JPH06274863A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH06274863A
JPH06274863A JP6053993A JP6053993A JPH06274863A JP H06274863 A JPH06274863 A JP H06274863A JP 6053993 A JP6053993 A JP 6053993A JP 6053993 A JP6053993 A JP 6053993A JP H06274863 A JPH06274863 A JP H06274863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
thin film
pits
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6053993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Taki
和也 滝
Riki Matsuda
理樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6053993A priority Critical patent/JPH06274863A/ja
Publication of JPH06274863A publication Critical patent/JPH06274863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録表面が平滑で、且つ磁気ヘッドの低浮上
化による高記録密度化が可能な磁気記録媒体を提供する
こと。 【構成】 磁気記録媒体10は、基板12と、その基板
12上に形成された帯状非磁性薄膜14と、その上に積
層された磁性層16と、保護層18から成り、非磁性薄
膜14には複数の同心円状、あるいは渦巻状にピット3
2が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体に関し、
さらに詳細には、高記録密度を有する磁気記録媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁性薄膜を用いた磁気記録媒体1
00は、図12に示すようにアルミニウム合金、あるい
はアルマイト、もしくはガラス等の円板からなる基板1
02と、その上にめっき法、スパッタ法等で形成された
Cr、W、Mo、あるいはこれらを主成分とする合金膜
から成る非磁性の下地層103とから成る基体104
と、その上に、スパッタ法、イオンプレーティング法、
真空蒸着法等により形成されたCo、Fe、Ni等の強
磁性金属、あるいはこれらを主成分とするCoNi、C
oNiCr等の合金もしくは酸化鉄(γ-Fe23)等か
ら成る磁性層106と、スパッタ法等で形成した炭素膜
やSiO2から成る保護層108とから構成されてい
る。また、前記保護層108の上には、例えばフッ素系
潤滑剤等から成る潤滑層110が一般に形成されてい
る。
【0003】そして、上述のように構成される磁気記録
媒体100に対する情報の記録再生は磁気ヘッドにより
行われる。この磁気ヘッドはスライダと呼ばれる摺動子
と、スライダに取り付けられた記録再生用のコイルから
構成されている。そして、磁気記録媒体100が静止し
ているときには、磁気記録媒体100と磁気ヘッドとは
接触状態にある。しかしながら、磁気記録媒体100を
高速回転させると表面に空気流が生じるため、磁気ヘッ
ドスライダは空気軸受けの原理で磁気記録媒体100の
表面よりサブミクロンのすきまを保って浮上し、この状
態で記録再生を行う。この方式はコンタクト・スタート
・ストップ方式(CSS方式)と呼ばれている。
【0004】また、磁気記録装置の記録密度を向上させ
るには、記録再生時における磁気ヘッドの浮上量が小さ
いほど良く、磁気ヘッドの浮上安定性を確保するために
は、磁気記録媒体100の表面はできる限り平坦である
ことが望ましい。しかし、装置の起動時および停止時に
は磁気ヘッドと磁気記録媒体100とが接触するため、
両者の間に生じる摩擦力は、両者の摩耗を引き起こし、
特性劣化の原因となる。
【0005】さらに、磁気記録媒体100が静止してい
る状態で磁気ヘッドと磁気記録媒体100との間に水分
等が介在すると、両者が強固に吸着し、この状態で起動
すると磁気ヘッドと磁気記録媒体100との間に大きな
力が生じ、磁気ヘッドや磁気記録媒体100の損傷を招
く恐れがある。
【0006】この吸着現象を回避するために、基体10
4表面に多数の細かい同心円状の凹凸を施す処理すなわ
ちテクスチャー処理が行われる。これにより、磁気ヘッ
ドとの実効的な接触面積を小さくして摩擦係数を下げる
とともに、ディスク状の磁気記録媒体の円周方向に角形
性の良好な磁気特性を有する円周方向磁気異方性ディス
クを作製することができる。このテクスチャー処理は、
回転している基体104に研磨剤等を供給しながら、研
磨テープを押し付け、基体104の表面に円周方向の傷
をつけることにより行われる。このとき、磁性層106
もテクスチャー処理による凹凸に沿った薄い凹凸膜とな
り、磁性体の配向が行われるため、ディスクの円周方向
に角形性の良好な磁気特性を有する円周方向磁気異方性
も実現される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような基体104の表面に研磨により円周方向の傷を
つける方法では、磁気記録媒体100の表面が完全には
平滑にならず、磁気ヘッドの浮上量を小さくした場合、
磁気ヘッドと磁気記録媒体100表面の突起が衝突す
る、いわゆるヘッドクラッシュを起こし、磁気記録媒体
100が破壊される恐れがあった。このため、磁気ヘッ
ドの浮上量をあまり小さくできず、記録密度を増加させ
るのには限界があった。
【0008】また、基体104の凹凸と同じような凹凸
が磁性層106にもできるため、記録再生時に磁気ヘッ
ドと磁性層106との間の距離が変動して信号出力の変
動が大きくなり、S/Nの低下を招くという問題点があ
った。
【0009】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、記録
表面が平滑で磁気ヘッドの低浮上化による高記録密度化
が可能な磁気記録媒体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気記録媒体では、非磁性基体上に、磁性
層、保護層を順次設けて成るものであり、前記非磁性基
体が、基板と、その基板上に形成された非磁性薄膜とか
ら成り、前記非磁性薄膜に複数の同心円状、あるいは渦
巻状にピットが形成されている。
【0011】
【作用】上記の構成を有する本発明の磁気記録媒体で
は、磁性層はピットが形成された非磁性薄膜によって生
じる凹凸を模して形成され、その凸部表面は平滑である
ため、磁気ヘッド浮上量を非常に小さくでき、その結果
記録密度が増大する。また、ピットは、複数の同心円状
あるいは渦巻状に形成されているため、磁性層の磁気特
性において、円周方向に角形性のよい、いわゆる円周方
向磁気異方性を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。尚、図2、図4、図5、図6、図8
に示す斜線部分は、他の部分と比べて凸になっているこ
とを表すものである。
【0013】本発明を好適に適用した磁気記録媒体10
は、図1の要部断面図に示すように、ガラス等の基板1
2と、その基板12上に形成されたタンタル(Ta)等の
非磁性薄膜14と、その非磁性薄膜14上に積層された
Co、Fe、Ni等の強磁性金属、あるいはこれらを主
成分とするCoNi、CoNiCr等の合金、もしくは
酸化鉄(γ-Fe23)等から成る磁性層16と、炭素膜
やSiO2等から成る保護層18から構成されている。
ここで、基板12と非磁性薄膜14とで、磁性層16を
形成するための非磁性基体15が構成されている。な
お、保護層18の上に、例えばフッ素系潤滑剤等から成
る潤滑層20が形成されていてもよい。
【0014】また、前記非磁性基体15の要部平面図で
ある図2に示すように、非磁性薄膜14には、複数の同
心円状、あるいは渦巻状にピット32が形成されてい
る。
【0015】次に、本発明の磁気記録媒体10の製造方
法を図3を用いて説明する。
【0016】まず始めに、同図(a)に示すように、表
面が平滑なガラス等の基板12の上に、Ta等の非磁性
薄膜22をスパッタ法、真空蒸着法等のよく知られた薄
膜形成手段により作製し、その上にフォトレジスト24
を回転塗布する。そして、このフォトジスト24に、マ
スク26を密着させ、マスク26を通して紫外線を照射
することにより露光を行う。マスク26には、予め図2
に示したようなピットが配列されたパターンが形成され
ている。
【0017】露光後、現像を行うと、同図(b)のよう
に、紫外線が照射された部分のフォトレジスト24は除
去され、マスク26のパターンと同一のパターンがフォ
トレジスト24で形成される。そこで、酸、アルカリ等
の溶液によるエッチングや、プラズマエッチング、イオ
ンエッチング等によるドライエッチング等により、フォ
トレジスト24が除去された部分の非磁性薄膜22をエ
ッチングし、エッチング終了後、溶剤等で残留している
フォトレジスト24を除去することにより同図(c)に
示すように、非磁性薄膜14にピット32が形成され、
磁気記録媒体10用の非磁性基体15が製造される。こ
のように、非磁性薄膜14はエッチング加工により製造
されるため、加工精度、再現性に優れている。この非磁
性基体15上に、同図(d)に示すように磁性層16、
および保護層18をスパッタ法等のよく知られた薄膜形
成手段により形成することにより磁気記録媒体10が製
造される。
【0018】ここで、図1に示すように磁性層16は非
磁性薄膜14に形成されたピット32によって生じる凹
凸を模して形成されており、その凸部表面19は、従来
の研磨加工で形成したテクスチャーと比較して突起物が
なく、平滑であるため、磁気ヘッドの浮上量を非常に小
さくでき、その結果記録密度を増大させることができ
る。また、非磁性薄膜14に設けられているピット32
は、複数の同心円状、あるいは渦巻状に形成されている
ため、磁性層16の磁気特性において、円周方向に角形
性のよい、いわゆる円周方向磁気異方性を得るこどがで
きる。さらに、潤滑剤20はピット32内に保持される
ため、潤滑剤の保持性に優れ、磁気ヘッドの固着及び潤
滑剤の切れ等が生じにくくなる。
【0019】以上、本発明の一実施例を図1から図3に
基いて詳細に説明したが、本発明は以上詳述したような
実施例に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しな
い範囲において、種々の変更を加えることができる。す
なわち、基板12の材料については、その表面が平滑で
あれば特に限定しない。例えば、ガラス以外にアルミニ
ウム合金等の金属、アルミナ等のセラミック基板を用い
てもよい。
【0020】また、非磁性薄膜14の材料についても、
非磁性の材料であればとくに限定しない。例えばアルミ
ニウム、タンタル、金、銀、銅、チタン等の金属や窒化
チタン、窒化珪素、酸化珪素、酸化アルミニウム、硫化
亜鉛等の酸化物、窒化物、硫化物等の化合物を用いても
よい。
【0021】また、磁性層16、保護層18、潤滑層2
0の材料についても特に限定しないし、潤滑層20は設
けなくてもよい。
【0022】また、ピット32の長さや間隔およびその
配置方法についても特に限定しない。例えば、図4
(a)に示すようにピット32が千鳥状に配置されてい
てもよい。また、同図(b)に示すように、その間隔が
広くなるように配置されていてもよい。
【0023】また、図2に示すように規則的に配置され
ている場合、ピット32の端部における周期的な磁束変
化により再生信号に周期的な信号が発生する。これを防
ぐため、ピット32の長さおよび間隔や周期を不規則的
に変化させてもよい。
【0024】また、図5に示すように、ピット32の間
隔が半径方向に広くなっている記録再生領域40を形成
し、主に、この記録再生領域40に信号の記録再生を行
うようにしてもよい。これにより、ピット32によって
生じるノイズの影響が少なくなり、S/Nの高い再生信
号が得られる。
【0025】また、図6に示すように互いに長さおよび
間隔の異なる2種類のピット43、44が形成された領
域45、46を交互に配置してもよい。この領域45と
46とで一つのトラック47が構成される。ここで、磁
性層16を円周方向に直流磁化すると、ピット43、4
4の両端に磁極が形成されるため、このピットの上を巻
線形の磁気ヘッドが移動すると、磁極の変化点でパルス
状のサーボ用制御信号が領域45からは周波数fa、領
域46からは周波数fbで発生する。そこで、磁気ヘッ
ドで両方の領域45、46を同時に再生すると、図7
(a)に示すようなスペクトルの再生信号が得られる。
【0026】図6において、磁気ヘッドが、上方にずれ
た場合は46からのサーボ用制御信号強度が増加するた
め、図7(b)に示すように周波数fbの信号が増加す
る。逆に、磁気ヘッドが下方にずれたときには領域45
からのサーボ用制御信号強度が増加するため、図7
(c)に示すように周波数faの信号が増加する。従っ
て、周波数fa、fbの信号強度が等しくなるように磁気
ヘッドの位置を制御することにより、磁気ヘッドが常に
トラック47を正確にトレースできる。このように、領
域45、46のパターンを形成するだけで、サーボ用制
御信号の記録作業が効率的に行うことができるため、短
時間で磁気記録媒体を製造することができる。
【0027】さらに、記録容量の大容量化が進み、トラ
ック数が増大した場合でも同様にピット43、44を形
成できるため、サーボ用制御信号の記録作業効率をより
いっそう向上できる。ただし、領域45、46から再生
される信号の周波数fa、fbがトラック47に記録され
る信号の周波数と一致しないようにすることが望まし
い。例えば、トラック47に記録される最長の磁区より
もピット45、46を十分長くしてもよい。
【0028】また、セクタサーボ方式として、図8に示
すように、トラック47の一周をいくつかのセクタ48
に分け、各セクタ48が図6で示したような互いに長さ
と間隔が異なる2種類のピット43、44が形成された
サーボ領域49と図2に示したようなピット32が形成
されたデータ領域50から構成されるようにしてもよ
い。
【0029】また、非磁性薄膜14のピットは基板12
の界面までエッチングされている必要はない。例えば、
図8において、データ領域50およびサーボ領域48の
ピット32、43、44の深さは同一である必要はな
く、データ領域50のピット32より、サーボ領域49
のピット43、44が深くなるように形成してもよい。
これにより、ピット43、44の両端に形成される磁極
が強くなり、サーボ用制御信号も増大する。また、磁気
ヘッドは巻線形に限定されるものではなく、例えば、磁
気抵抗効果を用いた磁束応答形の磁気ヘッドを用いても
よい。また、サーボ用制御信号を磁気的にではなく、例
えば光学的に検出してもよい。また、サーボ用制御信号
は2周波数で構成されているが、これに限定されず、例
えば、3周波数にてサーボ用制御信号を構成してもよ
い。
【0030】また、非磁性薄膜14は基板12の上に直
接形成されている必要はなく、図9に示すようにその間
に中間層50を設けてもよい。この中間層としては、例
えばクロム薄膜を用いることにより、磁性層16の密着
性が向上する。
【0031】また、図10に示すように基板12と非磁
性薄膜14を覆うように中間層あるいは下地層52を設
けても良い。これにより、下地の違いによる磁性層16
における磁気特性が変化するのを防止すると共に、磁性
層16の密着性の向上も実現することができる。
【0032】また、非磁性層14のパターン形成時にマ
スク26を用いて加工したが、図11のように、フォト
レジストが塗布された基板12を回転させながらアルゴ
ンレーザ等の光70を照射し、所定のパターンを露光し
てもよい。このとき、所定の周波数でアルゴンレーザを
変調しながら露光すればよい。
【0033】また、非磁性薄膜14に形成されたピット
32の幅や周期および膜厚は磁気記録媒体全体に渡り同
一である必要はない。例えば、磁気記録装置の停止時等
に、磁気記録媒体10と磁気ヘッドとが接触する位置が
決められている場合には、接触する位置におけるピット
の幅を狭くするとともに周期を短くして、より吸着が生
じにくいようにしてもよい。
【0034】また、磁気記録媒体10の内周部と外周部
とにおいて線速度の違いにより磁気ヘッドの浮上量が異
なる場合には、その浮上量に応じて非磁性薄膜14の膜
厚を変化させてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の磁気記録媒体では、磁性層は、ピットが形成さ
れた非磁性薄膜によって生じる凹凸を模して形成され、
その凸部表面は平滑であるため、磁気ヘッドの安定した
低浮上化を実現することができ、その結果、記録密度を
増大させることができる。また、ピットは、複数の同心
円状、あるいは渦巻状に形成されているため、磁性層の
磁気特性において、円周方向に角形性のよい、いわゆる
円周方向磁気異方性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の構成を具体化した一実
施例を示す要部断面図である。
【図2】図1に示す磁気記録媒体に用いられる基体の構
成を示す要部平面図である。
【図3】本発明の磁気記録媒体の製造方法の説明に供す
る図である。
【図4】本発明の磁気記録媒体の非磁性層に形成された
ピットの他の実施例を示す要部平面図である。
【図5】本発明の磁気記録媒体の非磁性層に形成された
ピットの他の実施例を示す要部平面図である。
【図6】本発明の磁気記録媒体の非磁性層に形成された
ピットの他の実施例を示す要部平面図である。
【図7】磁気ヘッドの位置制御を行うためのサーボ用制
御信号の説明に供する図である。
【図8】本発明の磁気記録媒体の非磁性層に形成された
ピットの他の実施例を示す要部平面図である。
【図9】本発明の磁気記録媒体の他の実施例を示す要部
断面図である。
【図10】本発明の磁気記録媒体の他の実施例を示す要
部断面図である。
【図11】本発明の磁気記録媒体の他の製造方法を示す
要部断面図である。
【図12】従来の磁気記録媒体の構成を示す要部断面図
である。
【符号の説明】
10 磁気記録媒体 12 基板 14 非磁性薄膜 15 非磁性基体 16 磁性層 18 保護層 32 ピット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基体上に、磁性層、保護層を順次
    設けて成る磁気記録媒体において、 前記非磁性基体が、基板と、その基板上に形成された非
    磁性薄膜とから成り、前記非磁性薄膜に複数の同心円
    状、あるいは渦巻状にピットが形成されていることを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP6053993A 1993-03-19 1993-03-19 磁気記録媒体 Pending JPH06274863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053993A JPH06274863A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053993A JPH06274863A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274863A true JPH06274863A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13145205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6053993A Pending JPH06274863A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274863A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100351498B1 (ko) 마스터 정보담체와 그 제조방법 및 마스터 정보담체를사용하는 마스터 정보신호의 자기기록매체에의 기록방법과기록장치
JP2004178794A (ja) 垂直磁気離散トラック記録ディスク
US5748421A (en) Magnetic recording disk
US6858328B1 (en) Master information support
JP2007012117A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体用基板、および磁気記録装置
US7382558B2 (en) Magnetic transfer apparatus
JPH11296849A (ja) マスター情報担体
JPH06274863A (ja) 磁気記録媒体
JPH11328662A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH06274864A (ja) 磁気記録媒体
JPH06274862A (ja) 磁気記録媒体
JPH06274867A (ja) 磁気記録媒体
JPH03127327A (ja) 磁気デイスクとその製造法及び磁気デイスク装置
JPH06274866A (ja) 磁気記録媒体
JPH0489616A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク
JPH06274865A (ja) 磁気記録媒体
JP4082403B2 (ja) マスター情報担体とその製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP3384710B2 (ja) マスター情報担体およびその製造方法
JP2889775B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2001028126A (ja) 磁気転写方法および磁気転写装置
JP2002373417A (ja) 磁気記録媒体
JPH06338095A (ja) 記録媒体および記録装置
JPH06325342A (ja) 磁気記録媒体
JP2958200B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4004883B2 (ja) 磁化パターン形成方法