JPH0627054B2 - 歯磨組成物 - Google Patents

歯磨組成物

Info

Publication number
JPH0627054B2
JPH0627054B2 JP58184121A JP18412183A JPH0627054B2 JP H0627054 B2 JPH0627054 B2 JP H0627054B2 JP 58184121 A JP58184121 A JP 58184121A JP 18412183 A JP18412183 A JP 18412183A JP H0627054 B2 JPH0627054 B2 JP H0627054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
metal salt
sodium
toothpaste
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58184121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075415A (ja
Inventor
博通 市川
龍彦 筒井
直二 福地
誠 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP58184121A priority Critical patent/JPH0627054B2/ja
Publication of JPS6075415A publication Critical patent/JPS6075415A/ja
Publication of JPH0627054B2 publication Critical patent/JPH0627054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沈降性シリカ等の非カルシウム系研磨剤を用い
た歯磨組成物に関し、更に詳述すると保型性,曳糸性,
使用感の改良された歯磨組成物に関する。
従来、歯磨組成物の研磨剤としては、炭酸カルシウムや
リン酸水素カルシウムなどのカルシウム系研磨剤が多く
使用されてきたが、最近における歯磨組成物に対する消
費者ニーズの多様化に対応して、非カルシウム系研磨剤
の使用が注目されている。例えば、外観上の利点を有す
る透明歯磨の研磨剤には沈降性シリカ等のシリカ系研磨
剤が使用され、低研磨性歯磨にはポリメチルメタクリレ
ート等の高分子粉末が研磨剤として好適であり、また有
効成分との相溶性の観点からは不溶性メタリン酸ナトリ
ウムや水酸化アルミニウムが好適に用いられる。
しかし、これらの非カルシウム系研磨剤を用いて歯磨組
成物を調整する場合、粘結剤として従来からカルシウム
系研磨剤歯磨に広く使用されている通常のカルボキシメ
チルセルロースナトリウムを用いると歯磨の粘結性が十
分でなく、保型性,押出し性が劣るため、より高分子
量、即ち高粘性のカルボキシメチルセルロースナトリウ
ムを用いたり、或いはカルボキシメチルセルロースナト
リウムの配合量を多くして、保型性,押出し性を確保す
る必要がある。しかしながら、このように高粘性のもの
を用いたり配合量を多くすると、歯磨粘性が増加し、歯
磨の分散性が悪くなり、使用感が低下すると共に、曳糸
性が強くなり、歯磨の使用性が劣るという問題を生じ
る。
本発明者らは上記事情に鑑み、非カルシウム系研磨剤を
用いた歯磨組成物を調製するに当り、通常のカルボキシ
メチルセルロースアルカリ金属塩を有効に使用すること
について鋭意検討を行なつた結果、非カルシウム系研磨
剤及びカルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩粘結
剤を使用した歯磨組成物に塩化カルシウム、塩化マグネ
シウム等の水溶性アルカリ土類金属塩0.1〜2重量%
とリン酸二ナトリウム等の水溶性リン酸塩0.1〜0.5重量
%とを併用添加すると、歯磨の保型性が確保され、また
曳糸性が改善されると共に、使用感が向上し、従つて従
来よりカルシウム系研磨剤歯磨の粘結剤として使用され
てきたカルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩を好
適に使用し得ることを知見し、本発明をなすに至つたも
のである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の歯磨組成物は、研磨剤として非カルシウム系研
磨剤、粘結剤としてカルボキシメチルセルロースアルカ
リ金属塩を含有し、かつ水溶性アルカリ土類金属塩及び
水溶性リン酸塩を配合してなるものである。
ここで、非カルシウム系研磨剤としては、酸化チタン、
アルミナ、水酸化アルミニウム等の水和アルミナ、シリ
カ系研磨剤、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナ
トリウム、不溶性メタリン酸カリウム、第3リン酸マグ
ネシウム、炭酸マグネシウム、ベントナイト、ケイ酸ジ
ルコニウム、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレ
ン、ポリカーボネイト、ポリエチレン等の合成樹脂など
が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用し得る。
なお、シリカ系研磨剤としては、例えば特開昭49−9
1994号公報、特開昭49−94712号公報、特開昭5
0−64198号公報、特開昭50−65497号公
報、特開昭51−928695号公報、特開昭51−1368
41号公報、および特公昭54−4919号公報等に記
載されたものが用いられる。更に具体的に例示すると、 Zeodent,Zeo,Sidentの商標で販売されている一
次粒子が500mμ以下で二次粒子が1〜30μである
沈降性シリカやシリカキセロゲル、シリカエーロゲル等
が使用し得る。この場合、沈降性シリカが特に好適に用
いられ、SiO含量70%以上、好ましくは90%以
上、アルカリ・アルカリ土類金属酸化物含量0〜5%、
SiOに対するアルミニウム、マグネシウム、カルシウ
ム等の金属の酸化物の結合量0〜10%、好ましくは0
〜5%、付着水分含量(乾燥減量)1〜10%のもの
で、平均粒径0.5〜30μ、より好ましくは1〜15
μ、1g当りの比表面積(BET法)500m2以下、よ
り好ましくは300m2以下、屈折率1.44〜1.4
7、吸液量0.6〜1.3CC/gの性状のものが好まし
く用いられる。具体的には、米国Huber社のZeo49、Ze
odent113、米国W.R.Grace社のSyloidAL−1、
63,74,404、英国J.Crossfeld&Sons社のNeo
sylET、ドイツDegussa社のSident3,20等が挙げら
れる。
なお、本発明において、非カルシウム系研磨剤の配合量
は、組成物全体の15〜50%(重量%、以下同じ)、
特に20〜40%とすることが好ましい。
なおまた、本発明組成物中には、必要に応じカルシウム
系研磨剤、例えば第2リン酸カルシウム・2水和物及び
無水物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、硫酸カル
シウム等を配合しても差支えない。
本発明において粘結剤として用いられるカルボキシメチ
ルセルロースアルカリ金属塩としては、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム或いはカリウム等が挙げられる
が、この場合その分子量が1万〜15万、特に3万〜8
万、またエーテル化度が0.6〜1.2、特に0.7〜
0.9のものを使用することが好ましい。本発明によれ
ば、非カルシウム系研磨剤使用歯磨組成物において、カ
ルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩に水溶性アル
カリ土類金属塩を併用したことにより、歯磨の保型性,
曳糸性,使用感が改良され、比較的低分子量のカルボキ
シメチルセルロースアルカリ金属塩をも有効に使用する
ことができるものである。
カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩の配合量
は、組成物全体の0.5〜2%、特に0.7〜1.2%
とすることが好ましい。また、本発明では、必要により
カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩に加えて他
の粘結剤、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロ
ースナトリウムや、カラギーナン、アルギン酸ナトリウ
ムなどのアルカリ金属アルギネート、アルギン酸プロピ
レングリコールエステル、キサンタンガム,トラガカン
トガム,カラヤガム,アラビアガムなどのガム類、ポリ
ビニルアルコール,ポリアクリル酸ナトリウム,カルボ
キシビニルポリマー,ポリビニルピロリドンなどの合成
粘結剤、シリカゲル,アルミニウムシリカゲル,ビーガ
ム,ラポナイトなどの無機粘結剤等の1種又は2種以上
を配合することができる。
本発明においては、上述した非カルシウム系研磨剤及び
カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩を含有する
歯磨組成物に水溶性アルカリ土類金属塩を配合するもの
で、これにより保型性が適度で、曳糸性も改善され、し
かも押出し性が良好で使用性に優れていると共に、使用
感の良好な歯磨を得ることができたものである。この場
合、水溶性アルカリ土類金属塩としては、水に対する溶
解度が1g/100CC以上のものが好ましく、特に味、
安定性の点からマグネシウム塩及びカルシウム塩が好適
に使用される。マグネシウム塩としては、酢酸マグネシ
ウム、塩化マグネシウム、塩化マグネシウムカリウム、
硫酸マグネシウム等が例示され、またカルシウム塩とし
ては酢酸カルシウム、塩化カルシウム等が例示される。
なお、本発明においてはこれらアルカリ土類金属塩の1
種を単独で使用しても2種以上を併用するようにしても
よい。
水溶性アルカリ土類金属塩の配合量は必ずしも制限され
ないが、組成物全体の0.1〜2%とする。アルカリ土
類金属塩の配合量が少な過ぎるとその効果が十分に発揮
されない場合が生じ、また多過ぎると苦味が生じて使用
感が悪くなる場合が生じる。
本発明では、水溶性アルカリ土類金属塩に加えて更にリ
ン酸二ナトリウム、リン酸−ナトリウム、リン酸二カリ
ウム等の水溶性リン酸塩を配合するもので、これにより
水溶性アルカリ土類金属塩とリン酸塩との併用による相
乗作用で歯磨の増粘効果を更に増加させることができ、
かつ歯磨の使用感をより良くすることができる。なお、
水溶性リン酸塩の配合量は組成物全体の0.1〜0.5
%とするもので、この範囲で上記効果をより確実に発揮
させることができる。
本発明歯磨組成物には、上述した成分以外に更に歯磨の
調製に通常使用されている他の成分を配合することがで
きる。例えば、粘稠剤としてソルビツト、グリセリン、
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−
ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、キシリツト、マルチツト、ラクチ
ツト等の1種又は2種以上を配合し得(配合量通常10
〜70%)、また、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチ
ル硫酸ナトリウム等のアルキル基の炭素数が8〜18で
ある高級アルキル硫酸エステルの水溶性塩、水素化ヤシ
油脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム等の水溶性
の高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸塩、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルアリールスルホ
ン酸塩、高級アルキルスルホン酸塩、1,2−ジヒドロ
キシプロパンスルホン酸塩の高級脂肪酸エステル、N−
ラウロイル、N−ミリストイル又はN−パルミトイルザ
ルコシンのナトリウム、カリウム又はエタノールアミン
塩等の低級脂肪族アミノカルボン酸化合物の実質的に飽
和の高級脂肪族アシルアミドなどのアニオン活性剤、シ
ヨ糖モノ及びジラウレート等の脂肪酸基の炭素数が12
〜18であるシヨ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸
エステル、ラクチトール脂肪酸エステル、マルチトール
脂肪酸エステル、ステアリン酸モノグリセライド、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチ
レン(10,20,40,60,80,100モル)硬
化ヒマシ油、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドの重合物及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ンモノラウリルエステル等のポリエチレンオキサイドと
脂肪酸、脂肪アルコール、多価アルコール及びポリプロ
ピレンオキサイドとの縮合生成物などのノニオン活性
剤、ベタイン型、アミノ酸型などの両性活性剤といつた
1種または2種以上の界面活性剤(配合量通常0〜7
%、好ましくは0.5〜5%)を配合し得る。更に、サ
ツカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジ
ルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、
タウマチン、アスパラチルフエニルアラニンメチルエス
テル、p−メトキシシンナミツクアルデヒド、シヨ糖、
乳糖、果糖、サイクラミン酸ナトリウムなどの甘味剤
(0〜1%、好ましくは0.01〜0.5%)、p−ヒ
ドロキシメチルベンゾイツクアシド、p−ヒドロキシエ
チルベンゾイツクアシド、p−ヒドロキシプロピルベン
ゾイツクアシド、p−ヒドロキシブチルベンゾイツクア
シド、安息香酸ナトリウム、デヒドロ酢酸、ソルビン酸
カリウム、低級脂肪酸モノグリセライドなどの防腐剤、
ウインターグリーン油、スペアミント油、ペパーミント
油、サツサフラス油、丁字油、ユーカリ油などの香料、
ゼラチン、ペプトン、アルギニン塩酸塩、アルブミン、
カゼイン、二酸化チタンなどの増白剤、シリコーン、色
素、その他の成分を配合し得、例えば練歯磨の場合には
上記した所望の成分を適量の水と練合することにより製
造し得る。
更に本発明歯磨組成物においては、アラントイン類、イ
プシロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキスト
ラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リ
ゾチーム、溶菌酵素、リテツクエンザイム等の酵素、モ
ノフルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリ
ウムなどのアルカリ金属モノフルオロホスフエート、フ
ツ化ナトリウム、フツ化アンモニウム、フツ化第1錫等
のフツ化物、クロルヘキシジン塩類、ジヒドロコレステ
ロール、グリチルレチン塩類、グリチルレチン酸、グリ
セロホスフエート、クロロフイル、カロペプタイド、ビ
タミン類、歯石防止剤、抗菌剤、菌垢阻止剤等の有効成
分を1種又は2種以上配合し得る。
次に実験例を示し、本発明の効果を具体的に説明する。
〔実験例1〕 下記組成のサスペンシヨンを作成し、真空中で撹拌、脱
泡して均一なサスペンシヨン試料とした。
調製後6時間静置し、安定化させたのち、BH型粘度計
を用いて25℃においてサスペンシヨン試料の粘度を測
定した。結果を第1表に示す。
サスペンシヨン組成 第1表の結果より、非カルシウム系研磨剤(沈降性シリ
カ)を含み、かつカルボキシメチルセルロースナトリウ
ムを含む系に塩化カルシウムを添加することにより顕著
な増粘効果が得られることが知見された。またこの場
合、リン酸二ナトリウムを少量併用することにより、更
に増粘効果を向上させることが認められた。
〔実験例2〕 第2表に示すA〜Eの処方の練歯磨を調製し、その粘度
を実験例1と同様にして測定すると共に、保型性,曳糸
性,保存安定性,使用感を下記基準に従つて官能評価し
た。結果を第2表に併記する。
保 型 性 ○:歯ブラシに良好に乗り、型くずれしない。
△:少し型くずれを起こす。
×:歯ブラシより流れ出す。
曳 糸 性 ◎:糸曳きがなく、練切れが良好。
○:やや糸曳きが見られる。
△:糸曳きが見られ、やや練切れが悪い。
×:かなり糸曳きが見られ、練切れが悪い。
保存安定性(40℃,3か月) ○:液分離、肌荒が見られず、良好。
△:若干液分離が見られるが、肌荒れ良好。
×:液分離、肌荒れがある。
使 用 感 ○:分散性、泡立ちが良く、良好な使用感を有する。
△:分散性、泡立ちが若干劣る。
×:分散性が悪く、ネバツキを感じる。
第2表の結果より、塩化カルシウムの添加によつて歯磨
の保型性,曳糸性,使用感を向上することができ、保存
安定性に優れた歯磨が得られることが知見された。
なお、塩化カルシウムの代りに塩化マグネシウムを用い
た場合も同様の結果を得た。
以下、実施例を示す。
〔実施例1〕練歯磨 〔実施例2〕練歯磨 実施例1,2の練歯磨は、いずれも保型性が良好で、曳
糸性が小さく、かつ保存安定性の優れたものであつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研磨剤として非カルシウム系研磨剤を含有
    し、かつ粘結剤としてカルボキシメチルセルロースアル
    カリ金属塩を含有した歯磨組成物に水溶性アルカリ土類
    金属塩を全体の0.1〜2重量%と水溶性リン酸塩を全体
    の0.1〜0.5重量%配合してなることを特徴とする歯磨組
    成物。
JP58184121A 1983-10-01 1983-10-01 歯磨組成物 Expired - Lifetime JPH0627054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184121A JPH0627054B2 (ja) 1983-10-01 1983-10-01 歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184121A JPH0627054B2 (ja) 1983-10-01 1983-10-01 歯磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075415A JPS6075415A (ja) 1985-04-27
JPH0627054B2 true JPH0627054B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16147739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184121A Expired - Lifetime JPH0627054B2 (ja) 1983-10-01 1983-10-01 歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627054B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624220A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Lion Corp 透明歯磨
JPH0617297B2 (ja) * 1986-10-27 1994-03-09 花王株式会社 歯磨組成物
GB8628068D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 Unilever Plc Aqueous gel comprising carrageenan

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU521549B2 (en) * 1976-12-27 1982-04-08 Colgate-Palmolive Company, The Reduction of abrasiveness in dentifrices
JPS5618573A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Suisanchiyou Chokan Preparation of ground krill flesh

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075415A (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466954A (en) Oral composition
US5071638A (en) Shape retentive oral composition for dental applications
JPS6239128B2 (ja)
JPS6234008B2 (ja)
HU229472B1 (en) Toothpaste comprising fine and coarse particulate calcium carbonate
US4132773A (en) Dentifrices
JPS6221327B2 (ja)
JPH0725658B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0627054B2 (ja) 歯磨組成物
US4562063A (en) Astringent gel dentifrice
JPS6075412A (ja) 歯磨組成物
JPS6075416A (ja) 口腔用組成物
JPS61126011A (ja) 口腔用組成物
JPS6041047B2 (ja) 歯磨組成物
JPH0742218B2 (ja) 練歯磨組成物
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
JPS6221326B2 (ja)
JPS58225007A (ja) 口腔用組成物
JPH0627061B2 (ja) 歯磨組成物
JP3482323B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6240327B2 (ja)
JPH0617297B2 (ja) 歯磨組成物
JPS6221323B2 (ja)
SE461377B (sv) Adstringerande tandvaardsmedel innehaallande ett vattenloesligt zinksalt
JPH0534331B2 (ja)