JPH06285165A - チューブほぐし装置 - Google Patents

チューブほぐし装置

Info

Publication number
JPH06285165A
JPH06285165A JP5100542A JP10054293A JPH06285165A JP H06285165 A JPH06285165 A JP H06285165A JP 5100542 A JP5100542 A JP 5100542A JP 10054293 A JP10054293 A JP 10054293A JP H06285165 A JPH06285165 A JP H06285165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pressing
tubes
state
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5100542A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Watanabe
貴彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP5100542A priority Critical patent/JPH06285165A/ja
Priority to DE69403384T priority patent/DE69403384T2/de
Priority to EP94104432A priority patent/EP0623450B1/en
Priority to US08/215,821 priority patent/US5554253A/en
Publication of JPH06285165A publication Critical patent/JPH06285165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2046Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" using a welding mirror which also cuts the parts to be joined, e.g. for sterile welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • A61M39/146Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends by cutting and welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/16Straightening or flattening
    • B29C53/20Straightening or flattening of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0018Joining in special atmospheres characterised by the type of environment being sterile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/857Medical tube welding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2031/00Use of polyvinylesters or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2031/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVAc, i.e. polyvinyl acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/912Connections and closures for tubes delivering fluids to or from the body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/905Aseptic connectors or couplings, e.g. frangible, piercable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1928Differential fluid pressure delaminating means
    • Y10T156/1933Spraying delaminating means [e.g., atomizer, etc.
    • Y10T156/1939Air blasting delaminating means]

Abstract

(57)【要約】 【構成】 チューブ接続装置5によって接続されて、内
面が融着したチューブの接続部分(変形部分)を、押圧
部材3a、3bの押圧面31a、31bの間に設置し、
駆動手段によって前記押圧部材3a、3bを移動させ
て、押圧面31a、31bによりチューブの変形部分を
押し潰し、チューブをほぐす。 【効果】 チューブの変形部分のほぐしが容易にかつ迅
速に行える。チューブ接続の自動化に対応できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輸液セットや輸血回路
中などに用いられる可撓性を有するチューブのほぐし装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、輸液セットや輸血セットなどのバ
ッグを連結するチューブには、ポリ塩化ビニル製のチュ
ーブが主として用いられている。このポリ塩化ビニル製
のチューブが、熱可塑性プラスチックであることを利用
して、切断したチューブを無菌状態で繋ぎ合わせるチュ
ーブ無菌接続装置(SCD)が開発され、バッグが接続
されている回路においても、無菌状態を維持しつつチュ
ーブの切断と接続が可能となった。
【0003】上記チューブ無菌接続装置は、チューブの
構成材料を溶解させる程度に加熱された切断用のブレー
ドと、接続する2本のチューブを保持する2つの保持部
材から構成されている。そして、チューブを接続するに
は、この2つの保持部材によって、平行に保持されたチ
ューブを加熱されたブレードで同時に切断し、チューブ
の切断面がブレードに接触した状態で、各チューブの切
断面が重なるように保持部材を移動させ、ブレードを引
き抜く。このブレードを引き抜く時に、チューブの横断
面は変形し、横断面が押し潰された状態でポリ塩化ビニ
ルが硬化する。このため、チューブの接続部分での横断
面形状は潰され、内面が融着して閉塞した状態になるな
ど変形された状態となる。
【0004】チューブの接続の後、前記のように接続部
分が潰された状態のままでは、輸液や血液が流れないの
で、接続部分に外側から外力を与えてほぐし、溶解部分
がチューブの内側で密着した部分を剥す必要がある。
【0005】従来のこのような作業は、接続が完了した
後、親指と人差し指の間にチューブの密着部分を挟み、
これを押し潰して指の間で転がし、前記密着を剥してい
た。
【0006】しかし、接続した直後はチューブを溶解さ
せた時の熱が残っているので、指でほぐす作業をすると
火傷を負ってしまう恐れがあり、そのような作業は直ち
にはできない。また、このように手作業でチューブをほ
ぐしていたのでは、チューブの接続作業の自動化に対応
することはできない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、チュ
ーブ無菌接続装置などによって内側面が融着されたチュ
ーブなどをほぐす作業を、手作業なしで容易にかつ迅速
にできる装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、以下
の本発明により達成される。即ち、
【0009】(1) 横断面形状が変形した変形部分を
有しており、可撓性を有するチューブが挿通するチュー
ブ挿通空間と、前記チューブの変形部分を挟む押圧面を
それぞれ有する一対の押圧部材と、前記押圧面を相対的
に逆方向へ移動させる駆動手段とを有することを特徴と
するチューブほぐし装置。
【0010】(2) 前記押圧部材は、前記チューブを
押し潰した状態を維持しながら、前記押圧面に対して平
行に移動するものである上記(1)に記載のチューブほ
ぐし装置。
【0011】(3) 前記押圧部材は、該押圧部材を回
動自在に軸支する回動軸を有し、前記押圧面は前記回動
軸を中心とした周面である上記(2)に記載のチューブ
ほぐし装置。
【0012】(4) 押圧面は平面である上記(2)に
記載のチューブほぐし装置。
【0013】(5) 前記押圧面には凹凸が形成されて
いる上記(1)〜(4)のいずれかに記載のチューブほ
ぐし装置。
【0014】(6) 押圧面の少なくとも一方には、前
記チューブが挿通するチューブ挿通路を構成する切欠き
部が設けられている上記(1)〜(5)のいずれかに記
載のチューブほぐし装置。
【0015】(7) 前記一対の押圧部材は、対向する
押圧面がチューブを挟み込む方向へ移動するものである
上記(1)または(2)に記載のチューブほぐし装置。
【0016】(8) 複数対の押圧部材を有し、各対の
押圧部材の移動方向は異なる上記(7)に記載のチュー
ブほぐし装置。
【0017】(9) 対となっている押圧部材はそれぞ
れが移動するものである上記(1)〜(8)のいずれか
に記載のチューブほぐし装置。
【0018】(10) 対となっている各押圧部材の移
動速度は、実質的に同一である上記(9)に記載のチュ
ーブほぐし装置。
【0019】(11) さらに、チューブ挿通空間を挿
通するチューブに他のチューブを接続するチューブ接続
装置を有する上記(1)〜(10)のいずれかに記載の
チューブほぐし装置。
【0020】(12) 前記チューブの変形部分は、チ
ューブの内面が融着したものである上記(1)〜(1
1)のいずれかに記載のチューブほぐし装置。
【0021】(13) 前記チューブの変形部分は、前
記チューブ接続装置によって接続さたれ接続部分である
上記(1)〜(12)のいずれかに記載のチューブほぐ
し装置。
【0022】
【作用】例えば、チューブ無菌接続装置などによって接
続されたチューブの接続部分は熱融着による接合の際、
チューブ内面が融着してしまい、液が流通できない閉塞
状態となることが多い。また閉塞しないまでも、接続部
分は融着によってチューブ内の流路の断面積が減少し、
十分な流量が得られないこともある。
【0023】このようにチューブの内面が融着した部
分、即ち変形部分をチューブ挿通空間内に位置させる。
そして、対となっている押圧部材を移動させて、変形部
分を各押圧部材の押圧面で挟み込み、チューブを変形さ
せることによって融着を剥すことができる。
【0024】この方法としては、対向する押圧面でチュ
ーブを潰し、その状態を維持したまま、押圧面に平行な
方向でかつ相対的に逆の方向へ、対となっている押圧部
材を移動させる方法がある。このように押圧部材を移動
させると、チューブの内面は相互に擦れ合うように変形
するため、融着部分が剥される。
【0025】他の方法としては、融着して扁平となって
いるチューブに対して、その扁平方向に向けて押し潰す
ことによって、融着面が剥れる方向にチューブを変形さ
せる方法がある。
【0026】また、上記一対の押圧部材の移動速度が実
質的に同一であると、押圧部材が移動しても、チューブ
の位置は変化しないので、自動化した場合の位置決めが
容易となり、また、その後の連続動作に移りやすい。
【0027】
【実施例】以下、本発明の好適実施例について、添付図
面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明のチュー
ブほぐし装置1を示す全体斜視図、図2および図3は、
同じくチューブほぐし装置1の正面図である。このチュ
ーブほぐし装置は、チューブ2の押圧部材として設けら
れた一対の押圧ローラ3a、3bと、揺動アーム34
a、34bと、前記揺動アーム34a、34bを介して
前記押圧ローラ3a、3bを回動させる駆動手段として
の復動機構35a、35bとを有している。
【0028】押圧ローラ3a、3bは、円筒形状であっ
て、互いに平行に支持された回動軸33a、33bによ
って、相互に平行な位置に軸支されている。このように
軸支されている押圧ローラ3a、3bの間には隙間が形
成され、この隙間がチューブ2の挿通するチューブ挿通
空間30となっている。
【0029】押圧ローラ3a、3bの周面には、軸方向
へ溝状に形成された切欠き部32a、32bが設けられ
ている。図2に示されているように、押圧ローラ3a、
3bをそれぞれ同じ方向へ回転させて、各切欠き部32
a、32bを対向した位置に移動させることにより、押
圧ローラ3a、3bの間には、切欠き部32a、32b
によって、チューブ2が挿通するチューブ挿通路320
が構成される。このチューブ挿通路320は、チューブ
2が通常の断面形状を維持したまま容易に挿通できる程
度の大きさを有している。
【0030】前記切欠き部32a、32bの片方の側に
隣接する周面には、凹凸が形成された押圧面31a、3
1bが設けられている。この押圧面31a、31bは、
押圧ローラ3a、3bの周面の曲率に沿った曲面となっ
ている。そして、前記チューブ挿通路320を構成して
いる回転位置から、各押圧ローラ3a、3bを同じ方向
へ回転させた時に、互いに対向する位置が押圧面31
a、31bとなっている。そして、この押圧面31a、
31bが対向した状態での、押圧面31a、31bの隙
間(距離)Lは、挿通するチューブ2の肉厚の和(外径
と内径の差)(=α)より小さく、前記値αの95〜5
0%程度、より好ましくは90〜70%程度とするのが
良い。
【0031】押圧ローラ3a、3bには、それぞれ揺動
アーム34a、34bが固定されている。この揺動アー
ム34a、34bは、押圧ローラ3a、3bの半径方向
へ突出して設けられ、その突出端には長辺の方向が半径
方向に合致するように形成された長孔341a、341
bが設けられている。押圧ローラ3a、3bが回動軸3
3a、33bと一体に回動するものであれば、揺動アー
ム34a、34bが固定される位置は、押圧ローラ3
a、3bの他、回動軸33a、33bとしてもよい。
【0032】揺動アーム34a、34bの先端が揺動す
る方向の延長線上には、復動機構35a、35bが設け
られている。本実施例における復動機構35a、35b
には、空圧アクチュエーターが用いられる。この空圧ア
クチュエーターの駆動ロッド351a、351bの先端
には、ピン352a、352bが設けられており、この
ピン352a、352bは、前記揺動アーム34a、3
4bの長孔341a、341b内に挿入されている。
【0033】駆動ロッド351a、351bの進退によ
って、揺動アーム34a、34bが揺動する。この時、
前記ピン352a、352bは、長孔341a、341
b内を長手方向へ移動する。
【0034】上記復動機構35a、35bは、空圧アク
チュエーターに限られず、油圧のものであってもよく、
またその他のカム機構や電気的駆動手段によって変位す
る変位機構であってもよい。
【0035】また、押圧ローラ3a、3bを駆動させる
駆動手段としては、揺動アーム34a、34bと復動機
構35a、35bの他、回動軸33a、33bに接続さ
れたモータで構成してもよい。
【0036】前記チューブ挿通路320の延長線上に
は、チューブ送り機構4が設けられている。このチュー
ブ送り機構4は、2つの送りローラ41a、41bを有
している。送りローラ41a、41bの位置は、周面の
間隔がチューブの断面直径より若干小さくなるように設
けられている。そして、送りローラ41a、41bの間
にチューブ2を挟持して、各送りローラ41a、41b
を互いに逆方向へ回転させ、チューブ2を軸方向へ移動
させる。この送り機構4によって、チューブ2は前記チ
ューブ挿通路320内へ送り込まれ、またチューブ挿通
路320内から抜き取られる。
【0037】上記チューブほぐし装置1に挿通されるチ
ューブ2の構成材料としては、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、EVAのようなポリオレフィ
ン、PET、PBTのようなポリエステル、ポリウレタ
ン、ポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマ
ー、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体等の熱可
塑性エラストマー等の可撓性を有するものが挙げられる
が、その中でも特に、ポリ塩化ビニルが好ましい。
【0038】また、チューブ3の内径は、特に限定され
ないが、通常、2〜15mm程度、特に2〜5mm程度とす
るのが好ましい。このようなチューブ2は、他端に、採
血バッグや輸液容器などのチューブ内を流通する液が収
納されている容器や、輸液等を充填する前の空容器など
が接続されているものでも、またチューブ単体であって
もよい。
【0039】一方、チューブほぐし装置1に対して、チ
ューブ送り機構4の反対側には、チューブ接続装置5が
設けられている。図4は、チューブ接続装置5の主要部
の構成例を示す斜視図、図5〜図8は、それぞれ、この
チューブ接続装置5によるチューブ2および6の接続工
程を示す斜視図である。これらの図に示すように、チュ
ーブ接続装置5は、一対のホルダー51、52の間にウ
エハー(板状の加熱素子)53を交換可能に配置した構
造であり、ホルダー51、52の間に、2本のチューブ
2、6の端部付近を並べて架設し、加熱されたウエハー
53にてこれらを溶融、切断し、片方のホルダー51を
移動し、ウエハー53を取り除いてチューブ2および6
を融着するものである。
【0040】さらに詳述すると、ホルダー51、52
は、それぞれ、図4中上下に分割されたホルダー片51
1、512および521、522から構成されており、
これらのホルダー片511、512および521、52
2は、それぞれ、支点54により回動可能となってい
る。
【0041】また、各ホルダー片511、512および
521、522の対向面(内面)には、断面形状が半円
形の溝55、56がそれぞれ2つ形成され、ホルダー片
511、512および521、522を重ね合わせた状
態で、円形断面のチューブ保持部57、58が形成され
るようになっている。
【0042】なお、図示されていないが、ホルダー51
および52のウエハー53側の端部には、それぞれ、ホ
ルダー片511、512および521、522を閉じた
ときにチューブ2および6を圧迫してその内部を閉塞す
るようなチューブ挟持部が設けられていてもよい。
【0043】ウエハー53は、銅板のような金属板を2
つ折りにし、その内面に絶縁層を介して所望パターンの
発熱用の抵抗体(図示せず)が形成された構成のもので
あり、前記抵抗体の両端の端子531および532は、
それぞれ、金属板に形成された開口より露出している。
なお、このウエハー53は、1回のチューブの接続毎に
使い捨て(シングルユース)であるのが好ましい。
【0044】次に、チューブ接続装置5によるチューブ
の接続方法について説明する。図5に示すように、チュ
ーブ2および6の端部は、それぞれ、チューブシーラー
(図示せず)等により予め封止されて閉塞端21および
61を形成し、チューブ2および6は、それらの閉塞端
21および61が相互に逆方向に向くように一定長さ平
行に重ねて、2つのホルダー51、52の溝55、56
内に設置し、ホルダー片511、512および521、
522を閉じて、2本のチューブ2および6をチューブ
保持部57、58に挟持、固定する。
【0045】次に、図示しない通電手段により、ウエハ
ー53の端子531および532間に例えば6〜24V
の電圧を印加して、ウエハー53内の抵抗体に通電す
る。これにより、抵抗体が発熱し、ウエハー53は、チ
ューブ2および6の溶融温度以上の温度(例えば260
〜220℃程度)に加熱される。
【0046】この状態で、図6に示すように、ウエハー
53を図中上方に移動すると、ウエハー53の熱によっ
てチューブ2および6は溶融、切断される。このとき、
チューブ2および6の切断端部は、溶融または軟化した
状態で高温であり、かつ外部と連通しないため、無菌状
態が維持される。
【0047】次に、図7に示すように、チューブ2およ
び6の切断端部の溶融状態を維持しつつ、一方のホルダ
ー51をチューブ2、6の配列方向に移動し、切断され
たチューブ2および6の切口同士が一致する位置で停
止、固定する。
【0048】次に、図8に示すように、ウエハー53を
図中下方に引き抜き、必要に応じ、一方のホルダー51
を他方のホルダー52の方向へ向けて押し付ける。これ
により、溶融したチューブ2および6の切口同士が融着
され、両チューブ2および6の接続がなされる。
【0049】このようなウエハー53による両チューブ
2および6の切断から接続までの一連の動作において、
チューブ2および6の切口およびその周辺部は、溶融ま
たは軟化した状態で高温であり、また、切口同士が密
着、接合されるまでは高温のウエハー53の表面に密着
しており、外部と連通しないため、チューブ内の無菌状
態がほぼ完全に維持される。
【0050】チューブ2および6の接続後、切断された
閉塞端21、61を含むチューブ片22および62は、
それぞれ、ホルダー52および51から取り外され、廃
棄される。
【0051】また、次回に他のチューブの接続を行う際
には、使用済のウエハー53を新たなウエハー53に交
換し、使用済のウエハー53は廃棄される。なお、上記
ウエハー53を抜き取る際、両チューブ2、6の接続部
位の内側が軽度に融着して扁平状態となり、チューブ内
が閉塞してしまう場合が多い。また、閉塞しないまで
も、一部が融着して横断面積を小さくしてしまい、十分
な流量が得られないこともある。このようにして扁平、
閉塞して断面形状が変形した変形部分を有するチューブ
は、その部分を既述のチューブほぐし装置1でほぐすこ
とによって、チューブ内の流路が開通され、また十分な
流路横断面積に復元される。
【0052】以上説明した、本実施例の装置の作用を説
明する。駆動手段により押圧ローラ3a、3bを回転さ
せて、切欠き部32a、32bを対向させ、チューブ挿
通路320を形成した状態(図2の状態)とする。この
状態において、チューブ送り機構4を駆動させ、チュー
ブ2の先端をチューブ挿通路320内へ送り込み、さら
にその先に設けられているチューブ接続装置5へ到達さ
せる。チューブ接続装置5へ送られたチューブ2は、ホ
ルダー51、52を開放した状態で、ホルダー片51
2、522に形成されている溝55、56内に位置され
る。またホルダー片512、522の溝55、56に
は、前記チューブ2に接続されるチューブ6を配置し、
ホルダー片511、521を閉じる。この状態で、既に
説明した方法で、チューブ2とチューブ6の接続を行
う。
【0053】接続後はホルダー片511、521を開放
し、接続によって扁平状となった接続部分(変形部分)
が、チューブ挿通路320内に位置するまで、チューブ
送り機構4を駆動させる。
【0054】次に復動機構35a、35bを駆動させ
て、押圧ローラ3a、3bを回動させる。図3に示され
ているように、押圧ローラ3a、3bの回動によって、
押圧面31a、31bにより、チューブは押し潰され、
かつ潰された部分の内面を擦り合わせるよう捩じられ
る。チューブを潰すだけで、内面の融着は剥れるが、さ
らに、潰した状態で、チューブ内面を擦り合わせるよう
に回転させると、内面の融着は確実に剥れて、元の断面
形状、またはそれに近い形状に復帰する。
【0055】従って前記押圧ローラ3a、3bの回転角
は、チューブ内面が密着した状態で少しでも擦り動かす
ことができる程度でよい。よって余り大きな回転角で駆
動しなくても、チューブの融着を十分に剥すことができ
るが、例えば、押圧ローラ径がチューブ径の10倍ある
場合には、チューブを180°回転(捩じる)させるた
めには、押圧ローラの回転角は約25°となる。
【0056】最後に復動機構35a、35bにより押圧
ローラ3a、3bを回転させて、切欠き部32a、32
bを再び対向させ、チューブ挿通路320を形成し、チ
ューブ送り機構4を駆動させて、チューブをチューブ挿
通路320内から抜き取る。
【0057】なお、押圧面31a、31bは相対的に逆
方向へ移動するため、チューブ2の軸線の位置はあまり
変化しない。このため、チューブほぐし装置1の作動に
よって、チューブの軸線がぶれて、チューブ2やチュー
ブ6が、チューブ送り機構4やチューブ接続装置5から
外れるといった不都合は防止される。特に、押圧面31
a、31bの移動速度は実質的に同一となっているた
め、チューブの軸線はほとんどぶれることなく、上記効
果は確実に得られる。このような効果は、チューブ接続
装置によるチューブ接続の自動化を図る上で極めて有利
である。以上のようにして、チューブの接続と、接続に
よって扁平状に変形した変形部分のほぐしが機械的連続
動作で行うことが可能となる。
【0058】図9は、第2の実施例を示すもので、押圧
部材7a、7bは、平面状の押圧面71a、71bを有
する板状に形成されている。前記押圧部材7a、7b
は、互いに近接して平行に配置され、その対向面はチュ
ーブ2を押し潰す押圧面71a、71bとなっている。
この押圧面71a、71bには、凹凸が形成され、チュ
ーブ2をしごく際に、チューブ2が押圧面71a、71
bを滑らないように構成されている。
【0059】押圧部材7a、7bの一方の端部にはアー
ム72a、72bが互いに対向する位置に設けられ、そ
の対向面にはラック73a、73bが形成されている。
そして、前記アーム72a、72bの間には、前記ラッ
ク73a、73bに同時に噛み合うピニオン74が設け
られている。このピニオン74を回転させることによっ
て、前記押圧部材7a、7bは、相互に逆方向に移動
し、その移動速度は実質的に同一となる。
【0060】一方、押圧部材7a、7bの押圧面71
a、71bの反対側の平面は、平滑に形成され、該平面
に対して付勢手段76a、76bが作用している。前記
付勢手段76a、76bは、チューブ2を押し潰す方向
へ押圧部材7a、7bを付勢している。この付勢手段7
6a、76bは、シリンダから進退自在に突出したシリ
ンダロッド760a、760bと、前記シリンダロッド
760a、760bの先端に軸支されたフリーローラ7
61a、761bと、前記フリーローラ761a、76
1bとシリンダとの間に介挿されたスプリング762
a、762bとを有している。
【0061】このスプリング762a、762bによっ
て、押圧部材7a、7bはチューブ2を押し潰す方向へ
付勢される。前記押圧部材7a、7bが移動する際に
は、フリーローラ761a、761bが回転し、該フリ
ーローラ761a、761bを介して、付勢力は常に押
圧部材7a、7bに作用する。
【0062】また、押圧面71a、71bには、切欠き
部75a、75bが、それぞれ反対側の端部に設けられ
ている。押圧部材7a、7bを移動させて、前記切欠き
部75a、75bが対向する位置に移動させると、チュ
ーブ挿通路が形成されるように構成されている。
【0063】このような第2の実施例のチューブほぐし
装置は、押圧面71a、71bで押し潰したチューブ2
を、押し潰した状態のまま押圧部材7a、7bを平行移
動させ、チューブ2の内側面を互いに擦り合わせるよう
にして、換言するとチューブ2をしごくようにして、チ
ューブ接続部分における内側の融着を容易に剥すことが
できる。
【0064】図10ないし図14は、上記第2の実施例
と同様の押圧部材9a、9bを用いた、第3の実施例を
示す押圧部材9a、9bの全体正面図である。押圧部材
9a、9bは、平面状の押圧面91a、91bを有する
板状に形成されている。前記押圧部材9a、9bは、互
いに近接して平行に配置され、その対向面はチューブ2
を押し潰す押圧面91a、91bとなっている。この押
圧面91a、91bには、凹凸が形成され、チューブ2
をしごく際に、チューブ2が押圧面91a、91bを滑
らないように構成されている。
【0065】押圧面91a、91bの間に位置するチュ
ーブ2に対して、押圧面91a、91bをその面方向に
平行移動させながら間隔を狭めていき、チューブ2の変
形部分を挟持する位置に達した状態で一旦停止する(図
10の状態)。図11に示されているように、チューブ
2を挟持した状態から、押圧部材9a、9bを押圧面9
1a、91bに対して平行に移動させつつ、押圧面91
a、91bの間隔を広げて行く。押圧面91a、91b
の相対的平行移動距離と、間隙を広げた距離が、それぞ
れ扁平状態でのチューブの幅とほぼ等距離となったとこ
ろで停止させる。
【0066】このとき、図12のように、チューブ2
は、押圧面91a、91bの凹凸に引っ掛かって、押圧
面91a、91bの間に直立した状態となる。ここで、
押圧面91a、91bの間隔を狭ばめていくと、チュー
ブは融着が剥れる方向へ変形しようとし、扁平状に変形
したチューブ2の融着が剥れる(図13参照)。図14
に示すように、変形部分の融着をさらに確実に剥すた
め、さらにチューブ2を押し潰す。そして、各押圧部材
9a、9bを押圧面91a、91bに対して平行に移動
させて、もとの位置に復帰させ、上記動作を2〜3回繰
り返す。
【0067】上記第3の実施例によれば、内側が融着し
て扁平状に変形した変形部分に対して、その扁平方向か
ら圧力を与えることにより、チューブ内面の融着部分が
広がる方向へチューブが変形するように外力を加えてい
る。
【0068】このような外力の加え方によって、融着に
よる閉塞をほぐす例としては、以下の第4および第5の
実施例が挙げられる。第4の実施例は、2対の押圧部材
8a、8b、9a、9bを有している。これらの押圧部
材8a、8b、9a、9bは、押圧面間に配置されたチ
ューブを押し潰す方向にのみ直線的に復動する。押圧部
材8a、8bは図15中左右方向に復動するように配置
され、押圧部材9a、9bは同図中上下方向へ復動する
ように配置されている。そして、各押圧部材8a、8
b、9a、9bがそれぞれ対向する面は、押圧面81
a、81b、91a、91bとなって、チューブ2を押
し潰す。
【0069】待機状態では、各押圧面81a、81b、
91a、91bは十分離れており、その間はチューブが
挿通するチューブ挿通空間となっている。各押圧部材8
a、8b、9a、9bは、例えば空圧アクチュエーター
などのような復動機構が接続され、例えばシリンダロッ
ドの先端が接続されて、その進退により平行移動する。
【0070】内側面が融着して扁平状に断面が変形して
いる変形部分を前記チューブ挿通空間内に位置させ、図
15のように、押圧部材8a、8bを押圧面81a、8
1bを突き合わせる方向へ移動させる。チューブ挿通空
間内に位置している前記変形部分は、押圧面81a、8
1bに挟まれて、扁平状となったチューブ2の断面の長
手方向が押圧面91a、91bに対して直角となるよう
な姿勢に固定される(図16参照)。
【0071】ここで、押圧部材9a、9bを移動させて
押圧面91a、91bの間隔を狭ばめて行くと、図17
のように、チューブ2の断面の長手方向に圧縮する圧力
が加わり、融着している内側面が離れるようにチューブ
2が変形する。このとき、押圧部材8a、8bは、チュ
ーブ2の変形を妨げないように左右方向に移動する。
【0072】さらに押圧部材9a、9bを移動させて完
全にチューブ2を押し潰し(図18参照)、押圧部材9
a、9bをもとの待機位置に復帰させる(図19参
照)。このような動作によって、チューブ2の変形部分
はほぐされる。
【0073】第5の実施例は、押圧部材8a、8bでチ
ューブ変形部分の姿勢を決めた後(図16参照)、押圧
部材8a、8bを待機位置に戻し、図20に示されてい
るように、チューブを90度回転させる。この状態で再
び押圧部材8a、8bを移動させてチューブ2を押し潰
す。
【0074】上記、チューブ2を90度回転させる機構
としては、第1の実施例において用いられている押圧ロ
ーラ3a、3bと同様な、チューブ2を挟持する一対の
ローラを設け、このローラを同方向へ回転させることに
よってチューブ2を回転させることができる。
【0075】以上説明した本発明は、例えば輸液回路を
適宜連結する場合や、採血バッグから各種血液成分を分
離保存する場合など、適宜チューブを切断、接続する際
に利用することができ、特にチューブの接続を自動で行
う場合などにおいて特に有用である。
【0076】また、本発明は、チューブの接続部分に生
じた変形の他、他の原因で生じた変形部分についても用
いることができる。
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチューブ
ほぐし装置によれば、チューブの変形部分のほぐしが容
易にかつ迅速に行える。特に、手作業に頼らないため、
チューブを接続した後、直ちにほぐし作業ができるとい
った利点があり、押圧面に凹凸を設けた場合には、チュ
ーブと押圧面が滑ることなく、確実にほぐし作業をする
ことができる。
【0077】チューブ接続装置と連動させた場合には、
接続部分の閉塞を容易にほぐすことができ、チューブ接
続の自動化にも有利となる。また、例えば、押圧面に切
欠き部を設けて、チューブ挿通路を形成する構成とすれ
ば、チューブを装置にセットするのが容易となること、
さらに、押圧部材の移動速度を実質的に同一とすれば、
本装置が作動している間も、チューブの位置はほとんど
変化せず、チューブの位置決めや、次の動作への連動が
容易となることなどから、さらに自動化に有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すもので、チューブほ
ぐし装置の全体斜視図である。
【図2】チューブ挿通路を構成している状態を示す、第
1実施例の全体正面図である。
【図3】チューブをほぐしている状態を示す、第1実施
例の全体正面図である。
【図4】チューブ接続装置の主要部の構成例を示す斜視
図である。
【図5】図4に示すチューブ接続装置によるチューブの
接続工程を示す斜視図である。
【図6】図4に示すチューブ接続装置によるチューブの
接続工程を示す斜視図である。
【図7】図4に示すチューブ接続装置によるチューブの
接続工程を示す斜視図である。
【図8】図4に示すチューブ接続装置によるチューブの
接続工程を示す斜視図である。
【図9】第2実施例のチューブほぐし装置の全体正面図
である。
【図10】第3実施例の押圧部材の駆動順序を示す、押
圧部材の全体正面図であって、変形した状態のまま、最
初にチューブ挟持した状態を示すものである。
【図11】第3実施例の押圧部材の駆動順序を示す、押
圧部材の全体正面図であって、押圧面に対して扁平状に
変形したチューブを立たせるまでの途中の状態を示すも
のである。
【図12】第3実施例の押圧部材の駆動順序を示す、押
圧部材の全体正面図であって、押圧面に対して扁平状に
変形したチューブを立った状態を示すものである。
【図13】第3実施例の押圧部材の駆動順序を示す、押
圧部材の全体正面図であって、押圧部材の間隔を狭め
て、チューブの扁平方向に圧力を加えて、内面の融着を
剥した状態を示すものである。
【図14】第3実施例の押圧部材の駆動順序を示す、押
圧部材の全体正面図であって、さらに押圧部材の間隔を
狭めて、完全にチューブを押し潰した状態を示すもので
ある。
【図15】第4の実施例を示すもので、押圧部材の押圧
面の配置状態を示すチューブほぐし装置の部分正面図で
ある。
【図16】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、扁平に変形したチュ
ーブの位置を、一方の対の押圧部材で、他方の対の押圧
部材の押圧方向に強制した状態を示すものである。
【図17】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、チューブが上記他方
の対の押圧部材によって押圧されて変形し、融着が剥れ
た状態を示すものである。
【図18】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、完全にチューブを押
し潰した状態を示すものである。
【図19】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、本装置によって、チ
ューブの断面形状が元の形に復帰した状態を示すもので
ある。
【図20】第5の実施例を示すもので、押圧部材の押圧
面の配置状態を示すチューブほぐし装置の部分正面図で
あって、図16の状態からチューブを90度回転させ
て、押圧部材による押圧方向に扁平方向を合わせた状態
を示すものである。
【図21】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、押圧部材でチューブ
を押し潰した状態を示すものである。
【図22】押圧部材の押圧面の配置状態を示すチューブ
ほぐし装置の部分正面図であって、押圧部材を後退さ
せ、チューブの断面形状が元の形に復帰した状態を示す
ものである。
【符号の説明】
1 チューブほぐし装置 2 チューブ 21 閉塞端 3 押圧ローラ 31 押圧面 32 切欠き部 320 チューブ挿通路 33 回動軸 34 揺動アーム 341 長孔 35 復動機構 351 駆動ロッド 352 ピン 4 チューブ送り機構 41 送りローラ 5 チューブ接続装置 51、52 ホルダー 511、512 ホルダー片 521、522 ホルダー片 53 ウエハー 531、532 端子 54 支点 55、56 溝 57、58 チューブ保持部 6 チューブ 61 閉塞端 7 押圧部材 71 押圧面 72 アーム 73 ラック 74 ピニオン 75 切欠き部 76 付勢手段 760 シリンダロッド 761 フリーローラ 762 スプリング 8 押圧部材 81 押圧面 9 押圧部材 91 押圧面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横断面形状が変形した変形部分を有して
    おり、可撓性を有するチューブが挿通するチューブ挿通
    空間と、 前記チューブの変形部分を挟む押圧面をそれぞれ有する
    一対の押圧部材と、 前記押圧面を相対的に逆方向へ移動させる駆動手段とを
    有することを特徴とするチューブほぐし装置。
JP5100542A 1993-04-02 1993-04-02 チューブほぐし装置 Pending JPH06285165A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100542A JPH06285165A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 チューブほぐし装置
DE69403384T DE69403384T2 (de) 1993-04-02 1994-03-21 Apparat und Methode zur Wiederherstellung der Schlauchkontur
EP94104432A EP0623450B1 (en) 1993-04-02 1994-03-21 Tube restoring apparatus and tube restoring method
US08/215,821 US5554253A (en) 1993-04-02 1994-03-22 Tube restoring apparatus and tube restoring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100542A JPH06285165A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 チューブほぐし装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285165A true JPH06285165A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14276846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100542A Pending JPH06285165A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 チューブほぐし装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5554253A (ja)
EP (1) EP0623450B1 (ja)
JP (1) JPH06285165A (ja)
DE (1) DE69403384T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022649A (ja) * 2017-06-07 2019-02-14 フェンウォール、インコーポレイテッド 接続部位を機械的に開放するための装置および方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0639384B1 (en) * 1993-06-07 2002-02-13 Terumo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacture of blood products
JPH0872837A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 King Jim Co Ltd 剥離紙付きシートの端部剥離装置
JP3422452B2 (ja) * 1995-12-08 2003-06-30 テルモ株式会社 チューブ接続装置
FR2803010B1 (fr) * 1999-12-24 2002-02-01 Aventis Pasteur Procede et appareil pour la connexion sterile de deux tubes souples
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7275543B2 (en) * 2002-09-20 2007-10-02 Baxter International Inc. Coupler member for joining dissimilar materials
JP4162973B2 (ja) * 2002-11-01 2008-10-08 テルモ株式会社 チューブ接合装置
FR2856004B1 (fr) * 2003-06-11 2005-08-05 Maco Pharma Sa Procede de connexion sterile de deux tubulures
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
FR2939346B1 (fr) * 2008-12-10 2014-09-12 Sartorius Stedim Biotech Sa Pincement de fermeture d'un tube souple destine a des applications biopharmaceutiques
WO2011144561A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Crucell Holland B.V. Methods for welding ethylene vinyl acetate (eva) tubing, tubing obtained thereby and use of such tubing for sterile transfer of content into a bioreactor
US9533135B2 (en) * 2014-06-19 2017-01-03 Fenwal, Inc. Method for forming, opening and/or evaluating a connection site
US20220048240A1 (en) * 2019-03-07 2022-02-17 Carbofix Spine Inc Devices, assemblies, kits, systems and methods for shaping of elongated elements containing thermoplastic polymers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2086992A (en) * 1937-02-04 1937-07-13 American Locomotive Co Manufacture of leaf springs
US2379357A (en) * 1944-04-07 1945-06-26 Doughboy Machines Inc Sealing machine
US2780284A (en) * 1954-07-19 1957-02-05 Andrew O Wisti Machine for debonding brake shoes
US2844184A (en) * 1955-03-24 1958-07-22 Gilbert J Vollmer Metal balling machines
US4261790A (en) * 1979-08-22 1981-04-14 Philip Morris Incorporated Apparatus for stripping filter paper from filter rod
US4369779A (en) * 1981-02-23 1983-01-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sterile docking process, apparatus and system
US4475449A (en) * 1983-04-29 1984-10-09 Angelo Gianelo Method and apparatus for compacting containers
US4677839A (en) * 1985-08-09 1987-07-07 Camet, Inc. Apparatus for shaping a spiral catalyst support
US4709538A (en) * 1986-05-09 1987-12-01 Manville Corporation Apparatus for feeding and opening a beverage carrier
US4753697A (en) * 1987-02-24 1988-06-28 Denco, Inc. Total-containment sterile process and system
US4793880A (en) * 1987-05-18 1988-12-27 Denco, Inc. Sterile welding of plastic tubes
US5039022A (en) * 1989-09-05 1991-08-13 Kamyr Ab Refiner element pattern achieving successive compression before impact
US5211109A (en) * 1991-09-27 1993-05-18 Determan Jerome A Beverage can crusher

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022649A (ja) * 2017-06-07 2019-02-14 フェンウォール、インコーポレイテッド 接続部位を機械的に開放するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623450B1 (en) 1997-05-28
US5554253A (en) 1996-09-10
DE69403384T2 (de) 1997-11-06
EP0623450A1 (en) 1994-11-09
DE69403384D1 (de) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06285165A (ja) チューブほぐし装置
JP3096086B2 (ja) チューブの接合方法及び装置
EP0649727B1 (en) Total containment welding of plastic tubes
AU583350B2 (en) Apparatus and method for attaching a fitment to a web of film
US4793880A (en) Sterile welding of plastic tubes
KR100248600B1 (ko) 튜브 접속 장치
JPH0775675A (ja) チューブ装填装置
JPH06155575A (ja) プラスチック管の溶接方法ならびにその際に用いるウェファー
WO2002066098A1 (en) Plastic tube processing method and device
JP4262249B2 (ja) チューブ接合装置
CN210913118U (zh) 一种瓶装喷雾剂的表面覆膜机构
EP0723851A2 (en) Total containment connect/disconnect device
JP3668720B2 (ja) 包装袋の切断装置
JPH1177833A (ja) 熱可塑性樹脂配管材用バット融着機
AU774474B2 (en) Method and apparatus for closing a packing tube
JP3244972U (ja) 密封包装体
JP6663707B2 (ja) フィルム切断装置、及びフィルム切断方法
JP4312854B2 (ja) 長尺状フィルムの切断装置
CN220482737U (zh) 用于形成医用流体袋的设备
JPH0623845A (ja) 熱融着方法
US5974769A (en) Automated container insert device
JP2008044666A (ja) 横シール機構およびそれを備えた縦型充填包装機
JPH09300467A (ja) 突合わせ融着機
JPH10165498A (ja) チューブ接続装置
JP2003026126A (ja) 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法