JPH0590974U - 光増幅回路 - Google Patents

光増幅回路

Info

Publication number
JPH0590974U
JPH0590974U JP3251192U JP3251192U JPH0590974U JP H0590974 U JPH0590974 U JP H0590974U JP 3251192 U JP3251192 U JP 3251192U JP 3251192 U JP3251192 U JP 3251192U JP H0590974 U JPH0590974 U JP H0590974U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal light
optical
optical fiber
amplifiers
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3251192U
Other languages
English (en)
Inventor
和正 大薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3251192U priority Critical patent/JPH0590974U/ja
Publication of JPH0590974U publication Critical patent/JPH0590974U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の信号光を双方向に実用上十分に増幅する
と共に、雑音となる反射戻り信号光の発生を低く抑え
る。 【構成】平行に配設された2台の光ファイバ型増幅器3
0a,30bに用いられる2台のロングパスフィルタ3
5a,35bの信号光通過波長帯域と通過阻止波長帯域
の境界値を波長1.53〜1.57μmの間に設定し、
かつ2台のロングパスフィルタ35a,35bの信号光
通過波長帯域を相異させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、小型にして高い利得を有し、信号光を双方向に直接増幅する光増幅 回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
増幅媒体にエルビウム(Er)添加光ファイバ、その励起光源に半導体レーザ を用いた光ファイバ型増幅器は、高利得、1.5μm帯増幅などの特徴を有し、 しかも小型で取り扱いが容易である。通常のEr添加光ファイバ型増幅器の構成 は図8に示すようなものであった。その構成は増幅媒体のEr添加光ファイバ1 、Er添加光ファイバ中のErイオンを反転分布状態にする励起用高出力半導体 レーザ2、レーザ2からの励起光と1.5μm帯の入力信号光とを合波する光合 波器3、戻り光防止用の光アイソレータ4励起光を遮断し、信号光のみを通過さ せる狭帯域フィルタ5からなる。ただし、複数の信号光を同時に増幅する場合は フィルタ5を用いないか、ある波長以下の光を遮断するロングパスフィルタ等が 用いられていた。
【0003】 この様なEr添加光ファイバ型増幅器では、光アイソレータ4は反射戻り光防 止のために不可欠なものであり、通常、順方向通過損失1.0〜0.5dBに対 し、逆方向通過損失は45〜60dBのものが使用されている。そのため、図8 に示した光ファイバ型増幅器をファイバ伝送路の中継器として用いる場合、光ア イソレータ4の順方向にのみ信号光は増幅され伝送される。そこで、一本の光フ ァイバ伝送路において双方向で通信を行なうためには、図9に示すように2台の Er添加光ファイバ型増幅器21a,21bを内蔵される光アイソレータによる 信号光通過方向が互いに逆になるように平行に配設すると共に、それらの信号光 入力側と出力側とにそれぞれ信号光を分岐する光等分岐器22a,22bを設け て、両増幅器を並列に接続していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記従来例において、信号光の入出力ポート23は、通常スーパー PC研磨といわれる表面処理を行なったコネクタもしくは、斜め研磨コネクタな どが装着され、入出力に関わらないポート24はマッチングオイルを塗布する等 の低反射対策が取られる。しかしながら、現状の技術では、反射率として−45 dB程度が限度である。斜め研磨コネクタでは−60dBの反射率が達成できる が、接続損失が大きい、汎用性がない、高価である等の欠点がある。例えば図9 の構成において、光ファイバ増幅器21a,21b小信号の利得が30dBで、 ポート23aより波長1.56μm、強度−27dBmの信号光がポート23b より波長1.54μm、強度−27dBmの信号光が入力する時のポート23a での受信状況について考える。23aより入力した信号光は等分岐器22bで分 岐され、−30dBmの信号光となって光ファイバ増幅器21a,21bに入力 する。光ファイバ増幅器21aでは光アイソレータにより信号光が阻止され通過 しないが、21b側では0dBmの出力信号光が等分岐器22aで分岐され出力 ポート23aより−3dBmの信号光が出力される。しかしながらこの時、ポー ト23aで−45dBmの反射があるため、−48dBmの反射戻り光が発生す る。ポート24aでも同様の反射戻り光が発生するので、等分岐器22aを介し て−45dBmの信号光反射戻り光が、光ファイバ増幅器21aに入力されるこ とになる。その結果、戻り光は増幅され、図7に示すように信号光反射戻り光は 増幅後、等分岐器22bを介して出力ポート23bから−18dBmの出力を持 った光として出力される。この反射戻り信号光は、本来受信される信号光に対し て雑音として働く。そこで、光ファイバ増幅器21a,21bの出射端に狭帯域 フィルタを実装し信号光反射戻り光を阻止する方法を取ることが容易に考えられ るが、狭帯域フィルタは帯域幅は1〜4nmと狭く、複数の信号光を同時に双方 向で増幅することができなかった。又、狭帯域フィルタは、通常波長チューニン グ機構が内蔵されるため、構造が複雑となり、挿入損失が大きく、高価であると いう問題もあった。
【0005】 本考案の目的は、前記した従来技術の欠点を解決し、複数の信号光を双方向に 実用上十分に増幅し、しかも雑音となる反射戻り信号光の発生を低く抑えること ができる新規な光増幅回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案では半導体レーザ、光合波器、希土類添加光 ファイバ、光アイソレータおよび、ロングパスフィルタからなる光ファイバ型増 幅器を2台用意し、これら2台を上記光アイソレータによる信号光通過方向が互 いに逆となるように平行に配設すると共に、それらの信号光入力側と出力側とに それぞれ信号光を分岐する光等分岐器を設けて両増幅器を並列に接続すると共に 、上記ロングパスフィルタの信号光通過波長帯域と通過阻止波長帯域の境界値が 波長1.53〜1.57μmで、かつ、それぞれのロングパスフィルタの信号光 通過波長帯域が相異なるように設定した。
【0007】
【作用】
光アイソレータの光通過方向が互いに逆方向となるように、2台の光ファイバ 型増幅器を光等分岐器を介して並列接続することで、片端側より入力された信号 光を対応する単一の光ファイバ型増幅器に通過させて、他端側より出力させるこ とができる。この時、信号光は光等分岐器を通過するごとに2分岐されるが、本 考案者等の認識によれば、充分に増幅された出力を得ることができる。また、現 状技術で最高の低反射処理においても発生する、反射戻り信号光を阻止するため に、波長特性が異なるロングパスフィルタを用いているので、信号光波長を選択 すれば、複数の信号光を同時に双方向にかつ低雑音で増幅することが可能となっ た。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例の概略構成を示したものである。図1において31 aは出力がファイバで取り出せるようにモジュール化され、発振波長領域が1. 46〜1.49μmの1.48μm帯、あるいは0.975〜0.985μmの 0.98μm帯であるところの励起用半導体レーザモジュール、32aは半導体 レーザモジュール31aの出力励起光を1.5μm帯の信号光と合波又は分波す る光合分波器である。光合分波器32aは37の入出力端を有し、その一つには 半導体レーザモジュール31aの出力用ファイバが接続され、残りの2端は出力 信号光が通過するように光ファイバ33aと光アイソレータ34aに接続されて いる。光ファイバ33aはコアに希土類元素の一つのエルビウムとアルミニウム が添加されたAl−Er共添加ファイバ、34aは反射戻り光によるレーザ発振 を抑制する光アイソレータで、Al−Er共添加ファイバ33aの入出力両側と 、半導体レーザモジュール31aの出力端に挿入されている。また、35aは反 射戻り信号光及び自然放出光(ASE)を除去して信号光に対する雑音成分の比 率を小さくするロングパスフィルタで、光ファイバ33a終端側の光アイソレー タ34aの後段に接続されている。
【0009】 ここで、本光増幅回路に用いられているAl−Er共添加ファイバ33a,3 3bは、Erが500ppm、Alが1500ppmコアに添加されたもので、 カットオフ波長が0.9μm、条長35mである。図2は本ファイバの増幅特性 を示すもので、信号光波長1.552μm、信号光パワー−30dBmの時の特 性である。また、図3は本ファイバの利得の信号光波長依存性を示すもので、A lを共ドープしたことで、かなり平坦な特性となっている。
【0010】 また、本光増幅回路に用いられているロングパスフィルター35a,35bの それぞれの挿入損失特性を図4に示す。ロングパスフィルター35aは波長1. 545μm以下で低挿入損失となっているが、ロングパスフィルター35bは波 長1.555μm以上の領域で低挿入損失となっている。低挿入損失時の損失特 性は両者共0.3dBである。
【0011】 以上の要素31a〜35aにより1台の光ファイバ増幅器30aが構成されて いる。30bは同様に、符号31b〜35bの各要素から成る回路によって構成 されている光ファイバ型増幅器であるが、その構成は上記増幅器30aと同一で ある。
【0012】 本増幅回路では、これら2台の光ファイバ型増幅器30a,30bをその光ア イソレータ34a,34bによる信号光の通過方向が互いに逆となるように平行 に配置している。そして、増幅器30aの信号光入力側と増幅器30bの信号光 出力側に、信号光を1:1に分岐する光等分岐器36bを、また、増幅器30b の信号光入力側と増幅器30aの信号光出力側に同様の光等分岐器36aを設け 、これによって両増幅器30a,30bを並列に接続している。
【0013】 以上の光増幅回路において光等分岐器36bの端末37a(又は37b)から 波長1.54μmの信号光を入力すると、その信号光は光等分岐器36bで2等 分され、一方は光アイソレータ34aに、他方はロングパスフィルタ35bに送 られる。この際、端末37a(又は37b)から入力する信号光波長は、ロング パスフィルタ35aを低損失で通過し、かつ、図3に示す光ファイバ33aの波 長特性より十分な利得が得られる範囲であることが必要となるので、その範囲は 1.53〜1.545μmとなる。そこで波長1.54μmの信号光を入射端3 7a(又は37b)より入力させた。信号光は光等分岐器36bで2分岐され、 光アイソレータ34aを通過後、光ファイバ33aに送られる。そこで信号光は 、光アイソレータ34a、光合分波器32aを介して半導体レーザモジュール3 1dで出射された励起光により反転分布状態となっている光ファイバ33a内で 増幅される。その後、光アイソレータ34a、ロングパスフィルタ35aを通過 し、光等分岐器36aにより2分され、端末37c,37dに出力する。37a より入力した信号光は、2つの光等分岐器36b,36aを通過するため、途中 6dBの損失を受けるが、光ファイバ33aによって受ける利得がこれを大きく 上まわるため、信号光は増幅される。図5に光増幅回路30aの増幅特性を示す 。信号光波長は1.54μmで信号光パワーは−30dBmである。励起光パワ ー20mW以上で利得27dB以上となっている。なお、光等分器36bで2等 分されたもう一方の信号光(波長1.54μm)は、ロングパスフィルタ35b 、光アイソレータ34bで完全に遮断される。また、37c(又は37d)より 入力される信号光(信号光波長は、ロングパスフィルタ35bを低損失で通過し 、かつ図3より十分な利得が得られる波長範囲であることが必要で、その範囲は 1.555μm〜1.57μmとなる。ここでは波長1.56μmを使用した。 )は、光増幅回路30bにより同様に増幅され37a,37bに出力する。つま り、双方向で同等の増幅が可能となっている。
【0014】 また、問題点で指摘した信号光反射戻り光は、その信号光が増幅される光増幅 回路の出口にあるロングパスフィルタ35a,35bにより20dB以上の減衰 を受けるため、雑音光としての影響がほとんどなくなった。例えば図1の端末3 7c(又は37d)での光出力の様を光スペクトルアナライザで観測した結果を 図6に示す。波長1.54μmの信号光は20dB以上の利得を受け増幅されて いる。一方、波長1.56μmの信号光反射戻り光はロングパスフィルタ35a により減衰していることがわかる。
【0015】
【考案の効果】
本考案によれば、2台の光ファイバ型増幅器をそれらの光通過方向が互いに逆 となるように光等分岐器を介して並列接続し、2台の光ファイバ増幅器に用いる 信号光波長帯を共に増幅が十分可能かつ相異なる帯域で設定することにより、出 射端面の反射により発生が避けられなかった信号光反射戻り光の影響を十分に低 減し、さらにロングパスフィルタの採用により、双方向での波長多重増幅伝送も 可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の双方向光増幅回路の一実施例説明図で
ある。
【図2】本発明に用いたAl−Er共添加光ファイバの
増幅特性を示す。
【図3】本発明に用いたAl−Er共添加光ファイバの
利得の波長依存性を示す。
【図4】本発明に用いたロングパスフィルタの損失特性
を示す。
【図5】本発明の双方向型光ファイバ増幅回路の増幅特
性を示す。
【図6】本発明の双方向型光ファイバ増幅回路を用いた
場合の受信光スペクトルを示す。
【図7】従来の双方向型光ファイバ増幅回路を用いた場
合の受信光スペクトルを示す。
【図8】従来のEr添加光ファイバ増幅器の構成を示
す。
【図9】双方向伝送方式用光ファイバ増幅器の構成を示
す。
【符号の説明】
30a,30b 光ファイバ型増幅器 31a,31b 半導体レーザモジュール 32a,32b 光合分波器 33a,33b Al−Er共添加光ファイバ 34a,34b 光アイソレータ 35a,35b ロングパスフィルタ 36a,36b 光等分岐器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ、光合分波器、希土類添加光
    ファイバ、光アイソレータ、およびロングパスフィルタ
    からなる光ファイバ型増幅器を2台用意し、これら2台
    の光ファイバ型増幅器を上記光アイソレータによる信号
    光の通過方向が互いに逆となるように平行に配設し、そ
    れらの信号光入力側と出力側とにそれぞれ信号光を分岐
    する光等分岐器を設けて両増幅器を並列に接続した構成
    の光ファイバ型増幅器において、平行に配設された上記
    2台の光ファイバ型増幅器に用いられる2台のロングパ
    スフィルタの信号光通過波長帯域と通過阻止波長帯域の
    境界値が波長1.53〜1.57μmの間に存在し、か
    つ、2台のロングパスフィルタの信号光通過波長帯域が
    相異なることを特徴とした光増幅回路。
JP3251192U 1992-05-18 1992-05-18 光増幅回路 Pending JPH0590974U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251192U JPH0590974U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 光増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251192U JPH0590974U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 光増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590974U true JPH0590974U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12361012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251192U Pending JPH0590974U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 光増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590974U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115338A (en) Multi-stage optical amplifier
US5430572A (en) High power, high gain, low noise, two-stage optical amplifier
US6577439B2 (en) Optical amplifier
US5253104A (en) Balanced optical amplifier
EP1235370A2 (en) Bi-directional optical-amplifier module
US11923651B2 (en) Gain equalization in C+L erbium-doped fiber amplifiers
KR20010042232A (ko) 이득 평탄화 필터를 가진 광섬유 증폭기
EP1069712A2 (en) Broadband optical amplifier
JP3217037B2 (ja) 多段光ファイバ増幅器
EP0459685A2 (en) Multi-stage optical amplifier
US6952308B2 (en) Multi-stage bidirectional optical amplifier
US5295217A (en) Amplifier having an amplifying optical fiber
US20030179442A1 (en) Gain flattening optical fiber amplifier
JPH11274625A (ja) 光ファイバ増幅器とこれを用いた双方向光伝送用光増幅装置
JP2003518778A (ja) Lバンドとcバンドの光増幅器
US6504647B1 (en) Optical fiber amplifier, a method of amplifying optical signals, optical communications system
JP3048398B2 (ja) 光ファイバ増幅装置
JPH0590974U (ja) 光増幅回路
JP2002217477A (ja) 光増幅器
US20240178629A1 (en) Gain equalization in c+l erbium-doped fiber amplifiers
JPH06310791A (ja) Nfモニタ付き光増幅器
KR0183911B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 광섬유 증폭기
KR0183913B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 어븀도핑 광섬유 증폭기
JP2005011989A (ja) 光増幅器
CN117080847A (zh) 光放大器、光放大的方法以及光纤通信系统