JPH0629950Y2 - 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置 - Google Patents

自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置

Info

Publication number
JPH0629950Y2
JPH0629950Y2 JP1987077049U JP7704987U JPH0629950Y2 JP H0629950 Y2 JPH0629950 Y2 JP H0629950Y2 JP 1987077049 U JP1987077049 U JP 1987077049U JP 7704987 U JP7704987 U JP 7704987U JP H0629950 Y2 JPH0629950 Y2 JP H0629950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
receiver
stab
binding
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987077049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186140U (ja
Inventor
孝明 平野
智 竹村
武 白石
泰男 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1987077049U priority Critical patent/JPH0629950Y2/ja
Publication of JPS63186140U publication Critical patent/JPS63186140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629950Y2 publication Critical patent/JPH0629950Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は自走自脱装置に付設する排藁結束機の刺さり粒
回収装置に関するものである。
(ロ)従来技術 従来から自走自脱装置において、脱穀した後の排藁を結
束する為に排藁結束機を付設した技術は公知とされてい
るのである。
例えば、実開昭61−25749号公報や、実開昭61
−72146号公報や、実開昭61−207141号公
報や、特開昭62−69933号公報や、実開昭54−
162673号公報の如くである。
しかし、該従来の自走自脱装置に付設した排藁結束機
は、株元側に開口した「コ」の字形のフレーム構造を持
つ結束装置であり、排藁の穂先部が結束ミッションケー
スと接触するので出来るだけ結束ミッションケースが前
方へ配置され、4番口の側方まで伸び、該4番口から出
た排藁は結束装置のデッキの上に落下し、刺さり粒は樋
で案内して、前方の下方に配置した刺さり受内に入れる
必要があったのである。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、該従来の不具合を解消するものであ
る。
排藁結束機の結束ミッションケースは下方にて駆動され
るニールドや株元側パッカーがあり、逆に排藁の上方に
て駆動される結節ビルや結節紐ホルダー等があり、どう
しても上下に駆動部分が必要であることから、側面視
「コ」の字形に構成する必要があるのである。
このように「コ」型に結束ミッションケースを構成した
場合には、排藁の穂先部が縦のチェーンケースの部分に
接触するので、「コ」の奥行きを深いものとすることが
必要であり、必然的にフレームが前方へ長くなる傾向に
あり、この結果フレームが脱穀装置の4番口の下まで至
るので、該部分に設けられている刺さり受は更に前方に
移動して、排藁結束機の上に落下した刺さり粒は樋等に
より案内して刺さり受内に入れる必要が有ったのであ
る。
本考案においては該結束ミッションケースの向きを
「」形に構成し、株元側の端部の位置にチェーンケー
スを配置し、結束部を小形で全長を短く構成することに
より、従来は脱穀装置の4番口の部分まで伸びていた排
藁結束機のフレームを無くし、該部分の4番口の下方に
刺さり受を配置したものである。これにより、従来の脱
穀装置に付設していた刺さり受をそのままの状態で兼用
して使うことが出来たものである。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明する。
脱穀装置Dにて脱穀後の排藁を結束する排藁結束機の結
束ミッションケースEを、側面視において「」型に構
成して進行方向前方側を開口し、株元側の端部の位置
に、結束ミッションケースEの体のチェーンケースを配
置し、脱穀装置Dから進行方向の側方へ4番口12を突
出し、該4番口12の下方に刺さり受5を配置し、該刺
さり受5の後部で、フィードチェーン14の側方後部位
置に排藁結束機を配置し、刺さり受5と排藁結束機を前
後に並べて配置したものである。
(ホ)実施例の作用 本考案の構成は以上の如くであり、次に考案の作用を説
明する。
脱穀装置Dにより脱穀後の排藁の株元部はフィードチェ
ーン14の端部において排藁結束機に受け継がれ、穂先
部は4番口から出て刺さり受5の上に載置されるのであ
る。
該排藁の穂先部が刺さり受5の上に載置されることによ
り、該穂先部内に刺さって脱穀装置内で落下しなかった
穀粒を刺さり受5の内部に落下させるのである。
排藁の株元部は「」型に構成した結束機により株元部
を結束されるのである。
(ヘ)実施例 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に添付の図
面に示した実施例の構成を説明する。
第1図は本考案の排藁結束機とこれに前後の位置で併置
した刺さり受5の部分を示す平面図、第2図は同じく前
方から刺さり受5と排藁結束機を見た斜視図、第3図は
同じく側面図、第4図,第5図は刺さり受5の平面図と
側面断面図、第6図,第7図は刺さり受5の上の穂先受
けデッキ6aの取付状態を示す図面、第8図は本考案の
排藁結束機と刺さり受5を付設した自走自脱装置の平面
図である。
第1図,第2図,第3図,第8図により本考案の排藁結
束機の全体構成について説明する。
自走自脱装置の機体の右側方に回動支柱を装着し前端を
回動可能としている。そして固定フレーム10の前端
は、脱穀装置Dから突出した刺さり受装置5の固定杆3
3の後端に連結金具34を介して固定すべく構成してい
る。
該固定フレーム10の上にスライドフレーム11を設
け、該スライドフレーム11の上に排藁結束機の要部を
構成している。
逆に固定フレーム10の側に支持されているのは、入力
ギアボックスAと穂先側パッカー駆動ケースBと長短稈
調節ハンドル16と長短稈調節螺子15の部分である。
長短稈調節ハンドル16を回転することにより長短稈調
節螺子15が、株元揃え板駆動部Cの側面に固設された
雌螺子体15aを前後に移動させ、雌螺子体15aの動
きによりスライドフレーム11上に載置されている結束
装置の全体を、長短稈調節の為に前後に調節移動可能と
しているのである。
脱穀装置Dの軸を延長して入力ギアボックスAに動力が
伝達され、該入力ギアボックスAの動力は穂先側パッカ
ー駆動ケースBにより穂先側パッカー4の駆動側に伝達
され、他方はスライド軸7を介して、株元揃え板駆動部
Cに伝達されている。
スライドフレーム11の上の後端の位置に株元揃え板駆
動部Cが配置されて、該株元揃え板駆動部Cに連続して
結束ミッションケースEが配置されており、該結束ミッ
ションケースEが「」形に構成されている。
結束デッキ24の上部への突出部には結節フレーム18
が構成され、該結節フレーム18の部分に結節ビルと結
節ホルダーが配置されている。また結節フレーム18よ
り脱穀装置Dのフィードチェーン14側へインテークガ
イド31が突出され、また結節フレーム18の上部に放
出稈28が放出回動可能に配置されている。
また「」形の結束ミッションケースEの結束デッキ2
4の下側へは、株元側パッカー2a,2bとニードル3
が駆動可能に配置されており、株元側パッカー2a,2
bは結束デッキ24の下側から結束デッキ24の上に突
出して排藁を掻き込む作用を行っているのである。
該株元側パッカー2a,2bによる掻き込み作用により
十分の量の排藁が結束ポケットに集められると、ドアク
ラッチがONとなりニードル3と結節ビルと結節紐ホル
ダーによる結節作用が開始されるのである。
株元揃え板1を前後に揺動駆動する株元揃え板駆動部C
の後部の位置に左右方向に配置して結節紐ケース13が
配置され、該結節紐ケース13内に結節紐17が挿入固
定されているのである。
また固定フレーム10側に固定されて、スライドフレー
ム11の回動して来ない前方の位置に、穂先側パッカー
4と穂先側パッカー駆動ケースBが構成されている。
該穂先側パッカー駆動ケースBの部分を囲む如くに、固
定フレーム10より穂先受けデッキ6a,6bが架設さ
れており、排藁は該穂先受けデッキ6a,6bの上に穂
先部を載置して、穂先側パッカー4により掻込み作用を
受けながら移動するのである。
そして該穂先受けデッキ6a,6bの下から脱穀装置D
の側面にかけて、支持杆38の上の位置に刺さり受5を
設けているのである。該刺さり受5は布製の袋状に構成
しており、該刺さり受け5の上を穀稈の穂先部が通過
し、振動により落下した刺さり粒を刺さり受5により捕
捉するものである。
第8図においては脱穀装置Dの側面に揚穀筒50が図示
されており、該脱穀装置Dの一番口より出てくる精粒を
籾受装置の籾袋内に収納するものである。
12は脱穀装置Dの4番口であり、排藁は株元部をフィ
ードチェーン14により挟持された状態で搬送されて排
藁結束機に送り込まれ、穂先部は該4番口12より穂先
受けデッキ6a,6bの上に落下するのである。
そして該4番口12の下側で、穂先受けデッキ6a,6
bの更に下側に、大型の刺さり受5を配置しているので
ある。
従来は、該部分まで排藁結束機のフレーム等が突出して
いたので、刺さり受5を配置することが出来なかったの
である。本考案においては結束ミッションケースEを
「」型にして前方を開口することにより、排藁結束機
が短くなり後方へ配置されたので、前方のスペースに余
裕ができ、該部分に刺さり受5を配置することが出来た
ものである。
また穂先受けデッキ6a,6b内の穂先受けデッキ6a
を、刺さり受5の上に配置して、排藁の穂先が直接に刺
さり受5の内部に落ち込むことのないように構成してい
るのである。
また結節フレーム18の側から支持して、フィードチェ
ーン14の側方の部分に排藁抑え杆29がバネ板により
構成され配置されており、該排藁抑え杆29により排藁
が上方へ浮き上がることのないように抑えているのであ
る。該排藁抑え杆29により排藁を抑えることにより、
株元側パッカー2a,2bや穂先側パッカー4が送り効
果を発揮する位置に排藁が位置するのである。
また排藁抑え杆29の位置の結束デッキ側には、排藁戻
り防止板30が立設されており、該排藁戻り防止板30
には上面にギザギザ状の凹凸部が構成されて、いったん
株元側パッカー2a,2bと穂先側パッカー4により搬
送した排藁が脱穀装置D側に戻ることのないように構成
しているのである。
結束デッキ24と排藁戻り防止板30と穂先受デッキ6
a,6bにより、排藁の載置面が構成されているのであ
る。
次に第4図,第5図,第6図,第7図において、刺さり
受け5の上に設けた穂先受けデッキ6aの構成について
説明する。
該構成においては、排藁結束機の固定フレーム10より
突出して、穂先受けデッキ6aを支持することをせず
に、刺さり受5の支持杆38を基礎として穂先受けデッ
キ6aを配置しているのである。
該穂先受けデッキ6aの基部に2本の載置部を設け、該
載置部を支持杆38の上に係合載置し、これをボルト3
9等で締結しているのである。
該構成とすることにより、排藁結束機の側の固定フレー
ム10を前方まで伸ばす必要が無くなったのである。
(ト)考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような効果を奏
するものである。
第1に、従来の結束ミッションケースEの構成が「コ」
の字形であったのに対して、本考案においては、結束ミ
ッションケースEを「」形に配置したので、排藁の穂
先部が結束ミッションケースの縦の部分に大きく係合し
て、排藁の流れを阻止する方向に働くことが無くなった
のである。
故に排藁の穂先部が遅れることがなくなり結束姿勢が良
くなり、また結束後の束の放出時の姿勢も良くなったの
である。
第2に、該結束ミッションケースを「」型に構成した
場合には、結束ミッションケースEの縦に配置したチェ
ーンケースの部分には株元部が接触するので、どうして
も全体を後方側へ配置することになるので、排藁結束機
の前方位置が短くなり、該排藁結束機が短く成った部分
に刺さり受5を配置することが可能と成ったものであ
る。
第3に、刺さり受5と排藁結束機を前後に併置し、かつ
刺さり受5を4番口12の下方に配置することが出来た
ので、脱穀装置D内で落下して樋で案内して刺さり受に
導くことなく、直接に刺さり受5内に落下させることが
出来たものである。これにより樋の部分におけるロスを
少なくすることが出来たものである。
第4に、4番口12と刺さり受5との配置が、脱穀装置
Dを単体で使用する場合の、4番口12と刺さり受5の
位置と同じ配置であるので、脱穀装置Dを自走自脱用に
変更する必要がなくなったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の排藁結束機とこれに前後の位置で併置
した刺さり受5の部分を示す平面図、第2図は同じく前
方から刺さり受5と排藁結束機を見た斜視図、第3図は
同じく側面図、第4図,第5図は刺さり受5の平面図と
側面断面図、第6図,第7図は刺さり受5の上の穂先受
けデッキ6aの取付状態を示す図面、第8図は本考案の
排藁結束機と刺さり受5を付設した自走自脱装置の平面
図である。 A……入力1ギアボックス B……穂先側パッカー駆動ケース C……株元揃え駆動部 D……脱穀装置 E……結束ミッションケース 1……株元揃え板 5……刺さり受 6a,6b……穂先受けデッキ 12……4番口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 竹村 智 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)考案者 白石 武 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)考案者 栗田 泰男 兵庫県尼崎市猪名寺341番地 株式会社神 崎高級工機製作所内 (56)参考文献 特開 昭62−69933(JP,A) 実開 昭61−25749(JP,U) 実開 昭61−72146(JP,U) 実開 昭61−20714(JP,U) 実開 昭62−186637(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱穀装置Dにて脱穀後の排藁を結束する排
    藁結束機の結束ミッションケースEを、側面視において
    「」型に構成して進行方向前方側を開口し、株元側の
    端部の位置に、結束ミッションケースEの縦のチェーン
    ケースを配置し、脱穀装置Dから進行方向の側方へ4番
    口12を突出し、該4番口12の下方に刺さり受5を配
    置し、該刺さり受5の後部で、フィードチェーン14の
    側方後部位置に排藁結束機を配置し、刺さり受5と排藁
    結束機を前後に並べて配置したことを特徴とする自走自
    脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置。
JP1987077049U 1987-05-21 1987-05-21 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置 Expired - Lifetime JPH0629950Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987077049U JPH0629950Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987077049U JPH0629950Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186140U JPS63186140U (ja) 1988-11-29
JPH0629950Y2 true JPH0629950Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=30924693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987077049U Expired - Lifetime JPH0629950Y2 (ja) 1987-05-21 1987-05-21 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629950Y2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125749U (ja) * 1984-07-18 1986-02-15 セイレイ工業株式会社 脱穀部における4番樋構造
JPS6172146U (ja) * 1984-10-19 1986-05-16
JPH0443000Y2 (ja) * 1985-06-15 1992-10-12
JPS6269933A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 セイレイ工業株式会社 自走自脱の刺さり粒還元装置
JPS62186637U (ja) * 1986-05-14 1987-11-27
JPH0520140Y2 (ja) * 1986-07-21 1993-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186140U (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3448566A (en) Threshing machines
CA1088318A (en) Cutting apparatus
JPH0629950Y2 (ja) 自走自脱装置用排藁結束機の刺さり粒回収装置
CN204616472U (zh) 多功能捡拾破碎打捆机
JP2520621B2 (ja) 排藁結束機の株元揃え装置
JPH0824471B2 (ja) 排藁結束機の掻込み装置
JPH0221877Y2 (ja)
JPH0240753Y2 (ja)
JP3321543B2 (ja) コンバインの刈取部構造
JPH03103112A (ja) 生姜等の収穫機
JPH019373Y2 (ja)
JPH0525395Y2 (ja)
JPS631798Y2 (ja)
JPH0446521Y2 (ja)
JP3517204B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2972309B2 (ja) 刈取結束機における穀稈放出装置
JPH019374Y2 (ja)
JPH0829028B2 (ja) 自走自脱装置用排藁結束機
JPH084836Y2 (ja) 刈取結束機における穀稈引起ケース駆動装置
JP3406678B2 (ja) コンバイン用結束機
JPH0220916Y2 (ja)
JPS6437Y2 (ja)
JPS642606Y2 (ja)
CN2441291Y (zh) 与手扶拖拉机配套的联合收割机
JPH0729810Y2 (ja) 結束装置における動力伝達構造