JPH06299155A - コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法 - Google Patents

コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Info

Publication number
JPH06299155A
JPH06299155A JP5086293A JP8629393A JPH06299155A JP H06299155 A JPH06299155 A JP H06299155A JP 5086293 A JP5086293 A JP 5086293A JP 8629393 A JP8629393 A JP 8629393A JP H06299155 A JPH06299155 A JP H06299155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
carbonization chamber
coke oven
temperature
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5086293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikazu Nakasaki
昭和 中崎
Toshiharu Ogata
利春 緒方
Kazuaki Furuta
和昭 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5086293A priority Critical patent/JPH06299155A/ja
Publication of JPH06299155A publication Critical patent/JPH06299155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な構造で、コークス炉炭化室内表
面の付着カーボン除去完了時点を的確に判定し、特に目
地部における過除去の無いコークス炉炭化室の付着カー
ボン除去方法を提供する。 【構成】 コークス炉炭化室内の排気系に排気ガスの温
度検出手段を設け、同温度検出手段で前記空気供給前の
初期温度を測定すると共に、酸素含有気体の供給後にお
ける排気ガス温度を継続的に測定し、前記初期温度と排
気ガス温度とを比較することにより付着カーボンの除去
完了時期を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コークス炉炭化室の付
着カーボン除去方法、より詳しくは、カーボンの除去完
了を的確に判定して、カーボンの除去不足と過剰な除去
を防止する付着カーボン除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コークス炉炭化装置においては、乾留生
成ガスの熱分解によって生じるカーボンや石炭装入時に
飛散する微粉炭が、炭化室の炉壁に固着して、これがコ
ークス化し付着カーボンとなる。この付着カーボンは、
炉壁面上で成長するに従い、炉壁の熱伝導率を下げ、ま
た炭化室の有効容量を減少させ、コークス炉の生産性の
低下、更には、コークス押出を不可能にする窯詰まりの
原因ともなる。
【0003】このコークス炉の付着カーボンを除去する
ため、従来より、種々の方策が採られている。最も原始
的なものは、先端の尖ったやり状の治具を用い人力で突
き落とす方法であり、また機械的に削り取る方法とし
て、コークス押出し機ラムヘッドに装着された摺動接触
自在の刃を、炉壁に圧着させながらラムを移動させて付
着カーボンを削り落とす方法等がある。
【0004】しかしながら、前者の人力による方法で
は、労働環境やまた施工能率上の問題があり、また、後
者の機械的に削り落とす方法では、炉壁レンガ自体を損
傷し易いという問題がある。
【0005】この対策として、例えば、特開昭61−2
31087号公報に記載されてるように、コークス炉内
に空気などの酸素含有気体を導入し、炉壁に固着したカ
ーボンを燃焼させて除去する方法があり、これによっ
て、炉壁れんがに損傷を与えることなく、効果的なカー
ボン除去が可能となる。
【0006】一方、コークス炉炭化室等に付着するカー
ボンは、大別して、れんが表面に付着して上記問題の原
因となる有害なもの、またれんが目地部に侵入してシー
ル機能を高める有益なものとがあり、付着カーボンの除
去にあたっては、れんが表面に付着した有害なものは完
全に除去し、また有益なカーボンは出来る限り残すこと
が望ましい。
【0007】燃焼による付着カーボン除去は、先ず付着
したカーボン表面が燃焼し、表面が除去された後に深部
へと進み、さらに酸素含有気体を供給しつづけることに
よって、目地内に侵入したカーボンが燃焼する。したが
って、有益な目地のカーボンを残存させるためには、れ
んが表面のカーボン除去完了を的確に検出して、その時
点で酸素含有気体の供給を停止することが必要となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
61−231087号公報に記載の方法では、燃焼させ
るための酸素含有気体の供給停止、すなわちカーボン除
去の完了の判断は、燃焼除去されたカーボン総量と除去
目標カーボン総量とを、押出機の電流値や壁面の温度等
から推定し、これらを比較判別することによって行われ
ている。このためカーボン除去完了の検出精度が悪く、
有益な目地部のカーボンを残留させることができない。
また、カーボン量検出のための機器が複雑であるため
に、設備コストの増大及び機械の保守が困難であるとい
う問題もある。
【0009】そこで、本発明が解決すべき課題は、比較
的簡単に、コークス炉炭化室内表面の付着カーボン除去
完了時点を的確に判定し、特に目地部における過除去の
無いコークス炉炭化室の付着カーボン除去方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、れんが表面
部分の除去すべき付着カーボン量と排気ガス温度との間
に、強い相関関係がある点に注目し本発明を完成するに
至ったものである。すなわち、本発明は、コークス炉炭
化室内に酸素含有気体を供給して同コークス炉炭化室内
の付着カーボンを焼却除去する方法において、前記コー
クス炉炭化室内の排気系に排気ガスの温度検出手段を設
け、同温度検出手段で前記酸素含有気体供給前の初期温
度を測定すると共に、酸素含有気体の供給後における排
気ガス温度を継続的に測定し、前記初期温度と排気ガス
温度とを比較することにより付着カーボンの除去完了時
期を判定することによって上記課題を解決することがで
きる。
【0011】ここで、前記排気ガス温度が、前記初期温
度よりも低くなった時点で付着カーボンの除去完了と判
定して、酸素含有気体の供給を停止することによって、
れんが表面の付着カーボンを略完全に除去し、かつ目地
内のカーボンを残存させた状態とすることができる。
【0012】
【作用】図2及び図3は、酸素含有気体によって焼却さ
れるれんが表面及び目地部の付着カーボン量とその状況
を説明するための説明図で、図2は送風開始からの時間
と燃焼ガス温度との関係、また図3は各時点での炉壁の
状態を示す。
【0013】酸素含有気体を供給開始する時点(0)に
おいては、排気ガス温度(初期温度)は約750℃であ
り、図3(a)はこのときのレンガ表面の状態を示す。
送風機によって酸素含有気体を供給すると、付着カーボ
ンCは燃焼してCO2 となり、その際8100kal/
kgの熱を発生する。これによって排気ガス温度は上昇
し、約850℃の定常状態となる。さらに酸素含有気体
を供給し続けることによって、れんが表面の付着カーボ
ンが焼却除去され、発生熱量が減少して排気ガス温度が
低下する。図3(b)はこの状態を示す。表面に付着し
たカーボンCが略除去されると、カーボンCの燃焼に伴
って発生する熱量よりも酸素含有気体による温度低下の
方が大きくなり排気ガス温度はさらに下降し、初期温度
の約750℃となる。図3(c)は、れんが表面のカー
ボンCが完全に除去され、目地部にのみ残存している状
態を示す。この時点がカーボン除去の最も望ましい完了
時点となる。これ以上酸素含有気体を供給し続けると、
さらに排ガス温度は低下し、目地に侵入した有益なカー
ボンも燃焼によって除去されることとなる。
【0014】本発明のコークス炉炭化室の付着カーボン
除去方法は、カーボンの燃焼と排気ガス温度の相関関係
を利用したもので、酸素含有気体供給後の排ガス温度の
降下を検出することによって、付着カーボン除去完了時
期の判断材料とするものである。
【0015】カーボン除去完了時期の判断に当たって
は、定常状態であった燃焼ガスの温度が低下傾向を示し
た時点を一つの目安とすることができるが、初期温度と
同じになった時点を完了と判断することによって、れん
が表面のカーボンの除去もれがなく、かつ目地部にカー
ボンを殆ど残存させた最も好ましい状態となる。なお、
ここで初期温度と同じになった時点とは、物理的に同じ
時点から±20℃程度の範囲であれば、実用上略同じ効
果が得られる。
【0016】このカーボン除去完了時期は温度検出手段
での測定結果に基づいて、マイクロコンピュータで判断
され、オペレータへのランプ点灯による表示、また、酸
素含有気体の供給を停止することによって実行される。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の付着カーボン除去方法を実
施するためのコークス炉炭化室の概略縦断面図である。
【0018】図中1は炭化室、2は炭化室内の排ガス排
出用の上昇管で、同炭化室1内には装入車3に設けられ
た酸素含有気体供給用のランス4が設けられている。ラ
ンス4の上端には送風制御弁5が設けられ、さらに空気
供給用の送風機6に接続されている。上昇管2の上端に
は、排ガスの温度を測定する測温計7が設けられ、この
測定結果は、装入車2に設けられたマイクロコンピュー
タ8に入力される。また、送風機6および送風制御弁5
の操作は全てこのマイクロコンピュータ8で行われる。
【0019】上記構成において、コークス炉炭化室の操
業終了に伴って、図示しない押出機によって製造された
コークスが、コークス炉炭化室1外へ排出され、これと
同時に測温計7によって排ガスの初期温度が測定記録さ
れる。ついでマイクロコンピュータ8のプログラムに従
って、送風制御弁5および送風機6が作動し、コークス
炉炭化1室内に空気が供給される。
【0020】この空気によって、炉壁に付着したカーボ
ンが燃焼し、CO2 となる。その際、燃焼熱によって排
ガス温度は図2で示した通り上昇する。空気を供給し続
けることによって、炉壁の付着カーボンは燃焼し、排ガ
スとなって除去される。
【0021】上記図1に示す装置を、装入炭量約30T
/chのコークス炉炭化室に使用し、送風機によって空
気を2.7m3 /sec (at25℃)供給して付着
カーボンの除去を行った。
【0022】本実施例においては、空気供給開始後約1
0秒で約850℃の定常状態となり、供給開始から約5
0秒後に低下傾向を示した。さらに供給開始から約60
秒後に、排ガス温度が初期温度750℃同じとなった時
点で、マイクロコンピュータ8の自動制御によって送風
機6の駆動を停止し、また送風制御弁5を閉状態とし
た。この結果をもとに、実施例2及び3として、排ガス
温度が初期温度750℃から±20℃の時点で停止させ
た。また、比較例1として、同様の条件で排ガスの温度
が800℃の時点(空気供給開始後約55秒)で空気の
供給を停止し、また比較例2として、排ガスの温度が初
期温度よりも低下して650℃となった時点で停止し
た。
【0023】炉内をファイバースコープによって観察し
たところ、実施例1,2,3においては、れんが表面の
カーボンは略完全に除去され、かつ目地内のカーボンが
残存し、シール効果を維持することが確認された。ま
た、比較例2では、目地内のカーボンは確認されたもの
の、れんが表面のカーボンも充分に除去されない状況で
あった。比較例3では、れんが表面及び目地内のカーボ
ンの双方が除去された状態であった。
【0024】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0025】(1)排ガスの温度によって、付着カーボ
ンの除去完了時点を判定するため、使用する装置が簡単
ですみ、かつ付着カーボンの過剰除去の無い効果的な除
去が可能となる。また、付着カーボンの適正な除去が図
れるため、炉寿命の延長及び目地切れによる環境完全が
図れる。
【0026】(2)使用する装置は、構造が簡単である
ために、設備コスト及びランニングコストとも低減する
ことができる。
【0027】(3)排気ガスの温度によって制御するも
のであるために、燃焼除去速度の異なる如何なるコーク
ス炉炭化にも適用することができる。
【0028】(4)付着カーボン除去系のブローズド化
により、完全省力化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための、コークス炉の概略縦
断面図である。
【図2】酸素含有気体の供給時間と排ガスの関係を示す
グラフである。
【図3】カーボン除去の状態を示す炉壁れんがの横断面
図である。
【符号の説明】
1 炭化室 2 上昇管 3 装入車 4 ランス 5 送風制御弁 6 送風機 7 測温計 8 マイクロコンピュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークス炉炭化室内に酸素含有気体を供
    給して同コークス炉炭化室内の付着カーボンを焼却除去
    する方法において、 前記コークス炉炭化室内の排気系に排気ガスの温度検出
    手段を設け、同温度検出手段で前記酸素含有気体供給前
    の初期温度を測定すると共に、酸素含有気体の供給後に
    おける排気ガス温度を継続的に測定し、前記初期温度と
    排気ガス温度とを比較することにより付着カーボンの除
    去完了時期を判定することを特徴とするコークス炉炭化
    室の付着カーボン除去方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記排気ガス
    温度が、前記初期温度よりも低くなった時点で付着カー
    ボンの除去完了と判定することを特徴とするコークス炉
    炭化室の付着カーボン除去方法。
JP5086293A 1993-04-13 1993-04-13 コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法 Withdrawn JPH06299155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086293A JPH06299155A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086293A JPH06299155A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299155A true JPH06299155A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13882795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086293A Withdrawn JPH06299155A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124559A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Jfe Steel Kk コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124559A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Jfe Steel Kk コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法
JP4736400B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06299156A (ja) コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法
JPH06299155A (ja) コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法
JP4676875B2 (ja) コークス炉炭化室付着カーボンの焼却方法
JP4676844B2 (ja) コークス炉炭化室付着カーボンの燃焼除去方法
JP4736400B2 (ja) コークス炉炭化室の付着カーボン除去方法
JP4916912B2 (ja) コークス炉炭化室付着カーボンの焼却方法
JP2717916B2 (ja) コークス炉における上昇管内付着カーボン除去方法
JP4855206B2 (ja) コークス炉の炭化室の付着カーボン燃焼除去方法
JPH0791542B2 (ja) コ−クス炉炭化室の付着カ−ボン除去方法
JP4073281B2 (ja) コークス炉炭化室炉壁の付着カーボン厚み量の評価方法
JPH10231485A (ja) コークス炉の小蓋近傍設備の焼損防止方法
JP3562547B2 (ja) コークス炉炭化室のカーボン付着の検知方法
JPH05194957A (ja) コークス炉炉壁カーボン除去方法
JP2526000B2 (ja) コ―クス炉炭化室群の気密性の測定方法及び炭化室の補修方法
JPS61231086A (ja) コ−クス炉炭化室付着カ−ボンの自動燃焼除去方法
JP4820467B2 (ja) コークス炉炭化室炉壁へのカーボン付着状態の把握方法
JPS61231085A (ja) コ−クス炉炭化室付着カ−ボンの自動燃焼除去法
JPH0791541B2 (ja) コークス炉炭化室付着カーボンの燃焼除去方法
JP3111666B2 (ja) コークス炉カーボン除去装置のケーブル巻取り装置
JP6658411B2 (ja) コークス炉の炉体状態診断方法
JP2002285163A (ja) コークス炉炭化室の損傷検知方法
JP2005306941A (ja) コークス炉における炭化室の炉壁補修方法
JP2504080B2 (ja) コ―クス炉の操業方法
JPH07138572A (ja) コークス炉上昇管付着カーボンの自動燃焼除去方法
JPH115982A (ja) コークス炉炭化室の炉壁損傷検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704