JPH06283718A - Mos型半導体装置 - Google Patents

Mos型半導体装置

Info

Publication number
JPH06283718A
JPH06283718A JP7174293A JP7174293A JPH06283718A JP H06283718 A JPH06283718 A JP H06283718A JP 7174293 A JP7174293 A JP 7174293A JP 7174293 A JP7174293 A JP 7174293A JP H06283718 A JPH06283718 A JP H06283718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
conductivity type
layer
semiconductor device
semiconductor layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174293A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Matsuura
直樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7174293A priority Critical patent/JPH06283718A/ja
Publication of JPH06283718A publication Critical patent/JPH06283718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOS型半導体装置に関し、とくにオン抵抗
可変し得る構造のMOS型半導体装置に関する。 【構成】 一導電型半導体1の一主面側に互いに分離し
て複数の逆導電型半導体層2を形成するとともに,各逆
導電型半導体層2内にこの層より浅く平面形状がリング
状の一導電型半導体層3を形成し、隣接する1、導電型
半導体層3間上方に絶縁膜4を介してゲート層を形成
し、かつ導電型半導体層2の露呈部とこの露呈部を囲む
一導電型半導体層3の一部をソース電極6に接続したM
OS型半導体装置において上記ゲート層を複数に分割
し、逆導電型半導体層2の上方のゲート12a,12b
と基板表面上方のゲート12にそれぞれ独立に電圧が供
給されるゲート電極を接続したことを特徴とするMOS
型半導体装置。 【効果】 オン抵抗を低下させることができ、その結果
発熱が小さくなり破壊が防止される。またオン抵抗の制
御は、半導体装置の寸法・形状に左右されずに可能なた
め設計上の制約が緩和される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOS型半導体装置に
関し、特にイオン抵抗可変し得る構造のMOS型半導体
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】MOS型半導体装置の一例の要部断面図
を図4に示す。図において1は一導電型半導体基板(N
型基板)で、その1主面上に互いに分離して複数の逆導
電型半導体層(P層)2を形成するとともに各P層2内
にこの層より浅く、平面形状がリング状の一導電型半導
体層(N層)3を形成し、隣接するN層3間のP層2お
よびN型基板1の情報に絶縁膜4を介してゲート層5を
形成し、かつP層2の露呈部とこの露呈部を囲むN層3
の一部をソース電極6に接続し、N層1の裏面にドレイ
ン電極7を接続した構造となっており、ゲート層5の平
面図を図6に示している。
【0003】このMOS型半導体装置8の交差を図6の
等価回路図を用いて以下に説明する。図において9は直
流電源、10は負荷抵抗、11はパルス発生器で、直流
電源9と付加抵抗10は直列接続され両端が半導体装置
8のドレイン電極6とソース電極7に接続され、パルス
発生器11はゲート電極5とソース電極7に接続されて
いる。パルス発生器によりパルスをゲート電極5に入力
することにより、ドレイン電極6とソース電極7の間が
導通し、負荷抵抗10に電流が流れて両端にパルス電圧
が発生する。上記導通電流は図4のドレイン電極7から
基板1のP層2−2間の部分を通り、さらにP層2の表
面に形成されたチャンネル(図示せず)、N層3を経由
してソース電極6に抜ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで図3に示す半
導体装置は、ドレイン7からN層1の裏面に全面に流入
した電流がP層2−2間の狭い領域に集中する。この部
分の断面積は小さく抵抗値が大きいのでスイッチ素子と
してのオン抵抗が大きく負荷抵抗10に現れるパルス電
圧が小さくなるという問題点があった。その結果として
発熱量も増加し、破壊するおそれがあった。
【0005】このオン抵抗は、半導体装置の各部分の寸
法、形状によって決まるため、大型化せずに低減するこ
とが困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決することを目的として提案されたもので一導電型半導
体基板の一主面側に互いに分離して、複数の逆導電型半
導体層を形成するとともに、各逆導電型半導体層内にこ
の層より浅く平面形状が環状の一導電型半導体層を形成
し、隣接する前記一導電型半導体層間上方に絶縁膜を介
してゲート層を形成し、かつ前記逆導電型半導体層の露
呈部と、この露呈部を囲む前記一導電型半導体層の一部
をソース電極に接続したMOS型半導体装置において、
上記ゲート層を前記半導体基板の表面上方のみの部分
と、前記逆導電型半導体層の上方を主としする部分とに
分割し、各分割ゲート層にそれぞれ独立した電圧が供給
されるゲート電極を接続したことを特徴とするMOS型
半導体装置を提供する。
【0007】さらに前記半導体基板表面上方のゲート層
が絶縁膜を貫通して、多点に分散状にゲート電極に接続
されたことを特徴とするMOS型半導体装置を提供す
る。
【0008】
【作用】上記構成によれば、ゲート電極を複数に分割し
半導体基板の表面上方のゲート電極に逆導電型半導体層
の上方のゲート電極から独立した電圧を加えるようにし
たから逆導電型半導体層の間の半導体基板領域のみかけ
上の不純物濃度を上昇させることができるのでオン抵抗
を低減できる。
【0009】
【実施例1】以下に本発明の実施例を図1から説明す
る。
【0010】図において、図4と同一符号は同一物を示
し説明を省略する。
【0011】図中相違するのはゲート電極12のみであ
る。このゲート電極12は、逆導電型半導体層上方のゲ
ート電極12a,12bと基板表面上方のゲート電極1
2cに分割され、断面図で両側の分割ゲート電極12
a,12bは共通接続され、中間の分割ゲート電極12
cには分割ゲート電極12a,12bとは独立した電圧
を加える電極に接続され、平面形状の例を図3に示す。
図3中の点線部の断面が図3である。この装置の動作を
以下に説明する。
【0012】分割ゲート電極12a,12bには従来の
ゲート電極と同じように信号が外部から印加され、ゲー
ト電極12a,12下部のP層2の不純物濃度を見掛け
上制御し、オン,オフ動作をさせる。
【0013】一方、分割ゲート電極12cにはP層2−
2間の基板の不純物濃度を見掛け上制御し、この見掛け
上の不純物濃度を上昇させてP層2−2間の基板の抵抗
値を低下させ、電流経路の総合的な抵抗値、すなわちオ
ン抵抗を低下させることができる。
【0014】このように図1に示す半導体装置は、オン
抵抗を低下させることができ、その結果発熱が小さくな
り、破壊が防止される。
【0015】オン抵抗の制御は、半導体装置の寸法形状
に左右されずに可能なため設計上の制約が低減される。
【0016】
【実施例2】本発明の他の実施例を図2から説明する。
図において図3と同一符号は同一物を示し説明を省略す
る。
【0017】この装置が図1の半導体装置と相違するの
は分割ゲート電極12a,12b,12cを包み込んだ
絶縁膜4の一部に窓あけして、中央の分割ゲート電極1
2cに第2のゲート電極13を多点で分散状に接続し、
他のゲート電極12a,12bは従来と同じく一端部分
で共通接続をしたことのみであり、分割ゲート電極12
cに信号を入力する際の入力インピーダンスーが低減さ
れる。
【0018】
【発明の効果】このように本発明によれば、オン抵抗を
低下させることができ、その結果発熱が小さくなり破壊
が防止される。
【0019】また、オン抵抗の制御は、半導体装置の寸
法・形状に左右されずに可能なため設計上の制約が緩和
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す半導体装置の要部側断
面図。
【図2】 本発明の他の実施例を示す要部側断面図。
【図3】 図1、図2に示す半導体装置の動作を説明す
るための回路図。
【図4】 従来の半導体装置の要部側断面図。
【図5】 図3に示す従来の半導体装置のゲート電極の
要部平面図。
【図6】 図3に示す半導体装置の動作を説明するため
の回路図。
【符号の説明】
1 一導電型半導体基板 2 逆導電型半導体層 3 一導電型半導体層 4 絶縁膜 6 ソース電極 12a,12b,12c 分割ゲート層 13 第2ゲート電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一導電型半導体基板の一主面側に互いに分
    離して、複数の逆導電型半導体層を形成するとともに、
    各逆導電型半導体層内にこの層より浅く平面形状が環状
    の一導電型半導体層を形成し、隣接する前記一導電型半
    導体層間上方に絶縁膜を介してゲート層を形成し、かつ
    前記逆導電型半導体層の露呈部と、この露呈部を囲む前
    記一導電型半導体層の一部をソース電極に接続したMO
    S型半導体装置において、上記ゲート層を前記半導体基
    板の表面上方のみの部分と、前記逆導電型半導体層の上
    方を主としする部分とに分割し、各分割ゲート層にそれ
    ぞれ独立した電圧が供給されるゲート電極を接続したこ
    とを特徴とするMOS型半導体装置。
  2. 【請求項2】前記半導体基板表面上方のゲート層が絶縁
    膜を貫通して、多点に分散状にゲート電極に接続された
    ことを特徴とするMOS型半導体装置。
JP7174293A 1993-03-30 1993-03-30 Mos型半導体装置 Pending JPH06283718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174293A JPH06283718A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 Mos型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174293A JPH06283718A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 Mos型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283718A true JPH06283718A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13469287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174293A Pending JPH06283718A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 Mos型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006598A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JP2012080062A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006598A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JP2012080062A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置の制御装置
US8643102B2 (en) 2010-09-10 2014-02-04 Renesas Electronics Corporation Control device of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597412B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5099300A (en) Gated base controlled thyristor
JP2973588B2 (ja) Mos型半導体装置
JPS61256U (ja) プレ−ナmosトランジスタ
KR970000719B1 (ko) 상보형 래터럴 절연 게이트 정류기
US4783694A (en) Integrated bipolar-MOS semiconductor device with common collector and drain
JPH04216674A (ja) 横形mos制御形サイリスタ
JPH06283718A (ja) Mos型半導体装置
JPH0758781B2 (ja) 電界効果型半導体装置
US4175240A (en) Integrated logic circuit with a current source made as a field-effect transistor
JPH0462175B2 (ja)
JPH03129764A (ja) 半導体装置
JPH0222868A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPS6164165A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JP2504498B2 (ja) 半導体装置
JP3038722B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタ
JP2608976B2 (ja) 半導体装置
JPS60262468A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JP3278534B2 (ja) Mosゲート型電力用半導体素子とその駆動方法
JPH0255953B2 (ja)
JPH0590579A (ja) パワー電界効果トランジスタ
JPH11312735A (ja) 半導体装置
JPS6036110B2 (ja) 半導体装置
JP2523966B2 (ja) 半導体装置
JPS61170068A (ja) Mosトランジスタ