JPH06294141A - 斜面の緑化工法 - Google Patents

斜面の緑化工法

Info

Publication number
JPH06294141A
JPH06294141A JP10496293A JP10496293A JPH06294141A JP H06294141 A JPH06294141 A JP H06294141A JP 10496293 A JP10496293 A JP 10496293A JP 10496293 A JP10496293 A JP 10496293A JP H06294141 A JPH06294141 A JP H06294141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
slope
support
basket
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10496293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingen Nagaoka
信玄 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURII KOGYO KK
Original Assignee
FURII KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURII KOGYO KK filed Critical FURII KOGYO KK
Priority to JP10496293A priority Critical patent/JPH06294141A/ja
Publication of JPH06294141A publication Critical patent/JPH06294141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 急斜面上での施工であっても、客土篭の支持
体の設置、及び客土篭の支持体への横架を迅速かつ容易
に行うことができる斜面の緑化工法を提供する。 【構成】 客土篭3を、斜面に沿って上下方向に設置し
た複数の支持体1間に横架して、客土篭内に客土を行っ
て植栽する斜面の緑化工法において、支持体1は複数の
支持単体11を連結することにより斜面に沿って上下方
向に設置し、客土篭は各支持単体の側面に予め付設した
ブラケット2に係止して支持体間に横架させることを特
徴とした、斜面の緑化工法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路、宅地又は河川等
に面した地山斜面、特に45°以上の急斜面の安定を図
ることにより斜面上部の有効利用を実現するとともに、
斜面の緑化を図ることにより有効な環境保全を実現でき
る斜面の緑化工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の斜面緑化工法の一つに、図5、6
に示すような工法がある(特願平3−195031
号)。この工法は、図5に示すように、金網等で作製し
た客土篭aを、斜面に沿って上下方向に設置した複数の
支持体b間に横架させた後、図6に示すように、客土篭
aと斜面cとで包囲された略U字形の客土空間d内に上
部開口部より客土を行って植栽するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の緑化工法は、客
土篭aが金網等の軽量部材で作製されるため急斜面にお
ける施工が容易にでき、また客土篭aの前面にも植栽が
可能なため斜面の緑化面積を増大させることができると
いう利点を有している。しかし、上記工法には、下記の
ような改善されるべき欠点がある。即ち、長大斜面の場
合、客土篭aを横架するための支持体bの全長がかなり
長くなるため、急斜面における支持体bの施工が困難と
なり、施工期間の遅延を招くことになる。また、客土篭
aを支持体bに取り付ける場合、アンカ−ボルトにより
両者の固定が行われるが、急斜面において客土篭aを整
然と支持体b間に横架することは困難であるため、施工
精度が低下し、かつ外観的に見劣りする施工となる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、急斜面上での施工であって
も、支持体の設置及び客土篭の横架を迅速かつ容易に行
うことができる斜面の緑化工法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、客土篭
を、斜面に沿って上下方向に設置した複数の支持体間に
横架して、客土篭内に客土を行って植栽する斜面の緑化
工法において、前記支持体は複数の支持単体を連結する
ことにより斜面に沿って上下方向に設置し、前記客土篭
は各支持単体の側面に予め付設したブラケットに係止し
て支持体間に横架させることを特徴とした、斜面の緑化
工法である。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>支持体の構造 支持体1は、図1に示すように、連結可能な鋼管製等の
複数の支持単体11により構成する。支持単体11は、
角柱状等の鋼管等の一端側に連結口12を開設し、他端
側に連結口12と嵌合する嵌合部13を設けた構造であ
る。
【0007】また、各支持単体11の斜面上に設置した
ときの二つの側面あるいは一つの側面(斜面上の中間に
設置する支持体1は両面、端部に設置する支持体1は片
面でよい)には、客土篭を横架するためのブラケット2
を付設する。ブラケット2は、図1、3に示すように、
支持単体11の側面の斜面側に付設するL字型等の受け
部21と、この受け部21とで略U字形を構成する直線
状の押え部22により構成する。
【0008】受け部21及び押え部22にはL型鋼など
を使用し、受け部21はボルト止めあるいは溶接等で予
め工場に置いて支持単体11に付設しておく。押え部2
2は、現場において客土篭を横架させた後、それを押さ
えるようにして付設する。
【0009】<ロ>支持体の設置 図1に示すように、緑化対象地山の斜面4に沿って、下
方から順に支持単体11を連結して積み上げ、支持体1
を構築する。この支持体1は、客土篭の長手方向の寸法
よりやや長い間隔をおいて、斜面4上に複数並列させ
る。このとき、ブラケット2は、支持体1の斜面4と直
角方向の側面に位置するよう設置する。
【0010】なお、支持体1の構築に当たっては、斜面
4の下部にコンクリ−トの基礎5を構築し、この基礎5
上に支持体1を構築する。場合によっては、支持体1を
ロックボルト、ア−スアンカ−等で斜面4に固定しても
よい。
【0011】<ハ>客土篭の構造 客土篭3は、図2に示すように、有孔板を断面略L字形
あるいは略コ字形等に加工し、客土空間31を形成した
ものである。有孔板としては、金網板、エキスパンドメ
タル、あるいは鋼板等に孔を開設したもの等が使用でき
る。
【0012】有孔板の長手方向の縁部には、L型鋼等の
エッジ鋼材32、33を装着して補強を図る。また、有
孔板の孔の寸法は、植物(雑草類)の成長を妨げず、か
つ客土が孔を通って崩れ落ちないように設定する。
【0013】さらに、有孔板のエッジ鋼材32を取り付
けた側の面は、上部から客土篭3内に客土を行う関係
上、斜面に設置したときに上部に位置する他の客土篭と
の間に、開口部が形成されるように面積を設計する。
【0014】<ニ>客土篭の横架 図1に示すように、客土篭3を、エッジ鋼材33側の面
を斜面4側に向け、かつ開口部を斜面上方に向くように
して、両端を支持体1のブラケット2に嵌め合わせて横
架させる。次に、ブラケットの押え部22を溶接、ボル
ト止め等により取り付け、客土篭3の落下を防止する。
【0015】このとき、エッジ鋼材32を取り付けた側
の有孔板の内側には、植物種子の付着体を設置する場合
がある。この種子付着体は、水溶性の紙または藁等で作
製したシート状体あるいは網状体等に、植物の種子を付
着させたものである。
【0016】このように、客土の前に予め種子付着体を
設置することによって、容易に客土篭3前面の内側に種
子を蒔くことができる。また、客土篭3の孔から客土が
こぼれ落ちるのを抑止し、客土の崩壊を防止できる。
【0017】<ホ>客土、植栽 客土篭3の設置後、客土篭3の客土空間31内に、斜面
上部側の開口より客土を行う。以上のように客土篭3の
設置と客土を繰り返し、客土の安定のため斜面の下方か
ら上方に順次施工を行って、必要な斜面の上部まで施工
する。
【0018】なお、客土篭3の上下方向の設置間隔を調
整することによって、客土量を調整できるため、設置間
隔は植栽する植物の種類により選択すると良い。客土終
了後、客土により造成された斜面の全面に植栽を行う。
【0019】この場合、客土篭3の上下方向の間隔には
樹木等を植栽し、客土篭3の前面には草類を植生すると
良い。なお、客土を行った後に、客土篭3の前面内側に
植物種子を蒔く作業は多少煩雑であるが、予め種子付着
体を設置してある場合はその作業を省略できる。
【0020】
【その他の実施例】図4は、斜面4と支持体1との間に
盛土を行う場合の実施例である。先ず斜面4に沿って、
溶接金網あるいは鉄筋等で作製した背面パネル6を設置
する。次に、盛土7を所定の高さまで行い、背面パネル
6を安定させる。
【0021】そして、盛土7の全面に支持単体11を立
設し、支持体1と背面パネル6間を係留部材8で連結す
る。係留部材8には鋼棒や鋼線等を用い、それらはタ−
ンバックル等により長さの調節ができるよう構成する。
【0022】上記作業を繰り返して行い、支持体1を構
築すると同時に、前記実施例と同様に客土篭3の取り付
けと客土、植栽を行う。以上のように背面パネル6と係
留部材8を用いることによって、支持体1の傾倒を防止
することができる。また、盛土を7を行った分だけ斜面
上部の面積が増大するため、斜面上部の有効利用が可能
となる。
【0023】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>従来は、長大斜面の場合、客土篭を横架するため
の支持体の全長がかなり長くなるため、急斜面における
支持体の施工が困難となり、施工期間の遅延を招く原因
となった。しかし、本発明は、短寸の複数の支持単体を
連結することにより、全長の長い支持体を構築すること
ができる。そのため、急斜面における作業であっても、
支持体の施工を容易かつ迅速に行うことができる。
【0024】<ロ>従来は、客土篭を支持体に取り付け
る場合、アンカ−ボルトにより両者の固定が行われる
が、急斜面において客土篭を整然と支持体間に横架する
ことは困難であるため、施工精度が低下し、かつ外観的
に見劣りする施工となる。それに対して本発明は、支持
単体に予め客土篭取り付け用のブラケットを付設してあ
る。そのため、客土篭をブラケットに嵌め合わせるだけ
で、正確な位置に取り付けることができる。従って、急
斜面における作業であっても、客土篭取り付けの施工精
度を向上させ、外観的にも優れた施工を行うことができ
る。
【0025】<ハ>支持体及び客土篭と斜面との間に盛
土を行うことによって、斜面上部の土地面積を増大さ
せ、斜面上部の有効利用を実現することができる。
【0026】<ニ>客土篭により急斜面に大量の客土が
可能であり、また貴重な表土の流失を防ぐことができ
る。そのため、斜面上での微生物の生育が良好に行わ
れ、都会で失われた食の連鎖(自然環境)を再生するこ
とができる。従って、都市の景観を向上させて、かつ自
然環境の向上に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の施工方法の一実施例の説明図
【図2】 客土篭の説明図
【図3】 支持体に付設するブラケットの説明図
【図4】 その他の実施例の説明図
【図5】 従来技術の説明図
【図6】 従来技術の説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客土篭を、斜面に沿って上下方向に設置
    した複数の支持体間に横架して、客土篭内に客土を行っ
    て植栽する斜面の緑化工法において、 前記支持体は複数の支持単体を連結することにより斜面
    に沿って上下方向に設置し、 前記客土篭は各支持単体の側面に予め付設したブラケッ
    トに係止して支持体間に横架させることを特徴とした、 斜面の緑化工法。
JP10496293A 1993-04-08 1993-04-08 斜面の緑化工法 Pending JPH06294141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10496293A JPH06294141A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 斜面の緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10496293A JPH06294141A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 斜面の緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06294141A true JPH06294141A (ja) 1994-10-21

Family

ID=14394733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10496293A Pending JPH06294141A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 斜面の緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06294141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393515B1 (ko) * 2001-03-29 2003-08-14 김상수 블록식 녹화 옹벽

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223880U (ja) * 1985-07-29 1987-02-13
JPH0517949A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Furii Kogyo Kk 斜面の緑化工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223880U (ja) * 1985-07-29 1987-02-13
JPH0517949A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Furii Kogyo Kk 斜面の緑化工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393515B1 (ko) * 2001-03-29 2003-08-14 김상수 블록식 녹화 옹벽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658096A (en) Embankment element for stabilizing or supporting a slope
JPH09302667A (ja) 自然生態自己復元式法面工法および法面構造
US5579603A (en) Plant growing method for greening wall surfaces
JPH0941384A (ja) 法面の補強・緑化工法およびその袋体
JPH06294141A (ja) 斜面の緑化工法
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JPH0633426A (ja) 防音壁の施工方法
JP2005061144A (ja) 法面の緑化工法
JPH0517949A (ja) 斜面の緑化工法
JP3121321B2 (ja) 傾斜地を利用した根菜類の栽培枠、及びこれを用いた栽培方法
JP2007151519A (ja) 緑化ユニット
JP3516132B2 (ja) 法面緑化構造体および法面緑化方法
JP3623543B2 (ja) 法面緑化工法及び該工法に用いる植栽用補強枠
JPH09235734A (ja) 法面緑化用枠構造体
JPH09256374A (ja) 傾斜面への緑化基盤施工法
JP3052684B2 (ja) コンクリート製品
JP2005273377A (ja) 混合擁壁及びその製造方法
JP2534473Y2 (ja) 法面緑化保護工用客土袋の収納装置
JP3742083B2 (ja) 壁面緑化構造
JPS6282122A (ja) 硬岩法面における緑化工法
JP2794368B2 (ja) 法面緑化工法
JPH0351371Y2 (ja)
JP3035259B2 (ja) 擬石ブロック集合体による法面緑化構造
JPH11299353A (ja) 壁面緑化システム
JPS60168821A (ja) 斜面緑化方法