JPH06282853A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH06282853A
JPH06282853A JP5069782A JP6978293A JPH06282853A JP H06282853 A JPH06282853 A JP H06282853A JP 5069782 A JP5069782 A JP 5069782A JP 6978293 A JP6978293 A JP 6978293A JP H06282853 A JPH06282853 A JP H06282853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
light beam
detecting
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5069782A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Takeuchi
亮二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5069782A priority Critical patent/JPH06282853A/ja
Priority to EP94103672A priority patent/EP0618571A1/en
Publication of JPH06282853A publication Critical patent/JPH06282853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラッキング検出信号に影響を与えずに確実
にノイズの少ない再生信号を得ることができる光ディス
ク装置を提供することにある。 【構成】 トラッキング信号及び情報再生信号を得るた
めの光検出器8の光検出部D1,D2 のカソードが共通接
続され、そのアノード側がサーボアンプ52、54に接
続されている。共通接続された接続点56には、高速オ
ペアンプ50が接続されている。共通接続点56は、光
検出部D1,D2 を流れる電流の加算電流が流入する為、
その共通接続点の電位を高速アンプ50で増幅した信号
は、再生信号として出力される。サーボアンプ52、5
4で増幅された検出信号の差信号がトラッキング信号と
してトラッキング制御回路に供給される。高速オペアン
プ50は、移動側としての光学ヘッドが搭載された移動
されるキャリッジに固定され、サーボアンプ52、54
は、固定側に固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録トラックを有す
る光ディスクに情報を記録したり、あるいは光ディスク
に記録されている情報を再生する光ディスク装置に係
り、特に、光ディスク装置において光学ヘッドで検出し
た信号を伝達する信号伝達回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学ヘッドに搭載された半導体レ
ーザにより出力されるレーザ光により、記録トラックを
有する光ディスクに情報を記録したり、あるいは光ディ
スクに記録されている情報を再生する光ディスク装置が
実用化されている。
【0003】このような光ディスク装置では、光学ヘッ
ドがリニアモータ(アクチュエータ)により高速で回転
されている光ディスクの半径方向、即ち、トラッキング
方向に移動され、目標とするトラックに光ビームが向け
られて情報が読み出される。即ち、リニアモータにより
光学ヘッドが移動されることにより、光ビームの照射位
置が目的のトラックに移動され、回転する光ディスクか
ら次々に光学的に情報が読み出される。
【0004】光学ヘッドには、情報読み出しのために光
ビームを光ディスクに集光する対物レンズが光軸方向、
即ち、フォーカス方向に移動可能に設けられ、また、光
ビームで所定のトラックを追跡するためにトラッキング
方向に傾動可能に設けられている。即ち、対物レンズが
フォーカス駆動コイル及びトラッキング駆動コイルに支
持されている。また、対物レンズをフォーカス状態とし
て光ディスク上に最小ビームスポットを形成する為に光
学ヘッドには、フォーカス検出光学系及びこの光学系に
対応したフォーカス検出器が設けられ、対物レンズをト
ラッキング状態として光ビームでトラッキングガイドを
正確に追跡する為に光学ヘッドには、トラッキング検出
光学系及びこの光学系に対応したトラッキング検出器が
設けられている。更に、フォーカス検出器からの検出信
号を処理してフォーカス信号を発生するフォーカス制御
回路、トラッキング検出器からの検出信号を処理してト
ラッキング信号を発生するトラッキング制御回路、及び
トラッキング検出器からの検出信号を処理して再生信号
を発生する信号処理回路が光学ヘッド外に設けられてい
る。フォーカス制御回路からのフォーカス信号及びトラ
ッキング制御回路からのトラッキング信号に応答してフ
ォーカス駆動コイル及びトラッキング駆動コイルが駆動
されて対物レンズがフォーカス及びトラッキング状態に
維持され、この状態で再生信号が発生される。
【0005】このような光ディスク装置においては、光
学ヘッドが移動可能であるに対してフォーカス制御回
路、トラッキング制御回路及び信号処理回路が光学ヘッ
ド外に固定されている。従って、両者がフレキシブルな
信号線で接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ディスク装置
では、可動側の光学ヘッドと固定側の回路基板とがフレ
キシブルな信号線、例えば、フレキシブルプリント配線
で連結されている。可動側の光学ヘッドからの検出信号
は、微弱であることから、フレキシブルプリント配線が
有する抵抗、浮遊キャパシタンス、或は、浮遊インダク
タンスの影響で検出信号が減衰されたり、また、ノイズ
が混入する虞がある。従って、固定側の回路で検出信号
を増幅しても信号の精度が低下される問題がある。
【0007】このような問題に対処する従来技術とし
て、U.S.P 5,010,541 には、光学ヘッドからの検出信号
を高速でトラックをカウントする際に発生される高域の
信号及び低速でトラックをカウントする際に発生される
低域の信号に帯域分割し、高域の信号のみをキャリッジ
に搭載した増幅器で増幅してフレキシブルプリント配線
を介して固定側の回路に伝達する方法が開示されてい
る。然ながら、この方法では、低域の帯域が数十kHZ に
制限され、これが固定側で増幅されるに対して高域は、
キャリッジに搭載された増幅器で増幅されていることか
ら、高速でトラックカウントを実行している際には、数
100 kHZ のトラッキング信号が得られない問題がある。
【0008】そこで、この発明の目的は、トラッキング
検出信号に影響を与えずに確実にノイズの少ない再生信
号を得ることができる光ディスク装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、光ビ
ームを光学的記録媒体に集光する集光手段と、光学的記
録媒体からの光ビームを伝達する光学手段と、伝達され
た光ビームを検出して検出信号を発生するする少なくと
も2つの検出部を有する検出手段と、前記集光手段、光
学手段及び検出手段を光学的記録媒体に沿って移動可能
に保持する移動保持手段、
【0010】前記移動保持手段に固定され、検出手段の
2つの検出部を共通接続し、この共通接続点での検出信
号を電圧信号に変換して情報再生信号として出力する変
換手段と、前記移動保持手段以外に設けられ、前記検出
手段の2つの検出部からの検出信号を夫々増幅する増幅
手段と、を具備する光ディスク装置が提供される。この
発明によれば、光ビームをトラックを有する光学的記録
媒体に集光する集光手段と、この集光手段を移動可能に
保持して光ビームが向けられる方向を調整する調整手段
と、光学的記録媒体からの光ビームを伝達する光学手段
と、伝達された光ビームを検出して検出信号を発生する
する少なくとも2つの検出部を有する検出手段と、前記
集光手段、調整手段、光学手段及び検出手段を光学的記
録媒体に沿って移動可能に保持する移動保持手段、
【0011】前記移動保持手段に固定され、検出手段の
2つの検出部を共通接続し、この共通接続点での検出信
号を電圧信号に変換して情報再生信号として出力する変
換手段と、前記移動保持手段以外に設けられ、前記検出
手段の2つの検出部からの検出信号を夫々増幅する増幅
手段と、増幅された信号の差信号を発生してこの差信号
に応じて前記調整手段を駆動して光ビームで記録媒体の
トラックを追跡させる駆動手段と、を有する光ディスク
装置が提供される。
【0012】
【作用】この発明の光ディスク装置においては、検出手
段検出部が共通接続され、その共通接続された接続点の
電位が電圧増幅される。即ち、検出信号の加算信号が電
圧増幅されることとなる。検出部近傍で電圧増幅された
情報再生信号が可動部外に伝達される為、情報再生信号
が品質が向上される。また、可動部に再生用の増幅手段
のみが、載置されることから、可動部の重量が大きくな
ることを防止することができ、高速アクセスが可能とな
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。
【0014】図1は、この発明の一実施例に係る光ディ
スク装置に組み込まれる高速アンプ回路を示すブロック
図、図2は、この発明の一実施例に係る光ディスク装置
のブロック図を示し、図3は、図2に示した光ディスク
装置の外観を概略的に示している。
【0015】図2に示すように、光ディスク(光記録媒
体)1の表面には、スパイラル状あるいは同心円状に記
録トラック(溝)が形成され、この光ディスク1は、モ
ータ2によって、例えば一定の速度で回転されている。
このモータ2は、モータ制御回路18によって制御され
ている。光ディスク1には、光ディスク1の下部に設け
られている光学ヘッド3から光ビームが向けられ、この
光ビームによって光学的に情報がこの光ディスク1から
再生され、情報がこの光ディスク1に記録される。な
お、上記光ディスク1には、ピットが形成される記録膜
の他、相変化を利用している記録膜や多層記録膜のもの
がある。また、光磁気的に情報が記録され、再生される
光磁気ディスクもある。
【0016】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持され、この
対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォーカシング
方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コイル4に
よってトラッキング方向(レンズの光軸と直交方向)に
移動可能とされている。
【0017】また、レーザ制御回路14によって駆動さ
れる半導体レーザ発振器9より発生されたレーザビーム
は、コリメータレンズ11a、ハーフプリズム11b、
対物レンズ6を介して光ディスク1上に照射され、この
光ディスク1からの反射光ビームは、対物レンズ6、ハ
ーフプリズム11bを通過してハーフプリズム11cで
2つの光ビームに分離される。分離された光ビームの一
方は、フォーカス検出光学系を11dを介して光検出器
7に導かれ、分離された他方の光ビームは、トラック検
出光学系を10を介して光検出器8に導かれる。半導体
レーザ発振器9から発生された光ビームは、検出器PD
で検出され、その信号は、レーザー制御回路14にフィ
ードバックされる。その結果、半導体レーザ発振器9か
ら発生される光ビームの出力は、安定化される。
【0018】フォーカス検出用の光検出器7からの検出
信号は、作動増幅器OP2に出力され、この作動増幅器
OP2でその差信号が得られ、その差信号がフォーカス
制御回路15に供給される。このフォーカス制御回路1
5は、その差信号に応じてフォーカス信号を発生し、増
幅器28を介して駆動コイル5に与えられる。従って、
対物レンズ6が光軸方向に沿って移動されてフォーカス
状態に維持され、最小ビームスポットが光ディスク1上
に形成される。
【0019】トラッキング検出用の光検出器8からの信
号は、後に詳述する高速アンプ回路12を介して作動増
幅器OP1に出力され、この作動増幅器OP1でその差
信号が得られ、その差信号がトラッキング制御回路16
に供給される。このトラッキング制御回路16は、その
差信号に応じてトラッキング信号を発生し、増幅器27
を介して駆動コイル4に与えられる。従って、対物レン
ズ6の向きが変化されてトラッキング状態に維持され、
光ビームでトラッキングガイドが追跡される。トラッキ
ング信号は、また、リニアモータ制御回路17に与えら
れ、この制御回路17からの駆動信号に応じてリニアモ
ータ41が駆動され、光学ヘッド3が光ディスク1の半
径方向に移動される。
【0020】フォーカス信号及びトラッキング信号は、
フォーカス制御及びトラッキング制御に関連する制御の
為にA/D変換器21及びバス20を介してCPU23
に供給され、処理される。また、リニアモータ制御回路
17は、トラッキング制御回路16からのトラッキング
信号に応答するのみでなく、操作パネル30からの指示
に応じてCPU23からD/A変換器22を介して供給
される基準速度信号とトラックカウンタ信号で現在の移
動速度との差に応じた電圧をリニアモータ41内の駆動
コイル(導線体)に印加して光学ヘッド3を所定トラッ
クに移動している。
【0021】上記のようにフォーカシング状態及びトラ
ッキング状態で光検出器8の各光検出セルからの検出信
号の和信号は、トラック上に形成されたピット(記録情
報)からの反射率の変化が反映されている。この信号
は、信号処理回路19に供給され、この信号処理回路1
9において記録情報、アドレス情報(トラック番号、セ
クタ番号等)が再生される。信号処理回路19で再生さ
れた再生信号(再生情報)はインターフェース回路29
を介して外部装置としての情報処理装置(図示せず)に
出力される。
【0022】光ディスク装置は、図3に示されるように
光ディスク1が載置されるスピンドルモータ2の半径方
向に沿って移動可能なように光学ヘッド3がキャリッジ
44上に載置されている。即ち、キャリッジ44が光デ
ィスク1の半径方向に沿って配置されたガイドシャフト
46に移動可能に支持され、このキャリッジ44下にキ
ャリッジ44を移動する為のリニアアクチュエータ41
の磁気回路48が設けられている。光学ヘッド3からの
検出信号及び光学ヘッド3内の駆動部を駆動する為の駆
動電流を供給するためにキャリッジ44には、フレキシ
ブルプリント回路42が接続され、このフレキシブルプ
リント回路42が外部回路に接続されている。従って、
キャリッジ44が移動しても光学ヘッド3に駆動電流を
与えることができ、この光学ヘッド3から検出信号を外
部に取り出すことができる。また、図2に示される高速
アンプ回路12の高速アンプ50がキャリッジ44上に
載置固定されている。
【0023】図1に示されるように高速アンプ回路12
の可動側においては、高速オペアンプ50の出力側が反
転入力側に抵抗R4 を介して接続されて増幅段を構成し
ている。光検出器8の2つの検出部D1 ,D2 は、電源
Vccの側で共通接続され、この共通接続された接続点5
6に高速オペアンプ50の反転入力側が接続されてい
る。この共通接続点は、また、抵抗R1 を介して電源V
ccに接続されている。電源Vccは、抵抗R2 を介して高
速オペアンプ50の非反転入力側に接続されている。
【0024】光学ヘッド3外の固定側においては、高速
オペアンプ50の非反転入力側が抵抗R3 を介してサー
ボアンプ52、54の非反転入力側に接続され、サーボ
アンプ52、54の反転入力側には、光検出器8の2つ
の検出部D1 ,D2 が接続されている。サーボアンプ5
2、54では、夫々その出力側が反転入力側に抵抗R5,
R6 を介して接続され、サーボアンプ52、54の反
転入力側が夫々キャパシタC1 、C2 を介して設置され
ている。また、サーボアンプ54の非反転入力側には、
基準電源Vref が接続されている。
【0025】図1に示す回路においては、光検出器8の
検出部D1 、D2 で光ビームが検出されると、夫々の検
出部D1 、D2 において光電変換されて各々から電流が
発生される。検出部D1 、D2 からの電流信号は、その
アノードからサーボアンプ52、54に供給されて増幅
され、夫々電圧信号V1 (V1 =ーI1 ・R5 )、V2
(V2 =ーI2 ・R6 )に変換されてサーボ出力V1,V
2 として作動アンプOP1 に出力され、その差に相当す
るプシュプル信号が作動アンプOP1 で得られ、トラッ
キング制御回路16に供給される。
【0026】光検出器8の検出部D1 、D2 のカソード
側では、夫々アノード側から供給される電流と同一の電
流がカソード側に流入されている。従って、共通接続点
56には、電流(I1 +I2 )が流入されることとな
る。この電流(I1 +I2 )は、高速オペアンプ50で
電圧信号に変換されるとともに電圧増幅されて電圧信号
V3 (V3 =(I1 +I2 )R4 )として出力される。
この電圧信号V3 は、光検出器8の検出部D1 、D2 か
らの検出信号の加算信号に相当することから、情報再生
信号として信号処理回路19に供給される。
【0027】上述の回路においては、光検出器8の検出
部D1 、D2 からの検出信号としての電流(I1 +I2
)は、通常、数μA のオーダーである。上述の回路に
おいては、光検出器8の検出部D1 、D2 の近傍でこの
検出信号としての電流が高速オペアンプ50によって電
圧信号に変換されている。従って、再生信号にノイズが
混入することを予め防止することができる。再生信号を
増幅するオペアンプ50のみがキャリッジ44に搭載さ
れているため、キャリッジ44上の重量の増加を最小限
にとどめることができる。明らかに、再生信号、フォー
カス信号及びトラッキング信号の為の増幅器をキャリッ
ジ44に搭載する場合に比べて十分にキャリッジの重量
を十分に軽量化することができ、高速アクセスが可能と
なる。即ち、サーボ信号に要求される帯域は、高々数10
0kHZであるため、サーボアンプ52、54は、カプリン
グキャパシタC1 、C2 により帯域を制限した上で固定
側に設けることによって信号再生のオペアンプ50のみ
をキャリッジに搭載することによってキャリッジ44の
重量をさほど増加させることなく、良質の再生信号を得
ることができる。
【0028】尚、バイアス抵抗R1,R2,R3 は、次のよ
うな機能を有している。抵抗R1 は、検出部D1,D2 の
バイアス抵抗としての機能を有している。検出部D1,D
2 は、アノード電位よりカソード電位を略3V以上高く
しておくことが要求され、品質の良い信号を得ることが
できないとされている。この為、抵抗R1 によって電圧
Vccにプルアップすることにより検出部D1,D2 に逆バ
イアスを与えている。また、抵抗R1,R2,R3,R4 によ
りオペアンプ50は、差動入力のアンプとしての機能を
有している。このアンプ50の出力V3 は、 V3 =Vref +{R3 /(R2 +R3 )}・{ (R1
+R4 )・(Vcc−Vref )/R1 }ー(Vcc−Vref
)・R4 /R1 ーR4 {ー(I1 +I2 )} で表わされる。いま、R1 =R2,R3 =R4 とすると、
上述した式の第2項と第3項とが相殺されるされるた
め、 V3 =Vref ーR4 {ー(I1 +I2 )} =Vref ーR4 (I1 +I2 )
【0029】となり、電源電圧に依存する項がなくな
り、電源電圧変動の影響を受けないことが判る。また、
電圧V3 は、電圧Vref を基準とする為、逆バイアス電
位を何V西手も出力電圧基準を任意の電圧に設定するこ
とができる。逆バイアス電圧は、Vref +R3 (Vccー
Vref )で設定されるため、抵抗R2 、R3 の比を任意
に選ぶことによって自由に設定することができ、出力電
圧や電流/電圧比に影響を当てることがないようにする
ことができる。
【0030】以上のように光学ヘッドの検出器からの検
出信号の内アノード側から得られる信号をサーボ用と
し、カソード側から得られる信号をデータ再生用とする
ことにより、サーボ用信号の帯域を広げることが可能と
なり、高速、例えば、数100kHZのトラックカウントアク
セスが可能となる。また、カソード側から得られる信号
を増幅する高速段のみをキャリッジに搭載することによ
り、高品質の再生信号を得ながら軽量の光学ヘッドを実
現することができる。
【0031】カソード側から得られる信号を増幅する高
速段を差動増幅器で構成することによって検出器の逆バ
イアスとアンプ出力値を独立に自由に設定することがで
き、また、電源電圧の影響を受けないようにすることが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明の光ディス
ク装置によれば、トラッキング検出信号に影響を与えず
に確実にノイズの少ない再生信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る光ディスク装置に組
み込まれる高速アンプ回路を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例に係る光ディスク装置を示
すブロック図である。
【図3】図2に示した光ディスク装置の外観を概略的に
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 … 光ディスク 3 … 光学ヘッド 12 … 高速アンプ回路 17 … リニアモータ制御回路 18 … モーター制御回路 23 … CPU 24 … メモリ 50 … 高速アンプ 52、54 … サーボアンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ビームを光学的記録媒体に集光する集光
    手段と、 光学的記録媒体からの光ビームを伝達する光学手段と、 伝達された光ビームを検出して検出信号を発生するする
    少なくとも2つの検出部を有する検出手段と、 前記集光手段、光学手段及び検出手段を光学的記録媒体
    に沿って移動可能に保持する移動保持手段、 前記移動保持手段に固定され、検出手段の2つの検出部
    を共通接続し、この共通接続点での検出信号を電圧信号
    に変換して情報再生信号として出力する変換手段と、 前記移動保持手段以外に設けられ、前記検出手段の2つ
    の検出部からの検出信号を夫々増幅する増幅手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】光ビームをトラックを有する光学的記録媒
    体に集光する集光手段と、 この集光手段を移動可能に保持して光ビームが向けられ
    る方向を調整する調整手段と、 光学的記録媒体からの光ビームを伝達する光学手段と、 伝達された光ビームを検出して検出信号を発生するする
    少なくとも2つの検出部を有する検出手段と、 前記集光手段、調整手段、光学手段及び検出手段を光学
    的記録媒体に沿って移動可能に保持する移動保持手段、 前記移動保持手段に固定され、検出手段の2つの検出部
    を共通接続し、この共通接続点での検出信号を電圧信号
    に変換して情報再生信号として出力する変換手段と、 前記移動保持手段以外に設けられ、前記検出手段の2つ
    の検出部からの検出信号を夫々増幅する増幅手段と、 増幅された信号の差信号を発生してこの差信号に応じて
    前記調整手段を駆動して光ビームで記録媒体のトラック
    を追跡させる駆動手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
JP5069782A 1993-03-29 1993-03-29 光ディスク装置 Pending JPH06282853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069782A JPH06282853A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 光ディスク装置
EP94103672A EP0618571A1 (en) 1993-03-29 1994-03-10 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069782A JPH06282853A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282853A true JPH06282853A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13412684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069782A Pending JPH06282853A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0618571A1 (ja)
JP (1) JPH06282853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119004A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ、集積回路、及び光ディスク装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0413937D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Melexis Nv DVD reading apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113334A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Fujitsu General Ltd 光デイスク装置における光信号検出方法
EP0207517B1 (en) * 1985-07-05 1991-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus
JPS63211131A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Sony Corp 光学式読み取り装置
JPH01173323A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2705326B2 (ja) * 1991-02-19 1998-01-28 日本電気株式会社 光磁気ヘッド装置
JPH0512678A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Toshiba Corp デイスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119004A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ、集積回路、及び光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0618571A1 (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749466B2 (ja) 光ディスクドライブのトラック偏差補正方法及びその装置
JP3059622B2 (ja) 光ディスク装置
US5099468A (en) Optical information processing apparatus having offset adjusting circuit which can be exchanged together with optical head
US6233210B1 (en) Optical drive error tracking method and apparatus
US6339565B1 (en) Non-linear center-error generator for DVD servo control
JPH06282853A (ja) 光ディスク装置
US4794244A (en) Method and apparatus for detecting focussing position deviation of read/write apparatus in an optical recording medium
US4761773A (en) Tracking control apparatus
JP3811337B2 (ja) 情報記憶装置
US5402404A (en) Optical disc apparatus having automatic gain control circuit of open loop type
JPH0668498A (ja) 情報記録媒体処理装置
US4926407A (en) Optical data processor
JP2003248942A (ja) 光ディスク装置
KR100260435B1 (ko) 광디스크디펙존재시서보보상방법및장치
KR100244773B1 (ko) 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법
JP2629104B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス/トラックサーボ制御装置
US6747925B2 (en) Method and system for generating a center error signal in an optical storage system
JP3257655B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0512690A (ja) 対物レンズの位置検知回路
JPH0512675A (ja) デイスク装置の信号処理回路
JPS63273221A (ja) 情報処理装置
JPH0793771A (ja) 光学式記録再生装置
JP2002074663A (ja) シングル出力rf信号のノイズ除去回路
JP2867361B2 (ja) 光ディスク装置用ピックアップ