JPH0629728A - 電波障害の防止方法 - Google Patents

電波障害の防止方法

Info

Publication number
JPH0629728A
JPH0629728A JP7568592A JP7568592A JPH0629728A JP H0629728 A JPH0629728 A JP H0629728A JP 7568592 A JP7568592 A JP 7568592A JP 7568592 A JP7568592 A JP 7568592A JP H0629728 A JPH0629728 A JP H0629728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
coil
radio wave
reflection
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7568592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nishimura
武士 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO KENZAI KOGYO KK
Original Assignee
TECHNO KENZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO KENZAI KOGYO KK filed Critical TECHNO KENZAI KOGYO KK
Priority to JP7568592A priority Critical patent/JPH0629728A/ja
Publication of JPH0629728A publication Critical patent/JPH0629728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反射部材の交換が容易で、しかも既設構造物の
作業を容易に行える、電波障害の防止方法を提供するこ
と。 【構成】鉛直線に対し一定角度を傾けた斜材を既設構造
物の側面に一定間隔を隔てて縦向きに取り付け、各斜材
は斜材の全長に亘る長さのコイル材を外装し、各コイル
材の水平間に複数の横線の両端を斜材に沿って片寄せ可
能に張設し、前記横線群で電波障害防止用の反射面を形
成する、電波障害の防止方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既設構造物に反射する
電波に起因する周辺地域の電波障害(画像の二重化現
象、白黒化現象等)を防止できる、電波障害の防止方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】高層ビル或いは鉄道、高速道路の防音壁
の壁面が反射面となって、これらの周辺地域にテレビの
二重画像化現象や電波の微弱化現象等の電波障害が生じ
る。このような電波障害の防止方法としては、公知の電
波吸収材を既設構造物の壁面に取付けて電波の反射を抑
制する方法と、金網等の電波反射部材を用い、この電波
反射部材を既設構造物の壁面に対し一定角度で傾斜させ
て取り付け電波を上空へ反射させる方法が知られてい
る。
【0003】
【本発明が解決しようとする問題点】上記した従来の電
波障害の防止技術にはつぎのような問題点がある。 <イ> 電波を吸収する方法にあっては、電波吸収材と
して高価な半導体シリコンやゲルマニウム等の単結晶粉
末を大量に用いる必要があり、施工コストが非常に高く
つく。 <ロ> 反射部材を用いる方法にあっては、反射部材と
してH鋼製の剛性枠に金網を取り付けて製作したパネル
体を、既設構造物の壁面に所定の角度で傾斜させて取り
付けている。 ところがこの方法にあっては、各パネル体を取り付ける
ための控材を強固に設計しなければならないことや、剛
性枠が重量物となりその取付けが困難となる。また既設
構造物の表面を覆う金網が威圧感を与え、景観を損ねる
ことが指摘されている。さらに例えば既設構造物の外壁
を補修する場合時等に金網が作業の邪魔になり、加えて
金網の一部が欠損した場合でも金網全面を交換しなけれ
ばならず不経済である。
【0004】
【本発明の目的】本発明は以上の点に鑑みて成されたも
ので、その目的とするところは、反射部材の交換が容易
で、しかも既設構造物の作業を容易に行える、電波障害
の防止方法を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】すなわち本発明は、鉛
直線に対し一定角度を傾けた斜材を既設構造物の側面に
一定間隔を隔てて縦向きに取り付け、各斜材は斜材の全
長に亘る長さのコイル材を外装し、各コイル材の水平間
に複数の横線の両端を斜材に沿って片寄せ可能に張設
し、前記横線群で電波障害防止用の反射面を形成する、
電波障害の防止方法である。
【0006】
【本発明の構成】以下図面を参照しながら本発明につい
て説明する。
【0007】<イ>電波障害防止手段 図1において、1は電波の反射が予想される既設構造物
で、例えば一定間隔で立設した支柱11間にパネル12
を掛け渡した高速道路や鉄道用の防音壁や中高層ビル等
を含む。本発明は水平方向に配置した線材で形成される
フェンスで電波反射面を形成し、この反射面でテレビ電
波等を上下いずれかの方向へ反射させて電波障害を防止
することを前提とし、この反射面を上下いずれかの方向
に片寄せ自在に構成することを特徴のひとつとする。す
なわち、既設構造物1の側面には一定の角度を介して電
波障害防止用のフェンス2が取り付けられている。フェ
ンス2は既設構造物1の外壁面に一定間隔を隔てて角度
調整自在に取り付けた棒状の斜材3と、各斜材3に外装
したコイル材4と、各斜材3間にコイル材4を介して水
平に張設した横線5群により構成される。
【0008】<ロ>斜材 斜材3はコイル材4の支承を目的とする部材で、一本ま
たは複数の棒体で構成される。斜材3の両上下端或いは
その途上に夫々ブラケット31が取り付けられ、斜材3
の上端は上位のブラケット31を介して既設構造物1に
回動自在に連結され、斜材3の下部は下位のブラケット
31と既設構造物1の間に張設した伸縮自在のサポート
32で支持されている。サポート32の伸縮例としては
例えばねじ式或いはピン差し込みスライド式等を採用で
きる。図2に示すようにサポート32を伸縮操作して、
鉛直線に対する斜材3の傾斜角度、すなわち横線5群に
よる反射面の傾斜角度θを任意に調節できるように構成
されている。この傾斜角度θは15度から20度の範囲
に設定することが望ましい。
【0009】<ハ>コイル材 コイル材4は横線5を等間隔に取り付けるための弦巻状
を呈する掛止部材であり、伸長時に斜材3の全長に亘る
長さを有し、コイル材4の一方を解放したときに斜材3
の半分以下の長さに収縮するばね材で構成される。コイ
ル33の上下端はボルト等の固定具を介して各ブラケッ
ト31に取外し可能な状態で固定されている。
【0010】<ニ>横線 横線5はワイヤ等の鋼線で、各横線5の両端を各コイル
材4に着脱自在に連結しており、これら同一平面上に配
列された横線5群で電波の反射面を形成している。巻線
5の連結方法としては、巻線5の端を折り返してコイル
材4に係留させ、巻線5の折返部をクリップ等で直接連
結するか、或いは図3に示すようなバネクリップ6を用
いて横線5を弾力的に張設する。このバネクリップ6は
一本の鋼線を屈曲して形成され、一端を小径に形成し、
伸縮性を有する筒部61と、筒部61の他端側に筒部6
1より大径に形成したリング部62と、リング部62の
延長部をU字形に屈曲したフック部63と、フック部6
3の終端をリング部62に掛止可能に屈曲した鉤部64
とにより構成される。横線5とバネクリップ6の連結
は、筒部61の小径側から横線5を挿通させ、この横線
5を鍔付きの止めグリップ51に挿通して折り返すだけ
で、横線5の端が止めクリップ51の鍔部とバネクリッ
プ6の筒部61の周面間に挟持されて連結できる。また
バネクリップ6は、鉤部64をリング部62に掛止また
は解除操作することで、コイル材4のフック部63とコ
イル材4との着脱を行う。コイル材4の伸長時における
横線5の張設間隔は、横線5の線径等を考慮してテレビ
電波の反射作用を喪失しない程度の狭い間隔に設定され
ている。また、横線5群の最上位と最下位の外側にはロ
ープ材7が横線5と平行に張設され、これらのロープ材
7、7間に横線5群のばたつきを抑える縦線52が横線
5より広いピッチで張設されている。ロープ材7はブラ
ケット31を利用するか、或いは図示しない独立した取
付け取付治具で固定されている。また、各縦線52は横
線5群のばたつき防止を目的とし、各横線5群の両側を
挟持するように配設される。
【0011】
【作用】つぎに電波障害防止用のフェンスの使用方法に
ついて説明する。
【0012】<イ>組み立て 図1に示すように既設構造物1の表面にフェンス2を取
り付ける。フェンス2の取付方法としてはつぎの方法を
採用できる。すなわち、コイル材4の外装済みの斜材3
を既設構造物1の表面に取り付け、伸長状態のコイル材
4の両端をブラケット31にそれぞれ固定する。つぎに
図3に示すバネクリップ6を用いて各横線5の両端を相
対向する各コイル材4に所定の間隔で張設する。これに
より、横線5群による反射面が形成される。つぎに横線
5群の外側にワイヤ7、7を取付け、ワイヤ7、7間に
縦線52を張設して横線5群のばたつきを抑える。最後
に既設構造物1と斜材3の間に取付けたサポート32の
長さを調整して、横線5群による反射面を例えば上向き
に所定の角度だけ傾斜させる。尚、上記した工程は例示
であってこの順序に制限されるものではなく、最終的に
図2に示すように斜材3の全長に亘る縦幅を有し、既設
構造物1の外面、すなわち鉛直綿に対し所定角度で傾斜
する横線5群による反射面を形成できればよい。
【0013】<ロ>電波の反射 図3に示すように横線5群で形成された反射面に水平の
入射波Aが入射すると、傾斜面が傾斜しているから矢印
Bで示す上方に反射して、テレビアンテナの方向に電波
が反射するのを回避できる。
【0014】<ハ>横線の交換 一部の横線5が損傷した場合は、損傷した横線5の端部
のバネクリップ6をコイル材4から取り外し、新たな横
線5に付け替えるだけでよい。
【0015】<ニ>鋼線の片寄せ作業 既設構造物1の外壁面を清掃する場合やパネル12を交
換するような場合は、つぎの操作で横線5群を上下いず
れかの方向に片寄せする。例えば既設構造物1の上部を
作業する場合は、各コイル材4の下端を固定したまま上
端のみを開放する。するとコイル材4が鋼線5群を張設
したまま下部に片寄せされ、既設構造物1の上部が露出
する。既設構造物1の下部を露出させたいときは、反対
にコイル材4の下端を開放して横線5群を上方に片寄せ
する。そして、横線5群を上下いずれかの方向に片寄せ
して露出した既設構造物1の外壁面で所定の作業を行
う。作業が完了したらコイル材4を伸長して横線5群に
よる反射面を元の位置に戻す。
【0016】
【その他の実施例】横線5群で形成される反射面を複数
以上に分割し、反射面を部分的に任意の位置に片寄せす
るようにしても良い。この場合、斜材3やコイル材4は
反射面の分割数に応じた数だけ分割する必要がある。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、横線群で
傾斜する反射面を形成することで、電波を効率的に反射
できる。さらに、横線群が連結しているコイル材の片方
のみを解放するだけの操作ですべての横線群をコイル材
の固定側に片寄せでき、また片寄せしたコイル材を伸長
するだけで横線群を所定の間隔で張設することができ、
横線を張設したまま既設構造物の表面で簡易に作業を行
うことができる。また、一部の横線が破損した場合も、
破損箇所の鋼線のみの交換で対処でき、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電波障害防止フェンスの全体斜視図
【図2】 その断面図
【図3】 バネクリップの説明図
【図4】 横線を片寄せしたときの説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛直線に対し一定角度を傾けた斜材を
    既設構造物の側面に一定間隔を隔てて縦向きに取り付
    け、 各斜材は斜材の全長に亘る長さのコイル材を外装し、 各コイル材の水平間に複数の横線の両端を斜材に沿って
    片寄せ可能に張設し、 前記横線群で電波障害防止用の反射面を形成する、 電波障害の防止方法。
JP7568592A 1992-02-27 1992-02-27 電波障害の防止方法 Pending JPH0629728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568592A JPH0629728A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電波障害の防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568592A JPH0629728A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電波障害の防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629728A true JPH0629728A (ja) 1994-02-04

Family

ID=13583299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7568592A Pending JPH0629728A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電波障害の防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629728A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400927A (en) Method of forming a skeletal dome structure in situ
JP6468575B1 (ja) 多数の太陽光パネルを使用した発電システム
WO1999064700A1 (en) Earthquake-immune curtain wall system
WO2017030189A1 (ja) 引張構造の建物
US20030159364A1 (en) Light transmission system and method for buildings
JPH0629728A (ja) 電波障害の防止方法
US20200270896A1 (en) Security mesh
US5772169A (en) Compression strut system for acoustic ceiling
US20240183151A1 (en) Architectural structure comprising pivoting suspended tiles
JP2001090376A (ja) 耐力壁
CN115233878A (zh) 自适应找形曲面斜交索网幕墙结构
JP3409265B2 (ja) 膜構造大型ドームとその構築方法
JPH0874215A (ja) 保護構造物
JPH0626246A (ja) 電波障害防止用フェンス
JP3852202B2 (ja) トラス状骨組構造体
JP6414924B1 (ja) 多数の太陽光パネルを使用した発電システム
JP6358641B1 (ja) 多数の太陽光パネルを使用した発電システム
JP2002188324A (ja) テント
EP0910704B1 (en) Screen, mainly for noise attenuation
JPH0650613Y2 (ja) 目隠しフエンス
JPH05272113A (ja) 人工地盤
EP1317589A1 (en) Method for roofing a lightweight construction and roof structure
US6868639B1 (en) Force resistant architecture
JPS62101766A (ja) ユニツト式張弦膜構造
SU992717A1 (ru) Способ монтажа ограждени сетчатого купола