JPH06292177A - 画像相関検出装置 - Google Patents

画像相関検出装置

Info

Publication number
JPH06292177A
JPH06292177A JP7403493A JP7403493A JPH06292177A JP H06292177 A JPH06292177 A JP H06292177A JP 7403493 A JP7403493 A JP 7403493A JP 7403493 A JP7403493 A JP 7403493A JP H06292177 A JPH06292177 A JP H06292177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
circuit
correlation
image
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7403493A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Matsui
泉 松井
Makoto Shimokooriyama
信 下郡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7403493A priority Critical patent/JPH06292177A/ja
Publication of JPH06292177A publication Critical patent/JPH06292177A/ja
Priority to US08/761,011 priority patent/US6078615A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力された画像信号によらず画像相関の大き
さを正確に検出可能な画像相関検出装置を提供する。 【構成】 入力された画像信号をDCT係数に変換し、
その変換されたDCT係数に応じて前記画像信号の相関
の大きさを判定するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像信号の相関を検出す
るための画像相関検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像信号のデジタル化にともなって高能
率符号化技術が重要になってきている。
【0003】高能率符号化の有効な手段として直交変換
符号化がある。直交変換とは入力される時系列信号を直
交する成分(例えば周波数成分)に変換するもので、フ
ーリエ変換、離散コサイン変換(以下、DCTと略
す)、アダマール変換等が有名である。特に、DCTは
画像情報に適した直交変換として注目されている。
【0004】ここでDCTを用いた符号化方法について
説明する。
【0005】図6は従来のDCTを用いた符号化装置の
ブロック図である。
【0006】図6において、1はデジタル画像信号の入
力部、2はブロック化回路、3はDCT回路、4は量子
化回路、5は可変長符号化回路、6はデータバッファ、
7は出力部である。
【0007】図6の符号化装置では入力部1から入力さ
れたデジタル画像信号をブロック化回路2でDCT単位
のブロックに分割する。画像の符号化では水平8画素・
垂直8画素の合計64画素の2次元DCTがよく用いら
れる。ブロック化された画像信号はDCT回路3で2次
元DCTされてDCT成分に変換される。変換されたD
CT成分は量子化回路4で量子化され、可変長符号化回
路5で可変長符号化され、バッファ6で一定レートに変
換されて出力される。
【0008】また、最近DCTを用いた符号化装置では
フィールド間相関を利用して効率よく符号化を行う装置
が提案されている。
【0009】つまり、フィールド間相関が弱ければフィ
ールド内DCT(4×8画素で構成したブロックでDC
T処理を行う)を行い、フィールド間相関が強ければフ
レーム内DCT(8×8画素で構成したブロックでDC
T処理を行う)を行って符号化効率を上げている(図7
参照)。
【0010】そのフィールド間相関があるかどうかの検
出方法としては、ブロック化回路2から読み出されるブ
ロック(8×8画素)のevenフィールド画素と前記
画素の1フィールド後のoddフィールド画素との差分
絶対値を計算し、その差分絶対値のブロック内総和を計
算し、その値が予め設定してある閾値と比較されてフィ
ールド間相関の判定を行っていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようなフィールド相関の判定方式では、例えばブロック
内のデータに2ラインずつ相関がある場合(図8のよう
な場合)において、図9(a)とブロック内のデータが
1ラインずれているもの(図9(a)のような場合)の
フィールド間相関を比較した時に大きな差が生じる。
【0012】つまり、従来のような方法で相関検出を行
うと図8ではフィールド間相関が高いと判定されるが、
図9(a)ではフィールド間相関が低いと判定されて
る。したがって、図9(b)のような場合はフィールド
内DCT(4×8)が行われる。
【0013】図9(a)に4×8DCT処理を行う際、
ブロック内データは図9(b)のように並び換えが行わ
れevenフィールド画素データブロック、oddフィ
ールド画素データブロックそれぞれでDCT処理を行
う。この場合、even/oddフィールド画素列共に
最高周波数を持ち、フィールド間相関を用いると、直交
変換を行う際の高周波領域の係数を高めてしまい、逆に
符号化効率を落としてしますという不具合が生じる。
【0014】本発明は上記のような従来例の問題点を解
消するためになされたもので、どのような画像信号が入
力されても画像相関の大きさを正確に検出できる装置を
提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願発明に係る画像相関
検出装置は、入力された画像信号をDCT係数に変換す
る変換手段と、前記変換手段によって変換されたDCT
係数に応じて前記画像信号の相関の大きさを判定する判
定手段とを有するものである。
【0016】
【作用】上記発明により、入力された画像信号によらず
画像相関の大きさを正確に判断することが可能となる。
【0017】
【実施例】以下、本願発明にかかる第1の実施例の符号
化装置を説明する。
【0018】図1は本発明にかかる第1の実施例の符号
化装置のブロック図である。
【0019】図1において、10はビデオカメラで撮像
されたデジタル画像信号を入力する入力部、11はブロ
ック化回路、12はDCT基底重み付け回路、13は絶
対値回路、14は加算回路、15は判定回路、16はバ
ッファメモリ、17は切換スイッチ、18はフレーム内
処理を行う8×8DCT回路、19はフィールド内処理
を行う4×8DCT回路である。4×8DCT回路19
にはevenフィールド画素列データとoddフィール
ド画素列データとに並べ換える回路が含まれている。
【0020】20は量子化回路、21は可変長符号化回
路、22はデータバッファ、23は出力部である。
【0021】図1の符号化装置では入力部10から入力
されたデジタル画像信号をブロック化回路11でDCT
単位(8×8画素)のブロックに分割する。
【0022】ブロック化回路11によりブロック化され
た画像データはDCT基底重み付け回路12によりブロ
ック内がその垂直方向に高域DCT基底が重み付け加算
される。
【0023】DCT重み付け回路12からの出力は絶対
値回路13により絶対値が計算される。加算回路14に
おいて、絶対値回路13の出力データは水平方向に画像
処理ブロック内で加算されることによりブロック内の全
体の絶対値の総和が計算される。
【0024】上述の計算を具体的に説明すると、8×8
DCTの場合の最高次である7次DCT基底は一般式と
して、 cos(((2k+1)×7π)/16) k=0
〜7 で与えられる。よって、7次DCT基底は(0.195,-0.5
56,0.831,-0.981,0.981,-0.831,0.556,-0.195 )とな
る。
【0025】図2のように画像処理ブロック内(64画
素)の画像データをe0,e1,e2…e31,o0,o1,o2…o31 とす
ると、e0,o0,e1,o1,e2,o2,e3,o3 の画素に対して上記の
DCT基底が重み付け加算され、絶対値が計算される。
次にe4,o4,e5,o5,e6,o6,e7,07 の画素に対して同様に計
算される。同様の計算がブロック内64画素に行なわれ
る。各絶対値は加算回路4により加算される。
【0026】つまり、DCT基底重み付け回路12、絶
対値回路13及び加算回路14では以下の計算をしてい
る。
【0027】|0.195*e0-0.556*o0+0.831*e1-0.981*o1+
0.981*e2-0.831*o2+0.556*e3-0.195*o3|+|0.195*e4-0.5
56*o4+0.831*e5-0.981*o5+0.981*e6-0.831*o6+0.556*e7
-0.195*o7|+………+ |0.195*e28-0.556*o28+0.831*e29-
0.981*o29+0.981*e30-0.831*o30+0.556*e31-0.195*o31|
【0028】上述の計算を行うことにより、DCT係数
(8×8)の垂直方向高域成分の係数の絶対値の総和を
計算していることになる(図3の斜線部分)。
【0029】ここで、DCT処理の特性を説明する。
【0030】一般に画像は隣接する画素間の相関が高
く、DCTを施すとDC係数と低い周波数成分のAC係
数のみが値を持ち、高い周波数成分のAC係数は0に近
い値を持つ。つまり、画像内の相関が高いほどDCTに
より、一部の少ない係数に大きな値が集中する。このた
め量子化すると高周波成分の係数値はほとんど0に落
ち、残った一部の低周波成分の係数のみ符号化すれば済
み、効率良く圧縮ができる。
【0031】つまり、画素間の相関が強い時は高周波成
分の係数は小さい値となり、画素間の相関が小さい時は
高周波成分の係数は大きい値を発生することになる。
【0032】判定回路15ではDCTの上述した特性を
利用して、垂直方向の高周波成分のDCT係数(加算回
路14から出力される値)が予め決めていた所定値より
も大きい値であればフィールド間相関が小さいと判断
し、前記所定値よりも小さい値であればフィールド相関
が小さいと判断してスイッチ17を切り換えている。
【0033】一方、バッファメモリ16に蓄えられた画
像データは切換スイッチ17を介してフィールド間の相
関が小さい時は8×8DCT回路18に、逆にフィール
ド間の相関が大きい時はフィールド処理を行う4×8D
CT回路19に入力されてDCT処理が行われる。変換
されたDCT成分は量子化回路20で量子化され、可変
長符号化回路21で可変長符号化され、バッファ22で
一定レートに変換されて出力部23より出力される。
【0034】以下、本発明にかかる第2の実施例の符号
化装置を説明する。
【0035】図4は第2の実施例の符号化装置のブロッ
ク図である。図1と同一部分には同一符号を付し、その
説明を省略する。
【0036】24は画像の動き検出の判定を行う判定回
路である。第1の実施例の判定回路15と異なるところ
は予め設定してある閾値が異なるところである。
【0037】また、第2の実施例では第1の実施例の装
置と絶対値回路13と加算回路14との接続順番が異な
る。
【0038】つまり、判定回路24に入力されるデータ
は垂直方向高域成分の水平方向DC係数(つまり、図5
の斜線部分)の値である。この値を予め設定しておいた
閾値と比較することによりフィールド間の相関のある/
なしを判断している。
【0039】また、DCT基底は前記したように8×8
DCTの場合でも4係数に正負があるだけなので4係数
器を用いれば構成でき、乗算器を必要としない。
【0040】なお、出力部23から出力されたデータは
所定の記録するための信号処理が施されて磁気ヘツドを
介して磁気テープに記録される。
【0041】また、本実施例のブロック化回路11は8
×8画素にブロックに分割されたがそれに限るものでは
ない。また、DCTブロックも本実施例に限るものでも
ない。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像相関
検出装置は入力された画像信号をDCT係数に変換し、
その変換されたDCT係数に応じて前記画像信号の相関
の大きさを判定しているので、どのような画像でも常に
一定レベルの画像相関を検出することができる。この相
関検出の結果を用いることにより符号化効率を上げるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる第1の実施例の符号化装置のブ
ロック図である。
【図2】本発明にかかるフィールド相関検出の方法を説
明するための図である。
【図3】本発明にかかるフィールド相関検出の方法を説
明するための図である。
【図4】本発明にかかる第2の実施例の符号化装置のブ
ロック図である。
【図5】本発明にかかるフィールド相関検出の方法を説
明するための図である。
【図6】従来の符号化装置のブロック図である。
【図7】evenフィールド画素列のとoddフィール
ド画素列とを分割した時のDCTブロックを説明する図
である。
【図8】従来のフィールド相関検出によって、相関があ
ると判断される例を示す図である。
【図9】従来のフィールド相関検出によって、相関が少
ないと判断される例とevenデータとoddデータと
の並び換えられた例を示す図である。
【符号の説明】
11 ブロック化回路 12 DCT基底重み付け回路 13 絶対値回路 14 加算回路 15、24 判定回路 18 8×8DCT回路 19 4×8DCT回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像信号をDCT係数に変換
    する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたDCT係数に応じて前
    記画像信号の相関の大きさを判定する判定手段とを有す
    ることを特徴とする画像相関検出装置。
JP7403493A 1993-03-31 1993-03-31 画像相関検出装置 Pending JPH06292177A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7403493A JPH06292177A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像相関検出装置
US08/761,011 US6078615A (en) 1993-03-31 1996-12-05 Encoding/decoding apparatus which performs an inverse orthogonal transformation on decoded data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7403493A JPH06292177A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像相関検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292177A true JPH06292177A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13535469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7403493A Pending JPH06292177A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像相関検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312417A (ja) * 2007-07-12 2007-11-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置
JP2007329948A (ja) * 2007-07-12 2007-12-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312417A (ja) * 2007-07-12 2007-11-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置
JP2007329948A (ja) * 2007-07-12 2007-12-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置
JP4603019B2 (ja) * 2007-07-12 2010-12-22 日本放送協会 画像符号化装置
JP4723541B2 (ja) * 2007-07-12 2011-07-13 日本放送協会 画像符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721359B1 (en) Method and apparatus for motion compensated video coding
JP3097665B2 (ja) 異常検出機能を備えたタイムラプスレコーダ
KR0168458B1 (ko) 움직임 보상을 갖는 프레임간 혼성 부호기에서의 왜곡을 감소시키는 장치 및 방법 그리고 그에 대한 부호화 시스템
EP1138152B8 (en) Method and apparatus for performing hierarchical motion estimation using nonlinear pyramid
JPH0583696A (ja) 画像符号化装置
EP0235803A1 (en) System for coding and transmitting motion image signals
US5561532A (en) Image reproducing apparatus
US7711046B2 (en) Encoding circuit
EP0907291A2 (en) Motion vector detecting method and system and devices incorporating the same
US6078615A (en) Encoding/decoding apparatus which performs an inverse orthogonal transformation on decoded data
JPH06292177A (ja) 画像相関検出装置
JPH06133299A (ja) 動きベクトル検出方法
JP3804745B2 (ja) フレーム構造/フィールド構造切替式画像符号化装置
JP2010278519A (ja) 動きベクトル検出装置
JPH1023420A (ja) 動き検出方法および動き検出装置
JPH0410788A (ja) 画像信号符号量制御方法
JPH04255190A (ja) 画像データ圧縮装置
JP2759939B2 (ja) 画像処理システム
US6898244B1 (en) Movement vector generating apparatus and method and image encoding apparatus and method
JP3352139B2 (ja) 符号化装置及び方法
JPH10164596A (ja) 動き検出装置
JPH0583569A (ja) 画像符号化装置
JPH05168001A (ja) 画像符号化装置
JP3382959B2 (ja) 画像符号化装置
KR930006522B1 (ko) 영상신호의 대역압축 부호화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604