JPH06299784A - カーブ推進工法及びその推進管 - Google Patents

カーブ推進工法及びその推進管

Info

Publication number
JPH06299784A
JPH06299784A JP10761593A JP10761593A JPH06299784A JP H06299784 A JPH06299784 A JP H06299784A JP 10761593 A JP10761593 A JP 10761593A JP 10761593 A JP10761593 A JP 10761593A JP H06299784 A JPH06299784 A JP H06299784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
pipe
collar
pipes
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10761593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Hisaie
光 久家
Keiko Hattori
恵光 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAGAWA FUME KAN KOGYO KK
Original Assignee
NAKAGAWA FUME KAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAGAWA FUME KAN KOGYO KK filed Critical NAKAGAWA FUME KAN KOGYO KK
Priority to JP10761593A priority Critical patent/JPH06299784A/ja
Publication of JPH06299784A publication Critical patent/JPH06299784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 推進管を用いてトンネルのコーナ部を推進掘
削するに当り、前後の推進管の屈曲部で高い止水効果と
土砂浸入防止効果を得る。 【構成】 推進管20側を先にして地中に推進される推
進管20、20’は、鋼管製のカラー30の先端部を先
方の推進管20の後端部に固定されている。後方の推進
管20’の前端部の外周にゴム製の止水リング40が嵌
合されている。前記カラー30の後端部が後方の推進管
20’の前端部の外周側に嵌合され、前記止水リング4
0が同カラー30の内周面に当たっている。これら推進
管20、20’の端部が、ヒンジ部50を介して接合さ
れている。このヒンジ部50により両推進管20、2
0’を曲げる回転中心100を、他方の推進管20’の
端部に止水リング40を嵌め込んだ位置の中心付近に設
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管体を長手方向に順次
継ぎ合わせながら、地下トンネルを構築するため、管体
を地中に押し進める推進工法に関し、特に、その屈曲
(カーブ)部分におけるカーブ推進工法及びカーブ推進
管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発進立抗内の元押用ジャッキによ
りヒューム管等の管体を長手方向に順次継ぎ合わせなが
ら圧入して地中を掘削推進し、地下トンネルを構築する
推進工法は、例えば実公昭59−41269号公報、あ
るいは、実開昭64−39996号公報により既に知ら
れている。
【0003】これらの従来技術による推進管を用いて推
進工法によりトンネルを掘削するに当り、掘削するトン
ネルにカーブがある場合、そのそのカーブの部分では、
前後の推進管を突き合わせた端部にヒンジを設け、前後
の推進管をそのヒンジで曲げて推進する工法が行われて
いる。また、このような推進管の接合部の外周に鋼管か
らなるカラーの両端部を嵌め込んで取り付け、その内側
にゴム製の止水リングを挿入し、これら推進管の間の接
合部から周囲の地山の水が管内に浸水するのを防止して
いる。
【0004】従来技術による推進管では、図4に示すよ
うに、前後の推進管1、1’を曲げるためのヒンジの支
点2が管端と管端との中間に位置しており、前記止水リ
ング3、3の嵌め込み位置からずれていた。すなわち、
前記支点2は止水リング3、3の嵌め込み位置よりも他
方の推進管1、1’に寄った側に位置しており、そのた
め、推進管1’を曲げると、前記支点2から先の部分が
曲げた方向にずれ、前記止水リング3、3が左右にずれ
る。このため、双方の推進管1、1’に固定されていな
い遊動式のカラー4を用い、推進管1’を曲げたとき
に、前記カラー4が推進管1’が曲がった方向に逃げる
ようにし、止水リング3、3との接触が偏らないように
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような遊動式のカラー4を用いた推進管では、充分な止
水効果を得ることが出来ず、推進管のカーブ推進部分は
もちろんのこと、直線推進部分でも充分な止水効果を得
ることが出来ないとう問題を有しているいる。しかも、
推進中にカラー4と推進管1との間から土砂が浸入して
しまうという問題がある。すなわち、前方の推進管1と
カラー4の先端との間に隙間があるため、推進中にカラ
ー4の先端で切り崩した土砂が、その隙間から推進管1
の内側に入ってしまう。
【0006】そこで、本発明では、上述の従来技術にお
ける問題点に鑑み、充分な止水効果と土砂の浸入防止効
果を得ながら、カーブ推進も可能なカーブ推進工法、及
びその方法を実施するに適したカーブ推進工法用推進管
を提供することをその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、前記の目的を
達成するため、本発明において提案するカーブ推進工法
は、長手方向に接合した推進管を地中に押し進めてトン
ネルを掘削するに当たり、突き合わせた前後の推進管を
互いに曲げると共に、突き合わせられた両推進管の端部
外周にわたってカラーの両端部を嵌合し、且つ推進管の
端部外周に嵌合した止水リングを前記カラーの内周に弾
性的に接触させて止水を図るカーブ推進工法において、
カラーの先端部を先方の推進管の後端部に固定すると共
に、後方の推進管の先端部外周に止水リングを嵌め込
み、これら両推進管を前記止水リングの嵌め込み位置の
中心付近を支点として曲げるものである。
【0008】また、本発明において提案するカーブ推進
掘推進管は、長手方向に接合した推進管と、これら推進
管の端部を互いに屈曲自在に突き合わせるヒンジ部と、
突き合わせられた両推進管の端部外周にわたって嵌合さ
れたカラーと、推進管の端部外周に嵌合され、前記カラ
ーの内周に接触する弾性を有する止水リングとを有する
カーブ推進工法用推進管において、カラーの先端部を前
方の推進管の後端部に固定すると共に、止水リングを後
方の推進管の端部外周に嵌め込み、前記ヒンジ部の支点
を、前記止水リングの嵌め込み位置の中心付近に設定し
たものである。
【0009】
【作用】前記の本発明によるカーブ推進工法及びカーブ
推進工法用推進管によれば、カラーの先端部を前方の推
進管の後端部に固定し、両推進管を曲げるヒンジ部の支
点を、カラーが固定されてない後方の推進管の端部の止
水リングの嵌め込み位置の中心付近に設定しているた
め、掘削しようとするトンネルのカーブ部分において、
一方の推進管が曲がっても、止水リングの両側外周部分
がカラーの径方向へは内側に同じ量だけ相対的にずれ
る。従って、カラーの先端部を先方の推進管の後端部に
固定していても、その内周面上への止水リングの圧縮に
偏りを生じない。しかも、カラーが先方の推進管の端部
に固定されているため、遊動式のカラーを用いる場合に
比べ、双方の推進管の端部で確実かつ充分な止水効果が
得られる。しかも、カラーの先端部が先行する推進管に
固定されているため、カラーの先端部と先行する推進管
との間に隙間がなく、土砂が推進管の中に浸入しないの
で双方の推進管の端部で確実かつ充分な止水効果が得ら
れる。
【0010】
【実施例】以下、添付の図面を参照しながら、本発明の
実施例について詳細に説明する。図2に本発明のカーブ
推進工法を実施するためのカーブ推進工法用推進管の一
実施例が示されている。例えば遠心力鉄筋コンクリート
管(ヒューム管)からなる前方の推進管20の後端面に
後方の推進管20’の前端面が突き合わせられ、図には
示していない元押ジャッキにより、図2の矢印方向に押
圧推進される。なお、図には示していないが、推進工法
では、一般に最先の推進管の先端に、切羽を掘削する刃
口を先導体として設け、元押ジャッキの押圧力により地
中を推進し、前記刃口で切羽の土砂を掘削する。また、
前後の推進管20、20’は何れも同じ形状であり、外
周側に鋼管製のカラー30の先端部が嵌め込まれて固定
された端部を推進管20、20’の後端とする一方、段
部21にゴム製の止水リング40が嵌め込まれた端部を
推進管20、20’の前端とする。
【0011】前記のような推進管20、20’は、地中
を屈曲しながら推進するカーブ推進中において、それぞ
れ、後端と先端の輪状端面に互いに屈曲自在に突き合わ
せるための、いわゆるヒンジ部材を取り付ける。この実
施例では、ヒンジ部50が、先行する推進管20が手前
側の推進管20’に対して図において左右に屈曲するよ
うに、管の中心軸を通る縦方向の直線が管壁と交わる位
置の端面に取り付けられている。なお、先行する推進管
20を上下方向に推進させる場合、ヒンジ部50は、管
の中心軸を通る横方向の直線が管壁と交わる位置の端面
に取り付けられる。
【0012】図3に前記図2の推進管20、20’の接
合端部を上方から見た断面図が示されている。ヒンジ部
50は、先行する推進管20の後端面に取り付けられた
凹状継手54と、後方の推進管20’の前端面に取り付
けられた凸状継手52とから構成されている。凹状継手
54は、後方へ向けて半円状の凹部53を有し、凸状継
手52は、その先端に半円状の凸部51を有している。
推進管20、20’を平面上左右に屈曲させる場合、前
記凹状継手54と凸状継手52とは、それぞれ推進管2
0、20’の端面の上下に取り付けられ、前記凹部53
に凸部51が嵌合することにより、2つの推進管20、
20’の端部が接合される。
【0013】このような接合状態において、前方の推進
管20の後端部に固定された鋼管製のカラー30は、そ
の後端側が後行する推進管20’の先端部の外周に嵌合
され、段部21の外側まで延びている。さらに、後行す
る推進管20’の段部21の外周に嵌め込まれたゴム製
の止水リング40が、後方へ延びたカラー30の後端部
の内周面に弾性的に接触している。また、図において、
後方の推進管20’の中心軸に対し、先行する推進管2
0の回転中心軸が角度θだけずれており、これは、先行
する推進管20が後方の推進管20’に対して角度θだ
け曲がっていることを示している。
【0014】前記ヒンジ50とゴム製の止水リング40
との関係が、図1に詳細に示されている。すなわち、前
記ヒンジ部50の凸部51と凹部53の嵌合により形成
されるヒンジ50の支点、すなわち両推進管20、2
0’の回転中心100が、後行する推進管20’に止水
リング40が嵌め込まれた位置の中心付近に設定されて
いる。
【0015】このようにヒンジ部50の支点を設定する
ことにより、カーブ推進時において、先行する推進管2
0は、後方の推進管20’に対して、前記回転中心10
0を支点として回転する。この回転中心100は、推進
管20’の止水リング40の嵌め込み位置の中心付近に
あるため、この回転中心100を支点として先行する推
進管20、すなわちそのカラー30が曲げられても、図
3に示されたように、前記止水リング40の両側部分
は、カラー30に対して相対的に前後にずれるが、カラ
ー30の径方向へは、内側に同じ量だけ相対的にずれ
る。そのため、カラー30に対する止水リング40の圧
縮に偏りを生じない。これにより、鋼管製のカラー30
の先端部を前方の推進管20の端部に固定した状態で、
カーブ推進が可能になる。なお、一般に前後の推進管2
0、20’が曲げられる角度θは、最大で2.0°程度
である。
【0017】
【発明の効果】前記の説明から明かな様に、本発明のカ
ーブ推進工法及びカーブ推進工法用推進管によれば、推
進管を用いた推進工法によりトンネルを掘削する場合、
トンネルのカーブ部分を推進掘削するときの屈曲部にお
いて高い止水効果と土砂浸入防止効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカーブ推進工法を実施するカーブ推進
工法用推進管の特徴部を示す一部拡大図である。
【図2】前記カーブ推進工法用推進管の突合せ部分を示
す一部斜視図である。
【図3】前記カーブ推進工法用推進管の突合せ部分の詳
細を示す一部断面図である。
【図4】従来技術の推進管の曲げ構造の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】 20、20’ 推進管 21 段部 30 鋼管製カラー 40 止水リング 50 ヒンジ部 51 凸部 53 凹部 100 回転中心(支点)
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管体を長手方向に順次
継ぎ合わせながら、地下トンネルを構築するため、管体
を地中に押し進める推進工法に関し、特に、その屈曲
(カーブ)部分におけるカーブ推進工法及びカーブ推進
工法用推進管に関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】また、本発明において提案するカーブ推進
工法用推進管は、長手方向に接合した推進管と、これら
推進管の端部を互いに屈曲自在に突き合わせるヒンジ部
と、突き合わせられた両推進管の端部外周にわたって嵌
合されたカラーと、推進管の端部外周に嵌合され、前記
カラーの内周に接触する弾性を有する止水リングとを有
するカーブ推進工法用推進管において、カラーの先端部
を前方の推進管の後端部に固定すると共に、止水リング
を後方の推進管の端部外周に嵌め込み、前記ヒンジ部の
支点を、前記止水リングの嵌め込み位置の中心付近に設
定したものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【作用】前記の本発明によるカーブ推進工法及びカーブ
推進工法用推進管によれば、カラーの先端部を前方の推
進管の後端部に固定し、両推進管を曲げるヒンジ部の支
点を、カラーが固定されてない後方の推進管の端部の止
水リングの嵌め込み位置の中心付近に設定しているた
め、掘削しようとするトンネルのカーブ部分において、
一方の推進管が曲がっても、止水リングの両側外周部分
がカラーの径方向へは内側に同じ量だけ相対的にずれ
る。従って、カラーの先端部を先方の推進管の後端部に
固定していても、その内周面上への止水リングの圧縮に
偏りを生じない。しかも、カラーが先方の推進管の端部
に固定されているため、遊動式のカラーを用いる場合に
比べ、カラーの先端部と先行する推進管との間に隙間が
なく、土砂が推進管の中に浸入しないので双方の推進管
の端部で確実かつ充分な止水効果が得られる。

Claims (2)

    【整理番号】 0930032−02 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に接合した推進管を地中に押し
    進めてトンネルを掘削するに当たり、突き合わせた前後
    の推進管を互いに曲げると共に、突き合わせられた両推
    進管の端部外周にわたってカラーの両端部を嵌合し、且
    つ推進管の端部外周に嵌合した止水リングを前記カラー
    の内周に弾性的に接触させて止水を図るカーブ推進工法
    において、カラーの先端部を先方の推進管の後端部に固
    定すると共に、後方の推進管の端部外周に止水リングを
    嵌め込み、これら両推進管を前記止水リングの嵌め込み
    位置の中心付近を支点として曲げることを特徴とするカ
    ーブ推進工法。
  2. 【請求項2】 長手方向に接合した推進管と、これら推
    進管の端部を互いに屈曲自在に突き合わせるヒンジ部
    と、突き合わせられた両推進管の端部外周にわたって嵌
    合されたカラーと、推進管の端部外周に嵌合され、前記
    カラーの内周に接触する弾性を有する止水リングとを有
    するカーブ推進工法用推進管において、カラーの先端部
    を前方の推進管の後端部に固定すると共に、止水リング
    を後方の推進管の端部外周に嵌め込み、前記ヒンジ部の
    支点を、前記止水リングの嵌め込み位置の中心付近に設
    定したことを特徴とするカーブ推進工法用推進管。
JP10761593A 1993-04-10 1993-04-10 カーブ推進工法及びその推進管 Pending JPH06299784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761593A JPH06299784A (ja) 1993-04-10 1993-04-10 カーブ推進工法及びその推進管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761593A JPH06299784A (ja) 1993-04-10 1993-04-10 カーブ推進工法及びその推進管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299784A true JPH06299784A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14463668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761593A Pending JPH06299784A (ja) 1993-04-10 1993-04-10 カーブ推進工法及びその推進管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070938A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Taisei Corp 推進函体およびトンネルの構築方法
JP2009133188A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Mcl Corporation:Kk 曲線推進工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070938A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Taisei Corp 推進函体およびトンネルの構築方法
JP2009133188A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Mcl Corporation:Kk 曲線推進工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06299784A (ja) カーブ推進工法及びその推進管
JPH0551756B2 (ja)
JP2001173368A (ja) 隅角部外縁が円弧である推進工法用ボックスカルバート及び該ボックスカルバートを用いたトンネル築造方法
JP2554986Y2 (ja) 小口径管推進機におけるユニバーサルジョイントのシール装置
JP2902576B2 (ja) カーブ推進用推進管
JP3410437B2 (ja) セグメントリング及びセグメントリングの覆工方法
JP2543085Y2 (ja) 推進工法用管継手部の構造
JP2661807B2 (ja) カーブ推進工法用管
JP2002327594A (ja) 推進工法用管継手
JP2006336273A (ja) 推進管の継手部
JPH11303575A (ja) カーブ推進工法用屈曲推進管及び屈曲継手
JPH0519437Y2 (ja)
JP4058660B2 (ja) カーブ推進工法用屈曲推進管及び屈曲継手
JPH0117752Y2 (ja)
JP3234128B2 (ja) トンネル覆工用セグメントリング
JP4142828B2 (ja) シールド掘進機
JP2001141152A (ja) 耐震機能を有する推進管
JP3479923B2 (ja) 親子シールド掘進機
JPH08151894A (ja) 推進埋設用鋼管及び鋼管の推進埋設工法
JPH07229392A (ja) シールド掘進機テール部の止水方法
JPH0433360B2 (ja)
JP2744220B2 (ja) シールド掘進機の中折構造
JPH07229389A (ja) 推進工法用のクッション体
JP2000345796A (ja) トンネル用セグメント
JPH0274790A (ja) コンクリート管推進工法におけるコンクリート管のカーブジョイント装置