JPH06287001A - 水素及び二酸化炭素の製造方法 - Google Patents

水素及び二酸化炭素の製造方法

Info

Publication number
JPH06287001A
JPH06287001A JP5074412A JP7441293A JPH06287001A JP H06287001 A JPH06287001 A JP H06287001A JP 5074412 A JP5074412 A JP 5074412A JP 7441293 A JP7441293 A JP 7441293A JP H06287001 A JPH06287001 A JP H06287001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon dioxide
hydrogen
water
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5074412A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Tsuchiya
宏夫 土屋
Tetsumasa Yamamoto
▲てつ▼誠 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP5074412A priority Critical patent/JPH06287001A/ja
Publication of JPH06287001A publication Critical patent/JPH06287001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メタノールスチームリフォーミングによって
水素及び二酸化炭素を同時に製造する方法において、オ
フガスを空気ではなく酸素で燃焼させ、その燃焼排ガス
を水と二酸化炭素のみに変え、水は回収して該リフォー
マー用の水に再使用し、二酸化炭素は不活性ガス,冷
媒,清涼飲料用等として有効利用するために、水素を製
造した後の工程で、回収,製造する方法を提供する。 【構成】 メタノールスチームリフォーマーを導出した
分解ガスを水素分離装置9に導入して水素を分離し、水
素を分離した後のオフガスをオフガスホルダー10に一
時貯留した後、該オフガスを酸素で燃焼させて前記メタ
ノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱源とし、
熱回収後の燃焼排ガスを冷却して含有水分を分離し、二
酸化炭素ガスを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタノールスチームリ
フォーマーを用いて前段で水素を製造するのと同時に、
後段で二酸化炭素も製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のメタノールスチームリフ
ォーマーの一例を示す系統図であって、原料のメタノー
ルと水とをそれぞれメタノールポンプ1及び水ポンプ2
で加圧圧送し、予熱器3,蒸発器4,過熱器5を介して
メタノールとスチームの混合蒸気にし、リフォーマー6
で分解して水素と二酸化炭素との混合ガスを生成し、こ
の混合ガスで原料のメタノールと水を予熱器3で予熱し
た後、冷却器7、水分離器8を介して水素分離装置9に
導入し、水素を分離し、この水素分離装置9からのオフ
ガスを支燃ガスとしてオフガスホルダー10に一時貯留
した後、空気と混合して熱媒油加熱器11の空気バーナ
12で燃焼させ、これにより、例えば熱媒油を加熱し、
メタノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱源と
して回収した後、燃焼排ガスは、そのまま大気へ放出し
ていた。
【0003】もし、その燃焼排ガスから二酸化炭素を回
収,製造しようとすれば、この燃焼排ガスを、化学吸収
プロセスの一つであるアミン吸収法や、熱炭酸カリ吸収
法、あるいは物理吸着プロセスの一つであるPSA法、
あるいは膜分離法等の二酸化炭素回収装置を使用して二
酸化炭素を一旦濃縮回収する工程を経て、最後に二酸化
炭素製造装置で二酸化炭素を製造するようにしなければ
ならなかった。この二酸化炭素回収装置を途中の工程で
使用しなければならないということは、構成が大変複雑
になり、またそのためのスペースも必要でありコストも
かかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】水素分離装置からのオ
フガスには,クリーンな水素,二酸化炭素及び僅かの炭
化水素類が含まれており、従来は、これらを空気で燃焼
させメタノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱
源としてのみ回収して、水,二酸化炭素はそのまま大気
へ放出していた。
【0005】そこで本発明は、このオフガスを空気では
なく酸素で燃焼させ、その燃焼排ガスを水と二酸化炭素
のみに変え、水は回収して該リフォーマー用の水に再使
用し、二酸化炭素は不活性ガス,冷媒,清涼飲料用等と
して有効利用するために、水素を製造した後の工程で、
回収,製造する方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の第1の構成は、メタノールスチームリフ
ォーミングによって水素及び二酸化炭素を同時に製造す
る方法において、メタノールスチームリフォーマーを導
出した分解ガスを水素分離装置に導入して水素を分離
し、水素を分離した後のオフガスをオフガスホルダーに
一時貯留した後、該オフガスを酸素で燃焼させて前記メ
タノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱源と
し、熱回収後の燃焼排ガスを冷却して含有水分を分離
し、二酸化炭素ガスを製造することを特徴とし、本発明
の第2の構成は、メタノールスチームリフォーマーを導
出した分解ガスを水素分離装置に導入して水素を分離
し、水素を分離した後のオフガスをオフガスホルダーに
一時貯留した後、該オフガスを酸素で燃焼させて前記メ
タノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱源と
し、熱回収後の燃焼排ガスを冷却後、5〜60kg/c
2 Gに圧縮し、冷却して含有水分を分離し、乾燥器に
より乾燥後、精製し、外部冷却源により−55〜+20
℃に冷却して液化させ、気液分離又は蒸留により低温液
化二酸化炭素を製造することを特徴としている。
【0007】
【作 用】上記方法によれば、メタノールから水素を製
造するのと同時に、特別な二酸化炭素回収装置を使用す
ることなく、二酸化炭素も簡単に製造することができ、
またメタノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱
源も回収でき、更に冷却工程で発生するドレンも再利用
することができ、ほとんど無駄がない。
【0008】すなわち、オフガスを空気で燃焼させる
と、燃焼排ガス中に空気中の窒素が大量に含まれること
になり、後工程で二酸化炭素を得る際の障害となってい
たが、オフガスを燃焼させて熱回収を図る際に酸素のみ
を加えて燃焼させることにより、燃焼排ガスの組成が、
分離が容易な水と二酸化炭素とを主成分とするものにな
り、これによって後工程での二酸化炭素の製造を容易に
行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて、さらに詳細
に説明する。まず、図1に示す実施例は、酸素燃焼排ガ
スで、例えば熱媒油加熱器で熱媒油を加熱し、これでメ
タノールスチームリフォーミングに必要な熱の熱源とし
て回収した後、その燃焼排ガスから簡単に常温の二酸化
炭素を製造する方式について示したものである。これ
は、例えば二酸化炭素を使用する需要又は用途の現場が
近くにある場合は、単にガスを圧縮してパイプラインで
供給し、そうでない場合は、高圧容器に常温液化ガスと
して充填し、供給するようにしたものである。なお、前
記従来例と同一要素のものには同一符号を付して説明す
る。
【0010】図1において、原料のメタノール(供給量
34kg/h)と水(供給量27kg/h)は、それぞ
れメタノールポンプ1,水ポンプ2により9kg/cm
2 Gに加圧されて予熱器3,蒸発器4,過熱器5を経て
いずれもガス状になってリフォーマー6に導入される。
このリフォーマー6で、まずメタノールと水が触媒の存
在下で温度250〜350℃で分解され、次に温度15
0〜230℃で変成され,水素と二酸化炭素を主成分と
するガスに改質される。
【0011】この時の改質ガスの組成は、例えば、水素
68体積%、二酸化炭素22体積%、水分9体積%、一
酸化炭素,メタン,メタノール等が1体積%であり、合
計ガス生成量は105Nm3 /hである。
【0012】このリフォーマー6から出た改質ガスは、
予熱器3でこのシステムに導入される原料メタノール,
水の混合物を予熱し、自身は冷却され、更に冷却器7,
水分離器8を経て水素分離装置9へ導入される。水分離
器8で分離されたドレンは回収され(回収量7kg/
h)、原料水として再利用される。
【0013】上記水素分離装置9に、例えばPSA分離
装置を用いた場合、99.99体積%の製品水素が50
Nm3 /h得られ、製品水素を分離した残りのオフガス
の組成は、水素46体積%、二酸化炭素51体積%、一
酸化炭素,メタン,メタノール,水分等が3体積%であ
り、ガス流量は46Nm3 /h、圧力は大気圧+αであ
る。なお、この水素分離装置9としては、既存のPSA
分離法、膜分離法、深冷分離法等、いずれの方法でも良
い。
【0014】上記オフガスは、オフガスホルダー10に
一時貯留され、オフガスブロワー21により導出され
て、オフガス調整器10aによりオフガス供給量がコン
トロールされ、一方燃焼に必要な酸素(供給量12Nm
3 /h)は、酸素調整器10bを経て当該オフガスと混
合され、複数個のバーナ調整器10cで燃焼ガス量を調
整され、熱媒油加熱器11に設置されている複数個から
なる酸素バーナ12aへと導かれて燃焼し、熱媒油(循
環量2460kg/h)を所定の温度(最高350℃)
に加熱する。
【0015】加熱された熱媒油は、油調整器11a,1
1bで循環油量を調整され、一部はリフォーマー6の、
一部は過熱器5、蒸発器4の加熱用にそれぞれ使用され
た後、集められて油ポンプ11cで循環され、再び熱媒
油加熱器11で加熱されて再使用される。
【0016】熱媒油加熱器11で熱媒油を加熱した燃焼
排ガスは、この熱媒油加熱器11から放出されるが、ま
だ温度が高く熱源として利用できるので、蒸発器4,予
熱器3に導入され、このシステムに導入される原料メタ
ノール,水の混合物の蒸発,加熱に用いられ、自身は冷
却され、更に冷却器7aで常温付近まで冷却され、水分
離器8aで水分離され、次にブロワー21a,クーラー
22,ドレンセパレーター23を経て圧縮機24に導入
される。各水分離器8a,23からのドレン(合計回収
量16kg/h)は、原料水として再利用される。
【0017】なお、このシステムの起動時及び万一運転
中に熱源が不足するときに備えて、補助燃料としてガス
燃料(メタン、LPG等)を使用し、酸素で燃焼するよ
うに、補助燃料燃焼系13が設けてある。
【0018】ドレンセパレータ23から出た燃焼排ガス
は、常温の二酸化炭素が主成分(99%以上)であり、
残りは僅か(1%以下)の燃焼過剰酸素と、酸素中に含
有されていたアルゴンと窒素の混合ガス(ガス流量23
Nm3 /h)となっている。
【0019】以降の常温の二酸化炭素の製造工程は周知
の方法でよく、例えば、二酸化炭素を使用する場所が近
くであり、圧力もあまり高いものを必要とせず、また純
度も99%程度でも問題にしないのであれば、例えば圧
縮機24で9.9kg/cm2 G以下に圧縮し、予冷器
25,乾燥器26,精製器27を経て乾燥、精製し、常
温低圧ガス二酸化炭素として製品パイプ28で現場まで
圧送し使用する。
【0020】また、二酸化炭素を使用する場所が不特定
の所であり、純度も99%程度でも問題にしないのであ
れば、例えば圧縮機24で15℃で51kg/cm2
に圧縮し、予冷器25,乾燥器26,精製器27を経て
乾燥,精製して高圧容器29に常温高圧液化二酸化炭素
として充填する。
【0021】一方、図2に示す実施例は、前段は上記図
1に示す実施例と同様に、酸素燃焼排ガスで、例えば熱
媒油加熱器にて熱媒油を加熱し、これで、メタノールス
チームリフォーミングに必要な熱の熱源として回収し、
水分も回収して原料水として再利用するとともに、後段
でその燃焼排ガスから低温の液化二酸化炭素を製造する
方式について示したものである。
【0022】以降の二酸化炭素の製造方法は、周知の低
温液化二酸化炭素製造法を採用することができ、例え
ば、二酸化炭素混合ガスは、圧縮機24で23kg/c
2 Gまで圧縮され、予冷器25,乾燥器26,精製器
27を経て乾燥,精製され、熱交換器31,凝縮器32
を介して二酸化炭素は低温の液化二酸化炭素となって凝
縮し、不純物である酸素,アルゴン,窒素は凝縮されず
にそのまま一緒に蒸留塔33へ導入される。
【0023】ここで不純物の酸素,アルゴン,窒素は、
蒸留塔33の上部よりベントガスとして分離され、熱交
換器31を介して蒸留塔33に入ってくる混合ガスを冷
却し、自身は加温され大気へ放出される。蒸留塔33の
下部からは、高純度(99.99%以上)の低温液化二
酸化炭素が得られ、更に過冷器34で過冷状態にされ、
最終的には、通常20kg/cm2 G,−20℃前後の
状態で低温液化二酸化炭素タンク35に貯蔵される。な
お、凝縮器32,過冷器34の外部冷却源には冷凍機を
用いている。
【0024】いずれの二酸化炭素製造方法においても、
二酸化炭素の平均製造量は最低20Nm3 /h(40k
g/h)であった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の水素及び
二酸化炭素の製造方法によれば、メタノールスチームリ
フォーマーの水素分離装置から出てくるオフガスを酸素
で燃焼させ、その燃焼排ガスをメタノールスチームリフ
ォーミングに必要な熱の熱源として回収し、しかる後
に、この燃焼排ガスを特別な二酸化炭素回収装置にかけ
ることなく、そのまま従来の二酸化炭素製造装置を使用
して二酸化炭素を製造することが可能である。
【0026】さらに、二酸化炭素を回収する工程が非常
に簡単であり、装置構成が簡単で、小型化でき、また、
加圧のみの凝縮分離法においては、空気燃焼方式と比べ
て窒素が大量に混在しない分、低い圧力で凝縮分離が可
能であり、所用動力も少なくて済む。一方、冷凍機を使
用した凝縮分離法でも、所用エネルギーは二酸化炭素の
液化に要する寒冷と圧のみであり極めて少なくて済む。
しかも、燃焼生成ガスには腐食性ガスが含まれないので
装置劣化のおそれがないという利点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す概略フローシートで
ある。
【図2】 本発明の他の実施例を示す要部の概略フロー
シートである。
【図3】 従来法の一例を示す概略フローシートであ
る。
【符号の説明】
1…メタノールポンプ、2…水ポンプ、3…予熱器、4
…蒸発器、5…過熱器、6…リフォーマー、7…冷却
器、8…水分離器、9…水素分離装置、10…オフガス
ホルダー、11…熱媒油加熱器、12a…酸素バーナ、
21…オフガスブロワー、21a…ブロワー、22…ク
ーラー、23…ドレンセパレーター、24…圧縮機、2
5…予冷器、26…乾燥器、27…精製器、28…製品
パイプ、29…高圧容器、31…熱交換器、32…凝縮
器、33…蒸留塔、34…過冷器、35…低温液化二酸
化炭素タンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタノールスチームリフォーミングによ
    って水素及び二酸化炭素を同時に製造する方法におい
    て、メタノールスチームリフォーマーを導出した分解ガ
    スを水素分離装置に導入して水素を分離し、水素を分離
    した後のオフガスをオフガスホルダーに一時貯留した
    後、該オフガスを酸素で燃焼させて前記メタノールスチ
    ームリフォーミングに必要な熱の熱源とし、熱回収後の
    燃焼排ガスを冷却して含有水分を分離し、二酸化炭素ガ
    スを製造することを特徴とする水素及び二酸化炭素の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 メタノールスチームリフォーミングによ
    って水素及び二酸化炭素を同時に製造する方法におい
    て、メタノールスチームリフォーマーを導出した分解ガ
    スを水素分離装置に導入して水素を分離し、水素を分離
    した後のオフガスをオフガスホルダーに一時貯留した
    後、該オフガスを酸素で燃焼させて前記メタノールスチ
    ームリフォーミングに必要な熱の熱源とし、熱回収後の
    燃焼排ガスを冷却後、5〜60kg/cm2 Gに圧縮
    し、冷却して含有水分を分離し、乾燥器により乾燥後、
    精製し、外部冷却源により−55〜+20℃に冷却して
    液化させ、気液分離又は蒸留により低温液化二酸化炭素
    を製造することを特徴とする水素及び二酸化炭素の製造
    方法。
JP5074412A 1993-03-31 1993-03-31 水素及び二酸化炭素の製造方法 Pending JPH06287001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074412A JPH06287001A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 水素及び二酸化炭素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074412A JPH06287001A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 水素及び二酸化炭素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287001A true JPH06287001A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13546461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074412A Pending JPH06287001A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 水素及び二酸化炭素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287001A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017089A1 (de) * 1994-12-01 1996-06-06 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zum herstellen von eisenschwamm sowie anlage zur durchführung des verfahrens
JP2002293507A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノール改質用反応器
JP2003081605A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化co2回収を伴う水素製造方法
JP2008214190A (ja) * 2001-01-31 2008-09-18 Mayekawa Mfg Co Ltd ドライアイス製造方法とその装置
JP2010235358A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Tokyo Gas Co Ltd 酸素燃焼技術を利用した水素分離型水素製造システム
JP2011132103A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tokyo Gas Co Ltd ハイブリッド水素製造システム
JP2012523373A (ja) * 2009-04-17 2012-10-04 ホナムペトロケミカルコーポレーション 可燃性不純物が混在する排出ガスから二酸化炭素を回収するための二酸化炭素の高純度化装置、及びこれを用いた高純度の二酸化炭素を回収する方法
CN101712883B (zh) * 2009-09-14 2014-11-19 国科瑞德(北京)能源科技发展有限公司 甲醇脱水制烃与重整制氢和二氧化碳的联产装置
CN112678771A (zh) * 2020-12-29 2021-04-20 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 一种生产氢气的方法及smr和甲醇蒸汽重整的整合系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017089A1 (de) * 1994-12-01 1996-06-06 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zum herstellen von eisenschwamm sowie anlage zur durchführung des verfahrens
US5997609A (en) * 1994-12-01 1999-12-07 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Sponge iron production process and plant
JP2008214190A (ja) * 2001-01-31 2008-09-18 Mayekawa Mfg Co Ltd ドライアイス製造方法とその装置
JP2002293507A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノール改質用反応器
JP4666127B2 (ja) * 2001-04-04 2011-04-06 三菱瓦斯化学株式会社 メタノール改質用反応器
JP2003081605A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化co2回収を伴う水素製造方法
JP2010235358A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Tokyo Gas Co Ltd 酸素燃焼技術を利用した水素分離型水素製造システム
JP2012523373A (ja) * 2009-04-17 2012-10-04 ホナムペトロケミカルコーポレーション 可燃性不純物が混在する排出ガスから二酸化炭素を回収するための二酸化炭素の高純度化装置、及びこれを用いた高純度の二酸化炭素を回収する方法
CN101712883B (zh) * 2009-09-14 2014-11-19 国科瑞德(北京)能源科技发展有限公司 甲醇脱水制烃与重整制氢和二氧化碳的联产装置
JP2011132103A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tokyo Gas Co Ltd ハイブリッド水素製造システム
CN112678771A (zh) * 2020-12-29 2021-04-20 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 一种生产氢气的方法及smr和甲醇蒸汽重整的整合系统
CN112678771B (zh) * 2020-12-29 2023-08-22 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 一种生产氢气的方法及smr和甲醇蒸汽重整的整合系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114538376B (zh) 用于生产和分离氢气和二氧化碳的系统和方法
US20230242395A1 (en) Ammonia Cracking for Green Hydrogen
JP3670229B2 (ja) 液化co2回収を伴う水素製造方法及び装置
US20090117024A1 (en) Process for the Production of Hydrogen with Co-Production and Capture of Carbon Dioxide
US8065879B2 (en) Thermal integration of oxygen plants
CN101098826A (zh) 联合生产氢和二氧化碳的方法和设备
NO158616B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av ammoniakk.
JPH06287001A (ja) 水素及び二酸化炭素の製造方法
US20240279053A1 (en) Ammonia cracking for green hydrogen with nox removal
JPH09330731A (ja) 燃料電池発電における炭酸ガス、窒素ガス及びアルゴンガスの回収、固定方法
JP3923766B2 (ja) 水素製造装置
JPH10273301A (ja) 水素製造装置
KR20240113795A (ko) 수소 생산 장치
JP4091755B2 (ja) 液化天然ガス受入基地での水素精製方法及びシステム
JPH11111320A (ja) 内部燃焼型改質器を使用する燃料電池発電における炭酸ガス、窒素ガス及びアルゴンガスの回収、固定方法
US20240182300A1 (en) Integration of ammonia fuel for smr for hydrogen production
JPS58190821A (ja) アンモニア生産方法
KR102015513B1 (ko) 복합발전설비의 부생가스 열량조절장치
JPS6086016A (ja) 液化炭酸の精製方法
JPH1194458A (ja) 空気分離装置
JPH1194459A (ja) 空気分離装置
JPS6150239B2 (ja)
JPS61266301A (ja) 水素製造方法