JPH06293663A - 非放射性微小球 - Google Patents

非放射性微小球

Info

Publication number
JPH06293663A
JPH06293663A JP5291161A JP29116193A JPH06293663A JP H06293663 A JPH06293663 A JP H06293663A JP 5291161 A JP5291161 A JP 5291161A JP 29116193 A JP29116193 A JP 29116193A JP H06293663 A JPH06293663 A JP H06293663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
radioactive
glass
phosphorus
neutrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5291161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742236B2 (ja
Inventor
Delbert E Day
デイ,デルバート・イー
Gary J Ehrhardt
エアハルト,ゲイリー・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Missouri System
Original Assignee
University of Missouri System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Missouri System filed Critical University of Missouri System
Publication of JPH06293663A publication Critical patent/JPH06293663A/ja
Publication of JPH0742236B2 publication Critical patent/JPH0742236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/12Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules
    • A61K51/1241Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules particles, powders, lyophilizates, adsorbates, e.g. polymers or resins for adsorption or ion-exchange resins
    • A61K51/1255Granulates, agglomerates, microspheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/002Hollow glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • G21F9/305Glass or glass like matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射線治療に使用される放射性微小球を製造
するための非放射性微小球を提供する。 【構成】 非放射性同位体元素が微小球全体に亙り実質
的に均一に分散される。非放射性同位体元素は有効な量
の中性子の量の照射を受けることにより治療作用のある
強度及び量のβ線若しくはγ線を放射する放射性同位体
に変換され得る。非放射性同位体を担持する残余の成分
は、非放射性同位体を放射性同位体に変換すべく中性子
が照射される際にも放射性とならない物質或いは放射性
となっても体内に導入されるときには実質的な放射線を
放射しない程に充分短い半減期を有する物質よりなり、
体内に於て化学的耐久性を有する物質よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には癌や腫瘍を
有する組織の治療に有用な微小球に係り、更に詳細には
かかる治療に有用な新規なガラス微小球に係る。
【0002】
【従来の技術】種々の癌を患った患者の治療に於ては、
或る特定の部位に放射性粒子をトラップさせてその放射
効果を発揮させるべく、放射性粒子を血管内に導入する
種々の方法が知られている。かかる方法によれば、少量
の放射性粒子が患者の体内に注入され、所望の領域、典
型的には腫瘍の位置の毛細血管群中に放射性粒子を永久
的に留まらせることにより、患者の体の所定の領域内に
均一な放射線拡散領域が形成される。かかる方法の初期
の用途に於ては、酸化イットリウム粉末がそれが体内に
導入される前に粘性媒体中に懸濁された。イットリウム
はそれが好適な特性を有し、特にほぼ100%のβ線を
放射するので上述の方法に選定された。例えばジ・アメ
リカン・サージャン(The American Surgeon) 35(1
969年)の181〜188頁の「血管内放射性同位体
粒子による治療(Intravascular Particulate Radioiso
tope Therapy) 」(ノラン(Nolan)等著)及びジ・アメ
リカン・サージャン 26(1960年)の678〜6
84頁の「癌を治療するための動脈内放射性同位体(In
tra-Arterial Radioisotopes to Treat Cancer) (グラ
ディ(Grady)等著)を参照されたい。しかしこの方法は
完全には満足し得るものではない。酸化イットリウム粉
末の二つの欠点は、その密度が高いこと(5.01 g/c
m 3 )及びその粒子形状が複雑であることである。純度
の高い酸化イットリウム粉末の密度は高いので、酸化イ
ットリウム粉末を体内に注入するために使用される液体
中に酸化イットリウム粉末が懸濁された状態に維持する
ことが困難であり、また酸化イットリウム粉末が処置さ
れるべき腫瘍に到達する前に血流中にて沈降し易い。ま
た酸化イットリウム粒子の鋭敏な隅部やエッジが局部的
な領域に於てその周囲の組織を刺激し、また処置される
べき腫瘍中に放射性粒子が均一に分散されることを阻害
する。
【0003】上述の用途よりも後年の用途に於ては、使
用される粒子はP32やY90の如き放射性同位体にて
被覆されたイオン交換樹脂又は結晶質セラミックのコア
よりなる微小球であった。イオン交換樹脂及び結晶質セ
ラミックの微小球は酸化イットリウム粒子の密度よりも
遥かに小さい密度を有するという利点を有し、またイオ
ン交換樹脂は特に容易に標識することを可能にするとい
う他の利点を有する。例えばイント・ジェー・アプル・
ラディアット・イソット(Int.J.Appl.Rdiat.Isot.) 3
4(1983年)の1,343〜1,350頁の「肝臓
腫瘍の放射線治療のための32Pにて標識されたイオン
交換樹脂微小球の人工的製造及び品質制御試験(Synthe
sis and Quality Control Testing of 32P labelled Io
n Exchange Resin Microspheres for Radiation Therap
y of Hepatic Neoplasms) 」(ジーリンスキー(Zielin
ski)及びカスプジク(Kasprzyk) 著)を参照されたい。
しかし微小球が放射性同位体を含有する表面被覆を有す
るコア材料を含んでいる限り、放射性被覆がその基体と
しての微小球コアより分離する虞れがある。被覆が何ら
かの理由により機械的に破断すると、放射線が人体の治
療されるべき部位以外の他の部位へ放出され、このこと
は非常に好ましくない。更に結晶質セラミックコア上に
放射性同位体を被覆したりイオン交換樹脂を標識するに
必要な特殊な取扱いや留意事項により他の種々の問題が
提起される。
【0004】更に他の一つの用途に於ては、セラミック
材料を含み、該セラミック材料中に放射性同位体が組込
まれた微小球が従来より製造されている。かかる微小球
に於ては、セラミック微小球中に放射性同位体が組込ま
れることにより、人体の治療されるべき部位以外の他の
部位へ放射性被覆より放射性同位体が放出されるという
問題が排除されるが、かかる微小球にも種々の欠点があ
る。かかるセラミック微小球を製造することは、潜在的
に揮発し易い放射能がセラミックの融液に与えられなけ
ればならず、また放射性を有している間に微小球が製造
され且大きさの調整が行われなければならないので複雑
であり、人身が放射能汚染の害に曝され、また設備が放
射能にて汚染される危険が生じる。
【0005】従って癌や腫瘍を有する組織の治療に有用
な微小球であって、患者の人体に導入された後には患者
の人体の治療されるべき部位以外の部位に放射性被覆や
放射性同位体が放出されることがなく、微小球の製造及
び球状化中に放射性物質を取扱う専門家を必要とせず、
更には人体中に注入するに適した流体中に微小球を懸濁
させることを可能にする程度の密度を有する微小球が従
来より必要とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、放射線治療に使用される新規な微小球を提供するこ
と、放射性同位体が微小球の材料中全体に亙り均一に分
散された微小球を提供すること、患者の人体中に微小球
より放射性同位体が殆ど放出されることのない微小球を
提供すること、治療に使用すべく照射が行われるまで全
く放射性を有しない微小球を提供すること、中性子の照
射により活性化されてβ線やγ線を放出する同位体とな
り得る安定な元素又は同位体を含有する微小球を提供す
ること、中性子の照射による活性化中にそれと同時に多
数のβ線又はγ線を放出する同位体を形成し、これによ
り放射線が体内へ供給される速度を広範囲に変化させる
ことを可能にする多数の安定な元素又は同位体を含有す
る微小球を提供すること、酸化イットリウム粒子の密度
よりも実質的に小さい密度を有する微小球を提供するこ
と、非口経的に微小球を体内に導入することにより腫瘍
を治療する方法を提供すること、放射線治療法及び本発
明の微小球の製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って端的に言えば、本
発明は哺乳動物の放射線治療に使用される新規な放射性
微小球に関するものである。本発明の放射性微小球はガ
ラス材料全体に亙り実質的に均一に分散されたβ線又は
γ線を放出する放射性同位体を含有し生物学的適合性を
有するガラス材料を含んでいる。
【0008】本発明は、他の一つの局面に於ては、哺乳
動物の放射線治療に使用される放射性微小球に関するも
のである。この放射性微小球はガラス材料全体に亙り実
質的に均一に分散されたβ線又はγ線を放出する放射性
同位体を含有し生物学的適合性を有するガラス材料を含
んでいる。またこの微小球は実質的に球形の形状を有し
ており、約5〜75μの範囲の直径を有している。
【0009】本発明の他の一つの局面は、哺乳動物の放
射線治療に使用される放射性微小球に関するものであ
る。この放射性微小球は治療作用を有する量のβ線又は
γ線を放出する放射性同位体と、中性子の照射中にも放
射性を有するようにならない残余の元素、又は体内への
導入時に実質的な量のβ線又はγ線を放出することがな
いよう十分に短時間である半減期を有する残余の元素と
を含有し生物学的適合性を有するガラス材料を含んでい
る。
【0010】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
の放射線治療に使用される新規な微小球に関するもので
ある。この微小球はガラス全体に亙り実質的に均一に分
散された同位体を有する生物学的適合性を有するガラス
を含んでいる。またこの微小球は実質的に球形をなして
おり、同位体はリン32及びイットリウム90と、中性
子の照射により活性化されてリン32又はイットリウム
90を生成する安定な同位体とよりなる群より選択され
る。
【0011】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
の放射線治療に使用される新規なガラス微小球に関する
ものである。このガラス微小球はシリカ、アルミナ、イ
ットリアを含んでおり、約75μよりも小さい直径を有
している。
【0012】本発明の更に他の一つの局面は、放射線治
療に使用される微小球を製造する方法に関するものであ
る。この方法は安定な元素又は同位体を含有するガラス
材料を含む微小球に中性子を照射し、これにより微小球
に含まれる安定な元素又は同位体を活性化させてβ線又
はγ線を放出する同位体に転換させることを含んでい
る。
【0013】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
に対し行われる放射線治療法に関するものである。この
方法はガラス全体に亙り実質的に均一に分散されたβ線
又はγ線を放出する放射性同位体を含有するガラス微小
球を哺乳動物の体内に導入することを含んでいる。
【0014】本発明の更に他の一つの局面は、中性子の
照射が行われ、その後哺乳動物の放射線治療に使用され
る新規な微小球に関するものである。この微小球はガラ
ス材料全体に亙り実質的に均一に分散されたリン又はイ
ットリウムと、中性子の照射中にも放射性を有するよう
にならない元素、又は体内への導入時に実質的な量のβ
線又はγ線を放出しないよう十分に短い半減期を有する
元素よりなる群より選択された残余の元素とを含有する
ガラス材料を含んでいる。
【0015】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
の放射線治療に使用される新規な微小球に関するもので
ある。この微小球は、ガラス材料全体に亙り実質的に均
一に分散され有効な量の中性子照射に曝されると治療作
用のある強度及び量のβ線又はγ線を放出する元素を含
有するガラス材料を含んでいる。微小球中に含まれる他
の元素は、炭素、窒素、酸素、フッ素、ナトリウム、マ
グネシウム、アルミニウム、ケイ素、カリウム、バナジ
ウム、マンガン、ガリウム、ニオブ、ヨウ素、鉛、チタ
ニウム、銅、ゲルマニウム、ジルコニウムよりなる群よ
り選択される。
【0016】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
の放射線治療に使用される放射性ガラス材料である。こ
のガラス材料は、イットリア−アルミナ−シリカ系の三
元組成状態図の実質的に四辺形の領域内に存在する或る
組成を有する酸化イットリウム−アルミノシリケートガ
ラスを含んでいる。三元状態図に於けるこの四辺形の領
域は、「20%シリカ、10%アルミナ、70%イット
リア」、「70%シリカ、10%アルミナ、20%イッ
トリア」、「70%シリカ、20%アルミナ、10%イ
ットリア」、「20%シリカ、45%アルミナ、35%
イットリア」の重量組成を有する四つの隅部により郭定
される。
【0017】本発明の更に他の一つの局面は、哺乳動物
の放射線治療に使用されるガラス材料に関するものであ
る。このガラス材料は約50〜70wt%シリカ、約1〜
17wt%アルミナ、約5〜9wt%マグネシア、約2〜1
0wt%五酸化リンを含有している。
【0018】
【実施例】本発明によれば、或る種の癌や腫瘍を有する
組織の治療に使用される新規な微小球が得られる。本発
明の新規な微小球はガラス材料全体に亙り実質的に均一
に分散され中性子の照射により活性化されてβ線又はγ
線を放出する放射性同位体に転換される安定な元素を含
有するガラス材料を含んでいる。従ってこの新規な微小
球はそれに放射性が与えられる前に製造され大きさが調
整されてよく、これにより微小球の表面に放射性元素を
吸着させたり高温度の融液に放射性元素を添加して融液
が高度の放射性を有している間にそれを球状化し粒子の
大きさを調整する必要性が排除される。
【0019】本発明の微小球を製造する際には種々の生
物学的適合性を有するガラスが使用されてよい。これら
のガラスは少量のほぼ全ての酸化物の良好な溶媒であ
り、微小球が患者の体の目標とする部分へ導入された後
には、患者の体より放射性同位体が失われず、また患者
の体の他の部分へ伝達されることがないよう、十分な化
学的耐久性を有するものであることが好ましい。更にガ
ラスは微小球に実質的な量の好ましからざる放射線を放
出させる元素を含んでいないことが好ましい。本発明の
好ましい実施例によれば、多くのアルミノシリケートガ
ラス及び鉛シリケートガラスが少量のほぼ全ての酸化物
の良好な溶媒であり、これにより多様性を大きくし得る
ものであることが解っており、中性子の照射後に所望の
放射特性を有するようになる元素を組込むことにより微
小球より放出される放射線の量及びプロフィールを制御
することができる。また多くのアルミノシリケートガラ
ス及び鉛シリケートガラスは、微小球が患者の体内に導
入された後に実質的な量の放射性同位体が患者の体内に
て失われることを阻止するに十分な化学的耐久性を有し
ており、しかも微小球に実質的な量の好ましからざる放
射線を放出させる元素を含有する必要がないものであ
る。かくして本発明の好ましい実施例に従って種々のア
ルミノシリケートガラス及び鉛シリケートガラスが使用
されてよい。例えばイットリウムを含有する好ましいガ
ラスは、実質的にイットリア−アルミナ−シリカ系の三
元組成状態図の四辺形の領域内に存在する酸化イットリ
ウム−アルミノシリケートガラス(YAS)ガラス組成
物であり、前記四辺形の領域は下記の重量比の各成分を
有する四つの隅部により郭定される。
【0020】この四辺形の領域が図1に示されている。
YASガラスの密度は約2.7〜3.9 g/cc の範囲内
であることが好ましい。更にリンを含有する好ましいガ
ラスはシリカ、アルミナ、マグネシア、及びリンを含ん
でおり、例えば約50〜70wt%のシリカ、約1〜17
wt%のアルミナ、約5〜9wt%のマグネシア、約2〜1
0wt%の五酸化リンを含んでいる。リンを含有するガラ
スの密度は約2.2〜2.7 g/cc の範囲内であること
が好ましい。
【0021】本発明の微小球は実質的に空孔のないガラ
ス微小球、マイクロシェル、即ち中空のコアを有する微
小球、又は複数個の中空セルを有する発泡構造のガラス
微小球であってよい。複数個の中空セルを有するマイク
ロシェルや微小球は、実質的に空孔のない微小球の密度
よりも実質的に小さい密度を有する微小球を使用するこ
とが望ましい場合に好ましい。
【0022】本発明の微小球が実質的に空孔のないマイ
クロシェルであろうと、複数個の中空セルを有するもの
であろうと、微小球は実質的に球形、即ち所望の位置以
外の位置に微小球を停滞させる原因となる鋭敏なエッジ
や点が存在しないものであることが好ましい。この場
合、鋭敏なエッジや点を有しない楕円体や他の同様の形
状の粒子も実質的に球形であるものと見倣される。
【0023】本発明の好ましい実施例に於ては、微小球
の成分元素は、微小球が患者の体内に導入されると、治
療作用のある強度及び量のショートレンジの(例えば約
数ミリメートル又はそれ以下の程度の組織貫通度合を有
する)β線又はγ線を放出するが、癌又は腫瘍を有する
組織の周りの健康な組織に衝撃的な悪い作用を及ぼす多
量の好ましからざるβ線やγ線を放出することがないよ
う選定される。この点に関し、ガラスの成分元素は、治
療作用のある放射線を放出する放射性同位体が比較的短
い期間、例えば約1週間又はそれ以下の程度以上に亙り
実質的な量の放射線を放出する唯一の成分同位体である
よう選定されることが好ましい。約2日よりも長く約3
0日よりも短い半減期を有する放射性同位体を形成する
イットリウム及びリンの如き元素が、治療作用のある放
射線を放出する元素として特に好ましい元素である。ガ
ラスの残余の成分元素は、微小球が体内に導入されると
Y−90又はP−32により放出される放射線以外の実
質的な量の放射線を放出しないよう選定されることが好
ましい。このことはイットリウム−89又はリン−31
と、中性子の照射を受けても放射性を有するようになら
ない残余の元素、又は体内への導入時に実質的な量のβ
線やγ線を放出しないよう比較的短い半減期を有する残
余の元素とを含有するガラス組成物を選定することによ
り達成されてよい。中性子の照射中にも放射性を有する
ようにならない元素、又は実質的な量のβ線やγ線を放
出しないよう十分短い半減期を有する元素が下記の表1
に於て( )が付されずに掲げられており、表1に於て
( )が付された元素は少量の好ましからざる放射線を
放出する放射性同位体である。
【0024】
【表1】放射線治療用ガラス微小球に使用できる原子核特性を有する元素 − − − − − − C N O F − Na Mg Al Si − − − − K − − (Ti) V − Mn − − − (Cu) − Ga (Ge) − − − − − − − (Zr) Nb − − − − − − − − − − − I − − − − − − − − − − − − − − Pb − − − −
【0025】本発明によれば、ガラスの成分元素は、或
る特定の治療に理想的に適した放射線プロフィールを与
えるよう放射線が調整されるよう選定される。例えば場
合によっては、半減期の短いβ線放出元素であるY−9
0を含む放射線治療用製品を使用することが好ましく、
また場合によっては半減期の長いβ線放射元素であるP
−32、又はY−90及びP−32の両方を含有する製
品を使用することが好ましい。また場合によっては、γ
線を放射する同位体、又はβ線を放射する同位体とγ線
を放射する同位体との混合物を含有する放射線治療用製
品を使用することが好ましい。本発明の微小球によれば
かかる多様性が可能であり、所望の放射線放射プロフィ
ールを有する元素の組合せがガラス材料に組込まれてよ
い。一つの好ましい実施例に於ては、β線放射元素若し
くは低エネルギのγ線を放射する核種が微小球に組込ま
れてよい。最も好ましい実施例に於ては、イットリウム
若しくはリンが微小球に組込まれ、P−32は純粋のβ
線を放射し、Y−90はほぼ純粋のβ線を放射し、これ
らの放射線は微小球が導入された腫瘍の部分には放射さ
れるが、健康な組織には放射されない。
【0026】また本発明の微小球の成分元素は、微小球
が中性子のための大きな横断面積を有する元素を多量に
含有しないよう選定されることが好ましい。中性子のた
めの大きい散乱断面積を有する上述の如き元素の一例
は、3,837バーンの散乱断面積を有するボロンであ
る。最も好ましい実施例に於ては、微小球は約200バ
ーンよりも大きい中性子のための散乱断面積を有する多
量の元素を含有してはいない。
【0027】患者の体内への導入に際し活性化された微
小球を使用することにより与えられる放射線の量は、導
入される微小球の数を制御することにより、また微小球
に含まれる放射線を放射する同位体の量を制御すること
により変化され得る。微小球に含まれる放射線を放射す
る同位体の量は、二つの因子、即ち中性子の照射により
放射性元素に転換される安定な元素の量及び中性子の放
射時間により影響を受ける。微小球は中性子の流量を小
さく設定して長時間に亙り中性子の照射に曝されるより
も、核分裂炉により発生される強度の高い熱中性子流に
て短時間に亙り中性子の照射に曝されることが好まし
い。微小球に高強度にて中性子を短時間照射するという
この方法は、微小球の一つ又はそれ以上の成分元素が好
ましからざる放射線プロフィールを有する場合や好まし
い放射線プロフィールを有する成分元素の半減期よりも
かなり長い半減期を有する場合に特に好ましい。かくし
て中性子照射の態様は、好ましからざる放射線の量を最
少限に抑えつつ治療作用のある強度及び量の放射線を微
小球に付与するような要領にて制御される。
【0028】一般に、本発明の微小球は治療の用途に適
した大きさを有するよう処理されてよい。微小球が導入
される組織の特徴により採用されるべき微小球の適正な
大きさが決定される。一般に、約5〜75μの範囲内の
大きさを有する微小球が治療の用途に採用され、多くの
場合微小球は約5〜50μの範囲内の大きさを有してい
ることが好ましい。例えば肝臓癌の治療に於ては、実質
的に約20〜30μの範囲内の大きさを有する微小球を
採用することが好ましく、かかる大きさの微小球は、肝
動脈を経て肝臓へ適宜に供給されるに十分なほど小さい
が、肝臓の毛細血管群を通過してしまうには大き過ぎる
ものである。
【0029】微小球はカテーテルのみ又は血管収縮剤と
の組合せにてカテーテルを使用することにより、又は癌
若しくは腫瘍を有する組織中に微小球を効果的に停滞し
た状態にもたらす他の任意の導入装置を用いて患者の体
内に導入されてよい。導入の目的で、微小球は体内へ導
入するプロセス中にそれが懸濁液より沈降することを阻
止するに十分な密度や粘性を有する媒体中に懸濁される
ことが好ましい。微小球を懸濁させるための現在好まし
いビヒクルとしては、ジー・エイ・エフ・コーポレイシ
ョン(GAF Corp.)によりプラスドン(Plasdone) K−3
0及びポビドン(Povidone) なる商品名にて販売されて
いるポリビニルピロリドン(PVP)、ノルウェー国オスロ
所在のニーガード・アンド・カンパニー(Nyegard & C
o.)よりメトリザミド(Metrizamide)なる商品名にて販
売されている造影剤、イー・アール・スクイブ・アンド
・カンパニー(E. R. Squibb & Co.) よりレノグラフィ
ン(Renografin) 76なる商品名にて販売されている造
影剤、50%右旋糖溶液、及び塩水等がある。
【0030】本発明の微小球は所望のガラス組成物を形
成するよう溶融された均質な粉末混合物(即ちバッチ)
より形成されてよい。かかるバッチに使用される厳密な
化学的化合物や原料は、それらが形成される溶融組成物
に必要な酸化物を適正な比率にて与える限り重要ではな
い。例えばYASガラスが形成される場合には、イット
リア、アルミナ、及びシリカの粉末がバッチ原料として
使用されてよい。各原料の純度は99.9%以上である
ことが好ましい。均質な混合物を形成すべくこれらの粉
末を乾式又は湿式にて混合した後、混合物はそれを溶融
させるべくプラチナ製のるつぼ内に配置される。少なく
とも少量のアルミナが製造されるガラス中に存在するこ
とが許される場合には、高純度のアルミナ製のるつぼが
使用されてもよい。次いで内部に粉末状のバッチを有す
るるつぼが組成に応じて1,500〜1,600℃に加
熱される電気炉内に配置される。かかる温度範囲に於て
は、バッチは溶融して液体となり、該液体はその化学的
均質性を向上させるべく数回撹拌される。融液はバッチ
中の全ての固体成分が完全に溶融されるまで(通常2〜
5時間で十分である)、1,500〜1,600℃に維
持されなければならない。溶融及び撹拌が完了すると、
るつぼが電気炉より取出され、融液を冷たい鋼板上又は
清浄な水中に注湯することにより、融液が急激に冷却さ
れてガラスに転換される。このプロセスによりガラスが
微細片となり、このことはガラスを微細粉末に粉砕する
ことを補助し容易にする。次いで粉末がそれを使用し得
るよう大きさの調整及び球状化に付される。
【0031】例えば肝臓癌の治療に使用される約20〜
30μの範囲の直径を有する微小球を使用することが好
ましい場合には、急冷され粉砕されたガラスは先ず乳鉢
及び乳棒を用いて約−100メッシュの粒子に粉砕され
ることが好ましい。次いで−100メッシュの粒子はそ
れが400メッシュの篩を通過するようになるまで機械
化された乳鉢及び乳棒又はボールミルを用いて粉砕され
る。−400メッシュの粒子はそれらをガス/酸素火炎
中に導入し、これにより粒子を溶融させて表面張力によ
り球形の液滴を形成することによりガラス微小球に形成
される。この場合液滴はそれらの球形が固体製品である
ガラス微小球の状態に於ても保有されるよう、液滴が何
らかの固体物体に接触する前に迅速に冷却される。
【0032】球状化の直前に、−400メッシュの粉末
は貯蔵中に形成されることがある大きな固りを破壊させ
るべく400メッシュの篩に再度掛けられる。次いで−
400メッシュの粉末はガス/酸素バーナの上方に配置
された振動フィーダ内に配置される。粉末に対しゆっく
りと振動が与えられ、これにより粉末が垂直のガラス管
内に導入され、該ガラス管は落下する粉末粒子をガス/
酸素バーナの高温の火炎中に直接導く。特定のガラス組
成の−400メッシュの粒子を溶融させることのできる
任意のバーナが使用されてよい。火炎へ粉末を供給する
典型的な流量は上述の装置については5〜25 g/hr で
ある。バーナの火炎は小さいガラス球が火炎より放出さ
れる際にガラス球を捕捉する金属コンテナ内へ導かれ
る。このコンテナはバーナの熱に耐えることができ且ガ
ラスを汚染することのない任意の金属にて形成されてい
てよい。コンテナは溶融状態のガラス球が冷却しコンテ
ナの固体面に衝突する前に剛固な状態になるよう十分大
きいものでなければならない。
【0033】球状化後には、ガラス球が収集され、再度
篩に掛けられる。微小球が肝臓癌の治療に使用される場
合には、30μよりも小さく20μよりも大きい微小球
が回収される。何故ならばこの大きさが人間の肝臓に使
用されるに好ましい大きさであるからである。篩に掛け
られた後、−30/+20の微小球が光学顕微鏡にて検
査され、次いで弱い酸(例えばHCl)にて洗浄され、濾過
され、試薬等級のアセトンにて数回洗浄された。次いで
洗浄された微小球が有機材料を破壊させるべく2〜6時
間に亙り500〜600℃に空気中にて炉内に於て加熱
された。
【0034】最終のステップは微小球の大きさの範囲及
び形状を評価すべく走査電子顕微鏡にて−30/+20
の微小球の代表的な標本を検査することである。小さい
寸法(直径10μ以下)の微小球の量は非球形の粒子の
濃度と共に決定される。微小球の組成は、その組成が適
正であり、また化学的汚染が存在しないことを確認すべ
く、エネルギ分散X線分析によりチェックされてよい。
【0035】この段階に於ては、ガラス微小球は中性子
の照射及びその後の患者の体内への導入を行い得る状態
にある。
【0036】本発明によれば、上述の処理ステップはた
だ単に例示的なものであり、如何なる態様にても本発明
を限定するものではない。例えば複数個の中空セルを有
するマイクロシェルや微小球を製造することに含まれる
種々のステップが当業者に理解されよう。同様に本発明
は上述の寸法を有するガラス微小球に限定されるもので
はなく、本発明の微小球の大きさはその用途に応じて変
化されてよい。
【0037】一つの好ましい実施例によれば、本発明の
微小球は肝臓癌の治療に使用されるに適している。かか
る目的で、イットリア−アルミナ−シリカ系組成状態図
の前述の四辺形の領域内に存在する組成を有し中性子の
照射後にガラス1g 当り約0.2〜0.6Ciの活性を有
する実質的に空孔のないYASガラス微小球を使用する
ことが現在のところ好ましい。活性を所望のレベルにす
べく、YASガラス微小球は有効な期間に亙り中性子に
て照射される。例えば約40wt%のイットリアを含有す
るYASガラス微小球は中性子炉内にて中性子が照射さ
れることによりその活性が約3Ci/gのレベルにされ、こ
のことには1×1014中性子/cm2 secにて約75時間
に亙る中性子の照射が必要である。かくして微小球を好
ましい体内導入レベルの範囲以上のレベルに活性化させ
ることにより、活性化された微小球の活性の低下が微小
球を患者の体内へ導入する前に処理中及び輸送中に発生
するが、その場合にも好ましい範囲の活性の範囲内にて
微小球を体内へ導入することができる。複数個の中空セ
ルを含むマイクロシェルや微小球が中実の微小球の代わ
りに使用される場合には、中性子照射後に於ける活性は
大きさが同様であっても質量が小さくなることを補償す
べくより高い値でなければならない。肝臓癌の治療にY
−90ではなくP−32を含有するガラス微小球を使用
することが好ましい場合には、中性子の照射によって達
成されることが必要な活性はY−90を含有する微小球
に於て必要とされる活性よりもかなり低く、P−32は
Y−90の半減期よりも長い半減期を有しており(Y−
90の半減期は64時間であるのに対しP−32の半減
期は14.3日である)、従って輸送中に於ける活性の
低下が小さく、またY−90よりも体内に於てより長い
期間に亙り活性な状態を維持する。
【0038】本発明の微小球は肝動脈内へカテーテルを
挿入し、これにより放射性微小球を導入することによ
り、肝臓癌の治療に使用されてよい。本発明の微小球
は、体内への導入の目的でプラスドン(Plasdone) K−
30やメトリザミド(Metrizamide)の如き媒体中に懸濁
されることが好ましい。体内へ導入された後に於ける肝
臓内での微小球の密度は肝臓1g 当り約4,000個程
度であることが好ましい。かくして微小球が体内に導入
されると、微小球は正常な肝臓中ではなく肝臓の腫瘍を
有する組織の毛細血管群中に停滞した状態になり、これ
により主として腫瘍に対し放射線を放射する。この場合
正常な肝臓への肝動脈中の血液の流量を低減するために
血管収縮剤が使用されてもよい。かかる治療に使用され
る微小球は放射線の照射範囲が短いという理由からP−
32又はY−90を含んでいることが好ましい。
【0039】他の癌や腫瘍を有する組織も本発明の微小
球を用いて同様に治療されてよい。微小球の用途に応じ
て、微小球にγ線を放出する放射性同位体、又はγ線を
放出する放射性同位体とβ線を放出する放射性同位体と
の組合せを組込むことが望ましい。或いはまた、治療を
或る特定の場合に適合するよう調整すべく、放射プロフ
ィールの異なる微小球の物理的混合物が使用されてもよ
い。例えばかかる治療は二つの互いに異なる微小球、即
ちY−90を含有する第一の微小球とP−32を含有す
る第二の微小球との物理的混合物を体内へ導入すること
を含んでいる。
【0040】以下の例は本発明を説明するものである。例 1 A.微小球の形成 下記の表2に示されたガラス組成物が試薬等級の化学物
質より形成された。50g のガラスを形成するバッチが
下記の表2に示された概略溶融温度にて電気炉内のプラ
チナ製のるつぼ内に於て溶融された。典型的な溶融サイ
クルに於ては1,000℃にてバッチの添加に3時間を
要し、また概略溶融温度に於ける融液の精製に3〜4時
間を要した。融液を貯容するるつぼが25℃の水中にて
急冷され、急冷後に得られたガラス粉がるつぼより破壊
によって取出され、−100メッシュに粉砕された。次
いで−100メッシュのガラス粉が振動スパッチュラに
より酸素/プロパン火炎中にゆっくりと供給され、該火
炎内に於て表面張力により溶融粒子が球形に成形され
た。球形の粒子が最も効率よく製造されるよう、各ガラ
ス組成物毎に酸素及びプロパンの流量が調節された。球
状化後に微小球が脱イオン水を用いて湿式篩分けされ、
アセトン中にて洗浄され、しかる後乾燥された。
【0041】B.化学的耐久性の測定 下記の表2に於て*が付された組成物が50℃の脱イオ
ン水中に浸漬され、リン元素の放出量が時間の関数とし
て測定された。直径76〜250μの微小球の標本(重
量0.5g)が25mlの脱イオン水と共に高密度のポリエ
チレン容器内に配置された。次いで容器が50±5℃の
炉内に7日間、15日間、30日間、40日間に亙り配
置され、2日目及び27日目に5秒間激しく撹拌され
た。炉より標本が取出された後、ファットマン(Whatma
n)No.52フィルタペーパを用いて水溶相が濾過され
た。次いで分光光度計によるリンの測定に干渉する虞れ
のある溶性シリカを除去すべく、各濾過物質が75℃に
て過塩素酸(70〜72%)にて燻された。リンの測定
に於ては、燻された溶液が酸性バナジン酸アンモニウム
及びモリブデン酸アンモニウム試薬と混合されイエロー
バナドモリブデート−リン酸錯体を形成した。リンの濃
度は400nmにて測定された溶液の吸収率より計算され
た。
【0042】C.リンの分光光度計による測定 0.5g の微小球が50℃にて7日間、15日間、30
日間、40日間それぞれ浸漬された25mlの脱イオン水
の標本がリン含有量を測定すべく形成された。またリン
含有量が既知の基準溶液が形成され、それらの400nm
に於ける吸収量の測定値がプロットされた。この基準曲
線より、各標本について400nmにて測定された吸収量
の値がリンの濃度(単位ppm )に変換された。次いでそ
れらの値がそれらに希釈係数が乗算され、これにより表
5に示されている如く各標本中に確認されたリンの重量
に変換された。次いで上述の如く計算されたリンの重量
が既知の初期重量のガラス中のリンの重量により除算さ
れることにより、表5に示された浸出したリンの重量%
が求められた。
【0043】補正曲線は非常に低濃度の領域に於ては非
直線的になる。溶液中のリン濃度を計算するために補正
曲線を使用する際のかかる不確実性はリン濃度の低下と
共に増大する。1ppm の基準溶液は誤差4%であり、時
間吸収率の測定値が補正曲線より単位ppm の値に変換さ
れる。この誤差は0.5ppm のリン基準溶液については
6%になる。0.1ppm リンの基準を試験し、補正曲線
により吸収量の値を単位ppm の値に変換することにより
22%までの誤差が生じる。試験された全ての溶液は
0.168ppm 以上の計算されたリン濃度を有していた
ので、浸出したリンの値の重量%の最大誤差が22%以
下であると仮定することは安全である。値の誤差は試験
標本中のリン濃度が増大するにつれて低下する。
【0044】D.組成の概観 この例に於て評価されたガラス組成物は、修正されたソ
ーダ石灰シリカ又はマグネシウムアルミノシリケートと
して一般に分類されてよいものである。ソーダ石灰の組
成物に於ては、好ましからざるCa45の形成を阻止す
べく石灰が除去され、マグネシウム若しくはカリウムと
置換された。化学的耐久性を改善すべく、ほぼ全ての組
成物(表2参照)に対しアルミナが添加された。組成物
UMR−17及びUMR−25は、アルカリの攻撃に対
する他のシリケートガラスの耐性を大きく改善するジル
コニアを含有している。またアルカリの攻撃に対する耐
性を改善すべく、組成物UMR−24に対し二酸化マン
ガンが添加された。
【0045】融点及び粘性を低減し、またアルカリ含有
量を低い値に維持すべく、多数のバッチ中に酸化鉛が含
まれており、バッチ中の炭酸マグネシウムがフッ化マグ
ネシウムに置換えられた。酸化鉛の添加による流動化は
添加量が10wt%以下のレベルに於ては殆ど認められな
かった。酸化鉛の添加量が高くなると相分離が生じた。
バッチング中に炭酸マグネシウムをフッ化マグネシウム
に置換することにより、融液の粘性を低下させる点に関
し僅かな改善が認められた。
【0046】E.球状化 組成物UMR−24に於ては、球状化中に幾つかの微小
球中に大きな泡が発生した。その後の湿式篩分け中に
は、より重い中実の微小球より離れた状態に中空の微小
球を浮上がらせることにより、中空の微小球を中実の微
小球より容易に分離することができた。ガラス微小球中
に泡が発生することは微小球のかさ密度を低下させる一
つの手段として興味のあるものである。表3は現在使用
されている実質的に空孔のない微小球の密度、及び化学
的耐久性の試験に於て評価された7種類のガラス組成物
について測定された密度の値を示している。ガラス微小
球の密度が高いので、ガラス微小球を使用する前に微小
球が沈降することを阻止するためには、高粘性又は高密
度を有する懸濁溶液が必要とされる。
【0047】F.不必要な放射線の試験 化学的耐久性について評価された組成物は、中性子の照
射後に好ましからざる放射線の放出をチェックする研究
も行われ、好ましからざる放射線の放出量が低いという
背景がほぼ全ての組成物に見られた。UMR−17のみ
が多量の好ましからざる放射性同位体を含有しており、
肝臓癌の治療に使用されるには適していないものと考え
られる。好ましからざる放射性同位体Zr95がガラス
中の12wt%ジルコニアより生じた。ジルコニアの量を
4wt%に低減することにより、UMR−26がこの評価
に基づいてかかる用途に許容し得るような値にまで好ま
しからざる放射線が低減された。
【0048】G.化学的耐久性の試験 リン元素浸出試験の結果が図2に示されている。浸出し
たリンの重量%が溶液中に発見されたリンの重量を微小
球中のリンの初期重量にて除算することにより計算され
た。ガラスUMR−3とUMR−10との間のリン放出
量の低下は、アルカリをナトリウムよりカリウムに変化
させること、及びガラスの全アルカリ含有量が低下し、
これに対応してシリカ含有量が増大することに起因す
る。残存する組成物は、最も低いリン放出量を示す高ジ
ルコニア含有ガラスであるUMR−17及びマグネシウ
ム・アルミノシリケートガラスであるUMR−21に近
いものとして分類される。
【0049】脱イオン水によるガラス微小球の化学的腐
蝕により溶液のpHが変化されるものと考えられる。或
る程度まではpHの変化は化学的反応の程度に比例して
いる筈である。50℃にて74日が経過した後に於ける
溶液のpH値が表4に示されている。高いpH値はUM
R−3及びUMR−25が他の組成物に比して脱イオン
水と相当反応したことを示している。
【0050】第二の耐久性試験に於ては、第一の耐久性
試験に於て使用されたガラスと同一のガラスについて放
射性同位体P32の放出量が測定された。この試験に於
ては、直径46〜75μの微小球が先ず室温に於て0.
12NのHCl 中にて洗浄され、次いで脱イオン水中にて
洗浄され、更に中性子の照射が行われた。中性子の照射
後に微小球が再度0.12NのHCl 中にて洗浄され、次
いで脱イオン水中にて洗浄され、10mlの人間の血液プ
ラズマを37℃にて貯容する試験管へ移された。人間の
血液プラズマ(1.1ml) の標本が周期的に試験管より
取出され、それらのβ線放射性が液体シンチレーション
計数管を用いて測定された。相次ぐの標本の活性が試験
管中のプラズマの体積減少について補正された。図3に
於て、浸出した放射性リンの%はガラス中の崩壊する全
放射性リンにより除算された溶液中のリンの放射活性で
ある。
【0051】図2及び図3に示されたリン浸出量のデー
タを比較することにより、評価されたガラスの相対ラン
キングに良好な相関関係があることが解る。第一の耐久
性試験及びpH試験に於て集められた情報の組合せは、
第二の試験に於て組成物が以下に作用したかに対応する
ものであり従ってこれらの方法は実際に放射性の標本を
取扱うことなく将来の組成物を正確に選抜するために使
用されてよい。
【0052】放射性リンの放出量に基づいてガラスの適
性を判定すべく、30日経過した後に浸出された放射性
リンの最大値として0.1%が任意に確定された。この
値は5wt%の五酸化リンを含有するガラスより浸出する
概算された最大値であって、悪影響を生じることなく健
康な大人の体内に許容される最大レベルよりも低い放射
性同位体P−32を生じる値を示している。
【0053】図3に於て、三つの組成物が30日経過後
に浸出した0.1%放射性リンの採用された値を満足し
ており、それらの組成物はUMR−21、UMR−1
7、及びUMR−26である。前述の如く、UMR−1
7は好ましからざる放射線を放出し、従ってこの用途に
は不適当である。またUMR−21は何れの浸出試験に
於ても最低のリン放出量を示したマグネシウム・アルミ
ノシリケート組成物である。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】 典型的な微小球材料及び選択されたガラス標本の密度 材 料 標 本 密 度(g/cm3 材 料 標 本 密 度(g/cm3 ) プラスチック (ポリスチレン) 1.05 セラミック (かさ密度) 2.00 ガラス UMR−3 2.41 UMR−10 2.35 UMR−17 2.56 UMR−21 2.55 UMR−24 2.37 UMR−25 2.38 UMR−26 2.37 *…アメリカ合衆国ミネソタ州、セント・ポール所在の3M社製
【0056】
【表4】 50℃にて74日間ガラス微小球と接触した脱イオン水のpH 標 本 pH 真水 4.70 UMR−17 7.30 UMR−10 7.30(7.40) UMR−21 7.30(7.60) UMR−26 7.45 UMR−24 7.90(8.00) UMR−25 8.95(8.95) UMR−3 9.50(9.50) *…副標本
【0057】
【表5】
【0058】例 2 表6に示されたガラス組成物が試薬等級の材料より形成
された。25g 又は50g のバッチが電気炉内のプラチ
ナ製のるつぼ内に於て1,500〜1,600℃にて溶
融された。融液の精製及び均質化を行うべく、融液が上
述の温度に2〜3時間維持された。ガラスは鋼製の鋳型
内にて約1×1×6cmの寸法を有する棒体に鋳造され、
約800℃にて8〜12時間に亙り焼戻しされた。るつ
ぼ内の過剰のガラスが水中に焼入れされ、るつぼより破
壊により取出され、球状化を行うべく収集された。各ガ
ラスを微小球に球状化することは、例1の方法に従って
行われた。表6は識別名が付された各ガラスの密度、注
湯温度及び概観をも示している。
【0059】表6に示されたガラス組成物は化学的耐久
性についても評価され、その結果が表7に示されてい
る。表7はYASガラス標本2〜8及びガラス質シリカ
について特定の条件下に於て1NのHCl 中にて測定され
た溶解速度を示している。
【0060】図4は表7に示された条件下にて表7に示
された時間中に標本YAS−1より浸出した放射性イッ
トリウムのパーセンテージを示している。図4中の各点
は溶液中に於て測定された放射線量がY−90の初期活
性にて除算された値(単位%)を示している。放射線量
がかくして表現される場合には、微小球より浸出された
Y−90の量が十分許容し得る限度内にあることが明ら
かである。
【0061】図5に於て、各点は表7に示された条件下
にて表7に示された時間中に標本YAS−1より浸出し
た浸出物の測定された活性を示している。また図5のプ
ロット上にはY−90の半減期を示す直線が示されてい
る。図5の各点と上述の半減期の直線との間に高度の相
関関係があることは、Y−90以外の放射性同位体が多
量には標本YAS−1より浸出しなかったことを示して
いる。
【0062】
【表6】
【0063】
【表7】 YAS ガラス及び非晶質シリカの1NのHCl 中に於ける溶解速度(g/cm2 min)ガラス 50℃にて6日間 30℃にて15日間 50℃にて7日間 YAS-2 54.6×10-7 YAS-3 36.2×10-7 YAS-4 7.8×10-7 2.8 ×10-7 2.1 ×10-7 YAS-5 3.4×10-7 YAS-6 28.1×10-7 YAS-7 28.3×10-7 5.7 ×10-7 6.8 ×10-7 YAS-8 7.2×10-7 3.9 ×10-7 2.8 ×10-7 SiO2 5.0 ×10-8 5.5 ×10-9
【0064】以上の説明より、本発明の幾つかの目的が
達成され、他の有利な結果が得られることが理解されよ
う。
【0065】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微小球に使用される好ましいガラスを
破線のハッチングの領域として示すイットリア−アルミ
ナ−シリカ系の三元組成状態図である。
【図2】50℃の脱イオン水に曝される時間の関数とし
て本発明の種々の微小球より浸出されたリン元素の重量
比率を示すグラフである。
【図3】37℃にて人間の血液プラズマに曝された微小
球より浸出された放射性リンの比率を示す図2と同様の
グラフである。
【図4】例2に於て評価されたYASガラス標本につい
て、Y−90の初期活性にて除算されたY−90の溶液
活性と時間との関係を示すグラフである。
【図5】例2の結果を含むYASガラス標本よりの浸出
物質の崩壊と時間との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エアハルト,ゲイリー・ジェイ 〒65211 アメリカ合衆国ミズーリ州、コ ロンビア(番地なし) ユニヴァーシテ ィ・オブ・ミズーリ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】哺乳動物の放射線治療に使用される放射性
    微小球を製造するための非放射性微小球にして、 前記微小球全体に亙り実質的に均一に分散され、有効な
    量の中性子の照射を受けることにより治療作用のある強
    度及び量のβ線若しくはγ線を放射する放射性同位体に
    変換される少なくとも一種の非放射性同位体と前記非放
    射性同位体を担持する残余の成分とを含み、 前記残余の成分は哺乳動物の体内に於ける化学的耐久性
    を有し、中性子の照射により放射性とならない物質及び
    投与時に実質的な量のβ線若しくはγ線を放射しない程
    に充分短い半減期を有する物質の中から選択されている
    ことを特徴とする非放射性微小球。
  2. 【請求項2】請求項1記載の非放射性微小球にして、前
    記非放射性同位体は有効な量の中性子の照射により半減
    期が2日以上30日以下である放射性同位体に変換され
    る物質であることを特徴とする微小球。
  3. 【請求項3】請求項1記載の非放射性微小球にして、前
    記非放射性同位体はイットリウム89及びリン31より
    選択され、前記残余の成分は炭素、窒素、酸素、フッ
    素、ナトリウム、アルミニウム、硅素、カリウム、バナ
    ジウム、マンガン、ガリウム、ニオブ、ヨウ素、鉛、チ
    タン、銅、ゲルマニウム、及びジルコニウムの中から選
    択されることを特徴とする微小球。
JP5291161A 1984-11-19 1993-10-27 非放射性微小球 Expired - Lifetime JPH0742236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/673,123 US4789501A (en) 1984-11-19 1984-11-19 Glass microspheres
US673123 1984-11-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500840 Division

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293663A true JPH06293663A (ja) 1994-10-21
JPH0742236B2 JPH0742236B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=24701404

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500840A Expired - Lifetime JPH0662439B2 (ja) 1984-11-19 1985-11-07 放射性微小球
JP5291161A Expired - Lifetime JPH0742236B2 (ja) 1984-11-19 1993-10-27 非放射性微小球

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500840A Expired - Lifetime JPH0662439B2 (ja) 1984-11-19 1985-11-07 放射性微小球

Country Status (12)

Country Link
US (3) US4789501A (ja)
EP (1) EP0201601B1 (ja)
JP (2) JPH0662439B2 (ja)
AR (1) AR240406A1 (ja)
AT (1) ATE76581T1 (ja)
AU (1) AU577921B2 (ja)
CA (1) CA1264664A (ja)
DE (2) DE3586129D1 (ja)
DK (1) DK341686A (ja)
IL (1) IL77079A (ja)
WO (1) WO1986003124A1 (ja)
ZA (1) ZA858510B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120149A (ko) * 2010-01-07 2012-11-01 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 합성 비정질 실리카 분말 및 그 제조 방법
JP2017537152A (ja) * 2014-11-26 2017-12-14 エービーケー バイオメディカル インコーポレイテッドAbk Biomedical Inc. 放射線塞栓粒子

Families Citing this family (183)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011797A (en) * 1988-01-29 1991-04-30 The Curators Of The University Of Missouri Composition and method for radiation synovectomy of arthritic joints
US4889707A (en) * 1988-01-29 1989-12-26 The Curators Of The University Of Missouri Composition and method for radiation synovectomy of arthritic joints
US5039326A (en) * 1988-01-29 1991-08-13 The Curators Of The University Of Missouri Composition and method for radiation synovectomy of arthritic joints
US5362473A (en) * 1988-10-14 1994-11-08 Mallinckrodt Medical, Inc. Radiolabelled particulate composition
US5320824A (en) * 1989-10-12 1994-06-14 Mallinckrodt Medical, Inc. Radionuclide labelled particles useful for radiation synovectomy
US5656211A (en) * 1989-12-22 1997-08-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus and method for making gas-filled vesicles of optimal size
US20020150539A1 (en) 1989-12-22 2002-10-17 Unger Evan C. Ultrasound imaging and treatment
US5305757A (en) * 1989-12-22 1994-04-26 Unger Evan C Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US5580575A (en) * 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US5733572A (en) * 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
US6146657A (en) * 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US5776429A (en) * 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US6001335A (en) * 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5585112A (en) * 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5922304A (en) * 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5243190A (en) * 1990-01-17 1993-09-07 Protechnics International, Inc. Radioactive tracing with particles
US5182051A (en) * 1990-01-17 1993-01-26 Protechnics International, Inc. Raioactive tracing with particles
US6099457A (en) * 1990-08-13 2000-08-08 Endotech, Inc. Endocurietherapy
ES2119778T3 (es) * 1990-12-21 1998-10-16 Mallinckrodt Medical Inc Particulas en marcaje por radionucleidos utilizadas en sinovectomia por radiacion.
US5137709A (en) * 1991-02-15 1992-08-11 The Dow Chemical Company Layered mixed metal hydroxides for the stabilization of radioactive colloids
US5205290A (en) * 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
US5874062A (en) * 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
DE69324790T2 (de) * 1993-02-05 1999-10-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Keramisches Entladungsgefäss für Hochdruckentladungslampe und Herstellungsverfahren derselben und damit verbundene Dichtungsmaterialien
CN1035550C (zh) * 1993-04-23 1997-08-06 中国核动力研究设计院 医用磷32系列玻璃微球及其制备工艺
DK1159974T3 (da) 1993-07-19 2007-11-26 Angiotech Pharm Inc Antiangiogene sammensætninger indeholdende taxol og en ikke-bionedbrydelig bærer og deres anvendelse
US7083572B2 (en) 1993-11-30 2006-08-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Therapeutic delivery systems
US6537518B1 (en) 1994-01-21 2003-03-25 Sirtex Medical Limited Particulate material
EP0740581B1 (en) * 1994-01-21 2004-11-10 Sirtex Medical Limited Yttria particulate material
US5736121A (en) * 1994-05-23 1998-04-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized homogenous suspensions as computed tomography contrast agents
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US5830430A (en) * 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
KR0170811B1 (ko) * 1995-03-07 1999-03-20 신재인 방사성 팻치/필름 및 그의 제조방법
US5997898A (en) * 1995-06-06 1999-12-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized compositions of fluorinated amphiphiles for methods of therapeutic delivery
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6139819A (en) * 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US5713828A (en) * 1995-11-27 1998-02-03 International Brachytherapy S.A Hollow-tube brachytherapy device
US6589502B1 (en) 1995-11-27 2003-07-08 International Brachytherapy S.A. Radioisotope dispersed in a matrix for brachytherapy
DE69736981D1 (de) 1996-05-01 2007-01-04 Imarx Pharmaceutical Corp In vitro verfahren zum einbringen von nukleinsäuren in eine zelle
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
ES2289188T3 (es) * 1996-09-11 2008-02-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Procedimiento para la obtencion de imagenes para el diagnostico usando un agente de contraste y un vasodilatador.
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US6331286B1 (en) 1998-12-21 2001-12-18 Photogen, Inc. Methods for high energy phototherapeutics
US6261320B1 (en) 1996-11-21 2001-07-17 Radiance Medical Systems, Inc. Radioactive vascular liner
US6458069B1 (en) 1998-02-19 2002-10-01 Endology, Inc. Multi layer radiation delivery balloon
US6491619B1 (en) 1997-01-31 2002-12-10 Endologix, Inc Radiation delivery catheters and dosimetry methods
US5782742A (en) 1997-01-31 1998-07-21 Cardiovascular Dynamics, Inc. Radiation delivery balloon
US6143276A (en) * 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6090800A (en) * 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6537246B1 (en) 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US7452551B1 (en) 2000-10-30 2008-11-18 Imarx Therapeutics, Inc. Targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US5993374A (en) * 1997-06-17 1999-11-30 Radiance Medical Systems, Inc. Microcapsules for site-specific delivery
US6238644B1 (en) 1997-09-03 2001-05-29 Wayne State University Method for treating and/or imaging breast cancer using radioactive iodide
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6048299A (en) * 1997-11-07 2000-04-11 Radiance Medical Systems, Inc. Radiation delivery catheter
US8974363B2 (en) * 1997-12-11 2015-03-10 Provectus Pharmatech, Inc. Topical medicaments and methods for photodynamic treatment of disease
US6123923A (en) * 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US6149574A (en) * 1997-12-19 2000-11-21 Radiance Medical Systems, Inc. Dual catheter radiation delivery system
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
US6183409B1 (en) * 1998-02-10 2001-02-06 Implant Sciences Corporation Soft x-ray emitting radioactive stent
AU2687299A (en) 1998-02-19 1999-09-06 Radiance Medical Systems, Inc. Thin film radiation source
TW496741B (en) * 1998-03-12 2002-08-01 Dept Of Health R O C Radioactive particles and method for producing the same
AU4067999A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 Du Pont Pharmaceuticals Company Inorganic material for radioactive drug delivery
US8557298B2 (en) * 1998-08-06 2013-10-15 Provectus Pharmatech, Inc. Medicaments for chemotherapeutic treatment of disease
US20090117199A1 (en) * 1998-08-06 2009-05-07 Scott Timothy C Method of treatment of cancer
CA2248592A1 (en) * 1998-08-31 2000-02-29 Christopher D. Batich Microspheres for use in the treatment of cancer
US6471631B1 (en) 1998-11-27 2002-10-29 Syntheon, Llc Implantable radiation therapy device having controllable radiation emission
US7384623B1 (en) 1998-12-21 2008-06-10 Provectus Pharmatech, Inc. High energy phototherapeutic agents
US8470296B2 (en) * 1998-12-21 2013-06-25 Provectus Pharmatech, Inc. Intracorporeal medicaments for high energy phototherapeutic treatment of disease
US20020001567A1 (en) * 1998-12-21 2002-01-03 Photogen, Inc. Intracorporeal medicaments for high energy phototherapeutic treatment of disease
US6358531B1 (en) 1999-02-01 2002-03-19 The Curators Of The University Of Missouri Method for preparing porous shells or gels from glass particles
AU2636400A (en) * 1999-02-02 2000-08-25 Curators Of The University Of Missouri, The Process for making ceramic microspheres
US6200258B1 (en) 1999-08-10 2001-03-13 Syntheon, Llc Radioactive therapeutic seed having selective marker configuration
US6482143B1 (en) * 1999-02-28 2002-11-19 Syntheon, Llc Raidoactive therapeutic seed having selective marker configuration
JP3490015B2 (ja) * 1999-03-11 2004-01-26 関西ティー・エル・オー株式会社 化学的耐久性に優れた放射性微小球及びその製造方法
US6328700B1 (en) * 1999-07-09 2001-12-11 Christopher Rheinhardt Locating marker/tracer elements detectable by neutron activated analysis within or on carrier microspheres, including microspheres used in biological experimentation
AU7458700A (en) 1999-09-14 2001-04-17 Nucletron B.V. Radioactive brachytherapy source and material and manufacturing method therefore
US6482758B1 (en) 1999-10-14 2002-11-19 Containerless Research, Inc. Single phase rare earth oxide-aluminum oxide glasses
EP1156021A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Asahi Glass Co., Ltd. Hollow aluminosilicate glass microspheres and process for their production
AUPR098200A0 (en) 2000-10-25 2000-11-16 Sirtex Medical Limited Production of low density radionuclide containing microspheres
AUPR098400A0 (en) * 2000-10-25 2000-11-16 Sirtex Medical Limited Production of radionuclide coated microspheres and seeds
AUPR098300A0 (en) 2000-10-25 2000-11-16 Sirtex Medical Limited Polymer based radionuclide containing microspheres
EP3031472A1 (en) 2000-10-25 2016-06-15 Sirtex Medical Limited Polymer based radionuclide containing particulate material
US6471632B1 (en) 2001-05-18 2002-10-29 Syntheon, Llc Radioactive therapeutic seeds
ATE378293T1 (de) 2001-08-02 2007-11-15 3M Innovative Properties Co Verfahren zur herstellung von gegenständen aus glas sowie so hergestellte glaskeramikgegenstände
CA2454068A1 (en) 2001-08-02 2003-02-13 3M Innovative Properties Company Al2o3-rare earth oxide-zro2/hfo2 materials, and methods of making and using the same
US6800574B2 (en) * 2001-10-24 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Glass beads and uses thereof
US7462366B2 (en) 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7094369B2 (en) * 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7131997B2 (en) 2002-03-29 2006-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Tissue treatment
US7053134B2 (en) 2002-04-04 2006-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Forming a chemically cross-linked particle of a desired shape and diameter
US20040037887A1 (en) 2002-06-12 2004-02-26 Scimed Life Systems, Inc. Bulking agent
US8056370B2 (en) 2002-08-02 2011-11-15 3M Innovative Properties Company Method of making amorphous and ceramics via melt spinning
US7449236B2 (en) 2002-08-09 2008-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7842377B2 (en) 2003-08-08 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US8012454B2 (en) 2002-08-30 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7588825B2 (en) 2002-10-23 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US7883490B2 (en) 2002-10-23 2011-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Mixing and delivery of therapeutic compositions
AU2003299565A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Radiopharmaceuticals and radioactive microspheres for locoregional ablation of abnormal tissues
US7811496B2 (en) 2003-02-05 2010-10-12 3M Innovative Properties Company Methods of making ceramic particles
US7258707B2 (en) * 2003-02-05 2007-08-21 3M Innovative Properties Company AI2O3-La2O3-Y2O3-MgO ceramics, and methods of making the same
US6984261B2 (en) 2003-02-05 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Use of ceramics in dental and orthodontic applications
EP1452185A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-01 Euratom Activation and production of radiolabeled particles
US20040197264A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Alexander Schwarz Microspheres comprising therapeutic and diagnostic radioactive isotopes
US7292766B2 (en) * 2003-04-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Use of glasses containing rare earth oxide, alumina, and zirconia and dopant in optical waveguides
US20040220135A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Sirtex Medical Limited Combination therapy for treatment of neoplasia
US20040258614A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 University Of Maryland, Baltimore Microparticles for microarterial imaging and radiotherapy
US7976823B2 (en) 2003-08-29 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Ferromagnetic particles and methods
US7901770B2 (en) 2003-11-04 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US20050132658A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive particles
GB2409924A (en) * 2004-01-06 2005-07-13 Psimedica Ltd Method of making a silicon-phosphorus composite
US7736671B2 (en) 2004-03-02 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
EP1729822B1 (en) * 2004-03-05 2014-05-07 XL Sci-Tech, Inc. Particulate materials and compositions for radio therapy
US8173176B2 (en) 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US20050238870A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Marcia Buiser Embolization
US7311861B2 (en) 2004-06-01 2007-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7332453B2 (en) 2004-07-29 2008-02-19 3M Innovative Properties Company Ceramics, and methods of making and using the same
US7497093B2 (en) * 2004-07-29 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Method of making ceramic articles
WO2006036269A2 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Biosphere Medical, Inc. Microspheres capable of binding radioisotopes, optionally comprising metallic microparticles, and methods of use thereof
US8702580B2 (en) * 2004-10-06 2014-04-22 Brainlab Ag Method and device for assisting in a tissue treatment
US8425550B2 (en) 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7727555B2 (en) 2005-03-02 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7858183B2 (en) 2005-03-02 2010-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7963287B2 (en) 2005-04-28 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-treatment methods
US20070004973A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Tan Sharon M L Tissue treatment methods
US9463426B2 (en) 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
US8007509B2 (en) 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
US20070083219A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Buiser Marcia S Embolic coil introducer sheath locking mechanisms
US20070100279A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Paragon Intellectual Properties, Llc Radiopaque-balloon microcatheter and methods of manufacture
US20070142859A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8152839B2 (en) 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8101197B2 (en) 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US7947368B2 (en) 2005-12-21 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US20070142560A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Young-Ho Song Block copolymer particles
US7501179B2 (en) 2005-12-21 2009-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
US20080038190A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Simpson Thomas J Composition apparatus and method for use in imaging
US8414927B2 (en) 2006-11-03 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked polymer particles
US20080145658A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Freeze Thaw Methods For Making Polymer Particles
US8771640B2 (en) * 2007-07-10 2014-07-08 Reed Selwyn System and method for using glass microspheres containing a positron-emitting isotope to image blood flow and distribute a radiomedical treatment species
US8187221B2 (en) * 2008-07-11 2012-05-29 Nexeon Medsystems, Inc. Nanotube-reinforced balloons for delivering therapeutic agents within or beyond the wall of blood vessels, and methods of making and using same
KR20120022713A (ko) 2009-04-28 2012-03-12 아사히 가라스 가부시키가이샤 기판용 유리판
JP2011157260A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2011157259A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
US9849200B2 (en) 2010-09-16 2017-12-26 Mo-Sci Corporation Strontium phosphate microparticle for radiological imaging and therapy
US8865123B1 (en) 2010-09-16 2014-10-21 Mo-Sci Corporation Strontium phosphate microparticle for radiological imaging and therapy
US9119887B2 (en) 2010-09-16 2015-09-01 Mo-Sci Corporation Low-density magnesium-aluminum-silicate (MAS) microparticles for radiotherapy and/or radioimaging
RU2454377C1 (ru) * 2010-12-21 2012-06-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Микрошарики из иттрий-алюмосиликатного стекла для радиотерапии и способ их получения
CN102671220B (zh) * 2011-03-11 2013-12-11 成都云克药业有限责任公司 一种放射性阴离子树脂微球及其制备方法
CN102671219B (zh) * 2011-03-11 2013-12-11 成都云克药业有限责任公司 一种放射性阴离子树脂微球及其制备方法
EP2819736A1 (en) 2012-03-01 2015-01-07 Medical Device Works NV Perfusion-occlusion device
RU2505492C1 (ru) * 2012-06-14 2014-01-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева") Способ получения микрошариков из иттрий-алюмосиликатного стекла для радиотерапии
US10501364B2 (en) 2012-11-21 2019-12-10 Corning Incorporated Ion exchangeable glasses having high hardness and high modulus
CN105263477B (zh) 2013-03-13 2019-01-15 生物领域医疗公司 用于放射性同位素结合微粒的组合物和相关方法
US9623360B2 (en) 2013-05-20 2017-04-18 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
US9908260B2 (en) 2013-05-20 2018-03-06 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
US9376347B2 (en) * 2013-05-20 2016-06-28 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
KR20160068828A (ko) * 2013-10-04 2016-06-15 코닝 인코포레이티드 Rf 플라즈마를 사용하는 유리 재료의 용융
US20150105605A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 Ip Liberty Vision Corporation Radioactive glass source in ophthalmic brachytherapy
US9165692B2 (en) * 2013-10-15 2015-10-20 Ip Liberty Vision Corporation Radioactive glass source
DE102013018685A1 (de) 2013-11-01 2015-05-07 Eberhard Fritz Radioaktive Mikrosphären aus nanoporösem Glas für die Strahlentherapie
EP3184494B1 (en) * 2015-12-21 2018-02-07 ADF Materials GmbH Chemical composition for production of hollow spherical glass particles with high compressive strength
US11229902B2 (en) 2016-05-31 2022-01-25 Corning Incorporated Porous article and method of manufacturing the same
US11447422B2 (en) 2017-10-31 2022-09-20 Corning Incorporated Batch compositions comprising spheroidal pre-reacted inorganic particles and spheroidal pore-formers and methods of manufacture of honeycomb bodies therefrom
TWI675669B (zh) * 2018-03-05 2019-11-01 白金科技股份有限公司 放射微球及其製備方法
WO2019244072A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Basf Corporation Body comprising an oxide of yttrium supported on a sulfur-containing carbon-based particle and a method of preparation thereof
TWI728280B (zh) * 2018-11-21 2021-05-21 白金科技股份有限公司 放射微球、其製備方法及放射性填充物組成物
AU2020237477B2 (en) * 2019-03-11 2023-03-16 Biocompatibles Uk Limited Radioactive microshperes for the treatment of CNS tumours
WO2020237399A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Abk Biomedical Incorporated Radiopaque glass material
EP4031195A4 (en) * 2019-09-16 2023-11-29 ABK Biomedical Incorporated COMPOSITION OF RADIOACTIVE AND NON-RADIOACTIVE MICROPARTICLES
US11904029B2 (en) * 2020-02-05 2024-02-20 Boston Scientific Medical Device Limited Particles functionalized with imageable radioisotopes and methods of making and use thereof
CN114652865A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 成都纽瑞特医疗科技股份有限公司 一种放射性玻璃微球注射剂及制备方法和用途
JP2024513248A (ja) 2021-04-06 2024-03-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 治療用ハイドロゲル
GB202106412D0 (en) 2021-05-05 2021-06-16 Biocompatibles Ltd Distributing microparticles
US20230021742A1 (en) 2021-07-12 2023-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque compositions
CN115645552B (zh) * 2021-10-22 2023-09-29 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) 一种放射性栓塞玻璃微球及其制备方法和应用
CN115536249A (zh) * 2022-08-25 2022-12-30 浙江颐核医疗科技有限公司 一种钇89玻璃微球及其制备方法
CN116718585A (zh) * 2023-05-05 2023-09-08 北京先通国际医药科技股份有限公司 测定含钇玻璃微球中氧化物含量的方法、熔融剂在测定含钇玻璃微球中氧化物含量中的用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334050A (en) * 1964-08-24 1967-08-01 Minnesota Mining & Mfg Organic carbonaceous matrix with radioisotope dispersed therein
US3458332A (en) * 1966-03-25 1969-07-29 Emerson & Cuming Inc Microsphere glass agglomerates and method for making them
SU481556A1 (ru) * 1974-02-07 1975-08-25 Государственный научно-исследовательский институт стекла Стекло
CA1077842A (en) * 1975-10-09 1980-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Albumin medicament carrier system
US4362659A (en) * 1978-03-09 1982-12-07 Pedro B. Macedo Fixation of radioactive materials in a glass matrix
DE2820754C2 (de) * 1978-05-12 1983-11-10 Jörg Dr. 8000 München Loock Radioaktive ↑5↑↑7↑ Co-Quelle
US4247406A (en) * 1979-04-23 1981-01-27 Widder Kenneth J Intravascularly-administrable, magnetically-localizable biodegradable carrier
GB2057420B (en) * 1979-08-30 1984-05-10 Standard Telephones Cables Ltd Controlled release glass
US4314909A (en) * 1980-06-30 1982-02-09 Corning Glass Works Highly refractory glass-ceramics suitable for incorporating radioactive wastes
DE3131276C2 (de) * 1981-08-07 1986-02-13 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur Verfestigung von radioaktiven Abfällen
US4403615A (en) * 1981-12-14 1983-09-13 Hoehner Paul J Thermal method for measuring blood perfusion
JPS5969443A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Natl Inst For Res In Inorg Mater Y↓2o↓3を含有するアルミノけい酸塩ガラスの製造法
IL79407A (en) * 1985-08-01 1991-03-10 Theragenics Corp System and method for delivering insoluble material into a living body
US4772511A (en) * 1985-11-22 1988-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent non-vitreous zirconia microspheres

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120149A (ko) * 2010-01-07 2012-11-01 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 합성 비정질 실리카 분말 및 그 제조 방법
JP2017537152A (ja) * 2014-11-26 2017-12-14 エービーケー バイオメディカル インコーポレイテッドAbk Biomedical Inc. 放射線塞栓粒子

Also Published As

Publication number Publication date
DK341686A (da) 1986-09-12
AU5319586A (en) 1986-06-18
ATE76581T1 (de) 1992-06-15
EP0201601A4 (en) 1989-03-09
AU577921B2 (en) 1988-10-06
US4789501A (en) 1988-12-06
DE122005000052I1 (de) 2010-07-08
AR240406A1 (es) 1990-04-30
EP0201601B1 (en) 1992-05-27
ZA858510B (en) 1986-06-25
JPH0662439B2 (ja) 1994-08-17
DK341686D0 (da) 1986-07-18
CA1264664A (en) 1990-01-23
US5011677A (en) 1991-04-30
EP0201601A1 (en) 1986-11-20
JPH0742236B2 (ja) 1995-05-10
WO1986003124A1 (en) 1986-06-05
DE122005000052I2 (de) 2010-08-19
IL77079A (en) 1990-03-19
IL77079A0 (en) 1986-04-29
JPS62501076A (ja) 1987-04-30
US5302369A (en) 1994-04-12
DE3586129D1 (de) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06293663A (ja) 非放射性微小球
Ehrhardt et al. Therapeutic use of 90Y microspheres
EP2574347B1 (en) Microspheres comprising therapeutic and diagnostic radioactive isotopes
JP4397531B2 (ja) 放射線療法のための生体分解性ガラス組成物および方法
US20060177373A1 (en) Low density radionuclide-containing particulate material
US9839705B2 (en) Low-density magnesia-alumina-silica (MAS) microparticles for radiotherapy and/or radioimaging
CN107206112B (zh) 放射性栓塞颗粒
EP2054894B1 (en) Composition apparatus and method for use in imaging
White et al. Rare earth aluminosilicate glasses for in vivo radiation delivery
US6537518B1 (en) Particulate material
Day et al. Radiotherapy glasses
Day et al. Glass microspheres
Day et al. Radioactive glass microspheres
CN115645552A (zh) 一种放射性栓塞玻璃微球及其制备方法和应用
Hussain et al. Preparation of radioactive tracer for studying sediment movement

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term