JPH06280327A - コンクリート工事用永久型枠 - Google Patents

コンクリート工事用永久型枠

Info

Publication number
JPH06280327A
JPH06280327A JP9201193A JP9201193A JPH06280327A JP H06280327 A JPH06280327 A JP H06280327A JP 9201193 A JP9201193 A JP 9201193A JP 9201193 A JP9201193 A JP 9201193A JP H06280327 A JPH06280327 A JP H06280327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
dovetail
concave groove
recessed groove
concrete construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9201193A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sanuki
郁夫 讃岐
Naotatsu Yano
直達 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9201193A priority Critical patent/JPH06280327A/ja
Publication of JPH06280327A publication Critical patent/JPH06280327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コンクリート工事用永久型枠において、裏面
に設けられる凹溝に打設されるコンクリートが良く流入
され、もって確実な一体化の図れるコンクリート工事用
永久型枠を提供する。 【構成】 裏面1Aにコンクリートが流入する凹溝2が
形成されたコンクリート工事用永久型枠1において、凹
溝2の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形状とされ、蟻
溝状の凹溝底面にさらに蟻溝状の凹溝の開口幅より狭い
開口幅の蟻溝状の凹溝3が多段に設けられ、凹溝2の形
状として前記凹溝の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形
状とされ、該蟻溝状の凹溝底面に開口部方向へ盛り上が
る凸部4が形成されたもの、凹溝の側面壁の少なくとも
一方2Bがコンクリート工事用永久型枠の幅方向の一端
部方向へ向けて一様に傾斜されてなるもの、及び各凹溝
の断面形状における角部2Cが丸みを帯びた面とされ、
これら溝の断面形状によりコンクリートの流入を良くす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンクリート工事用永
久型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にコンクリート壁の建築を行う場
合、合板製等とされたの型枠を組み、この型枠内にコン
クリートを流し込んで硬化を待ち、型枠を取り外して表
面に各種化粧施工あるいは断熱壁の場合は断熱材を貼り
付ける手順により施工を行っていた。しかしながら、上
記型枠工法による場合、型枠は単に壁面を構築するため
の型としてしか使用されず、後の型枠取り外し作業に非
常に手間がかかる欠点があった。
【0003】さらに、従来の型枠は合板製で天然資材を
使用したものであるから、仮に反復使用したとしてもや
がては廃棄処分とされ、一回の建築工事での使用量が非
常に大量であることと相まって天然資材の消費が著し
く、自然環境保護の観点からその使用は制限されざるを
得ない。
【0004】このような観点から、繊維補強セメント製
のコンクリート工事用永久型枠が提案され従来の合板製
型枠に代えて使用することが提案されている(例えば特
開平3-293473号公報) 。この種コンクリート製型枠は木
材等の天然資源を使用しない利点を有し、また打設され
るコンクリートと最終的には一体化し、そのまま建築構
造物の壁あるいは柱などと一体化されてしまうので後の
枠外し作業が省略できる利点を有する。
【0005】
【従来技術の問題点】しかし、上記コンクリート工事用
永久型枠は、打設されたコンクリートとの密着製を良く
するため、通常裏面にはコンクリートが流入する凹溝が
一体に形成されるが、この凹溝の断面形状によっては、
コンクリートの流入がスムーズに行われない場合があり
特に凹溝の奥底部の角等に、いわゆる「す」ができてコ
ンクリートとコンクリート製型枠との一体化が十分に行
えない欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、コンクリート工事用永久型枠において、裏面に
設けられる凹溝に打設されるコンクリートが良く流入さ
れ、もって確実な一体化の図れるコンクリート工事用永
久型枠を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のコンク
リート工事用永久型枠は、裏面にコンクリートが流入す
る凹溝が形成されたコンクリート工事用永久型枠におい
て、前記凹溝の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形状と
され、該蟻溝状の凹溝底面にさらに前記蟻溝状の凹溝の
開口幅より狭い開口幅の蟻溝状の凹溝が多段に設けられ
てなることを特徴とするものであり、上記凹溝の形状と
して前記凹溝の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形状と
され、該蟻溝状の凹溝底面に開口部方向へ盛り上がる凸
部が形成されたもの、前記凹溝の側面壁の少なくとも一
方が前記コンクリート工事用永久型枠の幅方向の一端部
方向へ向けて一様に傾斜されてなるもの、及び前記各凹
溝の断面形状における角部が丸みを帯びた面とされてな
ることを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。この発
明のコンクリート工事用永久型枠1は、図1において裏
面1Aにコンクリートが流入する凹溝2が形成されたコ
ンクリート工事用永久型枠1において、凹溝2の断面形
状が奥方(矢印P)に広がる蟻溝状の形状とされ、この
蟻溝状の凹溝2底面2Aにさらに蟻溝状の凹溝2の開口
幅Bより狭い開口幅bの蟻溝状の凹溝3が多段に設けら
れて構成されている。この多段状態として図1に二段の
場合を示したが、図2に示すように三段としても良くさ
らに細かい多段状態とすることもできる。
【0009】また上記蟻溝状の凹溝の断面形状として図
3に示すように蟻溝状の凹溝底面2Aに開口部方向(矢
印Q)へ盛り上がる凸部4を形成しても良い。この場合
凸部4の断面形状は図3に示したように滑らかに盛り上
がるものの他図4に示すように鋭角的に盛り上がるもの
としても良く、さらに図5に示すように多条に凸部4、
4を設けても良い。
【0010】また、コンクリート工事用永久型枠1の配
置状態により、図6に示すように記凹溝2の側面壁2B
の少なくとも一方をコンクリート工事用永久型枠1の幅
方向の一端部1B方向へ向けて一様に傾斜した構成とさ
れる。上記実施例として平行溝の場合を示したが、図7
に示すように一方側2B’だけを傾斜させても良い。ま
た上記各凹溝2の断面形状における角部2Cを図8に示
すように丸みを帯びた面とされて構成される。上記各実
施例におけるコンクリート工事用永久型枠1は押出成形
あるいは注型成形により成形される。
【0011】
【作用】この発明において、図1及び図2に示した構成
の場合、凹溝2内の包絡面2Sは凹溝底面2Aへ向け幅
が狭くなる形状とされているので、セメントの流入がス
ムーズとなる一方、凹溝2の側面2Bは蟻溝状の鋭角的
な凹入面が形成されるので流入したコンクリートにより
アンカー効果が良く発揮される。
【0012】次に図3、図4、図5に示した構造の場合
は、凹溝2底面2Aに設けた盛り上がり凸部4によって
流入するコンクリートの流れが二分され、凹溝2の奥隅
部へ積極的に流入する。従って流入したコンクリートに
よりアンカー効果が良く発揮される。
【0013】図6、図7に示した構造の場合は、コンク
リート工事用永久型枠1を横配置とした場合、あいはコ
ンクリートの供給箇所が一方に偏っている場合など、コ
ンクリートの流れに対して凹溝2が開口する向きにコン
クリート工事用永久型枠1を配置すれば、溝2にコンク
リートが積極的に流入しアンカー効果が良く発揮され
る。図8に示すように凹入角部2Cに丸みを帯びさせれ
ば、上記流入効果の他、コンクリートの表面張力や流動
性に起因する「す」の発生が有効に防止される。
【0014】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、コンク
リート工事用永久型枠1裏面にコンクリートを流し込ん
だ場合、その裏面に形成された凹溝2内にコンクリート
がより積極的に流入し、また「す」ができるのも防止さ
れるので両者が一体化され、コンクリートと型枠との一
体化がより強力に達成できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の要部断面図である。
【図2】この発明の実施例の要部断面図である。
【図3】この発明の実施例の要部断面図である。
【図4】この発明の実施例の要部断面図である。
【図5】この発明の実施例の要部断面図である。
【図6】この発明の実施例の要部断面図である。
【図7】この発明の実施例の要部断面図である。
【図8】この発明の実施例の要部断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート工事用永久型枠 1A…裏面 1B…幅方向端部 2…凹溝 2A…底面 2B…側壁 2C…角部 3…凹溝 4…凸部 B…凹溝2の開口幅 b…凹溝3の開口幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面にコンクリートが流入する凹溝が形
    成されたコンクリート工事用永久型枠において、前記凹
    溝の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形状とされ、該蟻
    溝状の凹溝底面にさらに前記蟻溝状の凹溝の開口幅より
    狭い開口幅の蟻溝状の凹溝が多段に設けられてなること
    を特徴とするコンクリート工事用永久型枠。
  2. 【請求項2】 裏面にコンクリートが流入する凹溝が形
    成されたコンクリート工事用永久型枠において、前記凹
    溝の断面形状が奥方に広がる蟻溝状の形状とされ、該蟻
    溝状の凹溝底面に開口部方向へ盛り上がる凸部が形成さ
    れてなることを特徴とするコンクリート工事用永久型
    枠。
  3. 【請求項3】 裏面にコンクリートが流入する凹溝が形
    成されたコンクリート工事用永久型枠において、前記凹
    溝の側面壁の少なくとも一方が前記コンクリート工事用
    永久型枠の幅方向の一端部方向へ向けて一様に傾斜され
    てなることを特徴とするコンクリート工事用永久型枠。
  4. 【請求項4】 裏面にコンクリートが流入する凹溝が形
    成されたコンクリート工事用永久型枠において、前記凹
    溝の断面形状における角部が丸みを帯びた面とされてな
    ることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に
    記載のコンクリート工事用永久型枠。
JP9201193A 1993-03-26 1993-03-26 コンクリート工事用永久型枠 Pending JPH06280327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201193A JPH06280327A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 コンクリート工事用永久型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201193A JPH06280327A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 コンクリート工事用永久型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280327A true JPH06280327A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14042554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201193A Pending JPH06280327A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 コンクリート工事用永久型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004199A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 日本ステップ工業株式会社 マンホール用調整リング
KR20190033134A (ko) * 2017-09-21 2019-03-29 김윤기 흉벽 대면 접합 거더식 교량

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004199A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 日本ステップ工業株式会社 マンホール用調整リング
KR20190033134A (ko) * 2017-09-21 2019-03-29 김윤기 흉벽 대면 접합 거더식 교량

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014275575B2 (en) Method and apparatus for forming a formwork for a concrete slab
JPH06280327A (ja) コンクリート工事用永久型枠
KR100374538B1 (ko) 스페이서 및 사용방법
KR950010289B1 (ko) 합성수지제 패릿드의 일체성형방법
KR200200938Y1 (ko) 콘크리트 시공용 패널
JP2583824B2 (ja) コンクリート型枠
JP2000129692A (ja) 型枠支持構造
KR200281866Y1 (ko) 철근골조용 스페이서
KR200199003Y1 (ko) 건축의 외벽장식 공사용 요철캡
DE59508263D1 (de) Schalungselement
JP2568493Y2 (ja) 建設用型枠
KR200238519Y1 (ko) 조적블럭
JPH06280329A (ja) コンクリート工事用永久型枠
KR0139870Y1 (ko) 호안용 블록
JP2006200197A (ja) プレキャストコンクリート柱の接合方法
KR200219529Y1 (ko) 콘크리트 거푸집용 타이 바
JP2947328B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎構造の施工方法
KR100237777B1 (ko) 목업 수정 부위의 석고작업용 형틀
KR0135882Y1 (ko) 콘크리트 거푸집 고정용 플레트타이 지지대
JP2982847B2 (ja) コンクリート工事用永久型枠
KR200198542Y1 (ko) 평판 투명 거푸집
JP3225305B2 (ja) 建築型枠用の合成樹脂製単位枠
KR960002107Y1 (ko) 콘크리트용 철근 심체홀더
KR970005537Y1 (ko) 건축용 조립식 거푸집
JPH02200937A (ja) PCa部材の接合構法