LバンドにおけるSN比を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、光ファイバー伝送の領域に関し、特に、海底伝送システムのために
用いられるCバンドとLバンドの増幅器に関する。
【0002】 光ファイバー伝送システム、特に陸上伝送システムでは、様々なバンドが識別
される。1529〜1565nmの波長範囲は「Cバンド」、1569〜160
3nmの波長範囲は「Lバンド」と呼ばれている。一般に、Lバンドに対しては
、約30または35nmの帯域幅で、1565nmを越える異なる値を考慮する
ことができる。
【0003】 M.X.Maらによる「765Gb/s over 2000km Tran
smission using C− and L−band Erbium
Doped Fiber Amplifiers」(OFC’99、post−
deadline paper PD16−1〜3)は、区間43.5kmで増
幅器を備える、海底伝送システム用のCバンドおよびLバンドの伝送実験を記載
している。各増幅器は、バンドスプリッタと、CバンドおよびLバンド用の別々
の増幅ブランチと、バンドコンバイナとから構成される。
【0004】 Y.Sunらによる「A gain−flattened ultra wi
de band EDFA for high capacity WDM o
ptical communications systems」(ECOC’
98、53−54ページ)は、陸上光ファイバー伝送システムに対して、Cバン
ドおよびLバンドで信号を増幅するために、非常に帯域幅の広い光増幅器を提案
している。増幅器は、980nmの反対伝播光により、CバンドおよびLバンド
の信号が一緒に増幅されるファイバーを備えた第一の増幅段を含む。その後、C
バンドおよびLバンドの信号は分離され、二つの個別のブランチで別々に増幅さ
れる。各ブランチには、DCF(分散補償ファイバー)の作用を補償し、利得均
等化フィルタの損失を補償し、出力パワーに対して信号を増幅するための3つの
増幅段が設けられる。0dBmの入力パワーに対して、増幅器の総利得は25d
Bである。増幅器のCバンドで生成されるパワーの約四分の一が、第一の増幅段
で生成され、四分の三が、第二の増幅段のCバンド信号用のブランチで生成され
る。
【0005】 本発明は、海底伝送システム用のCバンドとLバンド信号の増幅を目的とする
。このようなシステムでは、増幅器の入力パワーが比較的高いが、利得は平均的
である。M.X.Maによる前記文献は、入力パワーに対して7dBm、利得に
対して11.7dBの値を提案している。
【0006】 より詳しくは、本発明は、CバンドとLバンドに対する光増幅器を提案し、C
バンドとLバンドに共通の増幅ファイバーを備えた第一の段と、Cバンド信号用
のブランチおよび、増幅ファバーを含むLバンド信号用のブランチを備えた第二
の段とを有し、Cバンドで生成されるパワーの大半が、第一の増幅段で生成され
る。
【0007】 好適には、Cバンド信号用の第一の段の出力パワー(mW)と、Cバンド信号
用の光増幅器の出力パワー(mW)との比が、0.50より大きく、さらに好適
には0.75より大きい。
【0008】 有利には、Cバンド信号用の光増幅器の利得が、第一の増幅段におけるCバン
ド信号の増幅利得に等しい。
【0009】 好適には、光増幅器が、15dB未満の利得を有する。
【0010】 実施形態では、光増幅器が、第一の段の増幅ファイバーのためにポンピング光
を反対の伝播方向に連結するカプラを、Cバンド信号用のブランチに有する。こ
のポンピング光の波長は、1450〜1500nmとすることができる。
【0011】 さらに、第一の段の増幅ファイバーのために第二のポンピング光を連結するカ
プラを第一の段に有する。この第二のポンピング光の波長は、965〜990n
mとすることができる。
【0012】 他の実施形態では、光増幅器は、Lバンド信号用のブランチに、前記ブランチ
の増幅ファイバーのためにポンピング光を連結するカプラを有する。
【0013】 この場合、Cバンド信号用のブランチにあるカプラと、Lバンド信号用のブラ
ンチにあるカプラとに、ポンピング光を供給するポンプを設けることが有利であ
る。
【0014】 本発明は、さらに、このような光増幅器を少なくとも一つ有する光ファイバー
伝送システムに関する。
【0015】 本発明の他の特徴および長所は、添付図面に関して例として挙げられた本発明
の実施形態の以下の説明を読めば明らかになるであろう。
【0016】 本発明は、2個の増幅段を有するCバンドおよびLバンドの増幅器を提案する
。第一の段は、CバンドおよびLバンドに共通であり、この二つのバンドの信号
を増幅する増幅ファイバーを有する。第二の段は、Cバンド信号用のブランチと
、Lバンド信号用のブランチとを有する。本発明によれば、増幅器のCバンドで
生成されるパワーの大半が、第一の段で生成される。従って、第二の段のCバン
ド信号用のブランチは、従来技術の増幅器よりもずっと単純化することができる
。後述する例では、このブランチでは信号が増幅されない。
【0017】 このような増幅器の場合もまた、Lバンドで新たな問題が提起されることがあ
る。実際、第一の増幅段の共通ファイバーの長さと、ポンプのパワーとは、Cバ
ンドで所望の利得を供給するように、すなわち大半のパワーを供給するように、
適合させることができる。第一の段のCバンドの利得は、一般に、2個の増幅器
の間の伝送システムの一区間における損失の大きさである。たとえば12dBと
いう値を挙げることができる。このような利得値に対して、第一の増幅段におけ
るLバンドの増幅は弱く、数dBである。その場合に提起される問題は、第二の
増幅段におけるLバンド信号の増幅の際に、Lバンドにおけるノイズ係数が増加
することにある。本発明はまた、この新しい問題への解決方法を提案する。本発
明は、増幅器を複雑化することなく、Lバンドにおけるノイズ係数を減少するた
めに簡単かつ有効な解決方法を提案する。
【0018】 第二の増幅段でLバンドの信号を増幅するときにLバンドのノイズ係数を減少
するために、本発明は、実施形態において、第二の増幅段のCバンド信号のブラ
ンチに、第一の段のファイバーで増幅に用いた反対伝播方向の光のためのカプラ
を配置することを提案する。かくして、本発明は、第一の段で増幅後、Lバンド
の信号が通る装置の数を制限している。このため、Lバンドで増幅器のSN比が
改善される。本発明は、ポンピング光が、Cバンド信号と同時にデマルチプレク
サを通過可能であることを用いている。
【0019】 図は、本発明の増幅器の概略図である。信号の伝播方向に、増幅器は、アイソ
レータ2を入力に有し、アイソレータの後にカプラ4が接続されている。カプラ
4は、信号の伝播方向にポンプ6の光を結合することができる。ポンプ6は、パ
ワー58mW、波長978nmのレーザから構成されている。カプラ4の出力に
は、ファイバー8が接続されており、ファイバーは、CバンドとLバンドの信号
を一緒に増幅するために使用される。
【0020】 カプラ4の後段にはデマルチプレクサ10があり、Cバンドの信号とLバンド
の信号とを分離して、2個の別々のブランチに送っている。Lバンド信号用のブ
ランチ12は、ポンプ18からカプラ16を通って送られる光を同一伝播方向に
連結するためのカプラ13を含む。カプラ13の出力には、Lバンドの増幅ファ
イバー20が接続されている。このファイバーの後段にはマルチプレクサ22が
あって、Lバンド信号用のブランチとCバンド信号用のブランチとから送られる
信号を結合している。
【0021】 Cバンドの信号のブランチ14は、ポンプ18からカプラ16を通って送られ
る光を反対の伝播方向に連結するカプラ24を含む。図示された実施形態では、
Cバンド信号用の増幅器のブランチは、このカプラしか含まない。
【0022】 さらに、マルチプレクサ22の後段に出力アイソレータ26が設けられている
【0023】 図の装置の動作は次の通りである。CバンドとLバンドの信号は、第一の増幅
段で増幅され、すなわち、ポンプ6の同一伝播方向の光と、マルチプレクサ10
を通ってファイバー8に到達するポンプ18の反対伝播方向の光とにより、共通
ファイバー8で増幅される。
【0024】 第二の増幅段では、Lバンドの信号が、ポンプ18の同一伝播方向の光により
、ファイバー20で増幅される。この第二の増幅段では、Cバンドの信号は増幅
されない。第二の段の出力では、Lバンドの増幅信号とCバンドの信号とが再び
結合される。
【0025】 本発明のために、以下の数値を使用可能である。ポンプ6は、パワー70mW
、波長978nmのポンプである。共通増幅ファイバー8は、長さ18mのエル
ビウムドープファイバーである。
【0026】 ポンプ18は、パワー95mW、波長1480nmのポンプである。従って、
カプラ16、24を介してCバンド信号用のブランチから送られるポンプ18の
波長は、マルチプレクサを通って第一の増幅段に達する。
【0027】 カプラ16は、20/80カプラであり、Cバンド信号用のブランチで反対伝
播方向に18mWのパワーを連結する。カプラ16は、Lバンド信号用のブラン
チで同一伝播方向に68mWのパワーを連結する。ファイバー20は、長さ44
mのエルビウムドープファイバーである。
【0028】 デマルチプレクサ10は、市販されている構成部品である。たとえば、JDS
が整理番号WD1516C−AL9564で商品化している、薄膜干渉フィルタ
技術を用いる構成部品を使用することができる。この構成部品は、1450nm
〜1500nmのポンプ光を、Cバンド信号用のブランチから第一の増幅段に通
過させることができる。
【0029】 このような構成では、第一の増幅段におけるCバンドの利得が、Cバンドに必
要な増幅利得に達するのに十分である。利得値は、一般に、伝送システムの前の
区間における損失を補償するのに必要な、約10dB〜15dBに達することが
できる。従って、Cバンドの信号のために第二の段の増幅を設けることは必要不
可欠というわけではない。
【0030】 本発明のこの実施形態では、第一の増幅段においてCバンドで生成されたパワ
ーは、増幅器によりCバンドで生成されたパワーの100%であり、第二の段の
Cバンドの信号用のブランチで生成されるパワーはゼロである。従って、Cバン
ドで生成されるパワー全体が、第一の増幅段で生成される。第二の増幅段のCバ
ンド用のブランチで、Cバンド信号の増幅を行うこともできる。しかしながら、
必要な総利得を考慮すると、本発明によれば、Cバンドのパワーの大半を、第一
の段で生成することが可能である。Cバンドの信号に対して、第一の段と増幅器
との出力パワー(mW)の比により、パワーが生成される場所を容易に決定でき
る。上記の例では、比は約1である。この比は、本発明によれば0.5より大き
く、さらに好適には0.75より大きい。換言すれば、Cバンド信号のために増
幅器で生成されるパワーは、大半が第一の増幅段で生成される。
【0031】 本発明は、増幅器の構造を簡素化し、ポンプ数を制限することができる。
【0032】 もう一つの問題は、既に説明したように、第一の増幅段におけるLバンド信号
の増幅が弱いことにある。一般に、Cバンドの利得が約12dBである場合、第
一の増幅段のドープファイバー利得は、上記のタイプのファイバーに対して、L
バンドの最高波長で2または3dBにすぎない。Lバンド信号のための第一の段
の出力パワーは、数mWである。低い値の出力パワーと、高い値の第二の段の利
得とは、LバンドにおけるSN比の劣化を招くことがある。この劣化を制限する
ために、本発明は、Cバンドのための第二の増幅段のブランチに、第一の増幅段
の反対伝播方向のポンピング光を投入するカプラを配置することを提案する。従
って、本発明は、共通ファイバーにおける増幅後、Lバンドの信号における損失
を制限することができる。Lバンドの信号は、共通増幅ファイバーの後、デマル
チプレクサ10だけを通って第二の増幅段に到達する。
【0033】 例として提案された構成では、第一の増幅段におけるLバンドの利得は、波長
1595nmに対して約3.1dBであり、出力パワーは、Lバンドのチャンネ
ル全体に対して約4mWである。第二の増幅段では、Lバンドの利得は、波長1
595nmに対して約8.5dBである。増幅器の総利得は、マルチプレクサの
挿入損失を考慮すると、約11dBである。比較として、約0.5dBのカプラ
24の挿入損失に対し、LバンドのSN比は、第一の増幅段に反対伝播方向の光
カプラを配置した構成と比べると約1dB改善される。
【0034】 反対伝播方向のポンプ光の1480nmにおけるパワーは、カプラ24が第一
の増幅段に配置される構成に比べると、マルチプレクサ10を通過するために減
少する。対応する損失は約0.3dBであり、ポンプパワーに対する不利益は決
定的ではない。この不利益は、ポンプパワーをやや増加することによって補償す
ることができる。
【0035】 本発明を実現するために、当業者に知られている光構成部品を使用することが
できる。かくして、「カプラ」という表現は、機能的な規定であり、カプラとし
て、マルチプレクサや、増幅ファイバーにポンプ光を投入可能な他のあらゆる構
成部品を使用することができる。同様に、マルチプレクサおよびデマルチプレク
サに対して、サーキュレータやブラッグ回折格子など、各種の技術的な解決方法
を使用できる。この場合、サーキュレータは、Lバンド信号用のブランチに向か
って第一の増幅段の信号を通過させる。Lバンド信号用のブランチには、Cバン
ド信号を反射するブラッグ回折格子を配置する。
【0036】 もちろん、本発明は、記載および図示された例および実施形態に制限されるも
のではなく、当業者が検討可能な多数の変形実施形態を含むことができる。その
ため、アイソレータは、増幅器の動作に必要不可欠というわけではない。図の例
では、第二の段のCバンド信号用のブランチに、第一の段の伝播方向が反対のポ
ンピング光用のカプラを配置した。場合によってはLバンドのSN比が劣化する
条件で、このカプラを第一の段に配置することも依然として可能である。
【0037】 また、ポンプパワーまたはポンプの波長は、例として提案された値に対して変
えられることは明白である。波長978nmのポンプの波長は、一般に、965
〜990nmであってよい。波長1480nmのポンプの波長は、1450〜1
500nmであってよい。このような波長は、Cバンド信号用のブランチからデ
マルチプレクサ10を通り、第一の増幅段に到達する。
【0038】 例では、増幅器の第一の段の反対伝播方向のポンピングと、第二の段の同一伝
播方向のポンピングとに対して、1個のポンプを使用しており、カプラ16が、
パワーを2つのポンピング方向に配分する役割をしている。だが、別個のポンプ
を使用することもできる。さらに、第二の増幅段では、増幅ファイバーのポンピ
ングに対して反対伝播方向の光を使用してもよい。この解決方法では、第二の段
の増幅ファイバーに到達する前に、Lバンドの信号が通過する装置の数をさらに
減らせば、SN比を大きくすることができる。また、図の例では、第一の増幅段
に対して2個のポンプを使用している。第二の増幅段から送られる反対伝播方向
のポンプを1個だけ使用するか、もしくは、反対伝播方向の第二のポンプを使用
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光増幅器の概略図である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CバンドとLバンドに対する光増幅器であって、Cバンドと
    Lバンドに共通の増幅ファイバー(8)を備えた第一の段と、Cバンド信号用の
    ブランチ(14)および、増幅ファバー(20)を含むLバンド信号用のブラン
    チ(12)を備えた第二の段とを有し、Cバンドで生成されるパワーの大半が、
    第一の増幅段で生成される、CバンドとLバンドに対する光増幅器。
  2. 【請求項2】 Cバンド信号用の第一の段の出力パワー(mW)と、Cバン
    ド信号用の光増幅器の出力パワー(mW)との比が、0.50より大きく、さら
    に好適には0.75より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の光増幅器。
  3. 【請求項3】 Cバンド信号用の光増幅器の利得が、第一の増幅段における
    Cバンド信号の増幅利得に等しいことを特徴とする、請求項1または2に記載の
    光増幅器。
  4. 【請求項4】 15dB未満の利得を有することを特徴とする、請求項1か
    ら3のいずれか一項に記載の光増幅器。
  5. 【請求項5】 第一の段の増幅ファイバーのためにポンピング光を反対の伝
    播方向に連結するカプラ(24)を、Cバンド信号用のブランチに有することを
    特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の光増幅器。
  6. 【請求項6】 前記ポンピング光の波長が、1450〜1500nmである
    ことを特徴とする、請求項5に記載の光増幅器。
  7. 【請求項7】 第一の段の増幅ファイバーのために第二のポンピング光を連
    結するカプラ(4)を、第一の段に有することを特徴とする、請求項5または6
    に記載の光増幅器。
  8. 【請求項8】 第二のポンピング光の波長が、965〜990nmであるこ
    とを特徴とする、請求項7に記載の光増幅器。
  9. 【請求項9】 Lバンド信号用のブランチ(12)に、前記ブランチの増幅
    ファイバー(20)のためにポンピング光を連結するカプラ(13)を有するこ
    とを特徴とする、請求項5から8のいずれか一項に記載の光増幅器。
  10. 【請求項10】 Cバンド信号用のブランチにあるカプラ(24)と、Lバ
    ンド信号用のブランチにあるカプラ(13)とに、ポンピング光を供給するポン
    プを有することを特徴とする、請求項9に記載の光増幅器。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれか一項に記載の少なくとも一つ
    の光増幅器を有する光ファイバー伝送システム。
JP2001548486A 1999-12-23 2000-12-21 Lバンドとcバンドの光増幅器 Withdrawn JP2003518778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9916337A FR2803114B1 (fr) 1999-12-23 1999-12-23 Amplificateur optique en bandes c et l plus systemes de transmission sous-marins
FR99/16337 1999-12-23
PCT/FR2000/003638 WO2001048877A1 (fr) 1999-12-23 2000-12-21 Amplificateur optique en bandes l et c

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518778A true JP2003518778A (ja) 2003-06-10

Family

ID=9553708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548486A Withdrawn JP2003518778A (ja) 1999-12-23 2000-12-21 Lバンドとcバンドの光増幅器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6532104B1 (ja)
EP (1) EP1111742B1 (ja)
JP (1) JP2003518778A (ja)
AT (1) ATE513343T1 (ja)
FR (1) FR2803114B1 (ja)
WO (1) WO2001048877A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954305B2 (en) * 2001-09-26 2005-10-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier and optical transmission system using it
WO2003044913A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-30 Infinera Corporation Optical communication module with photonic integrated circuit chip (pic) and external booster optical amplifier
KR100421136B1 (ko) * 2002-03-19 2004-03-04 삼성전자주식회사 광대역 어븀첨가 광섬유 증폭기 및 이를 채용한 파장분할다중화 광전송 시스템
US20040151428A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Nikonov Dmitri E. Amplified optical splitter
US20050286119A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-29 Wysocki Paul F Article comprising a wideband optical amplifier with a wide dynamic range
JP6233100B2 (ja) * 2014-03-03 2017-11-22 富士通株式会社 光増幅中継器及び光送信局
US9967051B2 (en) 2016-01-25 2018-05-08 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Efficient optical signal amplification systems and methods
US9825726B2 (en) 2016-01-25 2017-11-21 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Efficient optical signal amplification systems and methods
CN106487340B (zh) * 2016-09-30 2018-11-16 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种用于恶劣环境下的c波段高功率放大器
US11764536B2 (en) 2020-08-26 2023-09-19 Lumentum Operations Llc Optical amplifier for multiple bands

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312432A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hitachi Cable Ltd 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
US6049417A (en) * 1997-06-02 2000-04-11 Lucent Technologies Inc. Wide band optical amplifier
US6049418A (en) * 1998-02-06 2000-04-11 Lucent Technologies, Inc. Noise figure in optical amplifiers with a split-band architecture
US6104527A (en) * 1998-02-20 2000-08-15 Afc Technologies Inc. High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier
JP4411696B2 (ja) * 1999-07-30 2010-02-10 住友電気工業株式会社 光カプラ、光増幅装置および光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111742A1 (fr) 2001-06-27
FR2803114A1 (fr) 2001-06-29
WO2001048877A1 (fr) 2001-07-05
EP1111742B1 (fr) 2011-06-15
US6532104B1 (en) 2003-03-11
FR2803114B1 (fr) 2004-09-10
ATE513343T1 (de) 2011-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU679098B2 (en) High power, high gain, two-stage optical amplifiers
JP3195160B2 (ja) 光増幅器
US6310716B1 (en) Amplifier system with a discrete Raman fiber amplifier module
US5563733A (en) Optical fiber amplifier and optical fiber transmission system
US6657774B1 (en) Amplifier system with distributed and discrete Raman fiber amplifiers
JPH08195734A (ja) 出力パワーにおける変動を制限し得る波長分割多重伝送用増幅通信システム
KR20010042232A (ko) 이득 평탄화 필터를 가진 광섬유 증폭기
CN113746552A (zh) C+l掺铒光纤放大器中的增益均衡
US6580552B2 (en) Shared pump and serial rare earth doped fiber optical amplifiers
US6532104B1 (en) C-band and L-band optical amplifier for submarine transmission systems
JP4411696B2 (ja) 光カプラ、光増幅装置および光通信システム
JP3129368B2 (ja) 光信号伝送方法および中継増幅器
JP2713396B2 (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送システム
US6606190B2 (en) Inhomogeneity tunable erbium-doped fiber amplifier with long wavelength gain band and method of blocking propagation of backward amplified spontaneous light emission in the same
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
US11764536B2 (en) Optical amplifier for multiple bands
JP3551419B2 (ja) 光伝送装置及び波長多重光通信システム
KR0183911B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 광섬유 증폭기
KR0183913B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 어븀도핑 광섬유 증폭기
JPH08306991A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001028569A (ja) ハイブリッドラマン増幅器
JP2004193587A (ja) 光増幅器
JPH07142796A (ja) 光ファイバアンプ
JPH0590974U (ja) 光増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304