JPH06276739A - サイクロコンバータの接地検出方式 - Google Patents

サイクロコンバータの接地検出方式

Info

Publication number
JPH06276739A
JPH06276739A JP5856093A JP5856093A JPH06276739A JP H06276739 A JPH06276739 A JP H06276739A JP 5856093 A JP5856093 A JP 5856093A JP 5856093 A JP5856093 A JP 5856093A JP H06276739 A JPH06276739 A JP H06276739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ground
command
resistor
ground detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5856093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Nakamura
利孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5856093A priority Critical patent/JPH06276739A/ja
Publication of JPH06276739A publication Critical patent/JPH06276739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、接地事故が発生した場合、確実に接
地事故の検出が可能なサイクロコンバータの接地検出方
式を提供することにある。 【構成】本発明は、三相負荷に対して可変電圧,可変周
波数の電力を供給する電力変換器の負側を接続した中性
点とグランドとの間に抵抗器を設け、この抵抗器を分圧
した電圧を比較器で比較して接地事故の有無を検出する
サイクロコンバータの接地検出装置において、(1)切
換器と試験電圧指令を設けて、起動前に1相のみ電圧を
発生させる、(2)電力変換器の中性点に電力発生器を
設ける、(3)加算器と試験電圧指令を設けて、各相の
電圧指令に試験電圧指令を加算する、いずれかの接地検
出方式を採用することにより、電動機の端子電圧が低い
領域でも接地検出が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサイクロコンバータの接
地検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、サイクロコンバータは交流電動機
と組み合わせることにより種々の電動力応用システムに
適用され、その適用範囲はベクトル制御の発展と共に広
がってきた。
【0003】ところで、サイクロコンバータの接地検出
方式には種々の方式が提案されている。その代表的な例
は中性点の電位を検出する方式である。従来のサイクロ
コンバータの接地検出方式の一例を図6を参照して説明
する。同図において、1,2,3は商用周波数から任意
の可変電圧・可変周波数に変換する電力変換器、4は交
流電動機、5は抵抗器、6は比較器である。サイクロコ
ンバータは、商用周波数から任意の可変電圧・可変周波
数を出力するものであり、負荷側に供給する電圧・電流
は、通常正弦波となる。
【0004】図6の回路図において、例えば交流電動機
4のU相に地絡事故が発生したと仮定すると、その時の
地絡事故の状況は図7に示すようになる。すなわち、電
力変換器1,2,3が発生する電圧により、地絡点,接
地点および抵抗器5を介して接地電流Igが流れる。抵
抗器5で分圧された電圧が比較器6により検出され、接
地検出信号を出力するので接地検出が行える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の接地検出方式では、電力変換器が発生する電圧すな
わち電動機端子に誘起される電圧に依存するため、電圧
の低い領域では検出が行えないという問題があった。仮
に、完全接地していたとしてもある程度の電圧を出力し
ないと検出動作が行われないため、事故が拡大する恐れ
があった。
【0006】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、その目的は接地事故が発生した場合、確実
に接地事故の検出が可能なサイクロコンバータの接地検
出方式を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、三相負荷に対して可変電圧,
可変周波数の電力を供給する電力変換器と、前記各電力
変換器の負側を接続した中性点とグランドとの間に設け
た抵抗器と、前記抵抗器を分圧した電圧を検出する比較
器とを設けたサイクロコンバータの接地検出装置におい
て、前記電力変換器の1相のみに試験電圧を発生させる
切換器を設け、起動前の接地検出が行えることを特徴と
する。また請求項2は、前記中性点と前記抵抗器との間
に電圧発生装置を設け、負荷電圧が低い領域でも接地検
出が行えることを特徴とする。さらに請求項3は、前記
各電力変換器の電圧指令に試験電圧を加算する加算器を
設け、負荷電圧が低い領域でも接地検出が行えることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のサイクロコンバータの接地検出方式に
よると、電動機の端子電圧を変化させることなく、検出
が行える充分な電圧を発生させることができるため、電
動機の端子電圧が低い領域でも接地検出が行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の回路構成図である。同図
において、20は接地試験指令器、21は切換器であ
り、他の構成要素は既に説明した図6に示したものと同
一であるので、同一部分には同一符号を付してその説明
は省略する。
【0010】次に、本実施例の作用について説明する。
接地試験指令器20は、電動機の起動指令が入力される
と、起動前の一定時間だけ試験電圧を発生させるべく切
換指令を出力する。切換器21は切換指令に基づき、電
力変換器1が試験電圧を出力するべく電圧指令を切換え
る。このとき他の相の電力変換器2,3は出力オフとす
る。
【0011】このような状況において、交流電動機4の
V相に地絡事故が発生したと仮定する。そうすると、電
力変換器1が発生する試験電圧により交流電動機4のU
相,V相,地絡点,接地点および抵抗器5を介して地絡
電流Igが流れることになる。抵抗器5で分圧された電
圧が比較器6により検出され、接地検出信号を出力する
ので接地検出が行える。
【0012】上述したように、本実施例では地絡があっ
た場合、起動前に試験電圧を発生させて接地検出が行え
るので、地絡事故の拡大を防ぐことができる。図3は本
発明の他の実施例の回路構成図である。同図において、
22は中性点電圧発生器であり、他の構成要素は既に説
明した図6に示したものと同一であるので、同一部分に
は同一符号を付してその説明は省略する。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。
中性点電圧発生器22は、電動機の運転中に試験電圧相
当の電圧を発生するが、この電圧は電動機の線間端子電
圧には寄与しないため、電動機の速度、端子電圧に無関
係に与えることができ、また、これにより電動機の運転
特性を損なうことはない。
【0014】従って、仮に地絡事故が発生した場合、電
動機4の端子電圧は低い領域でも中性点電圧発生器22
が出力する電圧により分圧抵抗器5を介して電流が流
れ、分圧された電圧が比較器6により検出され、接地検
出信号を出力するので接地検出が行える。
【0015】図4は本発明のさらに他の実施例の回路構
成図である。同図において、23は試験電圧指令器、2
4は三相の各相に設けられた加算器であり、他の構成要
素は既に説明した図6に示したものと同一であるので、
同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
加算器24は試験電圧指令器23が出力する試験電圧指
令と通常の電圧指令とを加算し、電力変換器1,2,3
の電圧指令とする。3相の各相に一様に加算された電圧
は線間電圧としてみれば打ち消されるため、電動機4の
線間端子電圧には影響を及ぼさない。
【0017】従って、仮に地絡事故が発生した場合、電
動機4の端子電圧は低い領域でも試験電圧指令器23の
電圧により分圧抵抗器5を介して電流が流れ、分圧され
た電圧が比較器6により検出され、接地検出信号を出力
するので接地検出が行える。なお、通常、電力変換器の
出力電圧には上限があるため、試験電圧指令は、電動機
の端子電圧に応じて図5の様に変化させてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のサイクロ
コンバータの接地検出方式によると、電動機の端子電圧
が低い領域でも、接地検出用の抵抗器に印加される電圧
を高くすることにより接地検出が行えるので直ちに接地
事故を検出でき、事故の拡大を未然に防ぐことができ
る、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路構成図。
【図2】図1における地絡事故を説明するための回路構
成図。
【図3】本発明の他の実施例の回路構成図。
【図4】本発明のさらに他の実施例の回路構成図。
【図5】電動機端子電圧と試験電圧指令との関係を示す
図。
【図6】従来のサイクロコンバータの接地検出方式の回
路構成図。
【図7】図6における地絡事故を説明するための回路構
成図。
【符号の説明】
1,2,3…電力変換器、4…交流電動機、5…抵抗
器、6…比較器、20…接地試験指令器、21…切換
器、22…電圧発生器、23…試験電圧指令器、24…
加算器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三相負荷に対して可変電圧,可変周波数
    の電力を供給する電力変換器と、前記各電力変換器の負
    側を接続した中性点とグランドとの間に設けた抵抗器
    と、前記抵抗器を分圧した電圧を検出する比較器とを設
    けたサイクロコンバータの接地検出装置において、前記
    電力変換器の1相のみに試験電圧を発生させる切換器を
    設け、起動前の接地検出が行えることを特徴とするサイ
    クロコンバータの接地検出方式。
  2. 【請求項2】 前記中性点と前記抵抗器との間に電圧発
    生装置を設け、負荷電圧が低い領域でも接地検出が行え
    ることを特徴とする請求項1記載のサイクロコンバータ
    の接地検出方式。
  3. 【請求項3】 前記各電力変換器の電圧指令に試験電圧
    を加算する加算器を設け、負荷電圧が低い領域でも接地
    検出が行えることを特徴とする請求項1記載のサイクロ
    コンバータの接地検出方式。
JP5856093A 1993-03-18 1993-03-18 サイクロコンバータの接地検出方式 Pending JPH06276739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5856093A JPH06276739A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 サイクロコンバータの接地検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5856093A JPH06276739A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 サイクロコンバータの接地検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06276739A true JPH06276739A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13087845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5856093A Pending JPH06276739A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 サイクロコンバータの接地検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06276739A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707367A1 (en) * 1994-10-11 1996-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Ground fault detecting apparatus and method for detecting ground fault of field circuit and exciting circuit by detecting ground fault current flowing from ground to neutral point of exciting circuit
JP2003230284A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp インバータ装置
JP2012220501A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Aeg Power Solutions Bv 交流回路における接地モニタリング用システム、およびこのような接地モニタリングシステムを備える電力供給装置
JP2017175795A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその地絡検出方法
CN107870298A (zh) * 2017-11-29 2018-04-03 深圳市锐能微科技有限公司 一种分压电路的电路参数检测电路、方法及电能表

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707367A1 (en) * 1994-10-11 1996-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Ground fault detecting apparatus and method for detecting ground fault of field circuit and exciting circuit by detecting ground fault current flowing from ground to neutral point of exciting circuit
US5691643A (en) * 1994-10-11 1997-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Ground fault detecting apparatus and method for detecting ground fault of field circuit and exciting circuit by detecting ground fault current flowing from ground to neutral point of exciting circuit
JP2003230284A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp インバータ装置
JP2012220501A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Aeg Power Solutions Bv 交流回路における接地モニタリング用システム、およびこのような接地モニタリングシステムを備える電力供給装置
JP2017175795A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその地絡検出方法
CN107870298A (zh) * 2017-11-29 2018-04-03 深圳市锐能微科技有限公司 一种分压电路的电路参数检测电路、方法及电能表
CN107870298B (zh) * 2017-11-29 2023-09-05 深圳市锐能微科技有限公司 一种分压电路的电路参数检测电路、方法及电能表

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641042A (en) Power supply system and a control method thereof
US6392905B1 (en) Method and circuit for reducing battery ripple current in a multiple inverter system of an electrical machine
JP4929863B2 (ja) 電力変換装置
WO2019180763A1 (ja) 電力変換装置および回転機駆動システム
JPH06276739A (ja) サイクロコンバータの接地検出方式
JPH09308264A (ja) 自励電力変換装置
EP0732002B1 (en) Rectifier bridge apparatus
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
JP4487155B2 (ja) Pwmサイクロコンバータの保護装置
JP3425299B2 (ja) 分散型電源装置
JP5349020B2 (ja) 発電機の起動装置
JP2002238268A (ja) 電力変換器の制御装置
WO2001003490A3 (en) Apparatus for increasing the voltage utilization of three-phase pwm rectifier systems with connection between output center point and artificial mains star point
JPH06276688A (ja) 誘導発電機による発電システム
JPH049036B2 (ja)
US5852356A (en) DC/AC inverter for power supply to an electrical motor for the traction of a vehicle
JP2004112867A (ja) 無停電電源装置
KR100219844B1 (ko) 컨버터의 전류/전압 제어장치
JP2746010B2 (ja) 多重インバータ装置
KR102153071B1 (ko) 상회전 방향에 무관한 3상 전력변환장치
JPH11215840A (ja) 電力変換装置
JPH06284731A (ja) 電力変換装置の制御装置
JPH02136072A (ja) パルス幅変調形インバータ装置
JP2008109790A (ja) 電力変換装置
JP4553079B2 (ja) 交流/交流直接形電力変換装置