JPH0628312Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH0628312Y2
JPH0628312Y2 JP1989142983U JP14298389U JPH0628312Y2 JP H0628312 Y2 JPH0628312 Y2 JP H0628312Y2 JP 1989142983 U JP1989142983 U JP 1989142983U JP 14298389 U JP14298389 U JP 14298389U JP H0628312 Y2 JPH0628312 Y2 JP H0628312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
barrel
writing
locking
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989142983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381792U (ja
Inventor
幸宏 秋田
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP1989142983U priority Critical patent/JPH0628312Y2/ja
Publication of JPH0381792U publication Critical patent/JPH0381792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628312Y2 publication Critical patent/JPH0628312Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は操作体の操作により、クリップを前進させ、ク
リップに設けた係止突起を軸筒に設けた係止孔に係止す
ることにより、筆記体の筆記部を軸筒の先端より突出し
て保持する筆記具において、係止突起が係止孔に係止す
る際の係止音を発生するようにした筆記具に関する。
〔従来の技術〕
従来、こうした筆記具においては、操作体を操作して筆
記体の筆記部を軸筒の先端より突出させた際、回転カム
等を用いた他の繰り出し機構を有する筆記具のように、
カチャッという係止音がせず、あるいは係止音がしても
鈍い音色の音が聞こえるかどうか位のわずかな音しかせ
ず、味気ないものであった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は前述のこうした点を改良したもので、操作体を
操作して、クリップに設けた係止突起を軸筒に設けた係
止孔に係止した際に、明確な係止音を発生するようにし
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、軸筒内に筆記部を
有する筆記体をスプリングにより後方へ付勢して前後動
自在に配置し、筆記体の後端に、先端部の内側に係止突
起を設けたクリップを有する操作体を、軸筒の後端の側
面に形成した摺動孔に摺動可能に前記クリップの脚部を
挿嵌しクリップが軸筒の外方に位置するようにして連接
し、操作体を前進させることにより、前記摺動孔の前方
で操作体の移動距離と同距離の位置に形成した係止孔に
前記係止突起が係止して筆記体の筆記部を軸筒の先端よ
り突出して保持し、前記係止突起の係止孔への係止の解
除により、前記筆記体および操作体が後退し筆記部を軸
筒内に没入する構造の筆記具において、前記係止孔の後
端に、係止孔を形成する後方壁面に連接する起立面と、
前方に向かって軸筒の表面より漸次離間する傾斜面とで
形成された突出部を設けるとともに、クリップの係止突
起が軸筒の係止孔に係止した際に、クリップの先端部お
よびその先端部に対向した軸筒の表面の一方または双方
に突起を設け、突起と軸筒または突起とクリップの先端
部、あるいは突起同士が衝接する構造とする。
操作体はクリップ自体が操作体であってもよいし、クリ
ップとノック棒とからなるものであってもよい。
軸筒の係止孔に連接する突出部の大きさは、大きな係止
音を発生させるには、突出部の頂部から軸筒の表面への
落差が大きければ大きい程よいが、係止突起が係止孔に
落ち込んで係止する際に、突出部がクリップの内面に衝
接して、落ち込みを妨げる大きさであってはならない。
クリップの先端部および軸筒の表面に設けた突起の大き
さ、形状、材質は、どのような音色を所望するかにより
適宜に決めてよい。しかし、大きさについては、クリッ
プの係止突起が軸筒の係止孔に落ち込む際に、その落ち
込みを妨げる大きさであってはならない。
〔作用〕
軸筒の係止孔の後端に、その係止孔に連接する起立面を
有した突出部を設けたので、操作体の操作により係止突
起は突出部を乗り越えて係止孔に落ち込むので、落差が
大きくなり、強い衝撃でもって係止孔を形成する後方の
壁面に衝接する。さらにクリップの先端部および/また
は軸筒の表面に設けた突起が、突起同士、あるいは軸筒
にまたはクリップの先端部に衝接するので、強い調子で
係止音を発生する。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面において説明する。
第1図〜第3図に示す実施例の筆記具は、後端を開口し
た軸筒101と、先端に筆記部102を有する筆記体1
03と、スプリング104と、クリップ105とノック
棒106を一体化した操作体107とからなる。
操作体107のクリップ105には、先端より後方へ離
間した位置に係止突起108と、先端に球状の金属製の
突起109を設けてある。
円筒状のノック棒106には、先端に筆記体3の後端に
当接する円筒状の当接板110を設け、連結板111で
連結してある。当接板110には、先端を常時、外方へ
拡開する弾性を有する弾性片112を設けてあり、クリ
ップ105の脚部105に連設してある。
軸筒101の後端の側面には、後端に開口し、クリップ
105の脚部105を挿嵌し、摺動可能な長手方向に
延び貫通した摺動孔113を設けてある。摺動孔113
の前方(軸筒1の先端側)の、操作体107のノック操
作により筆記体103が前進する距離と同距離の位置
に、係止突起108を落とし込む長方形状の貫通した係
止孔114を設けてある。係止孔114の後端には、係
止突起108を係止孔114に導くための、係止孔11
4より幅が狭幅の案内溝115が連設してある。その案
内溝115の両側に、一端を係止孔114を形成する後
方壁面114に連設した起立面116を有し、前方に
向かって軸筒101の表面より漸次離間する傾斜面11
7を有する突出部118を設けてある。また、係止孔1
14の前方の、操作体107のノック操作によりクリッ
プ105が前進したそのクリップ105先端の突起10
9に対向する位置に、球状の金属製の突起119を設け
てある。
軸筒101内には、スプリング104を介して筆記体1
03が配置してある。その後端にはノック棒106の当
接板110を当接し、クリップ105の脚部105
摺動孔113に挿嵌し、係止突起108の一部を案内溝
115に挿嵌して操作体107を配置してある(第1
図)。
次に動作説明すると、操作体107のノック棒106を
押圧すると筆記体103が前進して筆記部102を軸筒
110の先端より突出し、係止突起108が係止孔11
4に落ち込んで係止することにより、筆記部102が軸
筒101の先端より突出した状態を保持する(第2
図)。その際、係止突起108は突出部118を乗り越
えて係止孔114に落ち込むので、落差が大きくなり、
強い衝撃で係止孔114を形成する後方壁面114
衝接するので、係止音を発生する。また、それと同時
に、クリップ105の先端に設けた突起109と、軸筒
101に設けた突起119が衝接して係止音を発生す
る。
本実施例では、大きな係止音が発生するように、あるい
は、所望する係止音の音色が発生するようにと、クリッ
プ105の先端に突起109と、それに衝接する軸筒1
01に突起119を設けてあるが、どちらか一方だけ
に、突起を設けるだけでもよい。
〔考案の効果〕
本考案は前述のように構成されているので、操作体の操
作により、筆記体の筆記部を軸筒の先端より突出し保持
する際、係止突起は突出部を乗り越えて係止孔に落ち込
むので、落差が大きくなり、強い衝撃で係止孔を形成す
る後方の壁面に衝接し、さらにクリップの先端部および
/または軸筒の表面に設けた突起が、突起同士、あるい
は軸筒にまたはクリップの先端部に衝接するので、強い
調子で係止音を発生する。
また、クリップの先端部および/または軸筒の表面に設
ける突起の材質を考慮することにより、希望する音色の
係止音を発生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の筆記具の一実施例で、筆記体の筆記部
を軸筒内に没入した状態を示す縦断面図、第2図はその
筆記体の筆記部を軸筒より突出した状態を示す側面図、
第3図はその軸筒の後端部の斜視図である。 101……軸筒、102……筆記部、 103……筆記体、105……クリップ、 107……操作体、108……係止突起、 109……突起、113……摺動孔、 114……係止孔、116……起立面、 117……傾斜面、118……突出部、 119……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒(101)内に筆記部(102)を有
    する筆記体(103)をスプリング(104)により後
    方へ付勢して前後動自在に配置し、筆記体(103)の
    後端に、先端部の内側に係止突起(108)を設けたク
    リップ(105)を有する操作体(107)を、軸筒
    (101)の後端の側面に形成した摺動孔(113)に
    摺動可能に前記クリップ(105)の脚部(105
    を挿嵌しクリップ(105)が軸筒(101)の外方に
    位置するようにして連接し、操作体(107)を前進さ
    せることにより、前記摺動孔(113)の前方で操作体
    (107)の移動距離と同距離の位置に形成した係止孔
    (114)に前記係止突起(108)が係止して筆記体
    (103)の筆記部(102)を軸筒(101)の先端
    より突出して保持し、前記係止突起(108)の係止孔
    (114)への係止の解除により、前記筆記体(10
    3)および操作体(107)が後退し筆記部(102)
    を軸筒(101)内に没入する構造の筆記具において、
    前記係止孔(114)の後端に、係止孔(114)を形
    成する後方壁面(114)に連接する起立面(11
    6)と、前方に向かって軸筒(101)の表面より漸次
    離間する傾斜面(117)とで形成された突出部(11
    8)を設けるとともに、クリップ(105)の係止突起
    (108)が軸筒の係止孔(114)に係止した際に、
    クリップ(105)の先端部およびその先端部に対向し
    た軸筒(101)の表面の一方または双方に突起(10
    9、119)を設け、突起(109)と軸筒(101)
    または突起(119)とクリップ(105)の先端部、
    あるいは突起(109、119)同士が衝接することを
    特徴とする筆記具。
JP1989142983U 1989-12-11 1989-12-11 筆記具 Expired - Lifetime JPH0628312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989142983U JPH0628312Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989142983U JPH0628312Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381792U JPH0381792U (ja) 1991-08-21
JPH0628312Y2 true JPH0628312Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31689786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989142983U Expired - Lifetime JPH0628312Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628312Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5813929B2 (ja) * 2010-02-03 2015-11-17 パイロットインキ株式会社 筆記具
KR101898408B1 (ko) 2010-02-03 2018-09-12 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 필기구
JP5706107B2 (ja) * 2010-02-03 2015-04-22 パイロットインキ株式会社 熱変色性筆記具
JP5698927B2 (ja) * 2010-06-25 2015-04-08 パイロットインキ株式会社 筆記具
JP5694836B2 (ja) * 2011-04-13 2015-04-01 パイロットインキ株式会社 熱変色性筆記具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440103Y2 (ja) * 1976-03-04 1979-11-27
JPH0615735Y2 (ja) * 1985-06-27 1994-04-27 株式会社寿 ノック式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381792U (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628312Y2 (ja) 筆記具
KR830003333A (ko) 부착구 분배장치
US2887809A (en) Toy rifle cartridge ejector
JPH0615741Y2 (ja) ノック式筆記具
EP0021801B1 (en) A retractable mechanism for a writing element
JPH0630478Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0226700Y2 (ja)
JP2522427Y2 (ja) ノック式多芯筆記具
JPH0628314Y2 (ja) 筆記具
JPS6341193Y2 (ja)
JPH01234299A (ja) シャープペンシル体を含むノック式筆記具
JP3503270B2 (ja) 多芯筆記具
JPH0139592Y2 (ja)
JP3653699B2 (ja) ノック式筆記具
US3916551A (en) Cylinder lock for double action revolver
JPH0329184Y2 (ja)
JPS6342596B2 (ja)
JPH037191Y2 (ja)
JP2546947Y2 (ja) 筆記具
JPH1120381A (ja) 複合筆記具
JPH0745355Y2 (ja) ノック式ボールペン
JP3676445B2 (ja) 複式筆記具
JP2597097Y2 (ja) 遊戯銃用の機関部の構造
JPH0621751Y2 (ja) 筆記具のノック式シャープペンシルユニット出没機構
JP2514903Y2 (ja) シャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term