JPH0628625Y2 - 窓の開閉装置 - Google Patents

窓の開閉装置

Info

Publication number
JPH0628625Y2
JPH0628625Y2 JP16930988U JP16930988U JPH0628625Y2 JP H0628625 Y2 JPH0628625 Y2 JP H0628625Y2 JP 16930988 U JP16930988 U JP 16930988U JP 16930988 U JP16930988 U JP 16930988U JP H0628625 Y2 JPH0628625 Y2 JP H0628625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
link
window
guide rail
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16930988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289182U (ja
Inventor
綱樹 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibutani Co Ltd
Original Assignee
Shibutani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibutani Co Ltd filed Critical Shibutani Co Ltd
Priority to JP16930988U priority Critical patent/JPH0628625Y2/ja
Publication of JPH0289182U publication Critical patent/JPH0289182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628625Y2 publication Critical patent/JPH0628625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、窓の開閉装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の窓の開閉は、ハンドルを回動操作すると、まず窓
枠の上下コーナーに配置してあるコーナースライダを互
に引き寄せたり、又は互に押し戻し、次にそれぞれの上
記コーナースライダに接続されて窓枠の上下框材内に組
み込んであるスライドバーを、コーナースライダの引き
寄せ時前進方向に、コーナースライダの押し戻し時後退
方向にスライドさせる。
上記スライドバーが前進すると、窓戸の上框材上面と下
框材下面とに取付けてあるアームが旋回し、窓戸を開放
させる。
又スライドバーが後退すると、窓戸が閉鎖する。
〔考案が解決しようとする課題〕
スライドバーを後退させて閉鎖した窓戸の開放を阻止す
るロックは、窓枠と窓戸とに取付けてあるロック金具を
人手により操作して行なうので、手数がかかると共に、
かけわすれも発生する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この考案は窓枠の上框材
下面及び下框材上面に沿わせて取付けたガイドレール
と、このガイドレールに上記ガイドレールをガイドとし
てスライドするよう設けた第1スライダ及び第2スライ
ダと、この第1スライダに末端を回動自在に連結すると
共に、窓戸の上框上面及び下框下面に取付けるアーム
と、このアームの中央部とガイドレールとに両端を回動
自在に取付けた揺動板と、第1スライダの上記アームの
末端取付け近くに回動自在に一端を支持させた第1リン
クと、この第1リンクの他端と第2スライダとに両端を
回動自在に取付けた第2リンクと、ハンドルの回動操作
にともない上下の両第2スライダを同調させて進退スラ
イドさせる連動機構と、窓戸の閉鎖後に第1スライダの
方向に第2スライダをスライドさせたとき第1リンクと
第2リンクとの連結ピンが係合して上記第2スライダの
スライドをストップするようガイドレールに設けた係合
部とで構成したものである。
〔作用〕
ハンドルの回動操作により連動機構を介し上下の両第2
スライダを後退させると、第1リンク及び第2リンクを
介し連結してある第1スライダを共に後退させながら揺
動板を介しアームをガイドレールに並行するよう回動さ
せて窓戸を閉じる。
そして窓戸の閉鎖後さらに第2スライダを後退させる
と、第2リンクのみが後退スライドして第1リンクを回
動させることになる。
このため、ガイドレールの係合部に上記第1リンクと第
2リンクとの連結ピンが係合し、窓戸の開放を阻止す
る。
〔実施例〕
図において、Aは窓枠で、この窓枠Aの上框材下面と下
框材上面とには、並行するガイドレール1が取付けてあ
る。
又上記のガイドレール1には、ガイドレール1に沿って
スライドする2個1組の第1スライダ2及び第2スライ
ダ3が設けられている。
上記の第1スライダ2及び第2スライダ3は、それぞれ
両側面の溝4とガイドレール1の突条5とを嵌め合わせ
て滑走するようになっている。
6は第1スライダ2にピン7を介し末端を回動自在に取
付けると共に、窓戸Bの上框上面と下框下面とに並行さ
せて固着(ビス止め等で)するアームである。
8はアーム6の中央部とガイドレール1の中央部とにピ
ン9を介し両端を回動自在に取付けた揺動板である。
10は第1スライダ2の上記アーム6の末端取付け近く
にピン11を介し一端を回動自在に取付けた第1リンク
で、この第1リンク10の他端にピン12を介し一端を
回動自在に連結した第2リンク13の他端は、ピン14
を介し第2スライダ3に回動自在に連結してある。
又上記第1リンク10と第2リンク13とを連結するア
ームのピン12は、窓戸Bの閉鎖後に第1スライダ2の
方向に第2スライダ3をスライドさせたとき、第1リン
ク10を回動させてガイドレール1の係合部15に係合
するようになっている。
上記の係合部15は、図示の場合、ガイドレール1内の
突条16の端面を弧状に切削して設けたが、ガイドレー
ル内に突起を突出させて設けてもよい。
今第6図鎖線で示した開放状態の窓戸Bを閉鎖する場
合、第6図左方向に第2スライダ3を後退させる。
このとき、第1リンク10及び第2リンク13を介し第
1スライダ2も後退し、その後退途中において定位置の
揺動板8を介しアーム6を第6図時計方向に回動させる
ので、第2図に示すように、窓戸Bが閉鎖する。
上記窓戸Bの閉鎖後更に第2スライダ3の後退を続行す
ると、第1スライダ2は窓枠Aの縦框に当接してストッ
プしているので、第2リンク13のみが突き出される。
その結果、第1リンク10を第5図の位置から第2図に
示した位置迄回動させ、上記第1リンク10の回動にと
もないピン12が係合部15に係合して第1スライダ3
の前進を阻止し、閉鎖時に於ける窓戸Bの開放を阻止す
るロック状態となる。
又窓戸Bを開放する場合第2スライダ3を前進させる
と、第1リンク10を回動させながらピン12と係合部
15との係合関係が解除され、その後に第1スライダ2
及び第2スライダ3を前進させながら窓戸Bを開放させ
る。
上記窓戸Bを開閉する第2スライダ3の進退スライド
は、窓枠Aに設けられたハンドル21の回動操作にとも
ない連動機構22を介し行なわれるようになっている。
上記ハンドル21及び連動機構22は、第10図から第16
図に示すように窓枠Aの縦框に回転自在にハンドル21
を取付けて、このハンドル21の軸に設けてあるウォー
ム23と、上記窓枠Aの縦框内に組み込んである第1傾
動板24の末端軸承ピンを中心とした同芯弧状のウォー
ムホイール25とを噛み合わせると共に、窓枠Aの縦框
内でスライドする垂直スライドバー26に末端を回動自
在に取付けてある第2傾動板27の先端と、第1傾動板
24の先端とをピン28により連結されて、上記ハンド
ル21の回動操作により垂直スライドバー26が上下方
向にスライドする。
上記垂直スライドバー26がスライドすると、垂直スラ
イドバー26の上端に連結された第1ラック棒29が共
にスライドするので、上記第1ラック棒29に定位置で
フリー回転する歯車30を介し並列する第2ラック棒3
1もスライドし、その後上記第2ラック棒31の上端に
連結してある垂直スライドバー32と前記垂直スライド
バー26とに連結された窓枠Aの上下各コーナーのL形
屈曲板33が互に引き寄せられたり、押し戻したりし、
その結果窓枠Aの上框及び下框内に組み込まれて上記屈
曲板33に連結してある水平スライドバー34がそれぞ
れスライドし、上記水平スライドバー34に連結してあ
る第2スライダ3がスライドする。
図中35はピン12の貫通用弧状孔、36は第2スライ
ダ3と水平スライドバー34とを連結するピン14が貫
通するようガイドレール1に設けた長孔である。37は
揺動板6のピン38に係合するよう第2スライダ3に設
けた係合部である。
なお、図示の場合並べた三枚の窓戸Bを同時に開閉する
ようにしたが、一枚の窓戸Bを開閉するようにしてもよ
い。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る窓の開閉装置によれば、
ハンドルの回動操作により連動機構を介し上下の第2ス
ライダを後退させると、第1リンク及び第2リンクを介
し連結してある第1スライダを共に後退させながら揺動
板を介しアームをガイドレールに並行するよう回動させ
て窓戸を閉じ、上記窓戸の閉鎖後さらに第2スライダを
後退させると、第2リンクのみが後退スライドして第1
リンクを回動させ、その結果ガイドレールの係合部に上
記第1リンクと第2リンクとの連結ピンが係合するの
で、窓戸の開放を阻止するロックが上記窓戸の閉鎖と同
時に行なうことができる。
このため、一々窓戸の閉鎖後ロック金具を操作してロッ
クする必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る窓の開閉装置の正面図、第2図
はアームの部分の拡大平面図、第3図は同上の分解斜視
図、第4図は同縦断側面図、第5図は窓戸閉鎖時の一部
切欠平面図、第6図は窓戸を開放させた横断平面図、第
7図は第1スライダの縦断側面図、第8図は第2スライ
ダの縦断正面図、第9図はアーム及び揺動板を縦断した
側面図、第10図はハンドル部分の縦断側面図、第11図は
同正面図、第12図は連動機構の縦断側面図、第13図は同
縦断正面図、第14図は同横断平面図、第15図はコーナー
部分の縦断正面図、第16図は同縦断側面図である。 A……窓枠、B……窓戸、 1……ガイドレール、2……第1スライダ、 3……第2スライダ、6……アーム、 7……ピン、8……揺動板、 9……ピン、10……第1リンク、 11、12、14……ピン、 13……第2リンク、15……係合部、 21……ハンドル、22……連動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓枠の上框材下面及び下框材上面に沿わせ
    て取付けたガイドレールと、このガイドレールに上記ガ
    イドレールをガイドとしてスライドするよう設けた第1
    スライダ及び第2スライダと、この第1スライダに末端
    を回動自在に連結すると共に、窓戸の上框上面及び下框
    下面に取付けるアームと、このアームの中央部とガイド
    レールとに両端を回動自在に取付けた揺動板と、第1ス
    ライダの上記アームの末端取付け近くに回動自在に一端
    を支持させた第1リンクと、この第1リンクの他端と第
    2スライダとに両端を回動自在に取付けた第2リンク
    と、ハンドルの回動操作にともない上下の両第2スライ
    ダを同調させて進退スライドさせる連動機構と、窓戸の
    閉鎖後に第1スライダの方向に第2スライダをスライド
    させたとき第1リンクと第2リンクとの連結ピンが係合
    して上記第2スライダのスライドをストップするようガ
    イドレールに設けた係合部とから成る窓の開閉装置。
JP16930988U 1988-12-27 1988-12-27 窓の開閉装置 Expired - Lifetime JPH0628625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930988U JPH0628625Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 窓の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930988U JPH0628625Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 窓の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289182U JPH0289182U (ja) 1990-07-16
JPH0628625Y2 true JPH0628625Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31459248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16930988U Expired - Lifetime JPH0628625Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 窓の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628625Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569063Y2 (ja) * 1993-11-15 1998-04-22 中西金属工業株式会社 すべり出し窓
JP2006283301A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Shibutani:Kk 開き窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289182U (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1039088B1 (en) A door mounting mechanism and assembly providing for door opening-closing with movements at right angles
US2709582A (en) Window
JPH0347389B2 (ja)
JPH0628625Y2 (ja) 窓の開閉装置
JP3557349B2 (ja) 平行出窓アーム
KR20090131872A (ko) 개선된 힌지부를 가지는 프로젝트 및 케이스먼트 운동이가능한 창호
JPH0626699Y2 (ja) 錠 前
JPS5813022Y2 (ja) 開き窓等の開放保持装置
JPH0215970Y2 (ja)
JPH0636215Y2 (ja) 窓戸のロック装置
JPH021427Y2 (ja)
JPH0321585Y2 (ja)
JPH0131758Y2 (ja)
JPS5813879A (ja) 神奈川県川崎市川崎区宮前町8番16号
JP2000274149A (ja) 収納庫用の戸装置
JPS5814207Y2 (ja) 引寄せ錠
JPH0323505Y2 (ja)
JPH0446463Y2 (ja)
JPH0249328Y2 (ja)
JPH07605Y2 (ja) 保管庫の扉開閉装置
JPS6214310Y2 (ja)
JPH0335832Y2 (ja)
JPH0247713Y2 (ja)
JPH0239023Y2 (ja)
JPH0420129Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term