JPH06288356A - 竪型ポンプ装置 - Google Patents

竪型ポンプ装置

Info

Publication number
JPH06288356A
JPH06288356A JP7936492A JP7936492A JPH06288356A JP H06288356 A JPH06288356 A JP H06288356A JP 7936492 A JP7936492 A JP 7936492A JP 7936492 A JP7936492 A JP 7936492A JP H06288356 A JPH06288356 A JP H06288356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
rotor
mechanism section
discharge
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7936492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122432B2 (ja
Inventor
Yozo Miura
洋三 三浦
Nobuaki Yanagihara
伸章 柳原
Seiichi Ueda
誠一 上田
Mamoru Tasaka
護 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP4079364A priority Critical patent/JPH07122432B2/ja
Publication of JPH06288356A publication Critical patent/JPH06288356A/ja
Publication of JPH07122432B2 publication Critical patent/JPH07122432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3441Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C2/3442Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドラム缶、ペール缶等の液体収納容器に用い
て好適な小型で高能率のポンプを得ること。 【構成】 駆動力伝達機構部(20)内部に軸線方向に沿う
吐出流路(29)を形成してその内部に動力伝達軸(22)を配
置し、ポンプ機構部(30)を上記駆動力伝達機構部(20)の
軸線方向と略同一となるように配置し、ポンプ機構部(3
0)のケーシング(31)内部に、ローター(32)を偏心させて
収容するとともに、このローター(32)に保持され、ロー
ター(32)の中心に対して互いに離隔する位置のもの同志
が連結されたベーン(33)を収容し、このケーシング(31)
の軸方向の一側端面部分に吸込孔(37)を設けると共に他
方の端面部分に吐出孔(38)を設け、吐出孔(38)を吐出流
路(29)と連通させると共に、この吐出流路(29)の駆動機
構部(10)寄り部分に吐出口(13)を開口させた構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドラム缶、ペール缶
等の容器内に収容した内容物を排出(取出し)する際に
用いられる竪型ポンプ装置、所謂ドラム缶ポンプに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、液体を輸送するに際してドラ
ム缶、ペール缶等の容器に収容して輸送する場合があ
る。この場合、そのような液体収納容器内の液体をとり
だす方法としては、ローターリーポンプ等のポンプ装置
の吸込み側配管(ホースやパイプなど)を容器の上面一
部に形成した小径の開口部、あるいは上面全体に形成し
た開口部に差込んでポンプを起動する方法が一般的であ
る。
【0003】しかし、この方法では起動時にポンプ内や
吸込み側配管中に液体が無くポンプが空運転となるた
め、液体の吸引力が弱く、液体を吸上げ難かった。特に
上記液体が高粘度のもの(数10cp以上)である場合、そ
の吸上げは一層困難であった。
【0004】そのため、このような場合、起動時のみポ
ンプの回転数を大幅に増して、吸引力を高める等の手段
を取ることも有るが、操作が繁雑であるのに加えて吸引
性能に限界があるため、根本的な問題の解決にはなって
いない。
【0005】一方、細長く形成したポンプ部を容器の開
口部に差込んで液体を移送する一軸偏心ねじポンプが有
るが、ポンプ部と駆動部との連結部や、ポンプ部そのも
のの構造が複雑で高価となる欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明は、
構造が簡単で、呼び水操作の必要の無いポンプ装置を得
ることにあり、そのためにはポンプ部を挿入した時点で
呼水操作が終了するような構造が不可欠であり、しか
も、この種のポンプ装置の用途を考えると、ドラム缶の
口のように小径の孔から液体収納容器内にポンプ部を差
込む必要があるため、ポンプ部をできるだけ小型に形成
することが肝要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題に
鑑みてなされたものであって、駆動機構部、駆動力伝達
機構部、並びに、ポンプ機構部を備え、このポンプ機構
部を液中に埋没させて使用する竪型ポンプ装置であっ
て、上記駆動力伝達機構部内部に軸線方向に沿う吐出流
路を形成して、この吐出流路内に動力伝達軸を配置し、
上記ポンプ機構部を上記駆動力伝達機構部の軸線方向と
略同一となるように配置すると共に、上記動力伝達軸に
よって駆動され得るように接続し、上記ポンプ機構部の
ケーシング内部に、ローターを偏心させて収容するとと
もに、このローターに保持され、ローターの中心に対し
て互いに離隔する位置のもの同志が連結されたベーンを
収容し、このケーシングの軸方向の一側端面部分に吸込
孔を設けると共に他方の端面部分に吐出孔を設け、吐出
孔を吐出流路と連通させると共に、この吐出流路の駆動
機構部寄り部分に吐出口を開口させたことを特徴とする
竪型ポンプ装置である。
【0008】
【実施例】この発明に係るポンプ装置の一実施例を図1
〜5に示し、以下説明する。図面において、(10)は駆動
機構部、(20)は駆動力伝達機構部、(30)はポンプ機構部
を示す。
【0009】上記駆動機構部(10)は、基台(11)に、電動
式、油圧式等のモータ(M) を固定して構成して構成した
ものである。そして、この基台(11)には、吊金具(12)を
設けてあり、この吊金具(12)は、後述するように、使用
に際して、ポンプ装置を吊下げるためのものである。
【0010】上記駆動力伝達機構部(20)は、駆動機構部
(10)の基台(11)の下端に接続されており、ケーシング(2
1)とその内部に収納される動力伝達軸(22)とで構成され
る。上記のケーシング(21)は、パイプ状のもので、後述
するように吐出流路(29)を兼ねており、上記の基台(11)
に形成した吐出口(13)と連通している。上記動力伝達軸
(22)は、その上端部がジョイント(23)によってモータ軸
(14)に連結され、その下端部はポンプ機構部(30)のロー
ター(32)に連結される。従って、上記動力伝達軸(22)下
端のポンプ機構部(30)との接続部(24)は回り止め可能な
断面形状、例えば、角錐形状に成形してある。
【0011】上記ポンプ機構部(30)は、上記動力伝達機
構部(20)のケーシング(21)とほぼ同等の外径を有するケ
ーシング(31)、その内部に偏心させて収容されるロータ
ー(32)及びローター(32)によって支持されるベーン(33)
で構成されており、上記の駆動力伝達機構部(20)によっ
て駆動力を与えられる。
【0012】上記ケーシング(31)は、図2、図4に示す
ように、下端壁面の内側周壁寄りに設けた吸込孔(37)
と、上端壁面の内側周壁寄りに設けた吐出孔(38)を有
し、これら吸込孔(37)並びに吐出孔(38)は上記ローター
(32)の回転軸に対し互いに180度位相をずらせた状態
で形成してある。上記吐出孔(38)は、略三日月状断面を
有する流路でもって上記駆動力伝達機構部(20)のケーシ
ング(21)と連通しており、従って、上記吐出孔(38)は、
駆動力伝達機構部(20)のケーシング(21)内の吐出流路(2
9)を介して、上記基台(11)に形成した吐出口(13)と連通
する。
【0013】上記ケーシング(31)の内壁面は、径方向の
断面形状のうち、上記吸込孔(37)並びに吐出孔(38)の形
成位置近傍においては、カム曲面とし、その間を曲率半
径を異にする円筒とし、全体として滑らかな略円筒面形
状としてある。
【0014】ここで上記ケーシング(31)の内壁面の断面
形状を式で表すと以下のようになる。なお、各式中のθ
は、上記ローター(32)の回転軸線を中心に、上記吸込孔
(37)及び吐出孔(38)の間に位置する平面から反時計回り
にとった角度である(図4参照)。
【0015】式1:X2 +Y2 =R1 2 ( 0°≦θ≦ 45°,315°≦θ≦360
°,) 式2:X2 +Y2 =(R1 −(θ−A)2 /B2 2 ( 45゜≦θ≦ 90°,270゜≦θ≦315°) 式3:X2 +Y2 =(R2 −(180−A−θ)2 /B
2 2 ( 90°≦θ≦135°,225°≦θ≦270°) 式4:X2 +Y2 =R2 2 (135°≦θ≦225°)
【0016】このようにすることにより、ローター(32)
の回転によるベーン(33)間の容積変化は、等加速度的に
変化し、ポンプ効率を向上することができる。
【0017】上記ローター(32)には、十文字状に直交す
る溝(34)(34)が刻設されており、この溝(34)内に複数枚
(図示する実施例では2枚)のベーン(33)が摺動自在に
差込まれる。このベーン(33)は夫々”コ”の字型形状を
なしており、両者の切欠き部(35)(35)を互いに向合わせ
て組合わせて十文字状としたものを上記ローター(32)に
組付ける(図3参照)。
【0018】上記ローター(32)の上部には、駆動力伝達
機構部(20)との接続のための接続孔(36)を設けてある。
この接続孔(36)は、上記動力伝達軸(22)の接続部(24)の
形状に合せて断面四角形状とてあり、この接続孔(36)に
動力伝達軸(22)の接続部(24)が抜き差し自在、且つ、回
り止め状態で挿入される。
【0019】上記構成のポンプ装置の機能を図5に示す
実際の使用例を参照しながら説明する。なお、図示する
実施例においてはポンプ装置の昇降装置(H) を用いてあ
り、この昇降装置(H) は、先端にアーム(51)を設けたマ
スト(52)、マスト(52)に設けたウインチ機構(53)とを備
え、上記ウインチ機構(53)から延びアーム(51)先端から
吊下したワイヤーロープ等の索状体(54)により、上記ポ
ンプ装置の吊金具(12)を利用して支持させる構成になっ
ている。
【0020】先ず、上記昇降装置(H) の所定位置にドラ
ム缶、ペール缶等の液体収納容器(B) を載置する。
【0021】次に、上記昇降装置(H) のウィンチ機構(5
3)を作動させ、ポンプ装置のポンプ機構部(30)を液体収
納容器(B) の上部開口部から内部に挿入する。
【0022】この状態で、ポンプ機構部(30)は、収納容
器(B) 内の液体の水位より下に位置するため、呼び水操
作をしなくとも、ポンプ機構部(30)内には、容器(B) 内
の液体の水位と同等になるまで自然に液体が流入する。
【0023】この状態で、上記駆動機構部(10)を稼動す
ると、この駆動力は駆動力伝達機構部(20)を介してポン
プ機構部(30)に伝達される。そして、ローター(32)の回
転によりベーン(33)がローター(32)の回転によりベーン
(33)が一体に回転し、この回転に伴うベーン(33)間の容
積変化によりポンプ作用を行う。
【0024】ここで、上記ポンプ機構部(30)の稼動状態
において、ポンプ機構部(30)の下端部は、実質的に液体
収納容器(B) の内部底面に当接しており、この下端部に
設けた突出部(39)により、液体収納容器(B) の底面と密
接して吸込孔(37)が塞がれるのを防止しており、この突
出部(39)によって形成された隙間を介してポンプ機構部
(30)の吸込孔(37)から本体内に流入する。また、この
時、上記ローター(32)の回転中心軸と動力伝達軸(22)の
軸線とは、同軸上に位置していないが、上記ローター(3
2)の接続孔(36)と動力伝達軸(22)の接続部(24)とが抜き
差し自在、且つ、回り止め状態で係合されているため、
上記動力伝達軸(22)の撓みを利用して有効に動力が伝達
される。
【0025】そして上記駆動機構部(10)から駆動力を与
えられたベーン(33)の回転により、ポンプ機構部(30)は
液体を吐出孔(38)より排出する。この吐出孔(38)から出
た液体は、上記駆動力伝達機構部(20)のケーシング(21)
内の吐出流路(29)を通って基台(11)の吐出口(13)から外
部に導きだされる。
【0026】上記のポンプ作用において、ポンプ機構部
(30)のケーシング(31)の断面形状の一部を非円筒面形状
をなすカム形状に形成したことにより容積変化率を一定
にすることができるため安定した送液を行うことができ
る。この後は、上記昇降装置(H) によってポンプ装置を
吊り上げ、液体収納容器(B) を搬出すればよい。
【0027】なお、上記の実施例においては、昇降装置
(H) をポンプ装置を吊り下げる形式のものとしたが、こ
のような形式の以外のもの、例えば、シリンダ機構を用
いて、ポンプ装置を支持させたアームを昇降させる形式
の昇降装置でもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る竪型
ポンプ装置によれば、ポンプ内や吸込み側配管中のエア
抜き操作、呼び水操作無しで低速回転で容器の小孔から
高粘度の液体を移送することが可能となった。特に粘度
の高い液体は従来方法では移送できなかったがこの発明
により可能となった。ポンプ吸込み側配管が不要になっ
た。直接小孔にポンプ機構部を差込んで使用する従来形
式のポンプ、例えば、一軸偏心ねじポンプなどと比べて
構造が簡単で低コストのポンプとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る竪型ポンプ装置の一実施例を示
す縦断面図である。
【図2】動力伝達機構部とポンプ機構部を示す図1のA
部矢視拡大断面図である。
【図3】ポンプ機構部の要部の拡大分解斜視図である。
【図4】図1のB−B線に沿う横断面図である。
【図5】この発明に係る竪型ポンプ装置の使用形態の一
例を説明するための概略側面図である。
【符号の説明】
(10) 駆動機構部 (13) 吐出口 (20) 駆動力伝達機構部 (22) 動力伝達軸 (29) 吐出流路 (30) ポンプ機構部 (31) ケーシング (32) ローター (33) ベーン (37) 吸込孔 (38) 吐出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田坂 護 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株式 会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動機構部(10)、駆動力伝達機構部(2
    0)、並びに、ポンプ機構部(30)を備え、このポンプ機構
    部(30)を液中に埋没させて使用する竪型ポンプ装置であ
    って、 上記駆動力伝達機構部(20)内部に軸線方向に沿う吐出流
    路(29)を形成して、この吐出流路(29)内に動力伝達軸(2
    2)を配置し、 上記ポンプ機構部(30)を上記駆動力伝達機構部(20)の軸
    線方向と略同一となるように配置すると共に、上記動力
    伝達軸(22)によって駆動され得るように接続し、 上記ポンプ機構部(30)のケーシング(31)内部に、ロータ
    ー(32)を偏心させて収容するとともに、このローター(3
    2)に保持され、ローター(32)の中心に対して互いに離隔
    する位置のもの同志が連結されたベーン(33)を収容し、
    このケーシング(31)の軸方向の一側端面部分に吸込孔(3
    7)を設けると共に他方の端面部分に吐出孔(38)を設け、
    吐出孔(38)を吐出流路(29)と連通させると共に、この吐
    出流路(29)の駆動機構部(10)寄り部分に吐出口(13)を開
    口させたことを特徴とする竪型ポンプ装置。
JP4079364A 1992-02-28 1992-02-28 竪型ポンプ装置 Expired - Fee Related JPH07122432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079364A JPH07122432B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 竪型ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079364A JPH07122432B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 竪型ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288356A true JPH06288356A (ja) 1994-10-11
JPH07122432B2 JPH07122432B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=13687830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079364A Expired - Fee Related JPH07122432B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 竪型ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122432B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941680U (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 株式会社コロナ 燃油ポンプ
JPS60118393U (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 西田鉄工株式会社 電動式給油ポンプ
JPH01108384U (ja) * 1988-01-16 1989-07-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1113142A (en) 1965-11-10 1968-05-08 Rau Swf Autozubehoer A powered liquid pump arrangement, for example for windscreen washing installations of automotive vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941680U (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 株式会社コロナ 燃油ポンプ
JPS60118393U (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 西田鉄工株式会社 電動式給油ポンプ
JPH01108384U (ja) * 1988-01-16 1989-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122432B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06288357A (ja) 竪型ポンプ装置
JPH06288356A (ja) 竪型ポンプ装置
WO2011065737A2 (ko) 자흡식 펌프
CN217421545U (zh) 泵装置
WO1996006265A3 (en) Fluid reaction device
CN109601208A (zh) 一种飞机投药装置
KR200222042Y1 (ko) 모터의 로터를 겸한 스크류펌프
CA2295932A1 (en) Improved rotor for blood pump
JP5543978B2 (ja) 吸引流体の回収装置
CN210317783U (zh) 一种自吸式离心泵
CN218934753U (zh) 一种组合式自吸泵
CN213176079U (zh) 一种具有扬程调节功能的自吸泵
JP2561445Y2 (ja) ポンプ装置
CN212789878U (zh) 一种离心式油水分离器
CN216077610U (zh) 降噪水泵
KR200416847Y1 (ko) 스크루 펌프
JPS643831Y2 (ja)
JPS60187783A (ja) 流体のベ−ン型吸引圧縮装置
KR200453919Y1 (ko) 소방차용 펌프
JP2002227775A (ja) 糊用電動ポンプ及び自動壁紙糊付機
JPH08323178A (ja) 流体輸送・攪拌装置
JP2005127281A (ja) サンプリング装置
JPS6187990A (ja) 流体のベ−ン型吸引圧縮装置
JPH07167064A (ja) 回転機械
KR200428304Y1 (ko) 슬러지용 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees