JPH06268323A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPH06268323A
JPH06268323A JP5054308A JP5430893A JPH06268323A JP H06268323 A JPH06268323 A JP H06268323A JP 5054308 A JP5054308 A JP 5054308A JP 5430893 A JP5430893 A JP 5430893A JP H06268323 A JPH06268323 A JP H06268323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
refractive index
active layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5054308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207590B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Sugiyama
芳弘 杉山
Yoshiaki Nakada
義昭 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05430893A priority Critical patent/JP3207590B2/ja
Priority to US08/113,829 priority patent/US5392307A/en
Publication of JPH06268323A publication Critical patent/JPH06268323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207590B2 publication Critical patent/JP3207590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘテロ接合を有する光半導体装置に関し、良
好な光学的特性と、低い順方向抵抗を有する半導体積層
を備えた光半導体装置を提供することを目的とする。 【構成】 所定の実効的バンドギャップ、実効的屈折
率、および厚さを有する活性層と、前記活性層の両側に
配置され、活性層よりも広い実質的バンドギャップ、低
い実効的屈折率、および所定の厚さを有する第1および
第2のクラッド層と、前記第1のクラッド層上に配置さ
れ、一方の導電型にドープされ、実効屈折率の高い層と
低い層との交互層を含み、前記一方の導電型のバンドの
不連続が他方の導電型のバンドの不連続に較べて著しく
小さい第1の積層構造とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光半導体装置に関し、
特にヘテロ接合を有する光半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の半導体レーザにおいては、基板上
に活性層を含み、ヘテロ接合を形成する積層をエピタキ
シャル成長し、活性層の面内方向に発光を伝播させ、側
面より出射させる。複数のレーザを単一チップ上に集積
化することも可能であるが、構造上、出射レーザ光の配
置はたとえば1次元配置のような限られたものとなる。
【0003】面発光半導体レーザ(以下、面発光レーザ
と略称する)は、基板表面に対して垂直方向にレーザ光
を出射させる。単一チップ内に複数の面発光レーザを集
積化する場合、出射レーザ光を2次元面内に任意に配置
することができる。
【0004】このため、面発光レーザはレーザ光を用い
た多重光通信等に極めて有利である。以下、制限的な意
味を有することなしに、主に面発光レーザを例にとって
説明する。
【0005】面発光レーザにおいて、光学的キャビティ
を形成するため、発光を行なう活性層を挟んで両側に反
射ミラーを配置する。反射ミラーは、半導体の多層膜に
よって屈折率の周期的変化を形成したDBR(distribu
ted Bragg reflecter )で構成することができる。屈折
率変化が光学路長λ/4で生じる時、波長λの光の多重
反射の和が最大となる。
【0006】図6に、従来の技術による面発光レーザの
要部の構成を示す。図6(A)は、活性層、その両側の
クラッド層、さらにその両側のDBR構造のバンド構造
を概略的に示す。図中、縦軸はエネルギを示し、横軸は
面発光レーザの深さ方向位置を示す。
【0007】活性層51は、所定のエネルギギャップE
gを有する。活性層51の両側には、活性層よりもバン
ドギャップが広く、低い屈折率を有するクラッド層52
A、52Bが配置されている。活性層51およびクラッ
ド層52A、52Bは、ノンドープの半導体層で構成さ
れる。
【0008】クラッド層52Aの外側には、半導体積層
で構成された第1のDBR構造53Aが形成されてい
る。また、クラッド層52Bの外側には、第2のDBR
構造が半導体積層によって構成されている。
【0009】DBR構造53A、53Bは、バンドギャ
ップの広い半導体層54Aとバンドギャップの狭い半導
体層55Aの交互積層および、バンドギャップの広い半
導体層54B、バンドギャップの狭い半導体層55Bの
積層によって構成されている。
【0010】積層を構成する各半導体層54A、54
B、55A、55Bは、それぞれ活性層51の発光波長
λに対してλ/4の光学路長を有する。なお、本明細書
でλ/4の光学路長とは、3λ/4、5λ/4等、光学
的にλ/4と同等に機能するものを含むものとする。ま
た、正確にλ/4の光学路長で揃っていなくてもよいこ
とも当業者には自明であろう。特に、最外層の層厚の許
容範囲は広い。
【0011】半導体においては、屈折率はバンドギャッ
プと関連を有し、一般に広いバンドギャップの半導体は
低い屈折率を有する。したがって、DBR構造53A、
53Bは、バンドギャップの変化に対応した屈折率変化
を有し、そのヘテロ界面は光学的界面を形成する。各層
の厚さがλ/4のため、活性層51で発光した波長λの
光は、DBR構造53A、53Bによって反射され、共
振器が形成される。
【0012】活性層51において、発光性再結合を行な
わせるためには、DBR構造53A、53Bに不純物を
ドープし、pinダイオード構造とすればよい。図6
(B)は、DBR構造53Aにp型不純物をドープし、
DBR構造53Bにn型不純物をドープし、pin構造
に順バイアス電圧を印加した状態のバンド構造を示す。
【0013】バンドギャップの広い半導体層において
は、電子や正孔のキャリアがバンドギャップの狭い半導
体層に移り、逆極性の空間電荷が生じる。このため、バ
ンドに湾曲が生じる。
【0014】この湾曲は、バンドギャップの広い半導体
層を通過するキャリア輸送を妨げる働きをする。このよ
うなポテンシャルバリアが多重に形成されるため、pi
nダイオードの順方向抵抗が、たとえば数KΩと大きく
なってしまう。
【0015】図7は、DBR構造を備えたpinダイオ
ードの順方向抵抗を低減することのできる構成を概略的
に示す。図7(A)は、無電界の状態を示し、図7
(B)は順バイアスを印加した状態を示す。
【0016】図7においては、DBR構造53A、53
Bのヘテロ界面近傍が、組成勾配を有し、徐々にバンド
ギャップが変化している。このような傾斜組成の採用に
より、順バイアス電圧を印加した時のバンドの曲がり
が、組成勾配によるバンドの曲がりと相殺し、急峻なポ
テンシャルバリアの形成が防止される。このような構成
により、pinダイオードの抵抗を約12Ωまで低減し
た報告がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】面発光レーザを作成す
る場合、DBR構造の構成各層の配置を厳密に制御する
ことが重要である。
【0018】DBR構造の各層を均一な組成の層で形成
すると、pinダイオード構造の低抵抗化は困難であ
る。組成傾斜型のヘテロ接合を形成することにより、低
抵抗化は可能であるが、組成傾斜領域を20〜30Åの
厚さで形成することが必要となり、その作成は困難であ
る。したがって、従来の技術によって良好なDBR構造
を有し、順方向抵抗の低い面発光レーザを形成すること
は困難である。
【0019】本発明の目的は、良好な光学的特性と、低
い順方向抵抗を有する半導体積層を備えた光半導体装置
を提供することである。本発明の他の目的は、光学的特
性に優れ、低い順方向抵抗を有するDBR構造を備えた
面発光レーザを提供することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の光半導体装置
は、所定の実効的バンドギャップ、実効的屈折率、およ
び厚さを有する活性層と、前記活性層の両側に配置さ
れ、活性層よりも広い実質的バンドギャップ、低い実効
的屈折率、および所定の厚さを有する第1および第2の
クラッド層と、前記第1のクラッド層上に配置され、一
方の導電型にドープされ、実効屈折率の高い層と低い層
との交互層を含み、前記一方の導電型のバンドの不連続
が他方の導電型のバンドの不連続に較べて著しく小さい
第1の積層構造とを有する。
【0021】
【作用】第1のクラッド層上に配置された第1の積層構
造は、一方の導電型にドープされた実効屈折率の高い層
と低い層との交互層を含み、かつ一方の導電型のバンド
の不連続が他方の導電型のバンドの不連続に較べて著し
く小さいため、一方の導電型のキャリアの輸送を速やか
に行なうとこができる。
【0022】組成勾配を採用する必要がないため、第1
の積層構造の各層を高精度に作成することが容易であ
り、良好な光学的特性を容易に実現することができる。
たとえば、良好なDBR等の光学フィルタを容易に作成
することができる。
【0023】
【実施例】図1に、本発明の実施例による光半導体装置
の基本構成を示す。図1(A)は、光半導体装置の要部
の半導体積層のバンド構造を概略的に示す。
【0024】活性層5は、発光性再結合を行なうことの
できる半導体層で構成され、バンドギャップEgを有す
る。活性層5の両側には、活性層よりも広いバンドギャ
ップと低い屈折率を有するクラッド層4A、4Bが配置
されている。クラッド層4Aの上には、第1の半導体積
層3Aが形成されている。また、クラッド層4Bの上に
は第2の半導体積層3Bが形成されている。
【0025】半導体積層3Aは、バンドギャップの狭い
半導体層10とバンドギャップの広い半導体層11の交
互積層を含む。ここで、半導体層10と半導体層11の
交互積層は、伝導帯においては大きなバンド不連続を示
すが、価電子帯においては実質的なバンド不連続を示し
ていない。
【0026】また、半導体積層3Bにおいては、バンド
ギャップの広い半導体層12とバンドギャップの狭い半
導体層13の交互積層が形成されている。ここで、バン
ドギャップの広い半導体層12とバンドギャップの狭い
半導体層13の交互積層は、価電子帯においては広いバ
ンド不連続を示しているが、伝導帯においては、実質的
なバンド不連続を示していない。
【0027】このような特性を有する半導体層を構成要
素とすることにより、半導体積層3Aにp型不純物をド
ープした時には、p型キャリアである正孔はポテンシャ
ルバリアに実質的に妨げられることなく、半導体積層3
Aを通過することができる。
【0028】また、半導体積層3Bにおいては、n型不
純物をドープした時、n型キャリアである電子はポテン
シャルバリアに妨げられることなく、半導体積層3Bを
通過することができる。
【0029】図1(B)は、図1(A)に示す半導体積
層の屈折率分布を概略的に示す。半導体の屈折率は、バ
ンドギャップの大きさと逆の関係を有する。このため、
バンドギャップの狭い活性層5の屈折率が最も高く、そ
の両側に配置されたクラッド層4A、4Bの屈折率は活
性層5の屈折率よりも低い。このため、活性層5におけ
るキャリア閉じ込め効果と光閉じ込め効果が生じる。
【0030】クラッド層4Aの外側に配置された半導体
積層3Aは、バンドギャップの広い半導体層11が構成
する低い屈折率nL の層と、バンドギャップの狭い半導
体層10に対応する高い屈折率nH の層との交互配置を
構成する。このような屈折率の分布により、光学的フィ
ルタが形成される。
【0031】高屈折率nH の層10と低屈折率nL の層
11の光学路長が、共に所定波長λに対し、λ/4の長
さを有する時、この半導体積層3AはDBR構造を構成
する。なお、ここで光学路長は、光の進行方向において
測った半導体層の光学的長さであり、光が半導体層に垂
直に進行する時は、半導体層の厚さと実効的屈折率の積
となる。
【0032】半導体積層3Bも、半導体積層3Aと基本
的には同等に機能する。ただし、高屈折率nH 、低屈折
率nL の値により、半導体積層各層の望ましい厚さは定
まる。λ/4の光学路長とした時、DBR構造が形成さ
れる。
【0033】図1(A)において、バンド不連続の著し
く小さい半導体積層のバンドは、理想的にはバンド端不
連続値が“0”であるが、現実的には半導体積層を輸送
されるキャリアは熱エネルギを有しており、さらに電界
によって加速できる。このため、現実的にはバンド不連
続値は±3kT程度以下であればよい。室温動作の場合
を考えると、バンド不連続値は約±78meV程度以下
であればよい。
【0034】図1に示すような光半導体装置によれば、
所望の光学的フィルタを備えた低抵抗のpinダイオー
ド構造が提供される。このような構造は、活性層5およ
びクラッド層4A、4Bに光が伝播される種々の光半導
体装置に利用することができる。
【0035】図2は、本発明の実施例による面発光レー
ザの部分的断面図を示す。(001)面を有するp+
InP基板1の上に、p型InPバッファ層2がエピタ
キシャルに成長され、その上にp型不純物でドープされ
たIn0.52(Al x Ga1-x 0.48As層とAlAs
0.44Sb0.56層との交互積層で構成されたDBR構造3
Aがエピタキシャルに成長されている。
【0036】DBR構造3Aを構成する各層の厚さは、
その光学路長が1.55μmの波長に対し、λ/4にな
るように選択される。DBR構造3Aは、たとえばIn
(AlGa)As/AlAsSbの積層を30周期重ね
て形成する。
【0037】p型不純物のドーピングは、たとえばBe
をIn(AlGa)As層に対して、約3.6×1019
cm-3、AlAsSb層に対して、約5.6×1019
-3ドープすることによって行なう。
【0038】In0.52(Alx Ga1-x 0.48As/A
lAs0.44Sb0.56のバンド不連続(伝導帯に対してΔ
Ec、価電子帯に対してΔEv)は、図4(A)に示す
ように、 −ΔEc=1.66−0.53x ΔEv=0.3+0.19x と表すことができる。
【0039】x=0.15の時、 ΔEc=1.58 ΔEv=0.059(Ev) となる。
【0040】ΔEvの値が、室温における3kT=78
meVよりも十分小さいため、DBR構造3A全体とし
て正孔の輸送に対し、十分低い抵抗値を実現することが
できる。
【0041】なお、30周期の積層により、1.55μ
mの光に対し、たとえば約R=99%の反射率を実現す
ることができる。DBR構造3Aの上に、下側クラッド
層4A、活性層5、上側クラッド層4Bをエピタキシャ
ルに成長する。たとえば、下側クラッド層4Aとしては
ノンドープのIn0.52(Alx Ga1-x 0.48As層を
約2400Å成長し、活性層5としては、In0.53Ga
0.47As層を約80Å成長し、上側クラッド層4Bとし
てはIn0.52(Alx Ga1-x 0.48As層を厚さ約2
400Å成長する。なお、ここで、たとえばx=0.1
5とすることができる。
【0042】次に、上側クラッド層4B上に、In0.52
Al0.48As層とAly Ga1-y As0.44As0.56層の
交互積層を25周期成長し、DBR構造3Bを形成す
る。なお、DBR構造3Bには、n型不純物としてSi
をInAlAs層に対して約1.3×1018cm-3、A
lGaAsSb層に対して約2.6×1017cm-3ドー
プする。また、各AlGaAs層およびInAlAs層
の厚さは、波長1.55μmの光に対して光学路長がλ
/4になるように選択する。
【0043】AlGaAsSb/InAlAs交互積層
のバンド不連続ΔEc、ΔEvは、図4(B)に示すよ
うに、 ΔEc=−0.06+1.19y −ΔEv=0.69−0.47y と表すことができる。
【0044】y=0.05の時、 ΔEc=0 −ΔEv=0.67(Ev) となる。
【0045】y=0.1とすれば、ΔEc=0.035
Evとなるが、この値においても室温におけるキャリア
の熱エネルギ約78meVに較べ、十分小さな値とな
る。図5は、DBR構造3A、下側クラッド層4A、活
性層5、上側クラッド層4B、DBR構造3Bの部分の
バンド構造を概略的に示す。図中縦軸はエネルギを示
し、横軸は積層方向の位置を示す。
【0046】DBR構造3A、クラッド層4A、活性層
5においては、価電子帯において大きなポテンシャルバ
リアが存在しないため、低抵抗の正孔の輸送ができる。
DBR構造3B、クラッド層4B、活性層5において
は、DBR構造3Bから活性層5に向かう電子の輸送に
対して大きなポテンシャルバリアが存在せず、低抵抗の
輸送ができる。
【0047】また、DBR構造3A、3Bにおいては、
バンドギャップ変化の周期的構造が形成され、バンドギ
ャップの変化に伴って屈折率が周期的に変化するため、
光学的なDBRが形成される。なお、DBR構造3B
は、DBR構造3Aよりも反射率が低く、主な出射光は
DBR構造3Bから発する。
【0048】図2に戻って、DBR構造3Bをエピタキ
シャルに成長した後、面発光ダイオードを形成する領域
の出射領域を囲む部分に、厚さ約300ÅのAuGeと
厚さ約2000ÅのAu膜を形成し、H2 雰囲気中で約
450℃、約3分間のアロイイングを行ない、オーミッ
クコンタクト領域8を形成する。
【0049】その後、面発光ダイオードとする部分を残
すように、メサエッチングを行なってメサ構造15を作
成する。メサエッチングを行なった後、厚さ約8000
ÅのSiO2 層7を堆積し、メサ構造15頂上部分を選
択的に除去する。
【0050】SiO2 層7上からメサ領域頂上部分に露
出したDBR構造のオーミックコンタクト領域8に達す
る上部電極14を、厚さ約200ÅのTi層と厚さ約3
000ÅのAu層の積層で形成する。
【0051】また、InP基板1下面上に、下部電極1
3として厚さ約500ÅのAuZn層と厚さ約2000
ÅのAu層を形成し、H2 雰囲気中で温度約420℃、
約1分間のアロイイングを行なう。このようにして、面
発光レーザが形成される。
【0052】図3は、面発光レーザの平面図を概略的に
示す。チップ表面上に、4つのメサ構造15A、15
B、15C、15Dが、図に示すように配置され、各メ
サ構造から上部電極14A、14B、14C、14Dが
延在し、延在部分にリードワイヤ16A、16B、16
C、16Dがボンディングされている。
【0053】なお、メサ構造頂上部においては、上部電
極14は開口部を有し、面発光レーザからの出射窓を形
成している。メサ構造15の大きさは、たとえば20μ
m平方である。
【0054】1チップ上に複数の面発光レーザを集積化
することにより、多重光通信が容易に実行できる。ま
た、多数の面発光レーザを集積化し、単一のレーザとし
て機能させることもできる。
【0055】この場合、多数の面発光レーザのうち性能
の劣るものを選択的に除去すれば、優れた性能を有する
面発光レーザを形成することができ、歩留りを向上させ
ることができる。
【0056】1.55μm発振の面発光レーザの場合に
ついて説明したが、その他、種々の光半導体装置を構成
することもできる。活性層の厚さおよび組成を選択する
ことにより、発振波長を変化させてもよい。積層構造に
よって所望の光学的フィルタ特性を得るために、半導体
積層の構成を変更してもよい。
【0057】また、面発光レーザに限らず、光学的活性
層を備えた光半導体装置において、光学的活性層の少な
くとも片側に所望の光学的フィルタを備えた低抵抗のダ
イオード構造を実現することができる。ダイオード構造
の抵抗を低くすることができるため、動作時におけるジ
ュール熱の発生が低減し、高性能の光半導体装置を得る
ことができる。
【0058】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。たとえば、
種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者
に自明であろう。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低抵抗で優れた光学的特性を有するダイオード構造の光
半導体装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的実施例による光半導体装置の機
能を説明するための概念図である。
【図2】本発明の実施例による面発光レーザの断面図で
ある。
【図3】図2に示す面発光レーザの平面図である。
【図4】図2、図3に示す面発光レーザのDBR構造を
説明するための概念図である。
【図5】図2、図3に示す面発光レーザのバンド構造を
説明するための概念図である。
【図6】従来の技術による面発光レーザの構成を説明す
るための概念図である。
【図7】従来の技術による改良された面発光レーザの構
成を説明するための概念図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 バッファ層 3 DBR構造 4 クラッド層 5 活性層 13 下部電極 14 上部電極 15 メサ構造 16 リードワイヤ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】In0.52(Alx Ga1-x0.48As/A
lAs0.44Sb0.56のバンド不連続(伝導帯に対してΔ
Ec、価電子帯に対してΔEv)は、図4(A)に示す
ように、 −ΔEc=1.66−0.53x ΔEv=0.03+0.19x と表すことができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】x=0.15の時、 ΔEc=1.58 ΔEv=0.059(eV)
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】ΔEvの値が、室温における3kT=78
meVよりも十分小さいため、DBR構造3A全体とし
て正孔の輸送に対し、十分低い抵抗値を有するように
ることができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】次に、上側クラッド層4B上に、In0.52
Al0.48As層とAly Ga1-y As 0.44Sb 0.56層の
交互積層を25周期成長し、DBR構造3Bを形成す
る。なお、DBR構造3Bには、n型不純物としてSi
をInAlAs層に対して約1.3×1018cm-3、A
lGaAsSb層に対して約2.6×1017cm-3ドー
プする。また、各AlGaAsSb層およびInAlA
s層の厚さは、波長1.55μmの光に対して光学路長
がλ/4になるように選択する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】y=0.05の時、 ΔEc=0 −ΔEv=0.67(eV
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】y=0.1とすれば、ΔEc=0.035
eVとなるが、この値においても室温におけるキャリア
の熱エネルギ約78meVに較べ、十分小さな値とな
る。図5は、DBR構造3A、下側クラッド層4A、活
性層5、上側クラッド層4B、DBR構造3Bの部分の
バンド構造を概略的に示す。図中縦軸はエネルギを示
し、横軸は積層方位の位置を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の実効的バンドギャップ、実効的屈
    折率、および厚さを有する活性層(5)と、 前記活性層の両側に配置され、活性層よりも広い実質的
    バンドギャップ、低い実効的屈折率、および所定の厚さ
    を有する第1および第2のクラッド層(4A、4B)
    と、 前記第1のクラッド層上に配置され、一方の導電型にド
    ープされ、実効屈折率の高い層と低い層との交互層を含
    み、前記一方の導電型のバンドの不連続が他方の導電型
    のバンドの不連続に較べて著しく小さい第1の積層構造
    (3A)とを有する光半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の積層構造の交互層の各層の厚
    さ方向の光学路長は前記活性層の実質的バンドギャップ
    に対応する波長λの約1/4である請求項1記載の光半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の積層構造が、前記第1のクラ
    ッド層に隣接して、前記クラッド層よりも実効的バンド
    ギャップが広く、実効的屈折率が低い層を含む請求項1
    ないし2記載の光半導体装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記第2のクラッド層上に配置
    され、他方の導電型にドープされ、実効屈折率の高い層
    と低い層との交互層を含み、前記他方の導電型のバンド
    の不連続が前記一方の導電型のバンドの不連続に較べて
    著しく小さい第2の積層構造を有する請求項1記載の光
    半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の積層構造の交互層の各層の厚
    さ方向の光学路長は前記活性層の実質的バンドギャップ
    に対応する波長λの約1/4である請求項4記載の光半
    導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の積層構造が、前記第2のクラ
    ッド層に隣接して、前記クラッド層よりも実効的バンド
    ギャップが広く、実効的屈折率が低い層を含む請求項4
    ないし5記載の光半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記不連続の値が室温Tの約3kT以下
    である請求項1〜6のいずれかに記載の光半導体装置。
JP05430893A 1993-03-15 1993-03-15 光半導体装置 Expired - Fee Related JP3207590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05430893A JP3207590B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 光半導体装置
US08/113,829 US5392307A (en) 1993-03-15 1993-08-31 Vertical optoelectronic semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05430893A JP3207590B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 光半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268323A true JPH06268323A (ja) 1994-09-22
JP3207590B2 JP3207590B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=12966950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05430893A Expired - Fee Related JP3207590B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 光半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5392307A (ja)
JP (1) JP3207590B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299895A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム
JP2012044161A (ja) * 2010-07-22 2012-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、光源、および光モジュール

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699337B1 (fr) * 1992-12-15 1995-06-09 Deveaud Pledran Benoit Laser a cavite verticale de faible resistivite.
KR0146713B1 (ko) * 1994-09-30 1998-11-02 양승택 상부 표면방출 마이크로 레이저의 제조방법
JPH08181384A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Nec Corp 面発光レーザ及びその作製方法
KR100243655B1 (ko) * 1996-12-20 2000-02-01 정선종 3차원 공진기를 갖는 표면방출 레이저 및 그 제조방법
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US7167495B2 (en) 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
JP3586594B2 (ja) * 1999-08-25 2004-11-10 シャープ株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
WO2001037386A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semi-conducteur a emission par la surface
US6631154B2 (en) 2000-08-22 2003-10-07 The Regents Of The University Of California Method of fabricating a distributed Bragg reflector having enhanced thermal and electrical properties
AU2001285473A1 (en) 2000-08-22 2002-03-04 Regents Of The University Of California, The Heat spreading layers for vertical cavity surface emitting lasers
US6822995B2 (en) * 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US7295586B2 (en) * 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
US6931045B1 (en) * 2002-08-12 2005-08-16 Sandia Corporation Distributed Bragg reflectors with reduced optical absorption
US7860137B2 (en) * 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
CA2581614A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
JP6999877B2 (ja) * 2017-07-31 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
JP2596195B2 (ja) * 1990-08-20 1997-04-02 日本電気株式会社 垂直共振器型面入出力光電融合素子
US5237581A (en) * 1990-11-14 1993-08-17 Nec Corporation Semiconductor multilayer reflector and light emitting device with the same
US5088099A (en) * 1990-12-20 1992-02-11 At&T Bell Laboratories Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence
US5208820A (en) * 1991-01-08 1993-05-04 Nec Corporation Optical device with low-resistive multi-level reflecting structure
US5146465A (en) * 1991-02-01 1992-09-08 Apa Optics, Inc. Aluminum gallium nitride laser
JP2961964B2 (ja) * 1991-07-10 1999-10-12 日本電気株式会社 半導体レーザ装置
US5216686A (en) * 1992-02-03 1993-06-01 Motorola, Inc. Integrated HBT and VCSEL structure and method of fabrication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299895A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム
JP2012044161A (ja) * 2010-07-22 2012-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、光源、および光モジュール
US8755422B2 (en) 2010-07-22 2014-06-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Surface emitting laser, light source, and optical module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3207590B2 (ja) 2001-09-10
US5392307A (en) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06268323A (ja) 光半導体装置
KR101012260B1 (ko) 면발광 레이저, 면발광 레이저 어레이, 및 면발광 레이저를포함한 화상형성장치
US5677924A (en) Resonant-cavity optical device
US5513202A (en) Vertical-cavity surface-emitting semiconductor laser
JP2874442B2 (ja) 面入出力光電融合素子
CN211929898U (zh) 垂直腔面发射激光器件
EP1459417B1 (en) Asymmetric distributed bragg reflector for vertical cavity surface emitting lasers
US5914973A (en) Vertical cavity surface emitting laser for high power operation and method of fabrication
JPH05283808A (ja) 低抵抗のブラッグ反射層を備えた表面発光レーザ
JP2002223033A (ja) 光素子及び光システム
JPH07288362A (ja) 垂直共振器型面発光半導体レーザ
JP3299056B2 (ja) 表面放射型のInGaAlN系半導体レーザ
JP2000164982A (ja) 面発光レーザ
JP2007087994A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2871288B2 (ja) 面型光半導体素子およびその製造方法
JP2757633B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JP2002158406A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2007299895A (ja) 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム
JP2006253340A (ja) 面発光レーザ素子およびその製造方法および面発光レーザアレイおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
US11811197B2 (en) Bottom emitting VCSEL
JP7255332B2 (ja) 発光素子、および発光素子の製造方法
JPH10256665A (ja) 半導体発光装置及びこれを用いたコンピュータシステム
JPH04333290A (ja) 垂直共振器型面発光レーザおよび垂直共振器型面入出力光電融合素子
TW202414936A (zh) 包含多主動層與光柵層的半導體雷射二極體
JPH04263482A (ja) 面型半導体レーザおよび面型半導体レーザ型光機能素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees