JPH06279704A - オキシチタンフタロシアニンのiv型を製造する方法 - Google Patents

オキシチタンフタロシアニンのiv型を製造する方法

Info

Publication number
JPH06279704A
JPH06279704A JP5161155A JP16115593A JPH06279704A JP H06279704 A JPH06279704 A JP H06279704A JP 5161155 A JP5161155 A JP 5161155A JP 16115593 A JP16115593 A JP 16115593A JP H06279704 A JPH06279704 A JP H06279704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxytitanium phthalocyanine
phthalocyanine
type
oxytitanium
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5161155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086050B2 (ja
Inventor
Denis Desilets
デシレッツ デニス
Trevor I Martin
アイ.マーチン トレバー
Cheng-Kuo Hsiao
シャオ チェン−クオ
Terry L Bluhm
エル.ブラム テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH06279704A publication Critical patent/JPH06279704A/ja
Publication of JPH086050B2 publication Critical patent/JPH086050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0017Influencing the physical properties by treatment with an acid, H2SO4
    • C09B67/0019Influencing the physical properties by treatment with an acid, H2SO4 of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0025Crystal modifications; Special X-ray patterns
    • C09B67/0026Crystal modifications; Special X-ray patterns of phthalocyanine pigments
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オキシチタンフタロシアニン多形体のI、II
またはIII 型を予め調製することなく、単一且つ簡単に
多形体を転化してオキシチタンフタロシアニンIV型を製
造する方法を提供する。 【構成】 オキシチタンフタロシアニンのIV型を製造す
る方法は、トリフルオロ酢酸及び塩化メチレンを含む混
合物中にジクロロチタンフタロシアニンを含むスラリー
を形成し、得られたスラリーをメタノール及び水を含む
混合物に加えて加水分解させてオキシチタンフタロシア
ニンのX型を得、オキシチタンフタロシアニンのX型を
スラリーから分離して、その後、得られたX型をクロロ
ベンゼンによる処理にかけた後、オキシチタンフタロシ
アニンのIV型を分離することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、画像形成部材
に関し、特に、オキシチタンフタロシアニン及びその製
造方法に関する。より詳細には、本発明は、オキシチタ
ンフタロシアニン多形体のIV型を、ジクロロチタンフタ
ロシアニンから得るための簡単且つ経済的な方法並びに
上記オキシチタンフタロシアニン多形体のIV型を含む層
状の光導電性部材に関する。
【0002】具体例において、本発明の方法は、ジハロ
チタンフタロシアニン、例えば、ジクロロチタンフタロ
シアニンを、トリハロ酢酸とアルキレンハライドを含む
混合物中で混合しあるいはスラリーを形成し、その後、
得られたスラリーを水性の脂肪族アルコール混合物に加
えてジハロチタンフタロシアニンをオキシチタンフタロ
シアニンのX型に加水分解させ、そこからオキシチタン
フタロシアニンのX型を分離して、そして、得られたX
型のオキシチタンフタロシアニンを、クロロベンゼンの
ようなハロベンゼンでスラリー化することによってIV型
のオキシチタンフタロシアニンに転化させることを含
む。本発明の方法によって得られるIV型を含む層状画像
形成部材は、高い光導電性、低い暗減衰及び、例えば、
50000回の画像形成サイクル後において約1%〜約
20%のサイクル低下というゼログラフサイクルにおけ
る優れた安定性等の多くの利点を有する。具体例におい
て、本発明の方法は、ジクロロチタンフタロシアニン、
好ましくはジメチルホルムアミドのような溶媒中でスラ
リー化することによって精製したジクロロチタンフタロ
シアニンを加水分解し、ここに加水分解を、トリフルオ
ロ酢酸及び塩化メチレン中の前記ジクロロチタンフタロ
シアニンのスラリーをメタノールと水を含む混合物に添
加することによって実行し、そこからオキシチタンフタ
ロシアニンX型を、例えば、濾過によって分離し、得ら
れたX型のオキシチタンフタロシアニンをクロロベンゼ
ン中でスラリー化して所望のIV型のオキシチタンフタロ
シアニンに転化することによってオキシチタンフタロシ
アニンIV型を調製する。
【0003】得られたIV型のオキシチタンフタロシアニ
ンは、アリールアミンのホール輸送分子を含む電荷、特
にホール輸送層を含む光応答画像形成部材用の有機光生
成顔料として選択されることができる。一般に、画像形
成部材は約700〜約850nmの波長領域に感応し、従
って、ダイオードレーザを光源として選び得る。
【0004】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】オキシ
チタンフタロシアニンを基として近赤外光に高感度であ
る光受容体を得るには、特にゼログラフプロセスで繰り
返し循環されることができる光受容体を提供するには、
一般に有機導電体による条件であるような、顔料の純度
及び化学構造を調節するだけでなく、正確な結晶形で顔
料を調製する必要があると考えられる。オキシチタンフ
タロシアニンの特定の結晶形を調製するのに用いられる
従来の方法は、三菱の特許出願公開第62−25685
号、第62−25686号及び第62−25687号に
記載された方法によって合成パラメータを注意深く調節
することにより純粋なI型及びII型の顔料を調製すると
きのように、調節が複雑且つ困難であるか、あるいはコ
ニカの米国特許第4898799号に参照される高温で
のサンドミリングのような過酷な処理に関わるか、ある
いは、大量の濃硫酸中で顔料を分解させる(溶媒はスル
ホネーションまたは脱金属化によって金属フタロシアニ
ンを分解させることが知られているものである;サンヨ
ー色素の特許出願公開第63−20365号及びミタの
EPC第314100号参照)かのいずれかである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、単一
且つ簡単な多形体の転化工程を含み且つ先駆体または中
間体としてオキシチタンフタロシアニンの多形体のI
型、II型またはIII 型を予め調製することを必要としな
い、オキシチタンフタロシアニンのIV型を製造する方法
を提供することにある。
【0006】さらに本発明の目的は、アリールアミンの
ホール輸送層と本文中に記載した方法によって得られた
オキシチタンフタロシアニンのIV型を含む光生成層とを
有する、高感度で、安定な光応答画像形成部材を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】具体例において、本発明
はオキシチタンフタロシアニンを製造する方法及びそれ
を含む光応答画像形成部材に関する。さらに詳細には、
本発明の具体例において、オキシチタンフタロシアニン
多形体のIV型を製造する方法が提供される。該方法は、
トリフルオロ酢酸と塩化メチレンとの混合物中でジハロ
チタンフタロシアニン、好ましくはジクロロチタンフタ
ロシアニンを含むスラリーを形成し;該スラリーを水と
アルコール、例えば、1〜約20個の、好ましくは6個
の炭素原子を有する脂肪族アルコール、例えば、メタノ
ールとを含む加水分解混合物に添加し;得られたX型の
オキシチタンフタロシアニンを濾過して分離し;その
後、X型のオキシチタンフタロシアニンをクロロベンゼ
ンのようなハロベンゼンとの混合物またはスラリーを形
成し;そして得られたIV型のオキシチタンフタロシアニ
ンを分離することを含む。該生成物は粉末X線回折(X
RPD)を含む種々の知られた方法で同定することがで
きる。
【0008】本発明の一具体例は、粉末X線回折によっ
て決定されたようなIV型のオキシチタンフタロシアニン
を製造する方法に関する。該方法は、トリフルオロ酢酸
と塩化メチレンの混合物中でジクロロチタンフタロシア
ニンのスラリーを形成し;得られたスラリーを、水と、
メタノールのような1〜約12個の炭素原子を有する脂
肪族アルコールまたはそれらの混合物とから構成され
た、攪拌された加水分解混合物に添加し;得られるX型
の沈殿物を、例えば、ブフナロート中のガラス繊維紙を
通す真空濾過または遠心分離によって分離して;そし
て、得られたX型をクロロベンゼンのようなハロベンゼ
ンでスラリー化して、IV型を、例えば、濾過または遠心
分離によって分離することを含む。
【0009】ジハロチタンフタロシアニン用の分散媒体
として、トリフルオロ酢酸またはトリクロロ酢酸を含む
トリハロ酢酸並びに、好ましくは、1〜12個の炭素原
子を有するアルキレンハライド、例えば、塩化メチレ
ン、クロロホルム、トリクロロエチレン、ブロモホル
ム、及び、1〜約6個の炭素原子及び1〜約14個のハ
ロゲン原子を有する他の短鎖ハロゲン化アルカン及びア
ルケン(クロロフルオロカーボン及びヒドロクロロフル
オロカーボンを含む)、及び、他の有機アルキルハライ
ド並びにそれらの混合物から選択することができる。上
記ハロゲン化媒体は、例えば、約1部の酸に対して約1
〜20部のアルキレンハライドの容量比で強有機酸に対
して相溶性であり且つ、例えば、ジハロチタンフタロシ
アニン1g当たり1〜100mlの混合物の濃度で用いら
れる。本発明の具体例においては、好ましい分散媒体混
合物は、トリフルオロ酢酸及び塩化メチレンを、約4部
の塩化メチレンに対して約1部の酸の比で且つ、ジハロ
チタンフタロシアニン1g当たり10mlの分散媒体混合
物の濃度で用いられる。
【0010】上記操作に続いて、例えば、約1分〜約2
時間の有効時間での攪拌の後に、得られたスラリーを、
ジクロロチタンフタロシアニンをX型のオキシチタンフ
タロシアニンに加水分解させる混合物に加える。該加水
分解用混合物は、メタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノール等の
アルコールと水を約65%のアルコール/約35%の水
〜約35%のアルコール/約65%の水の割合で構成さ
れる。次いで、オキシチタンフタロシアニン多形体のX
型を濾過してそして種々のハロ芳香族溶媒、例えば、ク
ロロベンゼン中でスラリーとしてオキシチタンフタロシ
アニン多形体のIV型を得る。次いで、得られたIV型のオ
キシチタンフタロシアニンを、例えば、加熱することに
よって乾燥して、XRPD分析により決定される所望の
オキシチタンフタロシアニンのIV型多形体の暗青色の顔
料が得られる。
【0011】本発明の具体例においては、オキシチタン
フタロシアニンのIV型多形体を製造する方法が提供され
る。該方法は、(1) ジクロロチタンフタロシアニンを、
トリフルオロ酢酸と塩化メチレンとを含む混合物中で酸
約1部に対して約1部〜20部の塩化メチレンの容量比
で且つジクロロチタンフタロシアニン1g当たり約1〜
100mlの該トリフルオロ酢酸と塩化メチレンの混合物
の濃度にて、有効時間にて、例えば、勢い良い磁気又は
機械式攪拌によってスラリー化し、次いでそのスラリー
を、有効時間、例えば、約1分間〜2時間にて(具体例
では約15分間、約0℃〜約30℃の温度にて)攪拌
し、(2) 得られたスラリーを、メタノール及び水を約6
5%のメタノール/約35%の水〜約35%のメタノー
ル/約65%の水の割合で含む急速攪拌された加水分解
混合物中に注ぎまたは加え、この加水分解混合物は、約
1部の前記顔料スラリーに対して2部の加水分解混合物
〜約1部の顔料スラリーに対して50部の加水分解混合
物の割合にて、急速且つ有効な混合を確実にするため
に、例えば、勢い良い磁気又は機械式攪拌によって、1
分〜約2時間の時間に渡って約−5℃から約5℃の温度
に付され、本発明の一具体例においては加水分解混合物
は反応容器中で深い渦を形成する程の速度で攪拌され、
そして顔料スラリーはゆっくりとした流れで、例えば、
約20分間で、渦の側部に注がれ、(3) 得られたオキシ
チタンフタロシアニンのX型を隔離し、(4) オキシチタ
ンフタロシアニンのX型を、クロロベンゼン中で1分〜
2時間の有効時間でスラリーにしてIV型のオキシチタン
フタロシアニンへ完全に転化させることを含む。そうし
て得られたIV型のオキシチタンフタロシアニンは、良好
なゼログラフ特性、例えば、前記IV型のオキシチタンフ
タロシアニンが例えば実施例3のような層状画像形成部
材中で光生成剤として選ばれたときに、780nmにて
4.6erg/cm2 に等しいE1/2 、11V/秒の暗減衰、
及び5erg/cm2 及び10erg/cm2 において51及び62
%の%放電を示す。最終生成物は、固形物を約25℃〜
約150℃の温度にて1時間〜24時間、例えば、空気
中かあるいは真空下のいずれかで乾燥した後に得ること
ができる。出発顔料重量の約75%〜約95%に相当す
る収率を得ることができる。最終顔料の多形体の種類は
XRPD分析によって決定した。
【0012】代表的な小規模転化反応は以下のような本
発明の具体例において達成される。ジクロロチタンフタ
ロシアニン2.2gを25mlの三角フラスコ中のトリフ
ルオロ酢酸と塩化メチレンとの1:4混合物(V/V)
20mlに室温にて攪拌しながら加えそして15分間攪拌
し続けた。得られた暗緑色の懸濁液を、250mlの三角
フラスコ中のメタノールと水の1:1混合物200ml
に、0〜2℃にて20分間で勢い良く攪拌しながら滴下
した。得られた暗青色の懸濁液を室温にてさらに30分
間攪拌して、次いでガラス繊維フィルタ(Whatman GF/A
グレード)を通して濾過した。得られた湿フィルタケー
クを250mlフラスコに移し、100mlのメタノール中
に再分散した。得られた分散液を30分間攪拌して、次
いで上記のように濾過し、得られた固形物を125mlの
脱イオン化沸騰水中で2回スラリー化してそして濾過し
た。2回目の沸騰水でのスラリー化後、得られたオキシ
チタンフタロシアニンX型は、XRPDにより同定さ
れ、そしてクロロベンゼン中で40分間、スラリー化し
て、そこから、例えば、濾過によってIV型を分離した。
固形物を70℃にて2時間乾燥して1.8gの暗青色の
顔料をもたらした。生成物は、XRPDパターンに基づ
いてIV型のオキシチタンフタロシアニンであると同定さ
れた。
【0013】本発明の一具体例は、また、オキシチタン
フタロシアニンIV型の製造方法に関し、そこではジクロ
ロチタンフタロシアニンは加水分解される前にジメチル
ホルムアミドのような溶媒中でのスラリーによって精製
される。この発明に記載された方法によってその後に得
られたオキシチタンフタロシアニンIV型は、良好なゼロ
グラフ特性、例えば、前記IV型のオキシチタンフタロシ
アニンが例えば実施例3のような層状画像形成部材中で
光生成剤として選ばれたときに、780nmにて2.4
erg/cm2 に等しいE1/2 、11V/秒の暗減衰、及び5
erg/cm2 及び10erg/cm2 において68及び76%の%
放電を示す。
【0014】本発明の具体例において、得られたIV型の
オキシチタンフタロシアニンのゼログラフ特性を更に改
善する方法が提供される。該方法は、オキシチタンフタ
ロシアニンのIV型を、トリフルオロ酢酸あるいはトリク
ロロ酢酸を含むトリハロ酢酸並びに、アルキレンハライ
ド補助溶媒、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、ト
リクロロエチレン、ブロモホルム、及び、1〜約6個の
炭素原子及び1〜約14個のハロゲン原子を有する他の
短鎖ハロゲン化アルカン及びアルケン(クロロフルオロ
カーボン及びヒドロクロロフルオロカーボンを含む)、
及び他の有機アルキルハライド溶媒を含む混合溶媒中で
溶解することを含む。上記ハロゲン化媒体は、強有機酸
に対して相溶性であり、且つ、例えば、約1部の酸に対
して約1〜20部の塩化メチレンのようなアルキレンハ
ライドの容量比にて、例えば、オキシチタンフタロシア
ニンIV型1g当たり約1〜100mlの混合溶媒の濃度で
用いられる。本発明の具体例においては、好ましい溶媒
混合物は、トリフルオロ酢酸及び塩化メチレンを、約4
部の塩化メチレンに対して約1部の酸の容量比で用い
る。
【0015】上記操作に続いて、例えば、約1分〜約2
時間の有効時間での攪拌の後に、得られた溶液を、オキ
シチタンフタロシアニンのX型を沈殿させる混合物に加
える。該沈殿剤混合物は、メタノール、エタノール、プ
ロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノ
ール等のアルコールと水を約65%のアルコール/約3
5%の水〜約35%のアルコール/約65%の水の割合
で含む。次いで、オキシチタンフタロシアニン多形体の
X型を濾過してそして種々のハロ芳香族溶媒、例えば、
クロロベンゼン中でスラリーとしてオキシチタンフタロ
シアニン多形体のIV型を得る。次いで、得られたIV型の
オキシチタンフタロシアニンを、例えば、加熱すること
によって乾燥して、XRPD分析により決定される所望
のオキシチタンフタロシアニンのIV型多形体の暗青色の
顔料が得られる。こうして得られたオキシチタンフタロ
シアニンのIV型は、ゼログラフ特性における優れた改
善、例えば、前記IV型のオキシチタンフタロシアニンが
例えば実施例3のような層状画像形成部材中で光生成剤
として選ばれたときに、780nmにて1.8erg/cm 2
に等しいE1/2 、11V/秒の暗減衰、及び5erg/cm2
及び10erg/cm2 において70及び74%の%放電を示
す。
【0016】小規模の代表的な精製方法が以下のような
本発明の具体例において達成される。ジクロロチタンフ
タロシアニンの加水分解で得られたオキシチタンフタロ
シアニンのIV型2gを25mlの三角フラスコ中のトリフ
ルオロ酢酸と塩化メチレンとの1:4混合物(V/V)
20mlに室温にて5分間で攪拌しながら加えた。得られ
た暗緑色の溶液は、不溶性の物質を含んでおらず、次い
でそれを250mlの三角フラスコ中のメタノールと水の
1:1混合物200mlに、0〜2℃にて20分間で勢い
良く攪拌しながら滴下した。得られた暗青色の懸濁液を
室温にてさらに30分間攪拌して、次いでガラス繊維フ
ィルタ(Whatman GF/Aグレード)を通して濾過した。得
られた湿フィルタケークを250mlフラスコに移し、1
00mlのメタノール中に再分散した。得られた分散液を
30分間攪拌して、次いで上記のように濾過し、得られ
た固形物を125mlの脱イオン化沸騰水中で2回スラリ
ー化してそして濾過した。2回目の沸騰水でのスラリー
化後、得られたオキシチタンフタロシアニンX型は、X
RPDにより同定され、そしてクロロベンゼン中で40
分間、スラリー化して、そこから、例えば、濾過によっ
てIV型を分離した。固形物を70℃にて2時間乾燥して
1.8gの暗青色の顔料をもたらした。生成物は、XR
PDパターンに基づいてIV型のオキシチタンフタロシア
ニンであると同定された。
【0017】本発明の方法、特に加水分解により得られ
たフタロシアニン顔料を用いて多種の層状光応答画像形
成部材を製造することができる。具体例において、層状
光応答画像形成部材は、支持基板、電荷輸送層、特にア
リールアミンのホール輸送層、及びそれらの間に位置す
るオキシチタンフタロシアニンIV型を含む光生成層を含
むことができる。さらに本発明の別の具体例は、正に荷
電した層状光応答部材に関し、それは支持基板、電荷輸
送層、特にアリールアミンのホール輸送層、及び最上コ
ーティング層として本発明の加水分解法により得られた
オキシチタンフタロシアニンIV型顔料を含む。さらに本
発明に従って、改善された負に荷電した光応答画像形成
部材が提供され、それは支持基板、薄い接着層、ポリマ
ー樹脂バインダー中に分散された本発明の方法により得
られたオキシチタンフタロシアニンIV型光生成体、最上
層としてポリマー樹脂バインダー中に分散されたアリー
ルアミンのホール輸送分子を含む。
【0018】本発明のオキシチタンフタロシアニン顔料
による画像形成部材は特に、従来よりゼログラフ工程と
して知られる種々の静電写真画像形成及び印刷システム
に有用である。特に、本発明の画像形成部材はオキシチ
タンフタロシアニン顔料が約600nm〜約900nmの波
長の光を吸収するゼログラフ画像形成方法に有用であ
る。
【0019】さらに、本発明の画像形成部材は、典型的
には660〜830nmの波長で作動するガリウム砒素光
放射ダイオード(LED)アレーによる電子印刷方法に
選ばれることができる。
【0020】本発明の負に荷電した光応答画像形成部材
は、例えば、シラン層又はシラン/酸化ジルコニウム混
合層から構成された電荷阻害層によりコーティングされ
た支持導電基板と、例えば、グッドイアーケミカルから
市販されているポリエステル49000から構成され
る、随意の溶液がコーティングされた接着層と、上記接
着層に接触し且つ任意的に不活性な樹脂バインダー中に
分散された本発明の加水分解法により得られたオキシチ
タンフタロシアニンIV型を含む光生成層と、ポリカーボ
ネート樹脂バインダー中にN,N’−ジフェニル−N,
N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェ
ニル−4、4’−ジアミンを分散して含む電荷輸送層と
を含むことができる。
【0021】本発明の画像形成部材用に選ばれる基板層
は、不透明または実質的に透明にすることができ、必要
な機械特性を有する任意の好適な材料を含み得る。それ
ゆえ、基板は、無機又は有機のポリマー材料、例えば、
市販されているポリマーMYLAR(商標名)、チタン
を含有MYLAR(商標名)を含む絶縁材料の層、表面
にインジウムスズ酸化物またはアルミニウムを配列して
有するような半導体表面層を有する有機もしくは無機材
料の層、またはアルミニウム、クロム、ニッケル、黄銅
等を含む導電性材料の層を含み得る。
【0022】光生成層は、樹脂バインダーに分散され
た、好ましくは本発明の加水分解法により得られたオキ
シチタンフタロシアニンIV型を含む。一般には、光生成
層の厚さは、他の層の厚さ及び光生成層に含まれる光生
成物質の量を含む多くの要因に依存する。従って、この
層は、オキシチタンフタロシアニン光生成組成物が約5
〜約100容量%で存在するときは、約0.05ミクロ
ンから約10ミクロンの厚さにすることができる。
【0023】本発明の具体例において、オキシチタンフ
タロシアニン分散液のコーティングは、電荷発生層の最
終乾燥厚さが0.01から30ミクロン、好ましくは4
0〜150℃で5分〜90分間乾燥した後に0.1から
15ミクロンになるようにスプレー、浸漬、またはワイ
ヤーバー法にて行うことができる。
【0024】また、光生成体顔料用に選択され得るポリ
マーバインダー樹脂材料の例は、米国特許第31210
06号に開示されたポリマーを含むことができる。
【0025】阻害層として、種々の知られたシランまた
はシラン/酸化ジルコニウム混合物、ポリアミドまたは
ポリウレタンから選択することができる。この層は約
0.01ミクロンから10ミクロン、好ましくは0.0
2から0.20ミクロンの厚さである。
【0026】随意の接着剤として、ポリエステル、ポリ
アミド、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(ビニルアル
コール)、ポリウレタン及びポリアクリロニトリルを含
む種々の知られた物質から選択することができる。この
層は約0.05〜1ミクロンの厚さである。任意に、こ
の層は導電性または非導電性粒子、例えば、酸化亜鉛、
二酸化チタン、窒化珪素、カーボンブラック等を含ん
で、例えば、本発明の具体例におけるように望ましい電
気的及び光学的特性をもたらし得る。
【0027】電荷輸送層用に選択されたアリールアミン
は、一般に約5ミクロンから約75ミクロン、好ましく
は約10ミクロンから約40ミクロンの厚さであり、下
記式の分子を含み、高絶縁性且つ透明な有機樹脂バイン
ダーに分散される。
【0028】
【化1】 式中、Xはアルキル基またはハロゲン、特に、(オル
ト)CH3 ,(パラ)CH3 ,(オルト)Cl,(メ
タ)Cl,及び(パラ)Clからなる群から選ばれる置
換基である。
【0029】特定のアリールアミンの例として、N,
N’−ジフェニル−N,N’−ビス(アルキルフェニ
ル)−1,1’−ビフェニル−4、4’−ジアンミンが
あげられ、ここにアルキル基は、2−メチル、3−メチ
ル及び4−メチルのようなメチル、エチル、プロピル、
ブチル、ヘキシル等からなる群から選ばれる。塩素置換
により、アミンは、N,N’−ジフェニル−N,N’−
ビス(ハロフェニル)−1,1’−ビフェニル−4、
4’−ジアンミンになり得、ここに、ハロゲン置換は2
−クロロ、3−クロロ、または4−クロロである。
【0030】輸送層のための高絶縁性且つ透明樹脂材料
または不活性バインダー樹脂材料は、例えば、米国特許
第3121006号に記載された材料を含み得る。
【0031】光応答装置による画像形成方法及び印刷方
法は、一般に、画像形成部材上に静電潜像の形成した
後、トナー組成物により画像を現像し(米国特許第45
60635号、4298697号及び4338390号
を参照)、続いて画像を適当な基板に転写し、そして画
像を基板上に永久的に固着することに関わる。装置が印
刷モードで使用されるべき環境では、画像形成方法は露
光工程がレーザ装置または画像形成バーにより達成され
ることを除いて同様の工程を含む。
【0032】
【実施例】
実施例1:ジクロロチタンフタロシアニンの合成 入手可能な材料であるジクロロチタンフタロシアニン
は、「無機化学(Inorganic Chemistry) 」、第4巻、頁
111〜112(1965年)に記載された方法に従い
または米国特許第3825422号(1974年)の実
施例IIに記載された方法を用いて調製することができ
る。これらの文献を総合的に援用して本文の記載の一部
とする。
【0033】実施例2:オキシチタンフタロシアニンIV
型の合成 実施例1に記載した方法により調製したジクロロチタン
フタロシアニン6.00gを、乾ジメチルホルムアミド
200ml中に加えた。懸濁液を15分間アルゴン雰囲気
で攪拌し、ガラス繊維フィルタ(Whatman GF/A)で濾過
し、そして固形分を100mlの乾燥ジメチルホルムアミ
ドで数回洗浄した後、100mlの乾エーテルで数回洗浄
した。5.50gのジクロロチタンフタロシアニンが高
減圧下での乾燥後に得られた。
【0034】実施例3:オキシチタンフタロシアニンIV
型の調製 実施例2に記載された方法によって調製されたジクロロ
チタンフタロシアニン2.2gをトリフルオロ酢酸と塩
化メチレンとの1:4混合物(V/V)20mlに加えそ
して15分間攪拌し続けた。得られた暗緑色の懸濁液
を、0〜2℃に維持され且つ勢い良く攪拌されたメタノ
ールと水の1:1混合物200mlに、20分間かけて滴
下した。得られた暗青色懸濁液を室温でさらに30分間
攪拌し、次いでガラス繊維フィルタ(Whatman GF/A)で
濾過した。得られた固形物を100mlメタノール中に3
0分間再分散し、上記のように濾過し、得られた固形物
を125mlの脱イオン沸騰水中でスラリー化してそして
再び濾過した。2回目の沸騰水でのスラリー化後、得ら
れたオキシチタンフタロシアニンX型をXRPDにより
同定して、次いでクロロベンゼン125ml中で40分間
でスラリー化して、濾過してそこからオキシチタンフタ
ロシアニンIV型を分離した。固形物を、70℃にて2時
間乾燥して、1.8g(90%収率)のオキシチタンフ
タロシアニンIV型を生じた。これはXRPDにてオキシ
チタンフタロシアニンIV型であることが同定された。
【0035】得られた新規な結晶型IVの顔料は、層状画
像形成部材中で光生成剤としての用途に選んだときに、
11V/秒の暗変色、及び780nmにて4.6erg/cm
2 のE1/2 を示した。780nmにて5erg/cm2 及び1
0erg/cm2 での放電がそれぞれ51及び62%であっ
た。50000画像形成サイクル後、この部材のサイク
ルダウンは8%であった。
【0036】上記のタイプのオキシチタンフタロシアニ
ンを、以下の操作で調製されたゼログラフ画像形成装置
における光生成体として評価した。アルミニウム被覆し
たMYLAR(商標名)基板(4ミル)に、アセチルア
セトネートトリブトキシジルコニウム6.5g,(アミ
ノプロピル)トリメトキシシラン0.75g,イソプロ
ピルアルコール28.5g及びブタノール14.25g
を混合することによって調製したシラン/酸化ジルコニ
ウム溶液を、5回巻き線のロッド塗布器を用いてコーテ
ィングした。この層を140℃で20分間乾燥した後、
最終的な厚さは0.1ミクロンと測定された。オキシチ
タンフタロシアニンの分散液を、オキシチタンフタロシ
アニンIV型0.56gと19.7gの酢酸ブチル中0.
26gのポリ(ビニルブチラール)とを、ペイントシェ
ーカー内で0.8mmのガラスビーズを70g含む60ml
のジャー中で混合することによって調製した。分散液を
2時間振盪して、次いで上記のシラン/酸化ジルコニウ
ム層上に6線巻きのロッド塗布器を用いて塗布した。こ
うして形成された光生成層を100℃で10分間乾燥し
た。最終厚さは約0.20ミクロンであることがわかっ
た。
【0037】ホール輸送層溶液を、N,N’−ジフェニ
ル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’
−ビフェニル−4、4’−ジアンミン5.4g、8.1
gのポリカーボネート(Z)をクロロベンゼン61.5
g中に溶解することによって調製した。溶液を10ミル
フィルム塗布器を用いてオキシチタンフタロシアニン発
光体層上に塗布した。こうして得られた電荷輸送層を1
15℃で60分間乾燥して約27ミクロンの最終厚さを
もたらした。
【0038】光応答画像形成部材のゼログラフ電気的特
性を、その表面に、電位計に固着された容量結合プルー
ブによって測定されるような表面電圧が−800ボルト
の初期の暗値、V0 に達するまでコロナ放電源により静
電的に荷電することによって決定した。0.5秒間、暗
に置いた後、荷電した部材は表面電位Vddp すなわち暗
発現電位(dark development)に達した。次いで、該部材
をフィルターがかけられたキセノンランプ光に露出し
た。光放電効果により表面電位がVddp からバックグラ
ウンド電位Vbqに低下することが観測された。暗減衰
(V/秒)は(V0−Vddp )/0.5として計算し
た。光放電%は100X(Vddp −Vbq)/V ddp とし
て計算した。半暴露エネルギー、E1/2 、すなわち、V
ddp をその初期値の半分に低減させるのに必要な露出エ
ネルギーは1.2erg/cm2 であることが求められた。選
択された入射光の波長は780nmであった。
【0039】実施例4:オキシチタンフタロシアニンIV
型の合成 実施例2に記載した方法によって精製したジクロロチタ
ンフタロシアニン2.2gを、実施例3に記載した操作
を繰り返すことによってオキシチタンフタロシアニンIV
型に加水分解した。
【0040】実施例3の画像形成部材におけるゼログラ
フ評価の後、得られる光導電性部材は、11V/秒の暗
減衰、780nmにて2.4erg/cm2 のE1/2 であること
を示した。5及び10erg/cm2 での放電は、780nmに
てそれぞれ68及び76%であった。
【0041】実施例5:オキシチタンフタロシアニンIV
型の精製 実施例3に記載された方法によって調製されたオキシチ
タンフタロシアニン2.0gを、トリフルオロ酢酸と塩
化メチレンとの1:4混合物(V/V)20mlに、10
分間磁気棒で勢い良く攪拌しながら、溶解した。得られ
た溶液を、0〜2℃に維持され且つ勢い良く攪拌された
メタノールと水を1:1(V/V)で含む沈殿剤混合物
200mlに、20分間かけて滴下した。混合物をガラス
繊維フィルタ(Whatman GF/A)で濾過し、得られた青色
固形物を100mlメタノール中に30分間再分散し、濾
過し、固形物を125mlの脱イオン沸騰水中で10分間
スラリー化してそして再び濾過した。2回目の沸騰水で
の洗浄後、得られたオキシチタンフタロシアニンX型を
XRPDにより同定して、次いでクロロベンゼン125
ml中で40分間でスラリー化して、濾過して60℃にて
真空下で乾燥後、1.8g(90%収率)のオキシチタ
ンフタロシアニンIV型を分離した。これはXRPDにて
オキシチタンフタロシアニンIV型であることが同定され
た。
【0042】実施例3に記載した画像形成部材における
ゼログラフ評価の後、得られる光導電性部材は、8V/
秒の暗減衰、780nmにて1.8erg/cm2 のE1/2 であ
ることを示した。5及び10erg/cm2 での放電は、78
0nmにてそれぞれ70及び74%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トレバー アイ.マーチン カナダ国 エル7エル 2アール8 オン タリオ州 バーリントン シャノン クレ セント 502 (72)発明者 チェン−クオ シャオ カナダ国 エル5エル 4ワイ3 オンタ リオ州 ミッシサウガ ガースウッド ロ ード 3106 (72)発明者 テリー エル.ブラム アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14534 ピッツフォード パイン ヒル ドライ ブ 16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オキシチタンフタロシアニンのIV型を製
    造する方法であって、 トリハロ酢酸及び塩化アルキレンを含む混合物中にジハ
    ロチタンフタロシアニンを含むスラリーを形成し、 得られたスラリーを、脂肪族アルコール及び水を含む混
    合物に加えて加水分解させてオキシチタンフタロシアニ
    ンのX型を得、 オキシチタンフタロシアニンのX型をスラリーから分離
    して、その後、 得られたX型のオキシチタンフタロシアニンをハロベン
    ゼンによる処理にかけた後、オキシチタンフタロシアニ
    ンのIV型を分離することを含む上記方法。
JP5161155A 1992-09-14 1993-06-30 オキシチタンフタロシアニンのiv型を製造する方法及び層状光導電性画像形成部材 Expired - Fee Related JPH086050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US944632 1986-12-19
US07/944,632 US5288574A (en) 1992-09-14 1992-09-14 Phthalocyanine imaging members and processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279704A true JPH06279704A (ja) 1994-10-04
JPH086050B2 JPH086050B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=25481766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5161155A Expired - Fee Related JPH086050B2 (ja) 1992-09-14 1993-06-30 オキシチタンフタロシアニンのiv型を製造する方法及び層状光導電性画像形成部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5288574A (ja)
JP (1) JPH086050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195941A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Xerox Corp 有機感光性顔料の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304445A (en) * 1992-02-12 1994-04-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Phthalocyanine composition, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptor using the same
US5334478A (en) * 1992-09-14 1994-08-02 Xerox Corporation Oxytitanium phthalocyanine imaging members and processes thereof
US5462825A (en) * 1992-11-16 1995-10-31 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor having a photosensitive layer with charge generating particles and a charge transporting material dispersed in a binder
US5420268A (en) * 1993-05-27 1995-05-30 Xerox Corporation Oxytitanium phthalocyanine imaging members and processes thereof
US6946227B2 (en) * 2002-11-20 2005-09-20 Xerox Corporation Imaging members
US7018758B2 (en) * 2003-09-17 2006-03-28 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US7947417B2 (en) 2004-11-18 2011-05-24 Xerox Corporation Processes for the preparation of high sensitivity titanium phthalocyanines photogenerating pigments
CN102653679B (zh) * 2011-03-04 2014-07-02 北京大学 Y型酞菁氧钛纳米粒子及其制备方法与应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825422A (en) * 1972-10-26 1974-07-23 Xerox Corp Imaging process
US4265990A (en) * 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
US4643770A (en) * 1985-04-12 1987-02-17 Basf Corporation, Inmont Division Amine-free, easily dispersible diarylide yellow pigment compositions
US4728592A (en) * 1986-07-17 1988-03-01 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Electrophotoconductor with light-sensitive layer containing alpha-type titanyl phthalocyanine
US4898799A (en) * 1987-07-10 1990-02-06 Konica Corporation Photoreceptor
US4971877A (en) * 1987-10-26 1990-11-20 Mita Industrial Co., Ltd. α-type titanyl phthalocyanine composition, method for production thereof, and electrophotographic sensitive material using same
JPH02183202A (ja) * 1989-01-10 1990-07-17 Daido Steel Co Ltd 金属ミラー
US5102758A (en) * 1990-06-04 1992-04-07 Xerox Corporation Processes for the preparation of phthalocyanines imaging member
US5206359A (en) * 1991-04-11 1993-04-27 Xerox Corporation Processes for preparation of titanyl phthalocyanines type x

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195941A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Xerox Corp 有機感光性顔料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5288574A (en) 1994-02-22
JPH086050B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521306A (en) Processes for the preparation of hydroxygallium phthalocyanine
US5482811A (en) Method of making hydroxygallium phthalocyanine type V photoconductive imaging members
JPH04226168A (ja) 光発生顔料の製造方法
JPH03128973A (ja) オキシチタニウムフタロシアニン,その製造方法,それを用いた電子写真感光体,該電子写真感光体を有する装置ユニットおよび電子写真装置
US5407766A (en) Hydroxygallium phthalocyanine photoconductive imaging members
JPH0788482B2 (ja) チタニルフタロシアニンの製造法
JP3665358B2 (ja) チタニルフタロシアニンの製造方法
JP2642848B2 (ja) Iv型のオキシチタンフタロシアニンの製造方法
JPH06279704A (ja) オキシチタンフタロシアニンのiv型を製造する方法
JP3227094B2 (ja) 新規な結晶変態を有するμ−オキソ−ガリウムフタロシアニンダイマー及びこれを用いた電子写真感光体
JPH07292268A (ja) アルコキシ橋かけ金属フタロシアニン二量体
JPH08269356A (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニンa型、b型、c型又はd型の製造方法及び積層型光導電性画像形成部材
JPH02214867A (ja) 電子写真用感光体
JP3665362B2 (ja) Iv型オキシチタンフタロシアニンの製造方法及びiv型チタニルフタロシアニンの製造方法
KR100556326B1 (ko) 전자 사진용 감광체 재료와, 전자 사진용 감광체 및그것들의 제조방법
JP3836190B2 (ja) 光導電性画像形成部材
JP3219492B2 (ja) 電子写真感光体
JP2000219817A (ja) μ―オキソ―アルミニウム/ガリウムフタロシアニン二量体
JP5459931B2 (ja) オキシチタニウムフタロシアニン組成物とその製造方法、電子写真感光体、該感光体を用いた画像形成装置、およびカートリッジ
JP2745639B2 (ja) オキシチタニウムフタロシアニン結晶の製造方法
JP2690068B2 (ja) 電子写真感光体
JP3476488B2 (ja) チタニウムフタロシアニンおよびその調製方法
JP3033585B2 (ja) 電子写真用感光体
JP4326032B2 (ja) β型チタニルフタロシアニンの製造方法
JP3060427B2 (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees