JPH06301272A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06301272A
JPH06301272A JP8432293A JP8432293A JPH06301272A JP H06301272 A JPH06301272 A JP H06301272A JP 8432293 A JP8432293 A JP 8432293A JP 8432293 A JP8432293 A JP 8432293A JP H06301272 A JPH06301272 A JP H06301272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photosensitive drum
image forming
forming apparatus
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8432293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Maehashi
洋一郎 前橋
Tatsuya Kobayashi
達也 小林
Akihiko Uchiyama
明彦 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8432293A priority Critical patent/JPH06301272A/ja
Publication of JPH06301272A publication Critical patent/JPH06301272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストでのドラムメモリ除去が可能とな
り、画像ムラを解消して良好な画像を安定して得ること
ができる画像形成装置を提供すること。 【構成】 感光ドラム1(像担持体)の周囲に少なくと
も感光ドラム1に接触する帯電ローラ(帯電器)2を一
体的に有するプロセスカートリッジを用いた画像形成装
置において、画像形成以前に、画像形成時と逆極性の電
界を前記帯電ローラ2に印加する。感光ドラム1の帯電
を安定させるために画像形成以前に行なわれる前回転時
において、例えば直流電圧成分VDCを画像形成時と逆極
性とするバイアスを帯電ローラ2に印加すれば、低コス
トでドラムメモリの除去が可能となり、画像ムラを解消
して良好な画像を安定して得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
や複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置(プロセスカートリ
ッジ)を図8に従って概説する。
【0003】図8において、1はアルミシリンダの外周
面に有機感光体(OPC)又はA−Si,CdS,Se
等から成る光導電体を塗布して構成される感光ドラムで
あり、これは不図示の駆動手段によって図示矢印方向に
回転駆動され、帯電ローラ2によって所定の電位に均一
に帯電される。
【0004】上記感光ドラム1に画像模様に従ったレー
ザ露光8が照射されると、該感光ドラム1上に潜像が形
成され、該潜像は、感光ドラム1が図示矢印方向に回転
すると、現像装置3によってトナー像として可視化され
る。そして、現像されたトナー像は転写帯電器5によっ
て転写紙7上に転写され、転写紙7は従来公知の定着装
置6によってトナー像の定着を受ける。尚、感光ドラム
1上の転写残トナーは、公知のブレード手段であるクリ
ーニング装置4によって清掃される。
【0005】ところで、図9に帯電ローラ2の断面を示
すが、該帯電ローラ2については特開昭62−1496
68,149669号公報等に開示されている。この帯
電ローラ2は、従来のコロナ帯電器に比べて人体に有害
なオゾンの発生が極めて少ないという長所を有している
ため、近年実用化されている。
【0006】帯電ローラ2は、芯金21上に導電性の弾
性層22及びカーボンを分散したウレタンゴム層23を
設け、芯金21に電圧の印加を受けことによって、感光
ドラム1を一様に帯電するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、プロセスカートリッジの搬送中、帯電ローラ
2やクリーニングブレード等の感光ドラム1と接触して
いる部材が振動等によって感光ドラム1表面を摺擦して
しまい、その結果、図10に示すように感光ドラム1の
表面にドラムメモリAが発生してしまうという問題があ
った。
【0008】ここで、ドラムメモリとは、例えばOPC
ドラム等のマイナス一次帯電を行なう場合、感光ドラム
表面と帯電ローラとの摺擦により発生するプラスの電荷
が感光ドラムの感光層に注入されることを言う。
【0009】図11(a)に、ドラムメモリA近辺での
感光ドラム1の表面電位をドラム回転方向に対して示
す。感光ドラム1中にプラスの電荷が注入されると、該
感光ドラム1が一次帯電によりマイナス帯電される際、
図11(b)に示すように、感光ドラム1上に帯電ムラ
AAが発生する。このように、感光ドラム1上に帯電ム
ラAAが発生すると、その後、現像、転写の工程を経て
転写紙7上に形成される画像は、図12に示すように、
帯状の画像ムラBとなって現われる。
【0010】そこで、プロセスカートリッジの搬送中は
感光ドラム1と帯電ローラ2やクリーニングブレードと
を離間させておき、プロセスカートリッジの本体への挿
入設置の後に、感光ドラム1と帯電ローラ2等とを当接
させるような機械的機能を持たせる方法があるが、この
方法によれば、プロセスカートリッジが大型化し、コス
ト的にも不利であるという問題があった。
【0011】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、低コストでのドラムメモリ除
去が可能になり、画像ムラを解消して良好な画像を安定
して得ることができる画像形成装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、画像形成以前に、画像形成時と逆極性の電界を
前記帯電器に印加することを特徴とする。
【0013】
【作用】像担持体の帯電を安定させるために画像形成前
に行なわれる前回転時において、例えば直流電圧成分V
DCを画像形成時と逆極性とするバイアス若しくは交流電
圧成分VPPを通常よりも大きくとったバイアスを帯電器
に印加すれば、低コストでのドラムメモリ除去が可能に
なり、画像ムラを解消して良好な画像を安定して得るこ
とができる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0015】[第1実施例]図1は本実施例に係る画像
形成装置の縦断面図であり、図示のように装置全体内に
は、像担持体である感光ドラム1、帯電ローラ2、現像
装置3、クリーニング装置4、転写ローラ5、定着器6
及び一次帯電バイアス電源24が設置されている。又、
尚、上記感光ドラム1には、プロセスカートリッジ本体
を加振することによってドラムメモリが予め発生されて
いる。
【0016】ここで、一次帯電バイアスの制御方法につ
いて図2を参照しながら説明する。尚、図2は一次帯電
バイアスの制御系の構成を示すブロック図である。
【0017】図2において、24は一次帯電バイアス電
源であり、これは、交流高圧電源241と、制御装置2
5によって制御可能な直流高圧電源242とで構成され
ており、該一次帯電バイアス電源24から出力されたバ
イアスは帯電ローラ2の芯金21に印加される。尚、画
像形成時の一次帯電バイアスの交流電圧成分VPPとして
は、1400〜2000V、直流電圧成分VDCとして
は、−500〜−1000Vがそれぞれ好ましい。
【0018】而して、図1に示す画像形成装置におい
て、前回転時に、直流電圧成分VDCをプラスとする図3
(a)に示すバイアスを帯電ローラ2に印加し、感光ド
ラム1上を一様にプラス帯電させると、該感光ドラム1
の感光層は一様にプラスの電荷が注入され、帯電ムラが
除去される。その後、直流電圧成分VDCがマイナスの図
3(b)に示すバイアスを帯電ローラ2に印加すること
によって感光ドラム1を一様にマイナス帯電でき、ムラ
のない画像を形成することができる。
【0019】以上説明した方法において、VPP=200
0V、周波数f=500Hzとし、前回転中、感光ドラ
ム1の1回転分、2回転分、3回転分の時間だけVDC
0V,250V,500V,750Vのバイアスを帯電
ローラ2に印加した後、VDCがマイナスのバイアスを帯
電ローラ2に印加し、各々図1に示す画像形成装置でプ
リントされた転写紙上の画像を観察した。その結果を下
表に示す。
【0020】
【表1】 上記表中、○印は画像にドラムメモリの影響と思われる
画像ムラが確認されなかったものを表わす。つまり、こ
のとき感光ドラム1上は一様に帯電されているものと思
われる。又、△印は、画像にドラムメモリの影響と思わ
れる画像ムラは若干確認されるものの、可成りの改善が
見られたものを表わす。このとき、感光ドラム1上には
若干のドラムメモリが存在していると思われる。×印
は、強い画像ムラが確認されたものを表わす。
【0021】ここで、本実施例のメカニズムについて説
明する。
【0022】図4は感光ドラム1の表面電位の遷移を示
しており、各々縦軸上方向に電位、横軸はドラム表面一
周分を表わす。
【0023】図4(a)は初期状態を示したもので、ド
ラムメモリAを生じている。最初にVDCがプラスのバイ
アスを印加することにより、感光ドラム1の感光層内に
プラス電荷を注入し、図4(b)に示すように、感光ド
ラム1上をプラス帯電させる。ここで、上記VDCはドラ
ムメモリA部で感光層内に注入されたプラス電荷以上の
電荷を注入する必要があり、具体的には、VDC=500
〜750Vで効果が大きかった。
【0024】その後、VDCがマイナスのバイアスを印加
し、図4(c)に示すように、マイナス帯電を行なう。
このとき、感光ドラム1の感光層内に存在するプラス電
荷の影響により、感光ドラム1上の電位が通常の画像形
成時における値(−700V)より高くなるのを防ぐた
め、やや大き目のマイナスのVDCを印加する必要があ
る。その後、感光ドラム1の表面電位が一定になるよう
にVDCを調節する。具体的には、コピー枚数が最初の1
00枚から1000枚程の間では、感光ドラム1の表面
電位が−700V近傍になるよう、VDCを−900Vか
ら−700Vまで徐々に小さくする。
【0025】尚、本実施例で行なった操作は前回転時に
行なう場合について述べたが、これに限らず、本操作を
カートリッジ交換時、若しくは電源投入時に行なっても
良いことは勿論である。
【0026】而して、本実施例によれば、前回転時、一
次帯電バイアスのVDCを制御することにより、低コスト
でのドラムメモリ除去が可能になり、画像ムラを解消し
て良好な画像を安定して得ることができる。
【0027】[第2実施例]次に、本発明の第2実施例
を添付図面に基づいて説明する。
【0028】本実施例における一次帯電バイアスの制御
方法を図5を参照しながら説明する。
【0029】図5において、24は一次帯電バイアス電
源であり、これは、図示のように、制御装置27によっ
て制御可能な交流高圧電源241と直流高圧電源242
とで構成されており、一次帯電バイアス電源24から出
力されたバイアスは帯電ローラ2の芯金21に印加され
る。尚、画像形成時の一次帯電バイアスの交流電圧成分
PPとしては、1400〜2000V、直流電圧成分V
DCとしては、−500〜−1000Vがそれぞれ好まし
い。
【0030】而して、本実施例に係る画像形成装置にお
いては、前回転時、VPPを通常よりも大きくとったバイ
アスを帯電ローラ2に印加することにより、ドラムメモ
リに起因して生じる帯電ムラは解消され、ムラのない良
好な画像が得られた。
【0031】図6は以上説明したバイアスを表わしてお
り、同図(a)は前回転時のバイアス、(b)は画像形
成時のバイアスをそれぞれ示す。
【0032】以上説明した方法において、VDC=−90
0V、周波数f=500Hzとし、前回転中、感光ドラ
ム1の1回転分、2回転分、3回転分の時間だけVPP
2000V,2500V,3000V,4000Vのバ
イアスを帯電ローラ2に印加した後、通常バイアス(V
PP=2000V、VDC=−900V、f=500Hz)
を印加し、各々図1に示す画像形成装置でプリントされ
た転写紙上の画像を観察した。その結果を下表に示す。
【0033】
【表2】 上記表中、○、△、×印は前記第1実施例と同様の効果
を表わしている。
【0034】本実施例のメカニズムにおいては、印加バ
イアスのVPPを大きくすることにより、感光ドラム1の
感光層内に存在するプラスの電荷移動が容易となり、ド
ラムメモリが解消されるが、VPPが大きい程効果がある
ことが分かる。具体的には、VPP=4000Vで最も効
果が高かった。しかし、これ以上VPPを大きくとると、
感光ドラム1と帯電ローラ2間の極小部分に一時的に高
電流が生じるリークを起こして感光ドラム1の表面を絶
縁破壊してしまう。又、VPPを大きくしたバイアスは高
電流を必要とし、騒音も大きいため、前回転時のみ大き
なVPPを用い、画像形成時のバイアスはVPPを下げる必
要がある。
【0035】而して、本実施例によれば、前回転時、一
時帯電バイアスのVPPを制御することにより、低コスト
でのドラムメモリ除去が可能となる。
【0036】[実施例3]次に、本発明の第3実施例を
図7に基づいて説明する。尚、図7はカラー画像形成装
置の断面図である。
【0037】本実施例に係るカラー画像形成装置は、像
担持体上に帯電、露光、現像によって形成された記録像
を記録紙上に転写する工程を複数回繰り返すことによっ
て、記録紙上に複数色の重ね画像を形成してカラー画像
を得る装置である。以下、図に沿って説明する。
【0038】カラー画像形成装置の装置本体内には、感
光ドラム1、帯電ローラ2、クリーナ4を組み込んで構
成されるドラムカートリッジ7が配置されており、更に
感光ドラム1の右側には、それぞれイエロー、マゼン
タ、シアン、ブラック用の現像器3a,3b,3c,3
dを支持した回転可能な支持体9が配設されている。
尚、支持体9に取り付けられた前記現像器3a,3b,
3c,3dは、現像用開口面11a,11b,11c,
11dが常に感光ドラム1に対向するよう駆動される
が、その駆動方法の一手段は特開昭50−93437号
公報に詳述されている。
【0039】一方、感光ドラム1の左側には、不図示の
転写紙を保持し、且つ、感光ドラム1上の像を転写紙上
に転移させる機能を有する転写ローラ5が配され、その
上部にはコロナ帯電器10が配置されている。
【0040】以上の構成によって、感光ドラム1は不図
示の駆動手段によって図示矢印方向に駆動される。尚、
感光ドラム1はアルミシリンダの外周面に有機感光体
(OPC)から成る光導電体を塗布して構成されるが、
有機感光体(OPC)としては、A−Si,CdS,S
e等が使用される。
【0041】又、装置本体内の上方には、露光装置を構
成するレーザダイオード31、高速モータ32によって
回転駆動される多面鏡33、レンズ34及び折り返しミ
ラー35が配置されている。
【0042】而して、感光ドラム1はローラ帯電器2に
よって所定の電位に均一に帯電される。そして、前記レ
ーザダイオード31にイエローの画像模様に従った信号
が入力されると、該信号に対応するレーザ光が光路8を
通って感光ドラム1に照射され、感光ドラム1上に潜像
が形成される。この際、入力信号には階調性を高めるた
めにディザ、誤差拡散等の2値化処理が施されている。
【0043】その後、感光ドラム1が図示矢印方向に回
転すると、該感光ドラム1上に形成された潜像は現像装
置3aによって可視化される。
【0044】他方、感光ドラム1の画像と同期して転写
紙カセット27内からピックアップローラ38によって
転写紙が給紙される。前記転写ローラ5は、金属シリン
ダ51に弾性層52を巻き付け、弾性層52の上層に誘
電体層53を巻き付けて構成され、感光ドラム1と略同
速で図示矢印方向に回転する。この転写ローラ5へ前記
転写紙が供給されると、グリッパー39によって転写紙
が保持され、感光ドラム1上の画像(トナー像)は、感
光ドラム1と転写ローラ5間の電圧によって、転写紙上
に転写される。
【0045】以上と同様の工程をマゼンタ色、シアン
色、ブラック色について行なうことによって、転写紙上
には複数色のトナー像が形成される。この複数色のトナ
ー像が転写された転写紙は、分離爪40によって転写ロ
ーラ5から剥され、従来公知の定着装置6によってトナ
ー像の定着を受け、斯くて所望のカラー画像た得られ
る。
【0046】尚、感光ドラム1上の転写残トナーは公知
のファーブラシ、ブレード手段等のクリーニング装置4
によって清掃される。又、転写ローラ5上のトナーも必
要に応じてファーブラシ、ウェブ等の転写ローラクリー
ニング装置41によって清掃することが好ましい。
【0047】ところで、前記実施例と同様に本実施例に
おいても、感光ドラム1には予めドラムメモリを生じさ
せておく。又、画像形成時の一次帯電バイアスのVPP
1400〜2000V、VDCは−500〜−1000V
がそれぞれ好ましい。
【0048】而して、前記第1実施例と同様に、VPP
2000V、周波数f=500Hzに設定し、前回転
中、感光ドラム1の1回転分、2回転分、3回転分の時
間だけVDC=0V,250V,500V,750Vのバ
イアスを印加した後、通常バイアス(VPP=2000
V、VDC=−900V、周波数f=500Hz)を印加
し、各々図7に示すカラー画像形成装置でプリントされ
た転写紙上の画像を観察した。
【0049】更に、第2実施例と同様に、VDC=−90
0V、周波数f=500Hzに設定し、前回転中、感光
ドラム1の1回転分、2回転分、3回転分の時間だけV
PP=2000V,2500V,3000V,4000V
のバイアスを印加した後、通常バイアス(VPP=200
0V、VDC=−900V、f=500Hz)を印加し、
各々図7に示すカラー画像形成装置でプリントされた転
写紙上の画像を観察した。その結果を下表に示す。
【0050】
【表3】 上記表中、○、△、×印は第1実施例と同様の効果を表
わしている。
【0051】白黒画像形成装置での実施例に比べ、本実
施例ではドラムメモリによる画像ムラが顕著に観察され
た。これは、白黒画像と比較して、カラー画像ではイエ
ロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナー像を
合成して画像を得るため、画像ムラが積み重なり、これ
が顕著なムラとして認識されてしまうことによる。具体
的には、VDC=500V以上、VPP=3000V以上の
ときに良好な画像を得ることができた。
【0052】又、本実施例では、ディザパターン法等を
用いた2値カラー画像について説明したが、より高い階
調性を得るためにレーザ光にパルス幅変調を行なうPW
M処理等を施した多値カラー画像では、更いムラが目立
つ。この場合、VDC=750V以上、VPP=4000V
以上で良好な画像が得られた。
【0053】尚、本実施例では、VDC、VPPを単独で制
御する例について述べたが、VDCとVPPを同時に制御す
れば、更なる効果を得られることは言うまでもない。
【0054】而して、本実施例によれば、前回転時にお
ける一次帯電バイアス制御により、低コストでのドラム
メモリ除去が可能となり、階調性の高いカラー画像が得
られるようになった。
【0055】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、像担持体の周囲に少なくとも像担持体表面に接触
する帯電器を一体的に有するプロセスカートリッジを用
いた画像形成装置において、画像形成以前に、画像形成
時と逆極性の電界を前記帯電器に印加するようにしたた
め、低コストでのドラムメモリ除去が可能になり、画像
ムラを解消して良好な画像を安定して得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る画像形成装置の断面
図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る画像形成装置におけ
る一次帯電バイアスの制御系の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の第1実施例に係る画像形成装置におい
て帯電ローラに印加されるバイアスを示す図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る画像形成装置の感光
ドラムの表面電位の遷移を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る画像形成装置におけ
る一次帯電バイアスの制御系の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】本発明の第2実施例に係る画像形成装置におい
て帯電ローラに印加されるバイアスを示す図である。
【図7】本発明の第3実施例に係るカラー画像形成装置
の断面図である。
【図8】従来の画像形成装置の断面図である。
【図9】帯電ローラの断面図である。
【図10】感光ドラム上に発生したドラムメモリを示す
斜視図である。
【図11】ドラムメモリ近辺での感光ドラムの表面電位
を示す図である。
【図12】転写紙上の画像ムラを示す図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像担持体) 2 帯電ローラ(帯電器) 3 現像装置 4 クリーニング装置 5 転写ローラ 6 定着装置 7 転写紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成以前に、画像形成時と逆極性の
    電界を前記帯電器に印加することを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 像担持体の周囲に少なくとも像担持体表
    面に接触する帯電器を一体的に有するプロセスカートリ
    ッジを用いた画像形成装置において、前記帯電器には交
    番電界が印加され、画像形成以前に、画像形成時よりも
    高い交番電界を帯電器に印加することを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記帯電器に印加する電界をプリント枚
    数に応じて漸減させることを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 帯電、露光、現像、転写の各工程を繰り
    返し行なってカラー画像を形成する画像形成装置であっ
    て、画像形成以前に、画像形成時と逆極性の電界若しく
    は画像形成時よりも高い交番電界を前記帯電器に印加す
    ることを特徴とする請求項1,2又は3記載の画像形成
    装置。
JP8432293A 1993-04-12 1993-04-12 画像形成装置 Pending JPH06301272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8432293A JPH06301272A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8432293A JPH06301272A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301272A true JPH06301272A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13827284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8432293A Pending JPH06301272A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1058163A3 (en) * 1999-05-27 2002-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
JP2009237219A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1058163A3 (en) * 1999-05-27 2002-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge
US6567625B1 (en) 1999-05-27 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and process cartridge with delayed rotation of photosensitive member
JP2009237219A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508355B1 (en) Device for charging a photosensitive body
US6868248B2 (en) Image formation apparatus and a method of controlling the image formation apparatus
US6879801B2 (en) Image forming apparatus
JP3990760B2 (ja) 画像形成装置
JP2001324843A (ja) 画像形成装置
US7734223B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge employing the same having brush roller charger
US6912369B2 (en) Image forming apparatus
JPH06301272A (ja) 画像形成装置
JP3452749B2 (ja) 画像形成装置
JP4963381B2 (ja) 画像形成装置
JPH06314035A (ja) 画像形成装置
JP3277721B2 (ja) 画像形成装置
JP5056202B2 (ja) 画像形成装置
JP2001175139A (ja) 画像形成装置
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JPH11119478A (ja) 画像形成装置
JP3796041B2 (ja) 画像形成装置
JPH11231605A (ja) カラー画像形成装置
JP3461235B2 (ja) 電子写真装置
JP4789378B2 (ja) 画像形成装置
JP2007148188A (ja) 画像形成装置および廃棄トナー回収方法
JP2004004202A (ja) 画像形成装置
JPH05333671A (ja) 画像形成装置
JPH08254878A (ja) カラー画像形成装置
JP2002214872A (ja) 画像形成装置