JPH0627587B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH0627587B2
JPH0627587B2 JP24602283A JP24602283A JPH0627587B2 JP H0627587 B2 JPH0627587 B2 JP H0627587B2 JP 24602283 A JP24602283 A JP 24602283A JP 24602283 A JP24602283 A JP 24602283A JP H0627587 B2 JPH0627587 B2 JP H0627587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
amount
integrated
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24602283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134141A (ja
Inventor
寛明 米久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24602283A priority Critical patent/JPH0627587B2/ja
Publication of JPS60134141A publication Critical patent/JPS60134141A/ja
Publication of JPH0627587B2 publication Critical patent/JPH0627587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は給湯栓からの給湯を、給湯スイッチ操作により
常時所定量だけ出湯できる給湯装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来の給湯装置は第1図に示すように構成されていた。
すなわち第1図において、水道1から供給された水は、
電気温水器2のタンク3内に入り、ヒータ4で加熱され
貯湯される。端末に設けた給湯栓5,6に対しては、電
気温水器2に接続された給湯配管7を介して給湯が行な
われる。給湯栓5あるいは6の開閉により湯の供給・停
止が行なわれる。給湯栓6には良く知られている定量止
水機構が組み込まれており、機構的な流量検出積算部8
とストップ弁9により設定した流量積算値に達した段階
で自動的に給湯を停止できるものとなっていた。こうし
た定量止水付給湯栓は、例えば風呂場などに設けられ、
浴槽に所定量の湯を張りたい時に用いられる。浴槽の適
量値の湯量をセットして給湯栓6を開成すると、通常翼
車型の流量検出器が回転し歯車を回転させ、湯量の積算
を行ない設定値に到達した時点でストップ弁9を開成さ
せていたピンが外れ、流動圧により流路を閉成する。ま
た再利用する場合はつまみ10を回して流量をセットし
直す必要があった。
この従来の給湯装置の問題点は次のような点であった。
(1) 所定量の給湯を短時間の内に繰り返して行なう用
途に作られたものでないため、例えば風呂で洗髪やタオ
ル洗いをする場合のように洗面器に所定量の湯を迅速に
間欠的に取りたい場合など、その都度積算流量値をセッ
トし直す必要がありわずらわしかった。
(2) 定量止水は機構によって行なわれるため、流量検
出積算部やストップ弁などからなる定量止水機構部は、
給湯栓と一体化するか近傍に設けられており、設置上の
制約があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点を解決した給湯装置を
提供するものであり、複数の給湯スイッチの操作により
い、予め設定した異なった湯量の積算値で所定量の給湯
が行なえる給湯装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、温度調節手段から
供給される湯の湯量を調節する制御弁と、この制御弁を
駆動する電気的駆動部と、湯量を検出する流量検出器
と、異なった湯量の積算値での給湯の開始を指示する複
数の給湯スイッチと、これに対応した異なった湯量の積
算値を予め設定する複数の湯量設定器と、給湯スイッチ
の開成指示信号に基づいて制御弁を開成するとともに流
量検出器の信号を積算し、湯量検出器で設定された積算
値に到達した時点で制御弁を閉成する制御を行う制御器
を備えて構成し、使用目的に応じて異なった給湯スイッ
チを選択し、給湯スイッチに対応して湯量設定器に設定
された異なった湯量の積算値での給湯を開始し、積算湯
量が開成指示信号を出した給湯スイッチに対応した積算
値に到達した時点で制御弁を閉成して給湯を停止し、給
湯スイッチ操作のみで設定積算湯量を何度でも繰り返し
供給できるものであり、使い勝手の向上と、電気的部品
をもって構成できることから設置の自由度の増大を図っ
ているものである。
実施例の説明 本発明の一実施例について、第2図〜第4図を用いて説
明する。
第2図において、水道11から逆止弁12、減圧弁13
を経て、給湯源である電気温水器14内のタンク15中
に給水された水は、ヒータ16で加熱されて昇温されタ
ンク15内に貯えられる。電気温水器14で作られた湯
を端末側の給湯栓17あるいは18に導き湯を供給する
給湯経路として、給湯配管19が設けられている。給湯
配管19の電気温水器14近傍には安全弁20と空気抜
き弁21が接続されている。給湯栓18の近傍には温度
調節手段である混合弁22が設けられ、給水管23と給
湯管19の水と湯を混合して、給湯管19′を通って給湯
栓18に混合湯を供給する。この給湯管19′には、給湯
栓18への混合湯を供給・停止する制御弁24が設けら
れている。この制御弁24は給湯スイッチと湯量積算値
を設定する湯量設定器を一体ユニット化した設定器25
からの給湯開始の指令と湯量設定値の信号及び流量検出
器27の信号を制御器26で受け、この制御器26によ
り制御される。設定器25と制御弁24は隔離して設け
られている。また28,28′は給湯栓17,18のコッ
クである。第3図はこの制御弁24ブロックの詳細を示
すもので混合弁22、混合湯温を検出する温度検出器2
9、ボール周回型の流量検出器27、モータ30にて駆
動される制御弁24等が図に示すように配列されてい
る。
また設定器25は、第4図に示すように湯量設定器と給
湯スイッチが一体ユニット化されている。すなわち第1
の湯量設定器31と第1の給湯スイッチ31′、第1の湯
量設定器31と第1の給湯スイッチ31′と異なった湯
量の積算値を設定し、異なった湯量積算値での給湯を指
示する第2の湯量設定器32と第2の給湯スイッチ32
がそれぞれ独立して設けられている。第1の湯量設定器
31と第2の湯量設定器32は、いずれも設定値が可変
できるように設けられている。33は運転状態を示す表
示盤である。
次に動作を説明する。使用に先立って設定器25で湯量
の積算値を設定する。例えば第1の湯量設定器31は1
5に、また第2の湯量設定器32は10に設定した
とする。そして仮に10の湯が欲しいものとすると第
2の給湯スイッチを押すと、電気温水器14からの湯
は、混合弁22で水と混合され適温の混合湯として流量
検出器27、制御弁24を経て給湯栓18に供給され
る。流量検出器27は瞬時の給湯量を刻々と検出する
が、この信号は制御器26に送られ積算されていく。そ
して第2の湯量設定器32の設定値に達した時点で制御
弁24を閉成する信号が制御器26より発せられ、制御
弁24は給湯を停止する。再び10の湯が欲しい時
は、給湯スイッチ32′を押すことにより上記と同じ動
作が繰り返される。15の湯が欲しい時は、給湯スイ
ッチ31′を押すことにより15給湯時点で制御弁2
4が給湯をストップする。連続給湯がしたい場合は、第
1の湯量制定器31あるいは第2の湯量設定器32を連
続のモードにすることにより実現できる。給湯栓18を設
けていると、制御弁24の止水不良時に手動で止められる
利点を有している。また、積算動作中に給湯スイッチ3
1′あるいは32′を再び押すと制御弁は閉じられ混合弁
の動きも止まり給湯が停止される。以上のように所定の
湯量を予めセットしておけば、後は給湯スイッチを押す
だけの操作で所定量の給湯が可能となり、洗面器などに
決った量だけ、ランダムな時間間隔で湯を取りたい時に
非常に便利である。
なお、給湯対象は複数の給湯スイッチと複数の湯量設定
器に対応して、複数箇所であってもよい。
本実施例においては、湯量設定器31,32と給湯スイ
ッチ31′,32′は設定器25として一体ユニット化
して設けているため、取扱いや施工、また操作が容易と
なる効果を有する。また湯量設定器31、32は異なっ
た湯量積算値の設定値が可変であり、使用目的や状況に
応じて任意に設定が変えられるため、利便性が一層高く
なっている。
発明の効果 本発明は異なった湯量積算値での給湯を指示する複数の
給湯スイッチと、これに対応した異なった湯量の積算値
の設定を行う複数の湯量設定器を備えているため次のよ
うな効果を有する。
(1) 異なった積算値での給湯を指示する複数の給湯ス
イッチを有し、これに対応して異なった湯量が湯量設定
器に予め設定されているため、使用目的に応じて複数の
給湯スイッチの内の1つを操作するだけで、所望の異な
った積算流量値の給湯が即座に開始でき、操作が非常に
簡単になる。
(2) 積算値は、予め給湯スイッチに対応して異ならし
て設定されているため、使用目的に応じて選択ができ、
その都度給湯湯量を変更する必要が無く、即座に使用で
きる利点を有する。特に異なった容器に異なった量の湯
を取りたい場合に、予め積算値を設定すると後は給湯ス
イッチ操作のみで済み、操作が大変楽である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給湯装置を示すシステム図、第2図は本
発明の一実施例を用いた給湯システム図、第3図は同シ
ステムに用いた制御弁、流量検出装置の断面図、第4図
は同システムに用いた設定器の断面図である。 24……制御弁、25……設定器、26……制御器、2
7……流量検出器、31,32……湯量設定器、3
1′,32′……給湯スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度調節手段から供給される湯の湯量を調
    節する制御弁と、この制御弁を駆動する電気的駆動部
    と、湯量を検出する流量検出器と、異なった湯量の積算
    値での給湯の開始を指示する複数の給湯スイッチと、こ
    れに対応した異なった湯量の積算値を予め設定する複数
    の湯量設定器と、選択された1つの前記給湯スイッチの
    開成指示信号に基づいて前記制御弁を開成するとともに
    前記流量検出器の信号を積算し、積算湯量が開成指示信
    号を出した前記給湯スイッチに対応した前記湯量設定器
    の積算値に到達した時点で前記制御弁を閉成する制御を
    行う制御器よりなる給湯装置。
  2. 【請求項2】湯量設定器と給湯スイッチは一体ユニット
    化して設けた特許請求の範囲第1項記載の給湯装置。
  3. 【請求項3】湯量設定器は設定値を可変とした特許請求
    の範囲第1項記載の給湯装置。
JP24602283A 1983-12-23 1983-12-23 給湯装置 Expired - Lifetime JPH0627587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24602283A JPH0627587B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24602283A JPH0627587B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134141A JPS60134141A (ja) 1985-07-17
JPH0627587B2 true JPH0627587B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=17142279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24602283A Expired - Lifetime JPH0627587B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627587B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284133A (ja) * 1986-05-30 1987-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置
JPS62284134A (ja) * 1986-05-30 1987-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合装置
JP6475605B2 (ja) * 2015-12-02 2019-02-27 株式会社コロナ 貯湯式給湯機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200941A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134141A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548111B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0627587B2 (ja) 給湯装置
JP3257005B2 (ja) 給湯装置
JPS61153424A (ja) 湯水混合給湯装置
JPS6334429A (ja) 浴室装置
JPH04183422A (ja) シャワー装置
JP3318949B2 (ja) 給湯装置
JP2623545B2 (ja) 給湯装置
JPH01203842A (ja) 自動給湯装置
JPS58200941A (ja) 給湯装置
JPS6438531A (en) Hot water supply device
JPS6319017A (ja) 湯水混合装置
JPH0345049Y2 (ja)
JP3149495B2 (ja) 湯水混合装置
JPS6338420A (ja) 湯水混合装置
JPH03137452A (ja) 風呂装置
JPS62172413A (ja) 電子式ミキシングバルブ
JPH0827014B2 (ja) 湯水混合装置
JP2960246B2 (ja) 給湯装置
JPH02208421A (ja) 湯水混合装置
JPS63148045A (ja) 風呂装置
JPS6321426A (ja) 風呂装置
JPH0277912A (ja) 自動給湯装置
JPS63143612A (ja) 給湯装置
JPH06313617A (ja) 自動風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term