JPH06282322A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH06282322A
JPH06282322A JP8950993A JP8950993A JPH06282322A JP H06282322 A JPH06282322 A JP H06282322A JP 8950993 A JP8950993 A JP 8950993A JP 8950993 A JP8950993 A JP 8950993A JP H06282322 A JPH06282322 A JP H06282322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
selection menu
displayed
objects
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8950993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Suzuki
智博 鈴木
Kazumi Noritake
和美 則竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP8950993A priority Critical patent/JPH06282322A/ja
Publication of JPH06282322A publication Critical patent/JPH06282322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】数値制御装置のマンマシーンインタフェースの
操作性を向上させるため、表示装置の注目領域に複数の
対象物が存在する時、これら複数の対象物の中から注目
する対象物を一つだけ抽出する操作を正確かつ容易にガ
イドする。 【構成】従来の数値制御装置に、注目領域内にある複数
の候補対象物を一つづつ分離して表示するための選択メ
ニューデータ生成手段を設け、この選択メニューデータ
を表示装置にオーバレイ提示して所望の対象物を抽出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、数値制御装置用表示
装置と操作者とのマンマシーンインタフェースを行なう
場合、表示装置の注目領域(操作者の注目する、画面で
の広がりを持った位置情報)にある対象物(図形または
文字等)を抽出する装置に関し、特に、注目領域に複数
の対象物がある場合、これらの対象物を一つづつ分離し
て表示する選択メニューをオーバレイ提示することによ
り、操作者の対象物抽出作業を正確かつ容易とした数値
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】数値制御装置において、NCプログラム
の編集やパラメータの変更等を表示装置を介して行なう
場合、操作者は表示装置の注目する領域(すなわち注目
領域)にある対象物を抽出して数値制御装置に指示する
ことが必要である。
【0003】図9はかかる数値制御装置の一例を示すも
のであるが、紙テープや磁気デイスク等の数値制御情報
SAは数値制御情報入力部5を介してデータ格納部6に
記憶される様になっている。また、キーボードからの入
力データSBはキーデータ入力部1を介してデータ格納
部6に記憶されると共に、数値制御装置制御部2にも操
作データSCとして入力される様になっている。しかし
て、操作データSCや対象物抽出情報SFに基づいて対
象物データSDが数値制御装置制御部2から対象物表示
用データ生成部3に出力され、対象物表示信号SGが表
示装置制御部40を介して図示しない表示装置に出力さ
れると共に、対象物位置情報SHが対象物抽出部80に
出力される様になっている。また、数値制御装置制御部
2から出力される機械制御指令SE及びデータ格納部6
から出力される数値制御情報SAが数値制御部7に入力
され、図示しない数値制御機械が数値制御される様にな
っている。
【0004】一方、マウスあるいはトラックボール等を
操作した場合出力されるシンボル移動信号SIがシンボ
ル移動信号入力部10を介してシンボル表示用データ生
成部11に入力されると共に、マウス等に付加されたス
イッチが操作された場合には、スイッチ信号SLがスイ
ッチ信号入力部9を介して対象物抽出部80に入力され
る様になっている。しかして、シンボル表示用データ生
成部11から、移動信号SIで指定された注目領域にシ
ンボル表示信号SJが出力され、表示装置制御部40を
介してこのシンボルが図示しない表示装置に表示される
と共に、シンボル位置情報SKが対象物抽出部80に出
力される様になっている。
【0005】このような構成においてその動作を説明す
ると、先ず、操作者によりマウス等が操作され、例えば
図10に示す様な矢印状のシンボルが移動されて、やは
り画面に表示されている対象物(図形又は文字等)にこ
のシンボルが重ね合わせられる。しかる後にマウス等に
付加されたスイッチが操作され、この注目する対象物が
対象物抽出部80により抽出され、対象物抽出情報SF
が数値制御装置制御部2に出力される。
【0006】また、図11は従来の数値制御装置の他の
一例を示しており、図9と同一の番号を付した装置は、
それぞれ同一の機能を有すると共に、タッチパネルある
いはライトペン等から出力されるタッチ信号SMがタッ
チ信号入力部12を介して対象物抽出部81に入力され
る様になっている。
【0007】この様な構成において、図12を参照して
その動作を説明すると、操作者が画面に表示されている
注目する対象物を抽出する場合、先ず、操作者により指
等でこの注目する対象物が直接接触され、タッチパネル
を介して接触領域のタッチ信号SMが対象物抽出部81
に入力され、対象物抽出部81により注目する対象物が
抽出され、この対象物抽出情報SFが数値制御装置制御
部2に出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の図9に示
す様な数値制御装置に於て、例えば図10の画面中央に
表示されている対象物(この例では線分)を抽出する場
合、操作者がマウス等を操作し、矢印状のシンボルを画
面中央に移動させ、抽出したい対象物にシンボルを重ね
合わせようと努力するが、この例の様に注目する狭い範
囲の領域に複数の対象物が存在すると、抽出したい対象
物だけに正確にシンボルを重ね合わせることができず、
目的外の近くの対象物を誤って抽出してしまう等操作者
の誤操作が多くなり、一回の操作で目的の対象物を抽出
することは非常に困難であった。
【0009】さらにまた、図11に示す様な数値制御装
置において、例えば図12の画面中央に表示されている
対象物を操作者が抽出する場合、注目する対象物に操作
者が直接指等で接触することにより位置指定してこの対
象物を抽出しようとするのであるが、タッチパネルある
いはライトペンの分解能があまり高くないので、接触し
て位置指定した領域に複数の対象物が表示されていると
抽出したい対象物に正しく接触できず、目的外の近くの
対象物を誤って抽出してしまう等誤操作が多くなり、何
回接触操作を繰り返しても注目する対象物を抽出できな
いという問題点もあった。
【0010】この発明は上述のような事情よりなされた
ものであり、この発明の目的は、操作者と表示装置との
マンマシーン手段として利用され、操作者が注目してい
る表示装置の注目領域に複数の対象物が存在する場合、
これらの対象物を一つづつ分離して表示する選択メニュ
ーをオーバレイ提示することにより、操作者の対象物抽
出作業を正確かつ容易にした数値制御装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、操作者と表
示装置とのマンマシーン手段として利用され、表示装置
にシンボルを提示し、このシンボルを操作者の操作に基
づいて移動させる手段を備えると共に、前記シンボルと
重なり合って表示されている対象物をキーまたはスイッ
チ操作に基づき抽出するようにした数値制御装置に関す
るもので、この発明の上記目的は、複数の対象物が上記
シンボルと重なり合って表示されている場合、これら複
数の候補対象物を一つづつ分離して表示するための選択
メニューデータ生成手段を具え、この選択メニューデー
タを前記表示装置にオーバレイ提示して所望の対象物を
抽出することによって達成される。
【0012】さらにまた、この発明は、表示装置表面を
指若しくは道具で接触することにより対象物を抽出する
ようにした数値制御装置にも関しており、この発明の上
記目的は、前記表示装置表面の指若しくは道具の接触領
域に複数の対象物が重なり合って表示されている場合、
これら複数の候補対象物を一つづつ分離して表示するた
めの選択メニューデータ生成手段を具え、この選択メニ
ューデータを前記表示装置にオーバレイ提示して所望の
対象物を抽出することによって達成される。
【0013】
【作用】この発明では、上述の構成において、複数の対
象物がシンボルと重なり合って表示されたり、あるいは
指等の接触領域に複数の対象物が重なり合って表示され
ている場合、抽出作業のガイドとなる様にこれら複数の
候補対象物に対し一つづつ分離して表示するための選択
メニューデータを用意し、この選択メニューデータを対
象物と共にオーバレイ提示して表示装置に示すので、操
作者は容易かつ確実に注目する対象物を抽出することが
できる。
【0014】
【実施例】図9に対応させて示す図1は、この発明の一
実施例を数値制御装置について示しており、図9と同一
の番号を付した装置は、それぞれ同一の機能を果たすと
共に、シンボル位置情報SK及びスイッチ信号SLが対
象物抽出部8に入力されると、選択メニュー生成指令S
Nが選択メニューデータ生成手段13に入力され、選択
メニューデータ生成手段13から表示装置制御部4に選
択メニュー表示信号SOが出力されると共に、対象物抽
出部8に選択メニュー位置情報SPが出力される様にな
っている。また、表示装置制御部4では、対象物表示用
データ生成部3から出力される対象物抽出信号SGと、
シンボル表示用データ生成部11から出力されるシンボ
ル表示信号SJと選択メニューデータ生成手段13から
出力される選択メニュー表示信号SOとが合成されて、
図示しない表示装置に映像信号として送出される様にな
っている。
【0015】この様な構成において、その動作を図2の
フローチャート及び図3ないし図4の操作画面例を参照
しながら説明すると、先ず、操作者によりマウス等が操
作され図10に示す様な矢印状のシンボルが移動させら
れ、表示装置にオーバレイ表示されている対象物に重ね
合わせられる。しかる後、マウス等に併設されたスイッ
チが押されると、スイッチ信号SLが対象物抽出部8に
入力され(ステップS1)、このシンボルと重なり合っ
て表示されている対象物の個数が対象物抽出部8により
計数されると共に、候補対象物数として対象物抽出部8
の内部メモリに記憶される(ステップS2)。続いて、
候補対象物数がチェックされ(ステップS3)、候補対
象物数が1以下であればこの数が1と等しいか否かさら
にチェックされ(ステップS4)、候補対象物数が1と
等しい場合には対象物抽出情報SFが数値制御装置制御
部2に出力され(ステップS5)、その後再びステップ
S1に戻り、スイッチ信号SLの入力待ち状態となる。
一方、ステップS4で候補対象物数が1と等しくなけれ
ば、矢印状シンボルと重なり合って表示されている対象
物は存在しないと判定され、ステップS1に戻り、再び
スイッチ信号SLの入力待ち状態となる。
【0016】しかして、ステップS3で候補対象物数が
1より大きいと判定された場合には、選択メニュー生成
指令SNが選択メニューデータ生成手段13に出力され
(ステップS6)、表示装置には図3に示す様な選択メ
ニューが提示される。かくして選択メニューが提示され
ると、図3の例では、操作者が画面中央に示された対象
物を抽出しようとしているので、この操作者によりシ
ンボルが画面中央下部に移動させられて、円形のボタン
メニューと重なる様にマウスで操作され、しかる後に
マウスに併設のスイッチが押されて(ステップS7及び
ステップS8)、注目する対象物が抽出される(ステ
ップS5)。かくしての対象物抽出情報SFが数値制
御装置制御部2へ出力される。
【0017】ここにおいて、図3の選択メニューをさら
に詳しく説明すると、このメニューでは、マウスのスイ
ッチが押されると、矢印状シンボルと重なり合っている
対象物の個数が対象物抽出部8により計数されて、候補
対象物数が3と記憶されると共に、これら3個の対象物
からそれぞれ引き出し線が引かれ、その先に円形のボタ
ンメニューが表示される。さらに、このメニュー円内に
個々の対象物を区別する識別番号が表示されると共に、
矢印状シンボルに対して円形ボタンメニューは充分大き
く描かれているので、操作者は容易に注目する対象物を
抽出することができる。
【0018】一方、図3に対応させて示す図4では、選
択メニューの他の一例が描かれており、候補対象物の個
々の識別番号が枠メニューで囲んで表示装置の上部にオ
ーバレイ提示されている。この場合には、操作者はマウ
スを操作して、提示された枠メニューの上に矢印状シン
ボルを移動させ、しかる後、マウスのスイッチを押して
注目する対象物を抽出する。この例では、矢印状シンボ
ルに対して枠メニューは充分大きく描かれているので、
容易に抽出操作が行える。
【0019】上述の図3及び図4の選択メニュー提示例
において、ボタンメニューまたは枠メニューと対応する
対象物とを同一の表示色とすると共に、ボタンメニュー
または枠メニューと対象物との対毎に表示色を違える
と、さらに、抽出操作が容易となる。さらにまた、ボタ
ンメニューまたは枠メニューと対象物との対毎に、破
線、一点鎖線等の線種を違えることも抽出作業の簡単化
には有益である。
【0020】図11に対応させて示す図5は、この発明
の他の一実施例を数値制御装置について示しており、図
11と同一の番号を付した装置は、それぞれ同一の機能
を果たすと共に、タッチ信号SMが対象物抽出部8Aに
入力されると、選択メニュー生成指令SNが選択メニュ
ーデータ生成手段13に入力され、選択メニューデータ
生成手段13から表示装置制御部4Aに選択メニュー表
示信号SOが出力されると共に、対象物抽出部8Aに選
択メニュー位置情報SPが出力される様になっている。
また、表示装置制御部4Aでは、対象物表示用データ生
成部3から出力される対象物表示信号SGと、選択メニ
ューデータ生成手段13から出力される選択メニュー表
示信号SOとが合成されて、図示しない表示装置に映像
信号として送出される様になっている。
【0021】この様な構成において、その動作を図6の
フローチャート及び図7ないし図8の操作画面例を参照
しながら説明すると、先ず、操作者により表示装置表面
の注目する対象物が描かれている領域が指等で触れられ
ると、タッチ信号SMがタッチパネルから発せられ、タ
ッチ信号入力部12を介して対象物抽出部8Aに入力さ
れる(ステップS9)。しかして、対象物抽出部8Aで
はタッチ信号SMの発せられた注目領域(指が触れた領
域)の画面上の位置が計算され、この注目領域と重なり
合って表示されている対象物の個数が対象物抽出部8A
により計算されると共に、候補対象物数として対象物抽
出部8Aの内部メモリに記憶される(ステップS1
0)。続いて、候補対象物数がチェックされ(ステップ
S11)、候補対象物数が1以下であればこの数が1と
等しいか否かさらにチェックされ(ステップS12)、
候補対象物数が1と等しい場合には対象物抽出情報SF
が数値制御装置制御部2に出力され(ステップS1
3)、その後、再びステップS9に戻り、タッチ信号S
Mの入力待ち状態となる。一方、ステップS12で候補
対象物数が1と等しくなければ、上述の注目領域と重な
り合って表示されている対象物は存在しないと判定さ
れ、ステップS9に戻り、再びタッチ信号SMの入力待
ち状態となる。しかして、ステップS11で候補対象物
数が1より大きいと判定された場合には、選択メニュー
生成指令SNが選択メニューデータ生成手段13に出力
され(ステップS14)、表示装置には図7に示す様な
選択メニューが提示される。かくして選択メニューが提
示されると、図7の例では、操作者が画面中央に示され
た対象物を抽出しようとしているので、この操作者に
より画面中央下部に提示されている円形のボタンメニュ
ーが指で触れられ(ステップS15及びステップS1
6)、注目する対象物が抽出される(ステップS1
3)。かくしての対象物抽出情報SFが数値制御装置
制御部2へ出力される。
【0022】ここにおいて、図7の選択メニューをさら
に詳しく説明すると、このメニューでは表示装置表面の
注目領域が指で触れられると、この注目領域と重なって
表示されている対象物の個数が対象物抽出部8Aにより
計数されて、候補対象物が3と記憶されると共に、これ
ら3個の対象物からそれぞれ引き出し線が引かれ、その
先に円形のボタンメニューが表示される。さらに、この
メニュー円内に個々の対象物を区別する識別番号が表示
されると共に、指又はライトペンのペン先に比して円形
ボタンメニューは充分大きく描かれているので、操作者
は正確かつ容易に注目する対象物を抽出することができ
る。
【0023】一方、図7に対応させて示す図8では、選
択メニューの他の一例が描かれており、候補対象物の個
々の識別番号が枠メニューで囲んで表示装置の上段にオ
ーバレイ提示されている。この場合には、操作者は注目
する対象物の識別番号を確認して、この識別番号が提示
されている枠メニューを指等で触れることになる。この
例でも、枠メニューは充分大きく描かれているので、正
確かつ容易に抽出操作が行える。
【0024】上述の図7及び図8の選択メニュー提示例
において、ボタンメニューまたは枠メニューと対応する
対象物とを同一の表示色とすると共に、ボタンメニュー
または枠メニューと対象物との対毎に表示色を違える
と、さらに、抽出操作が容易となる。さらにまた、ボタ
ンメニューまたは枠メニューと対象物との対毎に、破
線、一点鎖線等の線種を違えることも抽出操作の簡単化
には有益である。
【0025】
【発明の効果】以上のようにこの発明の数値制御装置に
よれば、表示装置とのマンマシーン手段において複数の
対象物がシンボルや指等で位置決めされる注目領域と重
なり合って表示されている場合、これら複数の候補対象
物を一つづつ分離して表示するための選択メニューデー
タ生成手段を具え、この選択メニューデータを表示装置
にオーバレイ提示して所望の対象物を抽出するようにガ
イドしているので、狭い注目領域に多数の対象物が混在
していても、正確かつ容易に操作者が所望の対象物を抽
出することができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】その動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【図3】その動作を説明するための操作画面例である。
【図4】その動作を説明するための他の操作画面例であ
る。
【図5】この発明の別の実施例を示すブロック図であ
る。
【図6】その動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【図7】その動作を説明するための操作画面例である。
【図8】その動作を説明するための他の操作画面例であ
る。
【図9】従来の数値制御装置を示すブロック図である。
【図10】その動作を説明するための操作画面例であ
る。
【図11】従来の数値制御装置の別の例を示すブロック
図である。
【図12】その動作を説明するための操作画面例であ
る。
【符号の説明】
2 数値制御装置制御部 3 対象物表示用データ生成部 4、4A、40 表示装置制御部 8、8A、80、81 対象物抽出部 11 シンボル表示用データ生成部 13 選択メニューデータ生成手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示装置にシンボルを提示し、このシンボ
    ルを操作者の操作に基づいて移動させる手段を備えると
    共に、前記シンボルと重なり合って表示されている対象
    物をキーまたはスイッチ操作に基づき抽出するようにし
    た数値制御装置において、 複数の対象物が前記シンボルと重なり合って表示されて
    いる場合、これら複数の候補対象物を一つづつ分離して
    表示するための選択メニューデータ生成手段を具え、こ
    の選択メニューデータを前記表示装置にオーバレイ提示
    して所望の対象物を抽出するようにしたことを特徴とす
    る数値制御装置。
  2. 【請求項2】表示装置表面を指若しくは道具で接触する
    ことにより対象物を抽出するようにした数値制御装置に
    おいて、 前記表示装置表面の指若しくは道具の接触領域に複数の
    対象物が表示されている場合、これら複数の候補対象物
    を一つづつ分離して表示するための選択メニューデータ
    生成手段を具え、 この選択メニューデータを前記表示装置にオーバレイ提
    示して所望の対象物を抽出するようにしたことを特徴と
    する数値制御装置。
  3. 【請求項3】前記対象物が図形、若しくは文字、または
    その近傍に表示された図形、若しくは文字である請求項
    1ないし請求項2のいずれかに記載の数値制御装置。
JP8950993A 1993-03-25 1993-03-25 数値制御装置 Pending JPH06282322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950993A JPH06282322A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950993A JPH06282322A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282322A true JPH06282322A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13972759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8950993A Pending JPH06282322A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423907A1 (de) * 1994-07-11 1996-01-18 Ifm Electronic Gmbh Kapazitiver Sensor
JPH10185544A (ja) * 1996-11-11 1998-07-14 Amada Co Ltd 板金加工製品の寸法測定方法・寸法測定装置及びこれを用いた板金加工システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423907A1 (de) * 1994-07-11 1996-01-18 Ifm Electronic Gmbh Kapazitiver Sensor
DE4423907C2 (de) * 1994-07-11 2000-05-18 Ifm Electronic Gmbh Kapazitiver Sensor
JPH10185544A (ja) * 1996-11-11 1998-07-14 Amada Co Ltd 板金加工製品の寸法測定方法・寸法測定装置及びこれを用いた板金加工システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235679A (en) Guidance method and apparatus upon a computer system
KR920001696B1 (ko) 멀티윈도우표시제어장치를 갖추고 있는 데이터처리장치
US4451895A (en) Interactive computer aided design system
US8665216B2 (en) System and method of tactile access and navigation for the visually impaired within a computer system
US7051289B1 (en) Window display device and method, and a recording medium recording a window display control program
US20160350137A1 (en) Guide file creation program
US9910643B2 (en) Program for program editing
EP0194442A2 (en) Method for manipulation of graphic sub-objects in an interactive draw graphic system
KR20130113622A (ko) 입력 장치 및 문자 입력 방법
JP2006244078A (ja) 表示制御装置及びその制御方法
RU2032212C1 (ru) Способ ввода символьной информации в эвм
EP0100798A1 (en) Computer aided design system
JPH06282322A (ja) 数値制御装置
JPS5945575A (ja) コンピユ−タ利用設計装置およびそれによる設計方法
JP3284272B2 (ja) データ入力方法および装置・データ入力プログラム記録媒体
JPS62150423A (ja) 表示制御装置
JPS60204077A (ja) 図形選択制御方式
JPH03144719A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
KR20160087780A (ko) 터치스크린 문자입력방법
JPH0816518A (ja) 情報処理装置
JP2006302301A (ja) コンピュータ装置、プログラム実行方法、表示要素編集装置、及び表示要素編集方法
JPH0816835B2 (ja) 画面切換え方法
JP2001282405A (ja) 座標入力装置
JP2600592B2 (ja) テンプレート表示制御装置