JPH06279579A - ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品 - Google Patents
ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品Info
- Publication number
- JPH06279579A JPH06279579A JP20262093A JP20262093A JPH06279579A JP H06279579 A JPH06279579 A JP H06279579A JP 20262093 A JP20262093 A JP 20262093A JP 20262093 A JP20262093 A JP 20262093A JP H06279579 A JPH06279579 A JP H06279579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- compound
- acid
- ester
- antimony
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導
体を酸成分,エチレングリコールまたはそのエステル形
成性誘導体をグリコール成分,アンチモン化合物を(S
b)重合触媒,リン化合物(P)を添加剤として使用す
るポリエステルの製造方法において、アンチモン化合物
のポリエステル106 g当りのモル数が2.5以下であ
り、更にアンチモン化合物とリン化合物の金属モル比が
Sb/P=0.2〜1.5を満足する範囲にあることを
特徴とするポリエステルの製造方法,及び該ポリエステ
ルよりなる成形品。 【効果】 透明なポリエステルを安価に製造することが
できる
体を酸成分,エチレングリコールまたはそのエステル形
成性誘導体をグリコール成分,アンチモン化合物を(S
b)重合触媒,リン化合物(P)を添加剤として使用す
るポリエステルの製造方法において、アンチモン化合物
のポリエステル106 g当りのモル数が2.5以下であ
り、更にアンチモン化合物とリン化合物の金属モル比が
Sb/P=0.2〜1.5を満足する範囲にあることを
特徴とするポリエステルの製造方法,及び該ポリエステ
ルよりなる成形品。 【効果】 透明なポリエステルを安価に製造することが
できる
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は飲料ボトル或いはフィル
ムやシート等に用いるポリエステル及びその成形品に関
するものである。
ムやシート等に用いるポリエステル及びその成形品に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートに代表され
るポリエステルは、繊維,フィルム,その他種々の用途
に幅広く用いられている。これらのポリエステルの製造
方法における重合触媒としては一般にゲルマニウム(G
e)化合物,チタン(Ti)化合物及びアンチモン(S
b)化合物が使われている。この中で飲料用ボトル等透
明性を重要視される分野においては、結晶性が低く、外
観良好な透明ボトルを得やすいことから主にGe触媒が
使われている。
るポリエステルは、繊維,フィルム,その他種々の用途
に幅広く用いられている。これらのポリエステルの製造
方法における重合触媒としては一般にゲルマニウム(G
e)化合物,チタン(Ti)化合物及びアンチモン(S
b)化合物が使われている。この中で飲料用ボトル等透
明性を重要視される分野においては、結晶性が低く、外
観良好な透明ボトルを得やすいことから主にGe触媒が
使われている。
【0003】Sb化合物を触媒として使用したポリエス
テルはその結晶性が大きいため、主に繊維用に用いられ
ており、ボトル用等には使用されていないのが現状であ
る。しかしGe化合物はSb化合物に比べると価格が約
100倍高く、コストダウンの面からもSb化合物を用
いたポリエステル成形品が要求されている。
テルはその結晶性が大きいため、主に繊維用に用いられ
ており、ボトル用等には使用されていないのが現状であ
る。しかしGe化合物はSb化合物に比べると価格が約
100倍高く、コストダウンの面からもSb化合物を用
いたポリエステル成形品が要求されている。
【0004】しかしSb化合物を用いると、Ge化合物
を用いた場合に比べてポリエステルの結晶化が極めて速
く、例えばボトル成形時、パリソン段階において著しく
白化がおこり、透明ボトルを得にくいという欠点があっ
た。
を用いた場合に比べてポリエステルの結晶化が極めて速
く、例えばボトル成形時、パリソン段階において著しく
白化がおこり、透明ボトルを得にくいという欠点があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的と
するところは、Ge化合物より安価なSb化合物を用い
る方法であって、しかも従来のものと比べて物性的に何
ら劣る事のないポリエステルを製造する方法を提供する
にある。
するところは、Ge化合物より安価なSb化合物を用い
る方法であって、しかも従来のものと比べて物性的に何
ら劣る事のないポリエステルを製造する方法を提供する
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的はテレフタル
酸またはそのエステル形成性誘導体を酸成分,エチレン
グリコールまたはそのエステル形成性誘導体をグリコー
ル成分,アンチモン化合物を(Sb)重合触媒,リン化
合物(P)を添加剤として使用するポリエステルの製造
方法において、アンチモン化合物のポリエステル106
g当りのモル数が2.5以下であり、更にアンチモン化
合物とリン化合物の金属モル比がSb/P=0.2〜
1.5を満足する範囲にあることを特徴とするポリエス
テルの製造方法,及び該ポリエステルよりなる成形品に
よって達成される。
酸またはそのエステル形成性誘導体を酸成分,エチレン
グリコールまたはそのエステル形成性誘導体をグリコー
ル成分,アンチモン化合物を(Sb)重合触媒,リン化
合物(P)を添加剤として使用するポリエステルの製造
方法において、アンチモン化合物のポリエステル106
g当りのモル数が2.5以下であり、更にアンチモン化
合物とリン化合物の金属モル比がSb/P=0.2〜
1.5を満足する範囲にあることを特徴とするポリエス
テルの製造方法,及び該ポリエステルよりなる成形品に
よって達成される。
【0007】本発明において製造されるポリエステル
は、テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体を主
たるジカルボン酸成分としエチレングリコールまたはそ
のエステル形成性誘導体を主たるジオール成分とする
が、各々40モル%以下の割合で他のジカルボン酸又は
ジオール成分を共重合したものであってもよい。
は、テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体を主
たるジカルボン酸成分としエチレングリコールまたはそ
のエステル形成性誘導体を主たるジオール成分とする
が、各々40モル%以下の割合で他のジカルボン酸又は
ジオール成分を共重合したものであってもよい。
【0008】この共重合してよいジカルボン酸成分とし
ては例えばイソフタル酸,オルトフタル酸,ナフタレン
ジカルボン酸,ジフェニルジカルボン酸類等の芳香族ジ
カルボン酸,アジピン酸,アゼライン酸,シクロヘキサ
ンジカルボン酸等の脂肪族又は脂環族ジカルボン酸,及
びこれらジカルボン酸のエステル形成性誘導体等が挙げ
られる。
ては例えばイソフタル酸,オルトフタル酸,ナフタレン
ジカルボン酸,ジフェニルジカルボン酸類等の芳香族ジ
カルボン酸,アジピン酸,アゼライン酸,シクロヘキサ
ンジカルボン酸等の脂肪族又は脂環族ジカルボン酸,及
びこれらジカルボン酸のエステル形成性誘導体等が挙げ
られる。
【0009】また共重合してもよいジオール成分として
はトリメチレングリコール,ヘキサメチレングリコー
ル,シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族又は脂環族
ジオール,ハイドロキノン,レゾルシン,ビスフェノー
ル類,及びこれらと脂肪族グリコールとから得られるエ
ーテル含有ジオール類等の芳香族ジオール類,及びこれ
らジオールのエステル形成性誘導体等が挙げられる。
はトリメチレングリコール,ヘキサメチレングリコー
ル,シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族又は脂環族
ジオール,ハイドロキノン,レゾルシン,ビスフェノー
ル類,及びこれらと脂肪族グリコールとから得られるエ
ーテル含有ジオール類等の芳香族ジオール類,及びこれ
らジオールのエステル形成性誘導体等が挙げられる。
【0010】本発明においては、Sb化合物を触媒とし
て用いる以外は通常のポリエステルの重合法によって製
造される。
て用いる以外は通常のポリエステルの重合法によって製
造される。
【0011】本発明で用いられるSb化合物としては、
例えば酢酸アンチモン,三酸化アンチモン,酒石酸アン
チモンカリ,オキシ塩化アンチモン等が挙げられる。
例えば酢酸アンチモン,三酸化アンチモン,酒石酸アン
チモンカリ,オキシ塩化アンチモン等が挙げられる。
【0012】また本発明で用いられるリン化合物(P)
としては、リン酸,亜リン酸,もしくはこれらのメチル
エステル,エチルエステル,フェニルエステル,更には
ハーフエステルより成る群から選ばれた一種以上が好ま
しく、特にリン酸のメチルエステル,エチルエステル,
フェニルエステルが好ましい。
としては、リン酸,亜リン酸,もしくはこれらのメチル
エステル,エチルエステル,フェニルエステル,更には
ハーフエステルより成る群から選ばれた一種以上が好ま
しく、特にリン酸のメチルエステル,エチルエステル,
フェニルエステルが好ましい。
【0013】本発明において、Sb化合物の添加量は、
ポリエステル106 g当り2.5モル以下である必要が
ある。2.5モルを越えると、再結晶化温度が高くな
り、また得られるポリマーの色調が不良となるため、好
ましくない。
ポリエステル106 g当り2.5モル以下である必要が
ある。2.5モルを越えると、再結晶化温度が高くな
り、また得られるポリマーの色調が不良となるため、好
ましくない。
【0014】本発明において、Sb化合物とP化合物の
金属モル比はSb/P=0.2〜1.5である必要があ
る。0.2未満だとポリエステル重合時の重合速度が遅
くなり、生産性が低くなる。また、1.5を超えると再
結晶化温度が高くなり、結晶化速度の抑制効果が減少す
る。
金属モル比はSb/P=0.2〜1.5である必要があ
る。0.2未満だとポリエステル重合時の重合速度が遅
くなり、生産性が低くなる。また、1.5を超えると再
結晶化温度が高くなり、結晶化速度の抑制効果が減少す
る。
【0015】以上のようにSb化合物とP化合物の金属
比がSb/P=0.1〜0.8となるように添加したポ
リエステルを用いれば、ボトル成形時においてパリソン
段階での白化が抑えられGe触媒を用いたときと変わら
ず透明感に優れたボトルを得ることができる。
比がSb/P=0.1〜0.8となるように添加したポ
リエステルを用いれば、ボトル成形時においてパリソン
段階での白化が抑えられGe触媒を用いたときと変わら
ず透明感に優れたボトルを得ることができる。
【0016】またSb触媒を使用することによって、G
e触媒を用いた場合よりも高温短時間でポリエステル樹
脂の乾燥を行うことができる。これは180〜200℃
の高温下での通風乾燥においては、Sb触媒はGe触媒
に比べ熱分解促進に関与しない傾向がある為で、乾燥時
間が短時間で済み生産性の面からも本発明の工業的意義
は大きい。
e触媒を用いた場合よりも高温短時間でポリエステル樹
脂の乾燥を行うことができる。これは180〜200℃
の高温下での通風乾燥においては、Sb触媒はGe触媒
に比べ熱分解促進に関与しない傾向がある為で、乾燥時
間が短時間で済み生産性の面からも本発明の工業的意義
は大きい。
【0017】
【実施例】以下実施例によって本発明を具体的に説明す
るが、それに先立って、本実施例で用いた各種試験方法
について記載する。
るが、それに先立って、本実施例で用いた各種試験方法
について記載する。
【0018】結晶化温度 加熱結晶化温度(Tc1 )及び冷結晶化温度(Tc2 )
をDSCにて測定した。
をDSCにて測定した。
【0019】結晶化度 成形したボトルの口部を、150℃のオイルバス中に浸
し、四塩化炭素及びヘプタン混合液の密度勾配管にて結
晶化度を測定した。
し、四塩化炭素及びヘプタン混合液の密度勾配管にて結
晶化度を測定した。
【0020】結晶化速度 150℃のオイルバス中に、所定時間(30秒,1分,
2分)浸した時の結晶化度をそれぞれ測定し、結晶化速
度の判断規準とした。
2分)浸した時の結晶化度をそれぞれ測定し、結晶化速
度の判断規準とした。
【0021】ヘーズ 段つき成形品の厚み5mmの部分を、日本電色NDHΣ
30によって測定した。
30によって測定した。
【0022】色調 ASTM標準試験法E308−85に従って行った。L
値は明度を表し、大きいほど良い。b値は黄−青系の色
相(+は黄味,−は青味)を表し、極端な場合は除き、
小さいほど良い。
値は明度を表し、大きいほど良い。b値は黄−青系の色
相(+は黄味,−は青味)を表し、極端な場合は除き、
小さいほど良い。
【0023】実施例1 テレフタル酸1.5molとエチレングリコール2.0
molを常法により加圧エステル交換反応させた後トリ
メチルリン酸をP=90ppmとなるように加え更に重
縮合触媒としてSb2 O3 をSb=240ppmとなる
ように加えて常法により重合してIV=0.609のポ
リエステル組成物を得た(この時上記組成物のSb/P
=0.7)。
molを常法により加圧エステル交換反応させた後トリ
メチルリン酸をP=90ppmとなるように加え更に重
縮合触媒としてSb2 O3 をSb=240ppmとなる
ように加えて常法により重合してIV=0.609のポ
リエステル組成物を得た(この時上記組成物のSb/P
=0.7)。
【0024】上記組成物を用いてボトルを成形し、DS
Cにて測定したところTc1 =130.1℃、Tc2 =
167.3℃であった。またボトルのヘーズを測定した
ところ12.2であった。またボトルの結晶化度を測定
した。これらの結果を表1に示す。
Cにて測定したところTc1 =130.1℃、Tc2 =
167.3℃であった。またボトルのヘーズを測定した
ところ12.2であった。またボトルの結晶化度を測定
した。これらの結果を表1に示す。
【0025】実施例2,3 添加するトリメチルリン酸の量を表1に示した通りにす
る以外は、実施例1と同様に行った。各測定結果を表1
に示した。
る以外は、実施例1と同様に行った。各測定結果を表1
に示した。
【0026】比較例1,2 比較例1ではトリメチルリン酸をP=30ppmとなる
ように加え、比較例2では重合触媒としてGeO2 をG
e=100ppm,トリメチルリン酸をP=50ppm
となるように加える以外は実施例1と同様に行った。各
測定結果を表1に示す。
ように加え、比較例2では重合触媒としてGeO2 をG
e=100ppm,トリメチルリン酸をP=50ppm
となるように加える以外は実施例1と同様に行った。各
測定結果を表1に示す。
【0027】実施例4 トリメチルリン酸をP=50ppmとし、重縮合触媒と
して酢酸アンチモンをSb=150ppmとなるように
加える以外は、実施例1と同様にして、IV=0.60
9のポリエステル組成物を得た(この時上記組成物のS
b/P=0.8)。
して酢酸アンチモンをSb=150ppmとなるように
加える以外は、実施例1と同様にして、IV=0.60
9のポリエステル組成物を得た(この時上記組成物のS
b/P=0.8)。
【0028】上記組成物を用いてボトルを成形し、DS
Cにて測定したところTc1 =143.1℃、Tc2 =
172.4℃であった。またボトルのヘーズを測定した
ところ8.2であった。またボトル口部の結晶化度を測
定した。これらの結果を表1に示す。
Cにて測定したところTc1 =143.1℃、Tc2 =
172.4℃であった。またボトルのヘーズを測定した
ところ8.2であった。またボトル口部の結晶化度を測
定した。これらの結果を表1に示す。
【0029】実施例5,6 添加するトリメチルリン酸の量を表1に示した通りにす
る以外は、実施例4と同様に行った。各測定結果を表1
に示した。
る以外は、実施例4と同様に行った。各測定結果を表1
に示した。
【0030】比較例3 トリメチルリン酸をP=15ppmとなるように加える
以外は、実施例4と同様に行った。各測定結果を表1に
示す。
以外は、実施例4と同様に行った。各測定結果を表1に
示す。
【0031】比較例4 酢酸アンチモンをSb=350ppm,トリメチルリン
酸をP=100ppmとなるように加える以外は、実施
例4と同様に行った。各測定結果を表1に示す。
酸をP=100ppmとなるように加える以外は、実施
例4と同様に行った。各測定結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1から分かる通り、Sb/P>1.5の
場合(比較例1,3)再結晶化温度が高く、結晶化速度
が速くなった。また、Sb>2.5の場合(比較例4)得
られたポリマーの色調が悪かった。
場合(比較例1,3)再結晶化温度が高く、結晶化速度
が速くなった。また、Sb>2.5の場合(比較例4)得
られたポリマーの色調が悪かった。
【0034】
【発明の効果】本発明の方法によって製造されるポリエ
ステルは従来のGe化合物を重縮合触媒として使用した
ポリエステルと変わらぬ透明性を有するポリエステル成
形物を得ることができ、かつより安価に得ることができ
る。
ステルは従来のGe化合物を重縮合触媒として使用した
ポリエステルと変わらぬ透明性を有するポリエステル成
形物を得ることができ、かつより安価に得ることができ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 テレフタル酸またはそのエステル形成性
誘導体を酸成分,エチレングリコールまたはそのエステ
ル形成性誘導体をグリコール成分,アンチモン化合物を
(Sb)重合触媒,リン化合物(P)を添加剤として使
用するポリエステルの製造方法において、アンチモン化
合物のポリエステル106 g当りのモル数が2.5以下
であり、更にアンチモン化合物とリン化合物の金属モル
比がSb/P=0.2〜1.5を満足する範囲にあるこ
とを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 【請求項2】 請求項1記載のポリエステルよりなる成
形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20262093A JPH06279579A (ja) | 1993-01-27 | 1993-07-23 | ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-32804 | 1993-01-27 | ||
JP3280493 | 1993-01-27 | ||
JP20262093A JPH06279579A (ja) | 1993-01-27 | 1993-07-23 | ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279579A true JPH06279579A (ja) | 1994-10-04 |
Family
ID=26371387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20262093A Pending JPH06279579A (ja) | 1993-01-27 | 1993-07-23 | ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06279579A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000212302A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-02 | Toray Ind Inc | 包装用ポリエステルフィルム |
US7132383B2 (en) | 2000-09-12 | 2006-11-07 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyester, polyester produced with the same, and process for producing polyester |
US7144614B2 (en) | 2001-02-23 | 2006-12-05 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polyester polymerization catalyst, polyester produced by using the same, and process for producing polyester |
WO2007035250A2 (en) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Eastman Chemical Company | Polyester composition containing aluminum and lithium catalysts and titanium nitride particles and having improved reheat |
US7199212B2 (en) | 2000-01-05 | 2007-04-03 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyesters, polyesters produced with the same and process for producing polyesters |
US7208565B1 (en) | 1999-08-24 | 2007-04-24 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyesters, polyester produced with the same, and process for production of polyester |
-
1993
- 1993-07-23 JP JP20262093A patent/JPH06279579A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000212302A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-02 | Toray Ind Inc | 包装用ポリエステルフィルム |
US7208565B1 (en) | 1999-08-24 | 2007-04-24 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyesters, polyester produced with the same, and process for production of polyester |
US8293862B2 (en) | 1999-08-24 | 2012-10-23 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polyester polymerization catalyst, polyester produced by using the same, and a process for producing polyester |
US7199212B2 (en) | 2000-01-05 | 2007-04-03 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyesters, polyesters produced with the same and process for producing polyesters |
US7132383B2 (en) | 2000-09-12 | 2006-11-07 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymerization catalyst for polyester, polyester produced with the same, and process for producing polyester |
US7144614B2 (en) | 2001-02-23 | 2006-12-05 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polyester polymerization catalyst, polyester produced by using the same, and process for producing polyester |
WO2007035250A2 (en) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Eastman Chemical Company | Polyester composition containing aluminum and lithium catalysts and titanium nitride particles and having improved reheat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5711667B2 (ja) | イソソルビドが共重合されたポリエステル樹脂の製造方法 | |
JP2003128775A (ja) | グリコール中のサスペンション形態にある二酸化チタン/二酸化珪素共沈物触媒を用いた共重合ポリエステル樹脂の製造方法 | |
JP2014507531A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2001114887A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JPH06322082A (ja) | ポリエステルおよびそれよりなる中空容器 | |
JP2000256452A (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法 | |
JPH06279579A (ja) | ポリエステルの製造方法及びポリエステル成形品 | |
JPH028216A (ja) | 改質ポリエチレンナフタレート | |
JP2010031175A (ja) | 共重合ポリエステルおよびその製造方法 | |
JP3571271B2 (ja) | 射出成形用共重合ポリエステル樹脂 | |
JP3108047B2 (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法 | |
JPH06100679A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH0859809A (ja) | 高重合度ポリエステルの製造方法 | |
JPS6055536B2 (ja) | ポリエステル中空成形体又はその前駆成形体の製造法 | |
JPH1121338A (ja) | 結晶化抑制型ポリエステル | |
JPS612731A (ja) | 易滑性ポリエステルの製造方法 | |
JP3395423B2 (ja) | ポリエステル | |
JPH0892362A (ja) | ボトル用ポリエチレンナフタレート | |
JP2003119260A (ja) | 共重合ポリエステル及び成形品 | |
JPH10218979A (ja) | ボトル用ポリエチレンナフタレート | |
JPS6159334B2 (ja) | ||
JPH10204165A (ja) | ポリエチレンナフタレート共重合体、及びその製造方法 | |
JPH069764A (ja) | ポリエステル共重合体及びポリエステル熱成形物 | |
JPH10204166A (ja) | ポリエチレンナフタレート共重合体、及びその製造方法 | |
JPS5819326A (ja) | 曇りのないポリエステルの製造方法 |