JPH0628399Y2 - 船尾管軸封装置 - Google Patents

船尾管軸封装置

Info

Publication number
JPH0628399Y2
JPH0628399Y2 JP1986198636U JP19863686U JPH0628399Y2 JP H0628399 Y2 JPH0628399 Y2 JP H0628399Y2 JP 1986198636 U JP1986198636 U JP 1986198636U JP 19863686 U JP19863686 U JP 19863686U JP H0628399 Y2 JPH0628399 Y2 JP H0628399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stern tube
segment
seal
annular recess
shaft sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986198636U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63104198U (ja
Inventor
眞男 阪本
Original Assignee
イ−グル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ−グル工業株式会社 filed Critical イ−グル工業株式会社
Priority to JP1986198636U priority Critical patent/JPH0628399Y2/ja
Publication of JPS63104198U publication Critical patent/JPS63104198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628399Y2 publication Critical patent/JPH0628399Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、プロペラが装着される船舶の船尾管における
船体内への海水(外部流体)の流入を防止するに適用さ
れる船尾管軸封装置の改良に関する。
[従来の技術] 従来、この種の船尾管軸封装置においては、第4図に例
示するように、船体の船尾管(1)から軸受(2)を介
して突出したプロペラボス(3)が装着されるプロペラ
軸(4)を軸封する際、プロペラ軸(4)の外周にシャ
フトスリーブ(5)を嵌装し、このシャフトスリーブ
(5)をパッキン(6)及びOリング(7)を介してボ
ルト(8)により前記プロペラボス(3)に固定して、
前記プロペラ軸(4)と共に回転させるようにする一
方、前記シャフトスリーブ(5)の外周に、前記船尾管
(1)側に固定されたケーシング(9)、中間リング
(10)及びメイティングリング(11)からなるケー
ス部材(12)を配設し、かつ、このケース部材(1
2)の内周壁に、前記ケーシング(9)、中間リング
(10)及びメイティングリング(11)で囲まれた環
状凹部(13)を形成するとともに、この環状凹部(1
3)内に、コンプレッションスプリング(14)を間に
介して、図示しないノックピンにより廻り止めされた第
1及び第2のセグメントシール(15)(16)をタン
デムに配設し、さらに、これら第1及び第2のセグメン
トシール(15)(16)を間に存して、海水(S)側
にアフトカバー(17)で保持された第1のリップシー
ル(18)を、また前記船尾管(1)内の軸受(2)を
潤滑する軸受油(O)側にシールカバー(19)で保持
された第2のリップシール(20)をそれぞれ配設し
て、これら第1及び第2のセグメントシール(15)
(16)と第1及び第2のリップシール(18)(2
0)とでシール本体を構成するすることにより密封して
なるものがある。
このような従来構造の船尾管軸封装置にあっては、海水
(S)側のシールを第1のリップシール(18)と第1
及び第2のセグメントシール(15)(16)とで行な
い、前記環状凹部(13)内のセグメントシール部に、
図示しない機関室から前記ケーシング(9)及び中間リ
ング(10)に連通する給気孔(21)を経て船体の吃
水深さに相当する海水圧力より若干高い圧力の加圧気体
(空気)の供給を受けて海水の浸入を防止するようにな
っている一方、前記軸受(2)を潤滑する軸受油(O)
側のシールは、前記第2のリップシール(18)により
行なわれるようになっているとともに、万一、海水
(S)側または軸受油(O)側からの漏洩が生じた場合
には、第2のリップシール(18)とセグメントシール
部との間のケーシング(9)に設けたドレン回収孔(2
2)を経て機関室へ回収されるようになっている。
ところで、上記した第1及び第2のセグメントシール
(15)(16)は、一般にカーボンあるいはテフロン
等の材料からなり、円周方向に複数個に分割されて、そ
の端面がコンプレッションスプリング(14)によりメ
イティングリング(11)及びケーシング(9)に、ま
た、その内径面がガータスプリング(15a)(16
a)によりシャフトスリーブ(5)の外周面にそれぞれ
圧着させるようになっているとともに、それぞれの圧着
面で半径方向及び軸方向のシールが行なわれるように精
密加工を施してなるものである。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来装置では、特に精密加工
を施してなる各々のセグメントシール(15)(16)
が、多数のスプリング等を介してタンデムに配置されて
いることから、構造が複雑で、しかも、コスト高になる
といった問題があった。
[考案の目的] 本考案は、上記の事情のもとになされたもので、その目
的とするところは、構造を簡素化し、かつ、コストの低
減化を図ることができるようにした船尾管軸封装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記した問題点を解決するために、本考案は、船体の船
尾管から突出するプロペラ軸の軸周に、プロペラボスに
固定されて回転するシャフトスリーブを設け、このシャ
フトスリーブの外周に、前記船尾管側に固定されたケー
ス部材を配設するとともに、このケース部材の内周壁に
加圧気体が送給される環状凹部を形成し、この環状凹部
内に、複数の円弧状のリング構成体がガータスプリング
で環状に結束されて内径が前記シャフトスリーブに摺接
する一組のセグメントシールを収容し、このセグメント
シールの軸方向両端面と、前記環状凹部における軸方向
両端面との間にOリングを密接状態に介在させてなる構
成としたものである。
[作用] すなわち、本考案は、ケース部材の環状凹部に一組のセ
グメントシールを配置し、環状凹部との軸方向両側の対
向端面間をOリングで密封しているため、二組のセグメ
ントシールを配置した場合のように、各セグメントシー
ルを互いに軸方向に離反するように付勢して環状凹部の
軸方向両端面に押し付けるために円周方向複数箇所に配
置されるコンプレッションスプリングが不要である。ま
た、これによってケース部材側に対接するセグメントシ
ール軸方向両端部の精密加工を不要とすることが可能に
なる。
[実施例] 以下、本考案を第1図から第3図に示す一実施例を参照
しながら説明する。なお、本考案に係る図示の実施例に
おいて、第4図に示す従来装置と構成が重複する部分は
同一符号を用い、その説明は省略する。
すなわち、本考案は、第1図に示すように、ケース部材
(12)の内周壁に形成した加圧気体が送給される環状
凹部(13)内に一組のセグメントシール(30)を収
容し、このセグメントシール(30)の軸方向両端面
(30a)(30b)とこれに対向する環状凹部(1
3)の両端面との間にOリング(41)(42)を介在
させたものである。すなわちこのOリング(41)(4
2)は、それぞれケーシング(9)及びメイティングリ
ング(11)における環状凹部(13)の軸方向両側の
端面に形成された環状溝に装着され、セグメントシール
(30)の軸方向両端面(30a)(30b)と弾性的
に密接することによって、セグメントシール(30)の
軸方向両側で半径方向のシールを行なうように構成して
なるものである。
そして、上記セグメントシール(30)は、第2図及び
第3図に示すように、円周方向に複数個ステップ状に分
割されたカーボン類、合成樹脂類または自己潤滑性に優
れた金属類等のリング構成体(31)・・・からなり、
前記したように、その両端面(30a)(30b)がO
リング(41)(42)を介してケース部材であくケー
シング(9)及びメイティングリング(11)に、ま
た、その内径面(30c)が2本のガータスプリング
(51)(52)によりシャフトスリーブ(5)の外周
面にそれぞれ圧着させるとともに、それぞれの圧着面で
半径方向及び軸方向のシールが行なわれるようになって
いるものであり、各々のリング構成体(31)・・・の
分割部のシールは、ステップ部(32)・・・及びカバ
ーリング(33)・・・で行なうものである。
なお、上記実施例において、セグメントシール(30)
の軸方向の幅(W)は、第4図に示す従来のコンプレッ
ションスプリング(14)を介してタンデムに配したセ
グメントシール(15)(16)の幅寸法(W)の
1.5〜2倍である。
また、第2図に示すように、本考案のセグメントシール
(30)を構成する各々のリング構成体(31)・・・
の分割部には、円周方向に隙間(a)が設けてあり、こ
れによって、長時間の運転等で、仮りに内径面(30
c)の摩耗が進行しても、ガータスプリング(51)
(52)の張力によりシャフトスリーブ(5)の外周面
との接触(圧着)状態を常に維持することが可能であ
る。
さらに、本考案のセグメントシール(30)において、
プロペラ軸(4)の軸方向の移動または振動に対して
は、内径面(30c)の摺動面で、また、プロペラ軸
(4)の半径方向の移動または振動に対しては、前記O
リング(41)(42)で完全に追従が可能となってい
る。
その他、本考案は、本考案の要旨を変えない範囲で種々
変更実施可能なことは勿論である。
[考案の効果] 以上の説明したように、本考案によれば、ケース部材の
内周の環状凹部に、一組のセグメントシールを収容し
て、このセグメントシールの軸方向両端面と、前記環状
凹部における軸方向両端面との間にそれぞれ密接状態で
Oリングを介在させたものであり、従来のように二組の
セグメントシールを互いに軸方向に離反するように付勢
して環状凹部の軸方向両端面に押し付けるための多数の
コンプレッションスプリングが不要になると共に、シー
ル構造が簡素化されるので、材料費及び加工費の低減化
を図ることができるとともに、シール装置の組立に要す
る時間を短縮することができるばかりでなく、Oリング
の併用で単体構造のセグメントシールによる密封性が若
干劣ってもOリングの併用で加圧気体が送給される環状
凹部内を完全に密封することができ、また、これによっ
てケース部材側に対接するセグメントシール軸方向両端
部の精密加工を不要にすることができるなど、実用性に
すぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る船尾管軸封装置の一実施例を示す
概略的要部縦断側面図、第2図はセグメントシールの一
部側面図、第3図は同じくセグメントシールの一部正面
図、第4図は従来の船尾管軸封装置の概略的要部縦断側
面図である。 (1)船体の船尾管、(2)軸受、 (3)プロペラボス、(4)プロペラ軸、 (5)シャフトスリーブ、 (9)ケーシング、(10)中間リング、 (11)メイティングリング、 (12)ケース部材、(13)環状凹部、 (18)第1のリップシール、 (20)第2のリップシール、 (21)給気孔、(30)セグメントシール、 (41)(42)Oリング、 (51)(52)ガータスプリング、 (S)海水(外部流体)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体の船尾管から突出するプロペラ軸の軸
    周に、プロペラボスに固定されて回転するシャフトスリ
    ーブを設け、このシャフトスリーブの外周に、前記船尾
    管側に固定されたケース部材を配設するとともに、この
    ケース部材の内周壁に加圧気体が送給される環状凹部を
    形成し、この環状凹部内に、複数の円弧状のリング構成
    体がガータスプリングで環状に結束されて内径が前記シ
    ャフトスリーブに摺接する一組のセグメントシールを収
    容し、このセグメントシールの軸方向両端面と、前記環
    状凹部における軸方向両端面との間にOリングを密接状
    態に介在させたことを特徴とする船尾管軸封装置。
JP1986198636U 1986-12-26 1986-12-26 船尾管軸封装置 Expired - Lifetime JPH0628399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198636U JPH0628399Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 船尾管軸封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198636U JPH0628399Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 船尾管軸封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104198U JPS63104198U (ja) 1988-07-06
JPH0628399Y2 true JPH0628399Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31159505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986198636U Expired - Lifetime JPH0628399Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 船尾管軸封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628399Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505580Y2 (ja) * 1989-11-02 1996-07-31 三菱重工業株式会社 船尾部シ―ル装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943264A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Eagle Ind Co Ltd 船尾管軸封装置
JPS6055600U (ja) * 1983-09-27 1985-04-18 三菱重工業株式会社 船尾管軸封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63104198U (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2294105A (en) Lubricant seal for bearings
US4413830A (en) Seal assembly for rotating shafts
CA2043236A1 (en) Split mechanical face seal
EP0018370A1 (en) ANNULAR SEAL.
US3547452A (en) Propeller shaft seal
JPS621144B2 (ja)
ES8307346A1 (es) Mejoras en empaquetaduras de fluido para superficies de apoyo de ejes rotativos para grandes maquinas dinamoelectri-cas
JPH0628399Y2 (ja) 船尾管軸封装置
US2283022A (en) Lubricant seal for bearings
JPH0132638Y2 (ja)
JPS6261824B2 (ja)
JPWO2019031377A1 (ja) セグメントシール
US4212477A (en) Circumferential shaft seal
JPH076080Y2 (ja) 船尾管軸封装置
JPH0615837Y2 (ja) 船尾管軸封装置
JPH073114Y2 (ja) 回転軸内経由型流体供給装置
JPH063271Y2 (ja) 給油装置
JPS59145499U (ja) 船尾管軸封装置
US4266788A (en) Circumferential shaft seal
US4418920A (en) Fluid seal for engine crankshaft applications
GB2061411A (en) Stern shaft seal
JPS6317897Y2 (ja)
JPH0732391Y2 (ja) 船尾管軸封装置
JPH0231202Y2 (ja)
JPH0228297Y2 (ja)