JPH06272275A - 建設作業機械用連結具 - Google Patents

建設作業機械用連結具

Info

Publication number
JPH06272275A
JPH06272275A JP8117793A JP8117793A JPH06272275A JP H06272275 A JPH06272275 A JP H06272275A JP 8117793 A JP8117793 A JP 8117793A JP 8117793 A JP8117793 A JP 8117793A JP H06272275 A JPH06272275 A JP H06272275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
locking rod
locking
lock
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8117793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809260B2 (ja
Inventor
Seiichi Sakado
誠一 坂戸
Nobuo Watanabe
信夫 渡辺
Tomoaki Yamada
智昭 山田
Kunihiko Matsui
邦彦 松居
Isamu Nagayoshi
勇 永吉
Toshiyuki Kuno
利之 久野
Masayuki Asai
正幸 浅井
Toshifumi Toshima
利文 戸嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakato Kosakusho KK
Original Assignee
Sakato Kosakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakato Kosakusho KK filed Critical Sakato Kosakusho KK
Priority to JP5081177A priority Critical patent/JP2809260B2/ja
Publication of JPH06272275A publication Critical patent/JPH06272275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809260B2 publication Critical patent/JP2809260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3627Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with a hook and a longitudinal locking element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3645Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with auto-engagement means for automatic snap-on of the tool coupler part
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/365Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with redundant latching means, e.g. for safety purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3663Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat hydraulically-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油圧ショベル等の作業用ブームを有する建設
用車両のブーム先端に破砕機,バケット等の種々の作業
用アタッチメントを簡易且つ迅速に取り付けたり、或い
は外したりすること。 【構成】 弾性体7にて付勢したロック用ロッドA1 と
該ロック用ロッドA1 の軸方向後部をロック用ロッドA
1 の軸方向に移動自在な解除用油圧ロッド22aに連結
してなるロック解除手段A2 とを構成すること。前記ロ
ック用ロッドA1とロック解除手段A2 とを主連結体A
に設けること。該主連結体Aと被連結体Bとの接触にて
ロック用ロッドA1 先端が被連結体B側に突出且つ貫通
して弾発結合すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル等の作業
用ブームを有する建設用車両のブーム先端に破砕機,バ
ケット等の種々の作業用アタッチメントを簡易且つ迅速
に取り付けたり、或いは外したりすることができる建設
作業機械用連結具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、油圧ショベル等の作業用ブー
ムを有する建設用車両のブーム先端に破砕機,バケット
等の種々の作業用アタッチメントを取り付けたり、或い
は外したりするために連結具が使用されている。
【0003】その連結具の主なる構造としては、連結具
が建設作業用ブーム先端側に装着するブーム側連結具
と、バケット,破砕機等のアタッチメント側に装着する
アタッチメント側連結具の二部材から構成されるもので
あって、そのブーム側連結具とアタッチメント側連結具
とが軸とこれに係合する可動式の鉤状の爪とからなり、
ブーム側の操作により爪が適宜に動いて軸に係合するも
のとなっている。
【0004】その爪は、油圧シリンダ或いはスプリング
により可動するものが多く、特に油圧シリンダはブーム
側と連動している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記連結具の多くは、
ブーム側連結具とアタッチメント側連結具とのいずれか
に爪を形成し、他方に軸を設け、その爪を相手側の軸に
係止するものであるが、このような構造によれば、ブー
ム側連結具とアタッチメント側連結具とが確実に連結し
たか否かを確認するためには、建設用車両の運転席から
では確認することが極めて困難であり、確認するための
作業員が必要となる。
【0006】さらに、また上述のように可動式の爪と軸
による係止においては、その係止状態が極めて緩くなり
がちであり、それゆえに振動、衝撃に対して極めて弱
く、作業中においてアタッチメントがブームから外れて
しまう危険性も充分ある。
【0007】さらに、上記爪は、油圧機構により動かす
タイプのものも存在し、この場合には、確かに油圧によ
る強力な連結が可能となるが、装置全体が複雑となり、
従って極めて高価となるのみならず、一端油圧機構が故
障したときには、即座に修理が出来ない等の不都合な問
題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は、上記
課題を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、本発明を、
弾性体にて付勢したロック用ロッドと該ロック用ロッド
の軸方向後部をロック用ロッドの軸方向に移動自在な解
除用油圧ロッドに連結してなるロック解除手段と設けた
主連結体と、被連結体とからなり、主連結体と被連結体
との接触にてロック用ロッド先端が被連結体B側に突出
且つ貫通して弾発結合してなる建設作業機械用連結具と
したことにより、油圧ショベル等の作業用ブームを有す
る建設用車両のブーム先端に破砕機,バケット等の種々
の作業用アタッチメントを簡易且つ迅速に取り付けた
り、或いは外したりすることができ、且つその取付状態
を極めて強固なるものにすることができ、上記課題を解
決したものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すると、本発明は主連結体Aと被連結体Bとから構成さ
れるものであって、その主連結体Aはショベル等の建設
用車両の建設作業用のブームb先端に装着され、被連結
体Bは掘削用バケット,破砕機等のアタッチメントa側
に装着され、ブームbとアタッチメントaとの連結を主
連結体Aと被連結体Bとを介して行うものである。
【0010】その主連結体Aは、図1等に示すように、
主基板1の一側面にロック用ロッドA1 等が装着され、
他側面には建設用車両のブームb先端に装着する主装着
部14が形成されている。
【0011】そのロック用ロッドA1 は、図1及び図3
等に示すように、円筒形状のロック頭部2と、該ロック
頭部2よりも大径なる円筒形状の停止用鍔3と、該停止
用鍔3より小径なるガイド筒部4とから構成されてい
る。
【0012】ロック用ロッドA1 は、軸方向が主基板1
の面上と略平行で、且つ軸方向に摺動自在となるように
ガイド体6にて支持され、該ガイド体6にはガイド貫通
孔6aが形成されており、前記ロック用ロッドA1 のガ
イド筒部4が摺動自在に挿入されている。
【0013】ロック用ロッドA1 は、上記ガイド体6の
支持により軸方向に往復動作ができる構成としたもので
あり、そのロック用ロッドA1 のガイド筒部4の外周に
は、図1,図3に示すように、コイルスプリング等の弾
性体7が備えられ、該弾性体7の長手方向一端がガイド
体6に当接し、他端が停止用鍔3に当接して、該停止用
鍔3が弾性体7の弾性力にて常時押圧されるものであ
る。
【0014】そのガイド体6には、係止用アーム8が回
動自在にピン等にて枢支されており、該枢支個所を枢支
点8pと称する。その係止用アーム8は、図1,図5等
に示すように、長手方向の端部側に切欠き形状の係止用
凹部8aが形成され、該係止用凹部8aがロック用ロッ
ドA1 に設けた被係止部5に係止し、ロック用ロッドA
1 を前記弾性体7の弾性力に抗して、所定位置に停止さ
せておくものである。
【0015】また、前記係止用アーム8には、その長手
方向の適宜の個所に被当接部8bが形成され、該被当接
部8bが外部より押圧されることにより、係止用アーム
8が枢支点8pを中心に回動し、ロック用ロッドA1 の
被係止部5から外れ、弾性体7の弾性力にて軸方向に移
動し、前記被連結体Bとの連結が行われる。
【0016】前記被当接部8bは図1等に示すように、
係止用アーム8の適宜の個所から突起状に形成され、後
述する被連結体Bの解除用押上部17が当接且つ押圧す
るようになっている。
【0017】その係止用アーム8は、主基板1との間
に、図1,図3等に示すように、係止用バネ9が設けら
れ、該係止用バネ9により、係止用アーム8の係止用凹
部8aがロック用ロッドA1 の被係止部5に押圧状態に
て係止することができるように常時付勢されている。
【0018】上記のロック用ロッドA1 等の主基板1上
に設けられた装置は、図2に示すように、被覆体A3 に
て被覆保護されており、具体的には被覆体A3 は立方体
箱形状に形成された筺体部10がロック用ロッドA1 等
を覆うようにして主基板1上に形成されるものであっ
て、その筺体部10には、図1,図3及び図5等に示す
ように、ロック頭部2が摺動自在となるようにロック頭
部ガイド貫通孔11が形成されている。
【0019】さらに、筺体部10のロック頭部ガイド貫
通孔11が形成された側壁板には、図1等に示すよう
に、後述する被連結体Bのロック用連結板16が遊挿自
在となる偏平挿入用溝12が形成されている。
【0020】また、筺体部10の頂部板上には、解除用
貫通孔13が形成され、該解除用貫通孔13の形成個所
に対応する位置に前記係止用アーム8の被当接部8bが
存在し、その解除用貫通孔13を介して被連結体Bの解
除用押上部17が挿入して係止用アーム8の被当接部8
bを押圧可能な構造となっている。
【0021】その主連結体Aの主基板1には、前述した
ように、主装着部14が設けられており、具体的には、
図2に示すように、主装着部14は主基板1の幅方向両
側端に装着板14a,14aが形成され、該装着板14
a,14aには装着孔14b,14bが形成されたもの
であって、ブームb先端に装着するときには、連結用軸
をその装着孔14b,14bに貫通させてブームb先端
に装着されるものである。
【0022】次に、被連結体Bでは従基板15の一側面
上にロック用連結板16が形成され、該ロック用連結板
16には前記ロック用ロッドA1 のロック頭部2が挿入
自在となるロック用連結孔16aが形成されている。
【0023】具体的には、被連結体Bと主連結体Aとを
適正な連結状態としたときに、そのロック用連結板16
が、図3に示すように、ロック用ロッドA1 の軸方向と
直交し、且つロック用連結孔16aはロック頭部2に対
向した状態となり、ロック用ロッドA1 が軸方向に移動
したときに、ロック頭部2がロック用連結孔16aに貫
通することができるように、そのロック用連結板16が
従基板15に設けられたものである。
【0024】また、従基板15には、解除用押上部17
が形成され、該解除用押上部17が主連結体Aの被覆体
17方向に移動し、該被覆体17の解除用貫通孔19を
介して、前記係止用アーム8の被当接部8bを押圧する
ことができる構成となっている。
【0025】また、従基板15には従装着部18が形成
され、具体的には、図2に示すように、従装着部18は
従基板15の幅方向両側端に従装着板18a,18aが
形成され、該従装着板18a,18aには従装着孔18
b,18bが形成されたものであって、アタッチメント
aに装着するときには、連結用軸をその従装着孔18
b,18bに貫通させてアタッチメントaに装着される
ものである。
【0026】その主連結体A及び被連結体Bには係合体
A4 が設けられ、該係合体A4 の一実施例としては、連
結用軸杆19とフック20とからなるものであり、主連
結体Aと被連結体Bのいずれか一方に連結用軸杆19が
設けられ、他方には前記連結用軸杆19に係合自在、且
つ挿入開放部20aが形成されたフック20が設けられ
たものである。
【0027】図1,図2等の実施例では、主連結体A側
に連結用軸杆19が設けられ、被連結体Bにフック20
が設けられたものであり、その連結用軸杆19は大径に
形成され、主基板1のロック用ロッドA1 等が設けられ
ている同一面に設置されたものであって、軸支持板2
1,21にて主基板1の面から適宜の間隔をおいて設置
されたものである。
【0028】次に、ロック解除手段A2 は、主連結体A
内に設けられたロック解除用油圧シリンダ22が設けら
れ、ロック用ロッドA1 のガイド筒部4とロック解除用
油圧シリンダ22の解除用油圧ロッド22aとが軸方向
に連結されている。
【0029】そのロック解除用油圧シリンダ22は油圧
ユニット体23により作動し、該油圧ユニット体23は
建設作業用車両の動力源と一体的に構成され、該油圧ユ
ニット体23の実施例としては、図9に示すように、ポ
ンプとバルブとから構成されたものである。
【0030】その解除用油圧ロッド22aにはピストン
22bが形成され、ロック解除用油圧シリンダ22内に
解除用油圧ロッド22a側から送り込まれた油により、
ピストン22bが押されて、解除用油圧ロッド22aが
後方に移動し、さらに解除用油圧ロッド22aに連結し
たロック用ロッドA1 のガイド筒部4も軸方向後方に移
動し、ロック用ロッドA1 のロック状態を解除すること
ができる。
【0031】また、主連結体Aの主基板1上には、図1
0に示すように、油圧用ポンプ24が装着された実施例
も存在し、被覆体A3 内のロック解除用油圧シリンダ2
2を作動させることができる。
【0032】上記実施例では、油圧ユニット体23内の
ストップ弁23aを閉じ、油圧用ポンプ24のレバー2
4aを操作してロック解除用油圧シリンダ22に解除用
油圧ロッド22a側より油を送り込む(図11参照)。
【0033】本発明の建設作業機械用連結具の作用につ
いては、先ず、主連結体Aを建設用車両のブームb側先
端に装着し、被連結体Bをショベル,破砕機等のアタッ
チメントa側に装着する。このとき、主連結体Aでは、
図1に示すように、ロック用ロッドA1 は係止用アーム
8にてロック解除位置に固定した状態にしておき、ま
た、ロック解除用油圧シリンダ22内の油を油圧ユニッ
ト体23を介して完全に抜いておき、弾性体7の弾性力
のみでロック解除用油圧シリンダ22の解除用油圧ロッ
ド22aが移動可能な状態にしておく。
【0034】次に、図4(a)に示すように、アタッチ
メントa側を地上に固定し、建設用車両の運転室からブ
ームbを操作して、主連結体Aのフック20,20をア
タッチメントaの被連結体Bの連結用軸杆19個所に誘
導し、フック20の挿入開放部20aから連結用軸杆1
9を挿入する。
【0035】次に、ブームbを操作して、図5に示すよ
うに、主連結体Aを連結用軸杆19を中心にして、主連
結体Aが被連結体Bと略平行となるまで回動を続け、主
連結体Aが被連結体Bに対して略平行に接触すると、被
連結体Bのロック用連結板16が主連結体Aの偏平挿入
用溝12内に収まり、且つロック用連結孔16aとロッ
ク頭部2とが対向し、ロック頭部2がロック用連結孔1
6aに挿入可能な状態になる。
【0036】これと略同時に、被連結体B側の解除用押
上部17が、図6に示すように、主連結体Aの被覆体1
6に形成した解除用貫通孔19に挿入し、その解除用押
上部17が係止用アーム8の被当接部8bに当たって、
係止用アーム8をロック用ロッドA1 の被係止部5から
外し、ロック用ロッドA1 の固定が解除されると、ロッ
ク用ロッドA1 は弾性体7の弾性力にて軸方向に移動
し、ロック頭部2がロック用連結孔16aに挿入し、主
連結体Aと被連結体Bとの連結作業が完了する。
【0037】次に、連結状態の主連結体Aと被連結体B
とを分離するには、ロック解除手段A2 の油圧ユニット
体23を始動させ、ロック解除用油圧シリンダ22内に
油を送り込み、図7に示すように、解除用油圧ロッド2
2aを解除方向に移動させることにより、ロック用ロッ
ドA1 もロック解除方向に移動する。
【0038】該ロック用ロッドA1 はロック解除位置ま
で押し戻され、図8に示すように、ロック頭部2がロッ
ク用連結孔16aから外れ、且つ係止用アーム8の係止
用凹部8a個所にロック用ロッドA1 の被係止部5が到
達し、係止用凹部8aと被係止部5とが係止状態とな
り、ロック用ロッドA1 がロック解除位置に固定され、
主連結体Aと被連結体Bとの分離が完了する。
【0039】なお、上述したように主連結体Aはブーム
b先端に装着され、被連結体Bはアタッチメントa側に
装着されることが多いが、必ずしも該実施例に限定され
るものではなく、主連結体Aがアタッチメントaに装着
され、被連結体Bがブームb先端に装着されることもあ
る。
【0040】また、主連結体A及び被連結体Bは、図4
(b)に示すように、予めブームb先端及びアタッチメ
ントaに一体的に形成することもある。
【0041】さらに、ロック用ロッドA1 は、主連結体
Aに二基設けらていることが多いが、そのロック用ロッ
ドA1 が一基設けられる実施例も存在する(図12参
照)。
【0042】
【発明の効果】本発明においては、弾性体7にて付勢し
たロック用ロッドA1 と該ロック用ロッドA1 の軸方向
後部をロック用ロッドA1 の軸方向に移動自在な解除用
油圧ロッド22aに連結してなるロック解除手段A2 と
設けた主連結体Aと、被連結体Bとからなり、主連結体
Aと被連結体Bとの接触にてロック用ロッドA1 先端が
被連結体B側に突出且つ貫通して弾発結合してなる建設
作業機械用連結具としたことにより、主連結体Aと被連
結体Bとの連結が瞬時にできるし、第2にロック解除が
極めて簡単にできる等の種々の効果を奏する。
【0043】上記効果を詳述すると、主連結体Aに設け
たロック用ロッドA1 は、主連結体Aと、被連結体Bと
の接触時にロック用ロッドA1 が被連結体B側に突出
し、貫通することにより、主連結体Aと被連結体Bとの
連結が略瞬時にできる。
【0044】さらに、主連結体Aと被連結体Bとの連結
作業は、主連結体Aと被連結体Bとを単に接触させるの
みにてロック用ロッドA1 が被連結体B側に突出且つ貫
通するものであり、その操作は極めて簡単にすることが
でき、且つ確実な連結が可能なので連結状態を確認する
必要もなく、それに携わる作業員も不要にできる。
【0045】また、その連結状態は主連結体Aに設けた
ロック用ロッドA1 が被連結体B側に突出して貫通し、
連結を行うものであり、従ってロック用ロッドA1 の軸
方向に水平方向及び垂直方向の振動衝撃に対して極めて
強固であり、従来の爪と軸による係止タイプのものに比
べて振動,衝撃に対して極めて強く、耐久性を有するも
のにできる。
【0046】また、ロック用ロッドA1 はスプリング等
の弾性材を使用して、被連結体B側に突出且つ貫通する
構造とすることで、主連結体A及び被連結体Bのいずれ
でもブームb先端に装着することができ、これは油圧機
構を設けたロック装置のように、ブームb側に装着し
て、建設作業用車両の油圧機構と連結しなければならな
い従来タイプの連結具に比べて、装着手段が格段と簡単
にできる利点がある。
【0047】次に、ロック用ロッドA1 は弾性体7にて
付勢していることにより、一端ロック用ロッドA1 に対
してロック状態とすると、弾性体7の付勢による押圧力
がかかっているので、そのロックを解除するまで、極め
て強固なるロック状態を維持することができる。
【0048】次に、ロック用ロッドA1 のロック状態解
除においては、ロック用ロッドA1の後方に軸方向に沿
ってロック解除用油圧シリンダ22の解除用油圧ロッド
22aを連結しており、ロック解除用油圧シリンダ22
内に油を流入させることで、解除用油圧ロッド22aが
移動し、その移動をロック用ロッドA1 のロック方向と
反対方向にすることで、ロック状態を極めて簡単に解除
することができる。
【0049】
【図面の簡単な説明】
【図1】主連結体及び被連結体の縦断側面図
【図2】主連結体と被連結体とを分離した状態の斜視図
【図3】本発明の縦断平面図
【図4】(a)はブームb先端にアタッチメントを装着
する状態を示す略示図 (b)は被連結体をアタッチメントに一体的に設けた略
示図
【図5】主連結体と被連結体とを前後方向一端にて係合
した状態を示す縦断側面図
【図6】主連結体と被連結体とのロックが完了した状態
を示す縦断側面図
【図7】ロック用ロッドの解除を行う状態を示す要部断
面図
【図8】ロック用ロッドの解除が完了した状態を示す要
部断面図
【図9】本発明における実施例の油圧回路図
【図10】主連結体に油圧機器を設けた実施例の縦断側
面図
【図11】本発明における別の実施例の油圧回路図
【図12】本発明においてロック用ロッドを一基とした
実施例の縦断平面図
【符号の説明】
A…主連結体 A1 …ロック用ロッド 7…弾性体 A2 …ロック解除手段 22a…解除用油圧ロッド B…被連結体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松居 邦彦 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 永吉 勇 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 久野 利之 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 浅井 正幸 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内 (72)発明者 戸嶋 利文 千葉市花見川区千種町314番地 株式会社 坂戸工作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体にて付勢したロック用ロッドと該
    ロック用ロッドの軸方向後部をロック用ロッドの軸方向
    に移動自在な解除用油圧ロッドに連結してなるロック解
    除手段と設けた主連結体と、被連結体とからなり、主連
    結体と被連結体との接触にてロック用ロッド先端が被連
    結体側に突出且つ貫通して弾発結合してなることを特徴
    とした建設作業機械用連結具。
JP5081177A 1993-03-17 1993-03-17 建設作業機械用連結具 Expired - Fee Related JP2809260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081177A JP2809260B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 建設作業機械用連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081177A JP2809260B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 建設作業機械用連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06272275A true JPH06272275A (ja) 1994-09-27
JP2809260B2 JP2809260B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=13739190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5081177A Expired - Fee Related JP2809260B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 建設作業機械用連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809260B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1138833A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 C.M. S.N.C. DI Cangini Giorgio & C. Device for quick engagement and disengagement of the excavating tool in hydraulic excavators
EP1900880A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-19 Cangini Benne S.R.L. Device for connecting a tool to a driving means of a working machine
WO2020192967A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Caterpillar Work Tools B.V. Quick coupler for attaching a tool to a hydraulic excavator or other work machine
JP2021193264A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 オイルクイック ドイチュランド カーゲー クイックチェンジシステム用のアダプタ及びそのようなアダプタを備えるクイックチェンジシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1138833A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 C.M. S.N.C. DI Cangini Giorgio & C. Device for quick engagement and disengagement of the excavating tool in hydraulic excavators
EP1900880A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-19 Cangini Benne S.R.L. Device for connecting a tool to a driving means of a working machine
EP1900880A3 (en) * 2006-09-12 2008-06-18 Cangini Benne S.R.L. Device for connecting a tool to a driving means of a working machine
WO2020192967A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Caterpillar Work Tools B.V. Quick coupler for attaching a tool to a hydraulic excavator or other work machine
JP2021193264A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 オイルクイック ドイチュランド カーゲー クイックチェンジシステム用のアダプタ及びそのようなアダプタを備えるクイックチェンジシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809260B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295287A (en) Backhoe bucket quick coupler
KR101847398B1 (ko) 신속 걸림 연결장치
KR101021926B1 (ko) 중장비용 어태치먼트 커플러
KR101422264B1 (ko) 퀵 커플러의 고정훅 안전장치
KR20210124196A (ko) 커플러
KR101446760B1 (ko) 퀵 커플러용 안전 잠금장치
JPH06272275A (ja) 建設作業機械用連結具
JP2803807B2 (ja) 建設作業機械用連結具
JP2007146582A (ja) 作業車両のクイックカプラ
KR101533841B1 (ko) 퀵 커플러의 자동안전장치
JP2803808B2 (ja) 建設作業機械用連結具
US20230279635A1 (en) Excavator coupling system
JP2809257B2 (ja) 建設作業機械用連結具
CN214614271U (zh) 挖掘机联接器
JP2809258B2 (ja) 建設作業機械用連結具
WO2004018783A1 (ja) ブレード装置
US10995470B2 (en) Service pin assembly for a machine
JP3283393B2 (ja) 建設作業機械用連結具
JP2809259B2 (ja) 建設作業機械用連結具
JP3703090B2 (ja) クイックカプラ
JP2859146B2 (ja) 建設作業機械用連結具
GB2610148A (en) Coupler
JPH06248662A (ja) 建設作業機械用連結具
JP2007169980A (ja) 作業車両のクイックカプラ
JPH06248661A (ja) 建設作業機械用連結具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees